ワークポートは、転職支援実績67万人を誇る転職エージェントです。
幅広い業界・職種に対応していますが、なかでもIT・Web・ゲーム業界の求人を多く保有しています。
しかし、検索して「やばい」「最悪」「勝手に応募される」といった言葉が並ぶのを見て、評判が気になる方もいるでしょう。
(※本記事の内容は2025年4月時点の情報です)
おすすめの転職エージェント
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
公開求人数
約3.5万件
年収800万円
約1.7万件
|
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!
|
|
4.8
![]() |
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約2.2万件
|
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!
|
|
4.5
![]() |
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約1.6万件
|
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!
|
|
4.4
![]() |
公開求人数
約12.2万件
年収800万円
約5万件
|
【業界最大級の求人数】転職活動を一貫してサポート
|
|
4.3
![]() |
公開求人数
非公開
|
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
4.8
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
4.5
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
4.4
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
4.3
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
![]() |
・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。
・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。 |
|
4.8
![]() |
![]() |
・自分自身のプロフィールを登録するだけで、企業からの直接オファーを受けることができる点が魅力的でした。
・有料会員に変更したところ声がかかったので、ここで転職を目指すのであれば有料会員になった方が良いと感じました。 |
|
4.5
![]() |
![]() |
・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。
・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。 |
|
4.4
![]() |
![]() |
・IT業界に詳しいエージェントが多く、最新の情報や傾向を教えてくれました。
・アドバイザーの方はIT専門だったので、アドバイスも的確で相談しやすかったですし、地方であってもIT系に転職ができたので助かりました。 |
|
4.3
![]() |
ー |
現在収集中
|
関連記事:IT転職エージェントおすすめ比較28選!エンジニア向けに徹底解説【2025年最新】
目次
ワークポートの良い評判・口コミ
ここからは、利用者の口コミをもとにした良い評判を紹介します。
一つずつ見ていきましょう。
【アンケート概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2024年1月5日~2024年1月20日
調査対象:利用者の男女
※アンケートより一部抜粋
丁寧なサポートを受けられる
20代後半の頃に転職で利用させて頂きました。他のリクルートエージェント等と比較すると個人的には対応が良い気がしました。他企業はすぐに動かない(応募しない)と急かしてくるのに対してワークポートは割と親身には話しを聞いてくださり進めていってくれました。
転職活動の進め方のマニュアルを独自で用意しており特に面接時の質問事項の項目は非常に参考になった。求人紹介の前に事前のヒアリングをがっつりして頂ける。利用者の立場からして自分をきちんと理解しようとしてくれるのは感じがいい。
ワークポートの担当者のおかげで、履歴書や職務経歴書の添削を一緒にしてくれて、面接の予行練習をすることができたのがよかったのか無事に内定を取ることができたので良かったと思っています。
ワークポートには、丁寧なサポートを受けられると満足している声が多くありました。
ワークポートには、転職のプロである転職コンシェルジュが在籍しており、きめ細やかなサービスを提供しています。
転職にあたって発生する、慣れない作業や面倒な手続きをフォローし、納得のいく転職へと導いてくれます。
選任のアドバイザーがマンツーマンでつくため、不安や心配な点があればいつでも相談できる環境が整っているのも魅力です。
サイトやアプリが使いやすい
ワークポートのアプリは画面が見やすく操作性も良く、使用していてストレスも感じなかったです。
サイトやアプリの見やすさ、操作性に満足している方もいました。
見づらかったり使いづらかったりする転職サービスでは、スムーズに転職活動が進められません。
モチベーション低下にもつながるため、サイトやアプリの使いやすさは転職サービスを選ぶときに大切な条件の1つです。
ワークポートには、オリジナルの転職支援アプリ「eコンシェル」があります。
応募求人が多くても簡単に判断できるため、使いやすいと定評があります。
担当者の対応が早い
自分では探すことの出来ない求人を数多く紹介していただけました。紹介のスピードもスムーズで迅速に活動を進めることができ、面接の後のフォローもすぐに実施してくれました。
内定をすぐに獲得できるというのが良いかなと思いました。担当の方がしっかりと計画を立ててくれたおかげかなと思います。
担当者のスピーディーな対応が良かったと答える利用者もいました。
紹介スピードが早いと、すぐに応募する企業が見つかる可能性があります。
そのため、内定を得られる時期も早くなり、転職活動を短期で終わらせることが可能です。
求職者のモチベーションを下げることなく転職活動を進められるため、非常に大きなメリットといえるのではないでしょうか。
口コミでは「面接後のフォローもすぐにしてくれた」との意見もあり、紹介だけでなくあらゆる対応が早いことがうかがえます。
求人が豊富にある
ワークポートを利用していましたが、自身が希望としていた業界の求人が思っていた以上に多かったですし、高待遇の求人も様々にあったので尚更選択肢が広がりました。
取り扱っている求人数の幅が広いので目移りするぐらい充実しています。35歳以上の求人数が多い点も魅力的に感じました。他では見かけない求人が多く、ここまで違うものなの?と感じるぐらい多かったです。
web業界の求人が多いだけあって、それ系に就職したい私にとっては、とても良い求人がたくさんあった事がよかった。
ワークポートの求人は116,867件(※2025年4月現在)と、豊富な求人数を誇ります。
利用者の口コミでも「求人が思っていた以上に多かった」「目移りするぐらい充実している」と満足している声が多くありました。
求人数が多いと、自分の条件に合う求人を見つけやすくなります。
また、転職先選びの選択肢が広がるため、納得のできる転職につながります。
自分では探せない求人を多く紹介してもらえるケースも多いので、豊富な求人から転職先を見つけたい方はぜひ利用を検討しましょう。
おすすめの転職エージェント
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
公開求人数
約3.5万件
年収800万円
約1.7万件
|
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!
|
|
4.8
![]() |
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約2.2万件
|
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!
|
|
4.5
![]() |
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約1.6万件
|
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!
|
|
4.4
![]() |
公開求人数
約12.2万件
年収800万円
約5万件
|
【業界最大級の求人数】転職活動を一貫してサポート
|
|
4.3
![]() |
公開求人数
非公開
|
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
4.8
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
4.5
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
4.4
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
4.3
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
![]() |
・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。
・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。 |
|
4.8
![]() |
![]() |
・自分自身のプロフィールを登録するだけで、企業からの直接オファーを受けることができる点が魅力的でした。
・有料会員に変更したところ声がかかったので、ここで転職を目指すのであれば有料会員になった方が良いと感じました。 |
|
4.5
![]() |
![]() |
・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。
・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。 |
|
4.4
![]() |
![]() |
・IT業界に詳しいエージェントが多く、最新の情報や傾向を教えてくれました。
・アドバイザーの方はIT専門だったので、アドバイスも的確で相談しやすかったですし、地方であってもIT系に転職ができたので助かりました。 |
|
4.3
![]() |
ー |
現在収集中
|
ワークポートの悪い評判・口コミ
まずは、利用者の口コミをもとにしたワークポートの悪い評判を紹介します。
利用者はどのような点にデメリットを感じたのか見ていきましょう。
担当者によって対応が異なる場合があった
希望と異なるような求人を紹介されることが多かったのでそれがすごく嫌になりましたね。もっと話を聞いてほしいです。
担当者レベルの話になるが、2回目以降のweb面談をすっぽかされたこと。希望する業界、職種とはかけ離れた求人を紹介された。
承諾しないとなった瞬間に態度が変わったように感じた点です。こちら側を詰めて来るような言葉をかけられ、中々電話も切ることが出来ず残念な気持ちになりました。
担当するコンシェルジュによって、対応が異なる場合があるという口コミも見られました。
ワークポートは、登録すると実績のある転職コンシェルジュが専任でサポートしてくれます。1人で転職活動を進める転職サイトとは異なり、担当者と二人三脚で進めていくことが重要です。
しかし、希望条件に合わない求人紹介や、途中で担当者の態度が変わるといったことがあると、気持ちよく転職活動を進められません。また、転職活動のモチベーションが低下する恐れもあります。
担当者と合わないと感じたときは、遠慮なく担当者の変更を申し出ましょう。直接言いづらい場合は、公式ホームページのお問い合わせから伝えても大丈夫です。
ワークポートには優秀なコンシェルジュが多数在籍しているため、相性のいい担当者に出会えれば、理想的な転職活動がかなうでしょう。
IT・Web・ゲーム業界以外の求人が少ない
ワークポートはやはりITやWEB業界に強い印象を持つことが多かったです。今でこそ全方位に転職サービスを展開していますが、ITやWEBと比較するとやや求人レベルが落ちるような気がしています。
ワークポートの利用では、一部の求人が特定の業界に偏っていたため、より広範な選択肢を求める際に限界を感じました。また、担当者によってサポートの質にばらつきがありました。
IT、WEB、ゲーム業界に興味がありエンジニアを目指す人にはおすすめですが、他の業界、職種を希望する人にはお勧めできない。他の転職エージェントと併用がお勧めです。
ワークポートには、IT・Web・ゲーム業界以外の求人が少ないという評判も見られました。
ワークポートはさまざまな職種の求人を保有していますが、とくにIT・Web・ゲーム業界の求人に力を入れているため、他の職種を検討している方は不満を抱えてしまう可能性があります。
IT・Web・ゲーム業界以外の職種で転職を志望する場合は、ワークポートと一緒に、該当する職種に特化した転職サービスを利用しましょう。
連絡が多くストレスを感じるときがあった
ワークポートを利用していましたが、電話にLINEにとにかく連絡が多くてストレスを感じましたし、特に電話に出れないとその後にはLINEのメッセージがしつこく届いたので、正直ブロックしたくなりました
連絡がしつこいです。キャリアアドバイザーはとても友達みたいな感覚の方でしたが、唯一悪かった点と言えば電話の連絡数が多すぎる事です。そして、電話に出れないとすぐ催促されていつ電話出来ますか?と沢山LINEが寄せられた時は正直困りました。
担当者からの連絡の多さに煩わしさを感じている声もありました。
転職エージェントは求職者が内定を得ることで、企業から報酬を得る仕組みです。
早期に内定を得たいと考える担当者も多くいるため、頻繁に連絡をしてくる担当者は少なくありません。
また、連絡が多いことは求職者に紹介する求人が多いことが理由でもあるので、それだけ期待されている証拠ともいえます。
連絡が多すぎると感じた場合は「連絡頻度を減らしてほしい」と担当者に伝えてみましょう。連絡方法を電話にしている場合は、メールやLINEに変更することで取り逃しを防ぐことができます。
それでも改善しないのなら、担当者の変更を申し出るのもひとつの方法です。
ワークポートとは?基本情報から特徴まで解説

ワークポートは、IT・Web業界を中心に、幅広い職種の求人を取り扱っている転職エージェントです。
2025年4月時点で116,867件の公開求人があり、他の大手エージェントと比べても引けを取らない求人数を誇ります。
IT・Web業界の求人に特化しており、さらに全国47都道府県に拠点があるため、地方転職にも強いのが魅力です。
サービス名 | ワークポート |
---|---|
運営会社 | 株式会社ワークポート |
公開求人数 | 116,867件 |
対応エリア | 全国 |
本社 | 〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー6F |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
公式アプリ | 【iPhone】 https://apps.apple.com/jp/app/eコンシェル/id1286927072 |
ここからはワークポートの特徴について、ひとつずつ見ていきましょう。
転職コンシェルジュのサポートが受けられる
ワークポートでは、転職コンシェルジュのきめ細やかなサポートが受けられるのが特徴です。
転職コンシェルジュとは、転職活動にまつわるさまざまな要望にこたえるアドバイザーのことで、次のようなサポートを提供しています。
- 非公開求人の紹介
- 応募書類の添削・アドバイス
- 推薦状の作成
- 面接対策やフィードバックの提供
- 応募手続きの代行
- 面接日程の調整
- 質問・連絡の代行
- 給与・入社日などの条件交渉
- 入社後のフォロー
公式サイトでは、コンシェルジュのプロフィールや強みを一人ひとり紹介しており、顔の見えるサービスが魅力です。
書類選考の通過率が高い
ワークポートの担当者は、書類選考通過につながる応募書類の作成方法をサポートしてくれます。
企業情報を熟知したコンシェルジュが多数在籍していることが、書類選考通過につながるポイントです。
履歴書や応募書類の添削をしながら一緒に作成してもらえるため、どのように書類を作成したらいいのかわからない方でも問題ありません。
応募書類の提出時は一緒に推薦状を出してもらえることも、選考率が高い理由です。
また、ワークポートの公式ホームページでは、簡単に履歴書・職務経歴書を作成できるツールの用意があります。オンライン作成・テンプレート作成の2パターンから選ぶことができ、書き方についても詳しく解説しています。
IT業界・エンジニア未経験でも利用しやすい
ワークポートは、未経験者可の求人が充実していることも特徴です。
実際に、ワークポートの利用者は20〜30代が9割を占めています。
引用:ワークポート
利用者の年齢 | 割合 |
---|---|
〜25歳 | 20% |
26〜30歳 | 30% |
31〜35歳 | 25% |
36〜40歳 | 15% |
IT業界の求人は経験者向けのことが多いですが、ワークポートでは未経験者向けの求人も多く揃っています。
IT・Web業界は経験者優遇の求人が多い傾向がありますが、ワークポートなら未経験から挑戦できる求人を見つけやすいでしょう。
担当コンシェルジュに、「業界未経験だが挑戦したい」旨を伝えれば、条件に合った求人を提案してくれます。
転職活動をスピーディーに進められる
良い評判にもあったように、ワークポートを利用するとスピーディーに転職活動を進めることができます。
メールの返信が早いことや、面接の日取りを最短で調整してくれるなど、素早い対応が評価につながっています。
担当者からの連絡や対応が遅い場合は、転職活動がスムーズに進まず、ストレスになることが少なくありません。
転職活動期間を最短で終わらせたいのなら、ワークポートがおすすめです。
転職支援アプリ「eコンシェル」が使いやすい
ワークポート利用者の多くが、転職支援アプリ「eコンシェル」の使いやすさに満足しています。
eコンシェルはワークポートのオリジナルアプリであり、以下の内容を一目で把握できます。
- 紹介した求人の一覧
- 紹介した求人への応募・辞退通知
- 応募した求人の選考状況確認
- 企業WEBサイトへのリンク
- 求人票の閲覧
求人票の閲覧以外にも、企業のWebサイトをeコンシェル内で閲覧できるため、企業研究をするのに最適なアプリです。
また、転職コンシェルジュとのメッセージは、チャット感覚でおこなえます。仕事中やスキマ時間でも連絡を取りやすく、気軽に利用できる便利なツールです。
ワークポートはこんな方におすすめ!

ここまで紹介した評判や特徴を踏まえると、ワークポートは次のような方におすすめです。
IT・Web・ゲーム業界へ転職したい方
ワークポートは未経験者歓迎や第二新卒向けの求人が多く、未経験者からでもIT業界に挑戦できるサービスです。
もともとIT専門の転職サービスとしてスタートしたこともあり、IT・Web・ゲーム業界の求人が多く揃っています。
未経験者でも選考通過できるように、応募書類の添削や面接対策に力を入れており、過去数年間のデータをもとに的確なアドバイスをしてくれます。
転職業界でも、IT・Web・ゲーム業界の強さならワークポートだと定評があるため、未経験者も利用しやすいでしょう。
実績のあるサービスを利用したい
ワークポートは、20年以上の人材紹介実績を持つサービスです。
長い年月をかけてつちかったノウハウや、独自に収集した企業情報を豊富に持っているため、納得のいく転職活動を実現できます。
転職活動の成功率を上げたい方は、不安なく利用できるワークポートに相談するのがおすすめです。
質の高い転職サポートを受けたい方
口コミでも満足していた方が多いように、ワークポートでは質の高い転職サポートが受けられます。
不安になりがちな面接対策や応募書類の添削から、自分では伝えにくい企業との条件交渉までおこなってくれるため、転職に慣れていない方も安心です。
「転職活動を何から始めていいかわからない」「担当者と伴走しながら転職活動を進めたい」という方には、ワークポートの利用が向いているでしょう。
地方から利用したい
ワークポートは、地方から転職エージェントを利用したい方にもおすすめです。
一般的な転職サイトやエージェントでは、どうしても都心部に求人が偏ってしまい、地方での転職の選択肢は少なくなりがちです。
しかし、ワークポートなら求人数が多いことにくわえ、全国47都道府県に拠点があるため、どのエリアに住んでいても対面での相談がかないます。
ワークポートと他転職サービスの比較【IT業界経験者向け】
IT業界で転職したいと考えている場合、ワークポートと他のサービスを比較して検討したい方もいるでしょう。
ここではIT業界経験者の方を対象に、IT・Web業界に強い転職サービスとワークポートを比較しました。
サービス名 | 公開求人数 | 特徴 | おすすめな方 |
---|---|---|---|
![]() ワークポート | 116,867件 | スピード内定が可能 手厚いサポートに定評 | 20代~30代 転職に不安がある方 |
![]() レバテックキャリア | 45,800件 | 5人に4人が年収アップ IT職種の取り扱いが多い | エンジニア経験者 |
![]() ビズリーチIT | 22,000件 | 大手企業からスカウトがくる 年収800万円以上の求人多数 | 30〜50代 |
![]() Geekly | 38,000件 | 首都圏に特化 平均年収UP額87万円 | 20代~40代 |
全体的な求人数を見るとワークポートが圧倒的ですが、年収・キャリアアップの実績という観点ではレバテックキャリアに軍配が上がります。
ビズリーチITは大手企業やヘッドハンターからオファーが来るスカウトサービスで、管理職希望の方や年収を上げたい方は登録して損はないでしょう。
Geeklyは年収アップ・サポートの手厚さに強みがある一方で、対象エリアが東京を中心とする首都圏に限られています。
その点、ワークポートは全国47都道府県に拠点があるため、地方で求人を探す場合でも問題なく利用できるでしょう。
ワークポートと他転職サービスの比較【IT業界未経験者向け】
ワークポートは未経験向けの求人が充実しているため、これからIT業界に挑戦してみたいと考えている方にもおすすめできるサービスです。
ここではIT未経験者向けの求人が多い転職サービスを2つ取り上げ、ワークポートと比較していきます。
サービス名 | 公開求人数 | 特徴 | おすすめな方 |
---|---|---|---|
![]() ワークポート | 116,867件 | スピード内定が可能 手厚いサポートに定評 | 20代~30代 転職に不安がある方 |
![]() Green | 29,700件 | 自分で求人を探すサイト型 企業からのスカウトあり | 20代~40代 |
![]() ユニゾンキャリア | 5,000件 | 20代限定 優良企業を多く取り扱い | 20代限定 |
年齢制限がありますが、20代でIT業界に転職したいと考えている方はユニゾンキャリアの利用がおすすめです。
IT業界のなかでも優良企業の求人を厳選しているため、ブラック企業を避けてホワイトなところに転職したい方は、活用の余地ありといえます。
一方、Greenはワークポートと異なり転職サイトのため、担当者はつかず自分で求人を探し、応募する形式です。
「業界未経験者歓迎」「職種未経験者歓迎」といった項目もあるため、IT業界未経験者でも挑戦しやすい求人を見つけやすいでしょう。
ワークポートを利用して転職する流れ
ここからは、ワークポートの登録から転職までの流れを紹介します。
登録後をスムーズにするために、チェックしておきましょう。
会員登録
会員登録は公式ホームページのお申込みフォームからおこないます。
転職に迷っている状態でも相談可能です。
キャリア相談
会員登録後は担当コンシェルジュより、キャリア相談の件で連絡があります。
キャリア相談はこれまでの経験や、転職の希望を聞かれるので答えられるようにしておきましょう。
求人紹介
担当者に転職条件の希望を伝えると、求人紹介が始まります。
基本的に希望条件に合う求人を紹介されますが、合わない求人を紹介されることもあります。
合わない求人に無理して応募する必要はないので、納得できない求人は遠慮なく断りましょう。
応募・面接
気に入った求人があれば応募に進みます。
担当者は応募手続きの代行、応募書類の添削をおこなってくれます。
書類選考に通過すると次は面接です。
内定
内定を獲得できたなら、入社条件を入念に確認しましょう。
不明点があれば担当者に確認し、納得できたうえで合意してください。入社日の調整や給与の交渉は担当者が代行してくれます。
ほかにも、現職退職が円滑に進むように担当者から退職交渉のアドバイスを受けられます。
ワークポートを賢く使うコツ
ワークポートを賢く使うコツは、次のとおりです。
なるべく早く返信する
担当者からの連絡には、なるべく早く返事をするようにしましょう。
電話連絡の場合は出られない状況もあるかと思いますが、返事をしないと優良求人を逃してしまう恐れがあります。
そのため、電話の場合は折り返すことが大切です。メールやLINE、アプリを連絡方法に選ぶことで、現職で働きながらでも返事が容易になります。
また、返事を早くすることで転職意欲が高い判断されるため、積極的に求人を紹介してもらえるでしょう。
担当コンシェルジュとの相性を確認する
転職エージェントの利用では、担当者との相性が大切です。
以下のケースで不満を抱えることが多くあります。
- 担当者からの返事が遅い
- 条件に合う求人を紹介してくれない
- 話がかみ合わない
- アドバイスが的を射ていない
担当者と合わないと気づいたときは、すぐに対処することがポイントです。
相性が合わないまま続けてしまうと、転職活動自体に嫌気をさす恐れがあります。
担当者に直接言いづらい場合は、お問い合わせフォームより依頼しましょう。
求人条件を絞りすぎない
転職活動を成功させるには、求人条件を絞り過ぎないようにしましょう。
求人情報を見て興味がなさそうと感じる企業でも、担当者から詳細な話を聞くことで興味が出てくる可能性があります。
希望する求人条件だけに絞ると、キャリアの幅を狭めてしまうかもしれません。
企業や条件にこだわりすぎることなく、できるだけ条件は最小限にすることが転職成功への近道です。
受けられるサポートは活用する
推薦状は自分でも確認する
応募書類といっしょに送る推薦状は、自分でも確認するのがおすすめです。
推薦状は担当者が作成してくれるもので、きちんと求職者の魅力が伝わる内容に仕上げてくれることがほとんどです。
しかし、文章を使いまわすなどで内容の薄い推薦状になっていると、応募書類が通過しない原因にもなりかねません。
推薦状は、自分でも確認させてもらうようにお願いしましょう。
複数の転職支援サービスを活用する
転職成功率を上げるには、複数の転職支援サービスを活用するのがポイントです。
転職支援サービスには多くの種類があり、それぞれ強みや特徴が異なります。
ワークポートはIT・Web・ゲーム業界に特化しているため、それ以外の職種を志望する場合は物足りなさを感じる可能性があります。
より多くのサービスに登録し、選択肢を広げることで、より理想的な転職がかなうでしょう。
ワークポートと併用したい転職サービス3選
ここでは、ワークポートと併用したいおすすめの転職サービスを紹介します。
レバテックキャリア

- IT・Web業界特化型の転職エージェント
- 登録度・認知度業界No.1(※1)
- 3人に2人が年収70万円アップの実績あり(※2)
レバテックキャリアは、IT・Web業界特化型の転職エージェントです。
登録度・認知度が業界No.1で、質の高い求人を多く保有しています。
また、45,000件以上の豊富な求人があり、3人に2人が年収70万円アップという実績も強みです。
登録すると非公開求人が見られるほか、年収予測機能やキャリアプランシミュレーターの利用もできます。
オンラインやLINEで気軽にやりとりできるため、まずは気軽にしてみましょう。
(※1・ITエンジニア向け仕事探し支援サービス「レバテック」としての認知率と登録率No.1・調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20〜49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)
(※2・2023年1月〜2024年3月の実績:内定承諾者のうち応募時年収と転職後年収の差分が70万円以上の割合)
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | レバテックキャリア |
運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 40,031件 |
非公開求人数 | 優良求人を直接ご紹介 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
- 在籍アドバイザーの専門性が高い
- 年収アップを目指せる求人が充実している
- 応募先企業の内部情報を聞ける
ビズリーチIT

- 大手企業からスカウトが来る
- 年収800万円以上の求人を多数保有
- 転職後の年収は平均で120万円アップ(※)
ビズリーチITは、ITエンジニアに特化した転職スカウトサービスです。
大手企業やヘッドハンターからスカウトを受けられるため、自分の希望以上に条件のいい求人に出会える可能性があります。
年収800万円以上のエンジニア求人を多数保有しており、管理職の求人も多いため、一定以上のスキルを持つ経験者におすすめです。
利用者の転職後の年収は平均で120万円アップしており、高収入をねらえるサービスです。
(※2022年7月時点。ビズリーチを利用したIT技術職の転職で年収が上昇した方の実績)
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ビズリーチIT |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 約22,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
- 高年収の求人情報が豊富
- 自分の市場価値を理解できた
- 自分でエージェントを選べる
【IT未経験者向け】ユニゾンキャリア

- IT業界特化型の転職エージェント
- 企業の裏側まできちんと説明
- 10人中8人が年収アップ
ユニゾンキャリアは、IT業界特化型の転職エージェントです。
IT業界のアドバイザーが多く在籍し、圧倒的な専門性でマッチング率を高めています。
また、20代かつ一都三県・大阪で就業できる方であれば、未経験からのITエンジニア転職を支援してもらえる点も魅力です。
そのほか、企業の裏側まできちんと説明してくれるため、入社後のミスマッチを防ぐ効果も期待できるでしょう。
Googleの口コミ評価は4.8点(※)と高く、10人中8人が年収アップを実現しています。
未経験からでもIT業界への転職を成功させたい方は、ユニゾンキャリアの利用を検討してみてください。
(※2024年1月現在)
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | ユニゾンキャリア |
運営会社 | 株式会社ユニゾン・テクノロジー |
公開求人数 | 約5,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 一都三県・大阪 |
公式サイト | https://unison-career.com/ |
- ITエンジニア未経験からでも利用できた
- 年収アップにつながる求人が充実していた
- 面接対策を手厚くサポートしてもらえた
ワークポートの利用に関してよくある質問
最後に、ワークポート利用に関するよくある質問を紹介します。
疑問や悩みを解消するために役立ててください。
最後に|IT・Web・ゲーム業界の転職にはワークポートの活用がおすすめ
ワークポートは、IIT・Web・ゲーム業界に強い転職エージェントです。
20〜30代の利用者が9割を占めており、未経験でも応募できる求人が豊富に揃っているため、これからIT業界に挑戦したい方にもぴったりです。
サイトやアプリの使いやすさ、担当者の対応の早さ、サポートの手厚さなどの評判が高く、無料のサービスながら質の高さに満足している方が多くいました。
一方で、担当者と合わないことがあったり、IT・Web・ゲーム業界以外の求人が弱かったりする面もあるため、必要に応じて他のサービスとの併用も検討しましょう。
ワークポートが自分に合いそうだと感じたら、まずは登録してコンシェルジュに相談してみてください。
おすすめの転職エージェント
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
公開求人数
約3.5万件
年収800万円
約1.7万件
|
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!
|
|
4.8
![]() |
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約2.2万件
|
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!
|
|
4.5
![]() |
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約1.6万件
|
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!
|
|
4.4
![]() |
公開求人数
約12.2万件
年収800万円
約5万件
|
【業界最大級の求人数】転職活動を一貫してサポート
|
|
4.3
![]() |
公開求人数
非公開
|
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
|
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
4.8
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
4.5
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
4.4
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
|
4.3
![]() |
20代
30代
40代
50代
|
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
|
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
5.0
![]() |
![]() |
・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。
・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。 |
|
4.8
![]() |
![]() |
・自分自身のプロフィールを登録するだけで、企業からの直接オファーを受けることができる点が魅力的でした。
・有料会員に変更したところ声がかかったので、ここで転職を目指すのであれば有料会員になった方が良いと感じました。 |
|
4.5
![]() |
![]() |
・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。
・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。 |
|
4.4
![]() |
![]() |
・IT業界に詳しいエージェントが多く、最新の情報や傾向を教えてくれました。
・アドバイザーの方はIT専門だったので、アドバイスも的確で相談しやすかったですし、地方であってもIT系に転職ができたので助かりました。 |
|
4.3
![]() |
ー |
現在収集中
|