最近では副業も多様化しており、社会全体で推進するようになりました。
副業に興味のあるエンジニアの中には「どうやって副業を探したらいい?」「副業はどの程度稼ぐことができる?」など疑問や不安を感じる方もいるでしょう。
この記事では、エンジニア向けのおすすめの副業エージェントを紹介します。エンジニアが副業を始める上での注意点なども解説しているので参考にしてください。
【関連記事】IT・WEBエンジニア転職サイトおすすめ比較ランキング|20代・30代・未経験・スカウトや後悔しない転職エージェント
【関連記事】フリーランスエンジニア向けエージェントおすすめ23選比較ランキング|2024年5月版
目次
エンジニアの副業におすすめのエージェント一覧比較
現代の転職市場では、特にエンジニア向けの副業エージェントサービスが豊富に存在します。
副業エージェントは、本業との両立やスキルアップ、収入の増加など、多くのメリットを提供してくれることが特徴と言えるでしょう。
この項目では、エンジニアの副業に適したエージェントサービスを比較し、それぞれの特徴を解説します。
レバテックフリーランス|業界認知度NO.1・年間案件提案数10万件以上
レバテックフリーランスは、レバテック株式会社が運営するエージェントです。
フリーランス案件を紹介する専門エージェントとしては老舗で業界認知度も高く、業界最大級のリモート、複業・副業案件を有しております。
レバテック全体では業界トップクラスの20万人以上もの登録があり、フリーランスのITエンジニアだけでなく、デザイナーやディレクターなどのIT系のフリーランスの職種全般を取り扱っています。
平日夜や土日稼働の案件も増えており、本業に支障なく働きたい方にも案件紹介してもらえるエージェントです。
また、単価が100万円を超える案件も多く取り揃えているため、収入アップも期待できるでしょう。 また、参画者に向けた福利厚生パッケージとして、「レバテックケア」を提供している点も特徴です。
レバテックケアでは、収入が途切れないように専任の担当者が次の案件を探してくれたり、会計ソフトを割引価格で利用できたりと、フリーランスエンジニアの不安を解消してくれます。
東京、大阪、福岡、名古屋の全国4箇所に拠点があるため、登録しておいて損はないでしょう。
名称 | レバテックフリーランス |
案件数 | 56,607件 |
案件・求人例 | 大型ECサイトの開発:~85万円/月 スマートフォンゲーム開発:~80万円/月 |
対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫、京都、 福岡、長崎、熊本、大分 など リモート |
運営会社 | レバテック株式会社 |
公式サイト | https://freelance.levtech.jp |
Midworks|満足度調査で3年連続の3冠を達成!
Midworksは株式会社Branding Engineerが運営するフリーランスエージェントです。
エンジニアが選ぶIT系フリーランス専門エージェントランキングで、総合・求人・価格満足度3年連続1位を達成中です。
また、業界最大級の案件保有数を誇り、2023年11月現在の案件数は9,500件にも上ります。 Midworksの最大の特徴は、正社員並みの保障を受けられることです。
フリーランスを対象とした賠償責任保障や健康診断優待を受けられる「フリーランス協会」への加入や、会計ソフトの無料利用など、フリーランス初心者でも安心して働けるサービスが充実しています。(※)
(※)ただし別途有料プランに加入するなど一定の条件あり
つまり、フリーランスエンジニアと会社員エンジニアを組み合わせた働き方が実現できます。 いきなりフリーランスとして独立するのが不安な方におすすめのエージェントです。
名称 | Midworks |
案件数 | 9,568件 |
案件・求人例 | インフラシステム開発:60万円~70万円/月 AIを活用したオフショア開発:100万円~150万円/月 |
対応地域 | 東京、大阪、その他近郊エリア、リモート |
運営会社 | 株式会社Branding Engineer |
公式サイト | https://mid-works.com/ |
ココナラテックエージェント
ココナラテックエージェントは、エンジニア・デザイナーを中心としたITフリーランス向けの業務委託紹介エージェントです。2023年1月に新しくサービスを開始しました。
一番の特徴は高単価案件を多数保有していることです。100%直請けなので余分なマージンが発生せず、高単価を実現できるので、収入アップを目指したい方におすすめできます。
稼働日数や稼働場所をライフスタイルに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。報酬は業界最短クラスの翌月払いだから、長期の案件でも安定して報酬を受け取れます。
企業との交渉を担当してもらえたり、事務手続きをサポートしてもらえたりします。稼働中も定期的にコンタクトをとり、契約や支払トラブルがないか確認してくれるから、初めての方も安心して利用できるでしょう。
名称 | ココナラテックエージェント |
案件数 | 406件 |
案件・求人例 | FinTechアプリケーションエンジニア:~110万円/月 AI系企業インフラエンジニア:~100万円/月 |
対応地域 | 首都圏を中心に全国、リモート |
運営会社 | 株式会社ココナラ |
公式サイト | https://agent.coconala.com/ |
Lancers Agent
Lancers Agentはエンジニア・デザイナー・PM・マーケター案件を中心に紹介するフリーランスエージェントです。
WEB系案件はほとんどがエンド・元請け直案件であり、余計なマージンが発生しないことから、高単価の案件を数多く保有しています。
案件の90%以上がリモートワークであり、週3日のライトな働き方から、週5日のフルコミットまで幅広く取り扱っているため、自身のライフスタイルに合った働き方をかなえられるでしょう。
また、口コミではスピーディな対応に定評があり、出来るだけ早くフリーランスとして働き始めたいという方にも安心です。
高単価かつ柔軟な働き方を目指すフリーランスの方は、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
名称 | Lancers Agent |
案件数 | 12,787件 |
案件・求人例 | 自社新規サービスにおけるフロントエンド開発:52万円~1,01万円/月 化粧品メーカーにおけるサロンDXの開発PM:26万円~56万円/月 |
対応地域 | 東京、リモート |
運営会社 | ランサーズ株式会社 ( LANCERS,INC. ) |
公式サイト | https://lancersagent.com/ |
エンジニアスタイル
エンジニアスタイルは30万件を超える国内最大級の案件求人数を誇ります。
案件・求人を検索する際の検索画面が充実しており、リモートの案件や高単価の案件など自分の希望に沿った案件を検索することが可能です。
案件数がただ多いだけでなく、優良案件に絞って紹介しているため、案件の質も担保されているといえるでしょう。
案件の紹介だけでなく、フリーランスエンジニアのサポートを目的とした情報発信やイベント、オフ会を開催しています。フリーランスとして働きだしたい方が、情報収集目的に登録することもおすすめです。
名称 | エンジニアスタイル |
案件数 | 327,102件 |
案件・求人例 | 企業向け自社SaaSの開発:90万円~/月 広告管理画面のフロントエンド開発:120万円~/月 |
対応地域 | 都内、その他/リモート |
運営会社 | ボスアーキテクト株式会社 |
公式サイト | https://engineer-style.jp/ |
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズは、株式会社ITプロパートナーズが運営するエージェントで、IT起業家やフリーランスエンジニアの自立のサポートをメインとしています。
ITプロパートナーズでは週2~3日から働ける案件や、在宅やリモートワークなどの案件を多く取り扱っており、登録者が自由な働き方を選べるのも大きな特徴です。
「独立前にまずは実績を作りたい」「副業として空いた時間に働きたい」という方におすすめです。 また、エンド直請け案件を多く保有しているため、高単価な案件の獲得も期待できるでしょう。
スタートアップ企業やベンチャー企業の案件も多いため、スキルアップを目指したい人にもおすすめのエージェントです。
名称 | ITプロパートナーズ |
案件数 | 4,876件 |
案件・求人例 | 新規事業推進PM:~100万円/月 社内情報システム担当:~90万円/月 |
対応地域 | リモート |
運営会社 | 株式会社Hajimari |
公式サイト | https://itpropartners.jp/ |
フォスターフリーランス
フォスターフリーランスは、25年以上フリーランスのITエンジニアに特化した事業を提供しているエージェントサービスです。
非公開案件を含む保有案件数は5,000件以上で、案件の豊富さが魅力です。 また、案件の単価の高さも魅力で、230万円という高額単価の案件の実績もあります。
フォスターフリーランスでは、25年間ITエンジニアに特化してきた中で培ったノウハウを元に、コーディネーターがフリーランスエンジニアを手厚くサポートしてくれます。
他のエージェントで仕事が決まらなくても、フォスターフリーランスですぐに決まったというケースも多いそうです。
WEB上で公開している案件は全体の10%程度のため、もっと多くの案件を見たい方はぜひ登録してみてください。
名称 | フォスターフリーランス |
案件数 | 3,055件 |
案件・求人例 | Webアプリケーションエンジニア:70万円~100万円/月 業務支援アプリの保守開発:60万円から80万円/月 |
対応地域 | 首都圏を中心に全国、リモート |
運営会社 | 株式会社フォスターネット |
公式サイト | https://freelance.fosternet.jp/ |
テクフリ
テクフリは、エンジニアリングに集中したいフリーランスエンジニア向けのエージェントです。
フリーランスで働くとなると、契約書対応や営業活動などなにかと面倒なことが多く発生します。
テクフリはこれらの業務を代行して、エンジニアリングに集中できる環境を整えてくれます。 保有案件が多いのも特徴で、2023年11月現在の案件数は15,471件です。
現在案件が急増中ですので、「中間マージン10%」や「リモート可」、「福利厚生が良い」などの優良案件を獲得するチャンスでしょう。
テクフリは他のエージェントと比べるとマージン率が低い案件が多く、同じような内容の案件なら、テクフリ経由で申し込んだ方が高い報酬を見込めます。
エンジニアでフリーランスを目指す方には、特におすすめできるエージェントだといえるでしょう。
名称 | テクフリ |
案件数 | 15,471件 |
案件・求人例 | オンラインゲームサーバー開発:~77万円/月 アプリケーションクラウド環境構築:~88万円/月 |
対応地域 | 首都圏と大阪を中心に全国、リモート |
運営会社 | 株式会社アイデンティティー |
公式サイト | https://freelance.techcareer.jp/ |
DYMテック
DYMテックはITエンジニアやWEBマーケターなど、ITフリーランスに特化した案件を紹介しているエージェントです。
大手企業からスタートアップまで幅広い企業の案件を保有しており、中には最大125万/月といった高単価案件も。
これまで様々な企業との取引の中で培った経営者層とのネットワークにより、社長と直に単価や条件を交渉できるため、DYMテック独自の案件も豊富に用意されています。
担当するエージェントは実際に企業に訪問し、現場のヒアリングをおこなっているため、希望と異なる案件を紹介されることもないでしょう。
さらに他のエージェントに比べ、フルリモートの案件が多いというのも特徴です。働く場所にとらわれず、大型案件や高単価案件をお探しのフリーランスの方にはぴったりのエージェントといえます。
名称 | DYMテック |
案件数 | 352件 |
案件・求人例 | Webサービスのインフラの設計・構築案件:~70万円 エンジニア向けの公私案件:~80万円 |
対応地域 | 全国、リモート |
運営会社 | 株式会社DYM |
公式サイト | https://dym-tech.jp/ |
エンジニアの副業向けエージェントの選び方
エージェント選びの際には、案件の多様性、エージェントの実績、支払いサイトの明確さなど、各サービスの特徴を比較検討することが重要です。この項目では、エンジニアが副業エージェントを選ぶ際のポイントを具体的に解説します。
多くの案件を保有している
エージェントを選ぶ際に最も重要なのは、多くの案件を保有しているかどうかです。
案件の多様性は、エンジニアが自分のスキルや経験、興味に合った仕事を見つける可能性を高めます。また、多くの案件があれば、エンジニアとして望む条件に合う案件を見つけやすくなるでしょう。
副業エージェントとして実績がある
エージェントを選ぶ際には、そのエージェントが業界でどのような実績を持っているかを確認することも重要です。
実績豊富なエージェントは、信頼性が高く、クライアントとの良好な関係を築いていることが多いからです。実績のある副業エージェントは、高品質な案件の提供だけでなく、エンジニアに対するサポート体制も充実している傾向があります。
実績のあるエージェントを選ぶことで、エンジニアはより良い案件に出会うことができるでしょう。良い案件に巡り会うことで、安心して仕事に取り組むことができます。
支払いサイト(報酬を受け取れる日)が公開されている
報酬の支払いサイトの明確さも、副業エージェントを選ぶ上での重要なポイントです。報酬の支払いサイトが明確であれば、エンジニアは自身の財務計画を立てやすくなり、副業としての収入の安定性を評価することができるでしょう。
エージェントによっては、案件完了後の即日払いから、月末締め翌月払いまで支払いサイトが異なります。そのため、支払いサイトを確認することは非常に重要と言えるでしょう。
エージェントが支払いサイトを明確に公開していることは、そのエージェントの透明性と信頼性の高さを示しており、エンジニアにとっては安心して仕事に取り組むための重要な基準となります。
エンジニアの副業におすすめのエージェントを使う注意点
エンジニアの副業におすすめのエージェントを利用するにあたって、注意してほしいポイントがあります。
どのようなことを注意すべきなのか、5つの注意点を紹介するので、利用前に理解しておきましょう。
本業が副業OKであるか確認する
多くの企業は従業員の副業に対して制限を設けており、場合によっては副業が禁止されていることもあります。国の方針としては、副業を推進する流れになっていますが、現状副業ができない企業は少なくありません。
副業を始める前に、本業の雇用契約や社内規定を確認し、必要に応じて人事部門や上司と相談することが重要です。
本業と副業のバランスを適切にとることは、プロフェッショナルとしての責任と誠実さを保つために不可欠です。
収入によっては確定申告が必要になる
副業からの収入が一定額を超える場合、税務上の確定申告が必要になることがあります。
エンジニアが副業で収入を得る場合、その収入に対して所得税や住民税が課税される可能性があるため、税務に関する知識を持つことが重要となるでしょう。
基本的には、副業での収入が20万円を超える場合には、確定申告の処理を行う必要があります。確定申告の必要性や方法については、税理士や専門家に相談することをお勧めします。
常に条件に合う案件があるとは限らない
続いての注意点は、常に条件に合う案件があるとは限らないことです。
副業案件は企業のタイミングによって募集が始まるので、希望時期と被らないことがあります。
また、副業者は増加傾向にあり、ライバルが多くなっていることも、スムーズに案件が受注できない理由のひとつです。
案件の募集が少ないと応募者の倍率が高くなるため、案件を獲得しづらくなります。高度なスキルを保有していればライバルと差ができ、案件を受注できる確率が上がります。
担当者によって対応が異なる
副業エージェントは利用者ひとりにつき、キャリアアドバイザーやコンシェルジュと呼ばれる担当者がつく仕組みです。
マンツーマンで対応することもあり、利用者の中には担当者が合わないと感じる方もいます。
その理由として「希望通りの求人を紹介してもらえない」「連絡頻度が多すぎる」「質問の返事が遅い」などが挙げられます。
担当者といえど人との関わり合いなので相性があるものです。そのため、スキルは関係なく「なんとなく、この人とは合わないな」と感じることもあるでしょう。
担当者を合わないと感じた場合は、副業エージェントに担当者の変更を申し出ることで対処できます。
また、副業エージェント自体を変えたり、複数のエージェントを利用したりすることで、自分に合う担当者に出会える確率が上がるでしょう。
本業とのバランスを考えて受ける
本業あってこその副業と考え、バランスを崩さない働き方が理想です。
たとえば、副業で疲れたからと、本業を欠勤したり遅刻したりしないように気を付けてください。
また、本業の就業時間中に副業をおこなうのも控えましょう。本業と副業のバランスが崩れると、どちらの業務も中途半端な仕上がりになるおそれがあります。
双方から信頼を失う可能性があるので、本業・副業を全力で取り組めるように、体調管理や時間配分を注意しておこないましょう。
エンジニアが副業をするメリット
副業をしようか悩んでいる方は、どのようなメリットがあるのか考えてみましょう。
エンジニアが副業をするメリットは以下のとおりです。
収入が増える
本業にプラスの収入を得られるため、生活にゆとりが出るでしょう。
また、エンジニアの副業案件は、ほかの副業に比べて単価が高い傾向があります。
副業で月5万円ほど増やすことも可能なので、本業だけの収入に不満を抱えている方は副業を検討してみましょう。
スキルアップできる
本業の場合、スキルアップをしたくても、簡単に今のチームから移動できるものではありません。
副業ならクライアントに採用してもらえれば、未経験や経験の浅い分野でも業務に携われるのでスキルアップが期待できます。
スキルを身に付けられると、本業で任される仕事が増え、上流工程に関われるようになるかもしれません。
業界のトレンド情報を得られる
本業で同じような業務を繰り返していると、業界のトレンド情報に追いつけない場合があります。
本業以外の企業の考え方に触れられるのも、副業をおこなうメリットのひとつです。
案件を見るだけでも自分の知らない新しい技術を発見できる可能性があるので、スキルアップをしたい方はチェックしてみましょう。
本業以外の人脈でができる
副業には長期的に案件を依頼するクライアントも多く、信頼を得ることで継続的に依頼をしてもらえるケースが珍しくありません。
副業はインターネット上のやり取りがメインなので、コミュニケーションスキルに自信がない方でも気負わずに済む可能性があります。
とはいえ、途中で投げ出したり、音信不通になったりするのは厳禁です。
副業でも本業と同じように真摯に取り組むことで、新たに仕事を依頼してもらえるでしょう。
独立に向けた経験を得られる
副業を本業にすると、フリーランスとして働くことになります。
独立を考えている場合、副業をおこなうことで、独立後の働き方を経験できます。
現在は本業を辞める予定ではない方でも、家庭環境や自身の変化で転職や独立を余儀なくされる可能性があります。
そのため、副業の経験はキャリアプランの選択肢を広げるためにも役立つでしょう。
エンジニアが副業をするデメリット
続いては、エンジニアが副業をするデメリットを3つ紹介します。
始めることで、どのようなデメリットがあるのか早速見ていきましょう。
自由な時間が減る
多くの方は本業が休みの日や、帰宅後就寝までの時間に副業をおこなっています。
そのため、副業の時間が増えるほど、プライベートにかける時間が少なくなることを覚悟しておきましょう。
副業の時間が多くなると、娯楽に使える時間やリラックスできる時間が取れずに、疲れやストレスが溜まりやすくなるので注意してください。
本業・副業・プライベートの時間のバランスを考え、無理のない範囲で案件を受注しましょう。
確定申告の手間が増える
前述したとおり、基本的に年間の副収入が20万円以上になると確定申告が必要です。
確定申告は作成に時間が取られる方も多く、慣れていないと手間がかかるものです。
とはいえ、電子申告や郵送などの申請が可能であり、速やかにおこなえる方法もあるので調べてみましょう。
必ず稼げる保証がない
副業は毎月同じ額を稼げる保証がなく、収入にバラつきがあるケースが一般的です。
エンジニアの副業は高度なスキルが求められるため、スキル不足だと案件を受注できないことが珍しくありません。
副業でスキルを身に着けたくても、未経験者や経験が浅い方に高単価の案件を依頼したいと考えるクライアントは少ないものです。
エンジニアの副業では必ず稼げる保証がないため、最初から数万円を稼げると思わないほうが賢明です。
エンジニアが副業向けエージェントで稼ぐポイント
副業向けエージェントに登録しただけでは、効率的に稼げない可能性があります。
続いては、エンジニアが副業向けエージェントで稼ぐポイントについて解説するので、意識して行動に移しましょう。
エンジニア向けのエージェントに複数登録する
エンジニアが副業エージェントを利用する際には、複数のエージェントに登録することも一つの戦略となるでしょう。複数のエージェントに登録することで、様々な種類の案件にアクセスでき、より多くの機会を得ることができるからです。
ただし、複数のエージェントに登録する場合は、それぞれのエージェントとのコミュニケーションを適切に行い、案件の重複やスケジュールの衝突を避ける必要があります。
クオリティの高いポートフォリオを作成する
副業エージェントの利用では、ポートフォリオの登録が必要な場合や、クライアントに提出を要求されるケースが少なくありません。
クライアントから直接仕事のオファーが来たり、高単価の案件を受注したりするには、質の高いポートフォリオの作成がカギとなります。
クライアントは応募者のスキルを知るために、ポートフォリオで過去の実績に注目しています。
ポートフォリオの作成では、仕事のイメージをしやすくするために、自分のスキルはどのような仕事に役立つのかアピールしましょう。
以下の内容を具体的に記載しておくと、クライアントが判断しやすいので参考にしてください。
- 開発したアプリやサービス
- 使用言語
- 習得したスキル
- 制作物
- 担当業務
複数の案件にエントリーする
副業の需要は年々高まっており、同時に副業エージェントの利用者も増加しています。
ひとつだけエントリーしても、ライバルが多いと必ず受注できるわけではありません。
また、担当者からの案内を待っているだけだと、なかなか紹介されずに、いつまで経っても副業案件を受注できない可能性があります。
案件を受注するには、オファーを待ちながら、自分でも受注できそうな案件があれば積極的にエントリーをおこないましょう。
実績を増やすことでクライアントから依頼されやすくなるので、小さな案件でも応募することをおすすめします。
担当者と密に連絡をとる
頻繁にコミュニケーションを取ると、さまざまな情報を共有できるメリットがあります。
担当者は応募者が求める副業案件について理解しやすくなるので、条件に合う案件を紹介してもらえる確率が高くなるでしょう。
担当者からの連絡に出なかったり、放置したりすると、案件を紹介してもらえないようになるかもしれません。
働く意欲が低いと見なされる可能性があるため、副業案件を受注したいなら、自分からも積極的に連絡しましょう。
また、担当者は疑問点や悩み相談に対応しています。
わからないまま進めてしまうと、クライアントに迷惑がかかることがあるため、何かあった際は遠慮なく担当者に相談しましょう。
高いスキルを身に付ける
高いスキルを身に付けることで、ライバルと差別化でき、高確率で案件を受注できるようになるでしょう。
高単価や待遇のよい案件では、高いスキルを条件としているクライアントが少なくありません。
スキル不足の場合は低単価や案件が受注できないケースが多いため、副業エージェントで稼ぐには常にスキルを磨く姿勢が大切です。
エンジニアが副業エージェント以外で案件を獲得する方法
副業エージェントからの提案だけでなく、エンジニアが自ら案件を獲得する方法を解説します。
クラウドソーシングサイトを利用する
ランサーズやクラウドワークスなどの大手クラウドソーシングサイトでは、多様な案件が掲載されており、エンジニアは自分のスキルや興味に合った仕事を見つけることができるでしょう。
エンジニアの知り合いや友人から案件の紹介を受ける
エンジニアのネットワークを活用することも、新しい案件を獲得する効果的な方法です。IT業界の知り合いや友人からの紹介は、信頼できる案件に繋がれるケースが多いはずです。また、既存の人脈を通じて案件を受けることは、新たなクライアントとの関係構築にも有利な方法でしょう。
SNSやブログから案件を受注する
SNSやブログを通じて自分のスキルや経験を発信することで、エンジニアとして新しい案件につながる可能性を高められます。
技術的な内容を共有するブログや、プロジェクトの進捗をTwitterアカウントで報告することで、潜在的なクライアントに対するアピールになり得るでしょう。
また、SNSやブログを通じて自分の専門知識や経験を示すことで、エンジニアとしてのブランドを構築し、より良い案件の獲得につながることがあります。
企業の採用フォームから直接応募する
特定の企業やプロジェクトに興味がある場合、エンジニアはその企業の採用フォームから直接応募することもできます。
直接企業にアプローチすることで、エージェントを介さずに案件を獲得することが可能になり、また、クライアントと直接交渉することでより好条件を得ることもあるかもしれません。
まとめ
エンジニアの副業市場は、多くの機会と可能性を秘めています。適切なエージェントの選択、副業における注意点の理解、そして自ら案件を獲得する方法の活用は、エンジニアが副業で成功するために重要な要素です。
各エージェントサービスの特徴を理解して、自分の状況やスキルに最適な方法を選ぶことで、より良い副業を選択することができるでしょう。
副業はエンジニアにとってただの収入源ではなく、スキルアップや新たなキャリアパスを開拓する機会となり得ます。