看護師は副業してもいい?資格を活かせるおすすめ副業12選と注意点を解説

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
フリーランス看護師とは?年収や働き方、適性についても解説!
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

「看護師は副業してもいいの?」
「看護師におすすめの副業は?」

現在の収入を上げるために副業をしたいと考えているけど、看護師の副業は可能なのか、どんな副業が向いているのか知りたい方も多いでしょう。

本記事では、看護師が副業OKかどうかや、おすすめの副業を解説します。

副業を始める前に知っておきたい注意点もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

1分で無料登録!
看護師におすすめの
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

レバウェル看護

レバウェル看護

4.8
公開求人数
約14万件
【看護師エージェントおすすめNo.1】入職しなければ分からない「職場のリアルが分かる」転職サービス。

ナース専科 転職
(旧:ナース人材バンク)

4.6
公開求人数
約2.5万件
【年間利用者数10万人以上】各都道府県にキャリアパートナーが在籍し、地域転職にも強い。

看護roo!

看護roo!

4.5
公開求人数
約9.4万件
【エージェントと直接応募を選べる】豊富な看護師求人の中から、あなたに合った求人を厳選してご紹介。

ナースではたらこ

ナースではたらこ

4.4
公開求人数
約9.5万件
【医療機関を逆指名できる】最短1ヶ月の転職実績あり。担当者も「あんしんサポート窓口」から変更可。

看護師ワーカー

看護師ワーカー

4.3
公開求人数
約6.5万件
【非公開求人が充実】医療・福祉に強い株式会社トライトが運営。経験豊富なアドバイザーが希望に合った求人をご提案。
2025年1月6日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

レバウェル看護

レバウェル看護

4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)

4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

看護roo!

看護roo!

4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ナースではたらこ

ナースではたらこ

4.4
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

看護師ワーカー

看護師ワーカー

4.3
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年1月6日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

レバウェル看護

レバウェル看護

4.8
口コミを読む
・担当の方はベテランの方で知識も豊富でしたし、今後のキャリアプランまで親身になりアドバイスしてもらえたので助かりました。
・勤務地や病院の特色など細かい要望をお伝えした際に、私の要望に合った就職先を的確にピックアップしていただけました。

ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)

4.6
口コミを読む
・病院の中のことまで詳しく教えてくれるので、すごく参考になりました。
・夫が多忙のため、細かい希望を出させてもらっていましたが、テンポよく新しい求人を紹介していただきました。

看護roo!

看護roo!

4.5
口コミを読む
・国試の過去問を解き自分に不足している部分を知ることができた。
・電話での条件の聞き取りの際にも丁寧な対応が好印象だった。

ナースではたらこ

ナースではたらこ

4.2
口コミを読む
・無理に求人を紹介するような営業的な姿勢が全くなく、非常に親身になってサポートしてもらえたのでとても助かりました。
・地方であっても求人数が多かったので、自分の希望に沿ったものも様々にあり選択肢が広がりました。

看護師ワーカー

看護師ワーカー

4.0
口コミを読む
・前職の管理職から冷たい視線と言葉がつらい時期だったので、真剣に話を聞いてくれたのがとても嬉しかったです。
  ・転職後しばらくしてから、仕事のしやすさを電話で聞いてくださったので、やりっぱなしではないところが良かったです。
2025年1月6日時点

関連記事:看護師向け転職エージェントおすすめ19選を徹底比較

目次

看護師は副業してもOK?病院タイプ別に解説

看護師として働きながら副業したいと考えている方もいるでしょう。

実は、看護師の副業が可能かどうかは勤務先によって異なります。

本章では、副業可能な病院のタイプや副業が禁止されている場合の対処法について、以下の内容を解説します。

それぞれ詳しく解説します。

国立・公立病院の看護師は副業が禁止されている

国公立病院や市民病院などで務めている看護師は公務員として働いているため、副業は禁止されています。

これは、公務員の職務専念義務として「国家公務員法103条」や「地方公務員法38条」で副業禁止の規定が定められているからです。

もし、副業がバレた場合は懲戒処分として減給される可能性があり、最悪の場合は解雇されるかもしれません。

公務員としての安定性を求めるのであれば、副業には手を出さず本業でスキルアップを重ねて昇進し、報酬UPを目指した方がいいでしょう。

民間病院・クリニックは就業規則によって異なる

民間の病院やクリニックで働く看護師の場合は、勤務先の就業規則によって以下のように分けられます。

民間病院・クリニックの副業規定
  • 副業を禁止している
  • 届出制で認めている
  • 特に規定がない

就業規則に副業禁止の記載があるのに副業をしてバレてしまった場合は、懲戒処分を受ける可能性があります。

そのため、副業を始める前には就業規則を確認するのが安全です。

もし、就業規則に明確な記載がない場合は、念のため上司や人事部に相談するといいでしょう。

副業OKな職場への転職という手もある

「どうしても副業したい」場合は、副業を認めている医療機関への転職も考えてみましょう。

最近では、看護師の働き方に対して柔軟な体制を取っている医療機関が増えています

実際に看護師の求人サイトを覗いてみると、各医療機関の詳細情報として「副業OK」を記載している場合もあります。

転職を希望する際は、給与面だけでなく副業の可否も判断材料にして各医療機関を比較してみてください。

看護師に副業がおすすめな4つの理由

人によって副業を始める理由はさまざまですが、看護師に副業をおすすめする理由は、以下のとおりです。

それぞれ詳しく解説します。

収入アップで将来の資金計画が立てやすくなる

看護師が副業をする大きなメリットは、収入が増える点です。

近年の物価高騰で、普段の買い物も節約をしている方もみえるでしょう。

また、結婚や出産、マイホーム購入などといったライフイベントに備えて貯蓄を計画している場合もあるかと思います。

もし、副業で月に5万円の収入があれば、年間で60万円のプラスになります。

貯蓄があれば将来設計もしやすいだけでなく、自己投資にまわしてスキルアップも可能です。

収入源が複数あれば、もし本業で何かあった場合でもリスク分散になり精神的な安定も保てるでしょう。

【関連記事】看護師が給料を上げる方法や高収入を実現できる職場を徹底解説

さまざまな経験でキャリアの幅が広がる

副業を通じて本業とは異なる医療施設で働けば、キャリアの幅を広げられます。

たとえば、副業をすれば本業の医療施設とは異なる人と触れるため、看護技術を学ぶ機会が増えることになります。

このような経験はキャリアの幅を広げるだけでなく、医療業務に取り組む際の姿勢にも良い刺激となるでしょう。

また、後ほど紹介する「医療系Webライター」の副業は専門知識を活かして執筆できるため、看護師以外のキャリアも選択可能です。

本業のストレス軽減につながる

看護師は人の命を預かる責任の重い仕事で、ストレスが溜まりやすいといえます。

また、同僚や患者さんとの人間関係でも悩みを抱えている方もいるでしょう。

普段とは異なる環境で副業をすることで、本業とは違った刺激を受けて気分転換になる場合があります。

収入面での不安を解消できるだけでなく、精神面での安定を保ちやすいのも副業のメリットです。

新たなスキルが身に付く

副業は新しいスキルを身に付けるチャンスにもなります。

たとえば、透析看護やがん薬物療法看護の基礎を教えるオンライン講座の講師では、コンテンツ制作を通じて「人に伝える」スキルが身に付くでしょう。

また、オンライン講師のような本業の医療業務では経験しないようなスキルを習得することで、成長を実感でき自信にもつながります。

副業に挑戦し新たなスキルを身につけることで、社会人としての市場価値を高めることができ、キャリアの選択肢を広げることができるでしょう。

看護師の資格・スキルを活かせる副業8

ここでは、看護師の専門知識や経験を活かせるおすすめの副業として、以下の8つを解説します。

ひとつずつ解説していきます。

夜勤専従バイト

看護師の副業で始めやすいのが、別の医療機関での夜勤専従バイトです。

夜勤専従は給料が高く、1回の勤務で3万円前後の収入が得られます

週に一回勤務すれば月に10万円前後を得られるため、副収入としては魅力的でしょう。

本業が日勤メインの方で、休日に夜勤専従バイトに入れば効率的に収入を増やせます。

ただし、慣れない夜勤で体調を崩す可能性があるため、体調管理を徹底し無理のない範囲で取り組むことが大切です。

検診バイト

検診センターや検診車でのバイトも、看護師の副業として人気があります。

本業が平日メインの方であれば、土日に行われる検診バイトは副業として両立しやすいでしょう。

仕事は比較的シンプルで、以下のような内容が中心です。

検診バイトの仕事内容
  • 問診票の確認
  • 採血
  • 検査の補助

検診バイトの特徴は、急変対応などがなく精神的な負担が少ない点が挙げられます。

また、各業務は分担制になっているため、病棟勤務と比べてゆとりを持って作業ができるメリットがあります。

イベント・ツアーナース

各種イベントやライブ、修学旅行などに同行する「イベントナース」や「ツアーナース」も単発で働ける副業として人気があります。

万が一の怪我や体調不良に備えて待機する業務がメインで、怪我人や体調不良者が出た場合は臨機応変に対応するスキルが求められます。

単発派遣が基本のイベント・ツアーナースの給料は、1日あたり11.5万円程度が相場です。

興味のあるイベントに参加したり、観光地に行ったりしながら収入を得られる魅力があります。

訪問看護のパート

訪問看護のパートも、看護師の経験を活かせる副業の一つです。

週末のみや短時間勤務など、柔軟な働き方ができる点がメリットといえます。

複数の患者の看護が必要な病棟勤務とは異なり、訪問看護は患者さんの生活に寄り添った看護を経験できます。

また、病棟ほどの設備が整っていない在宅医療では臨機応変な対応が求められるため、スキルアップにもつながるでしょう。

【関連記事】看護師に一人でできる仕事は存在する?ストレスが少ない仕事と必要なスキルとは

ワクチン接種会場のバイト

インフルエンザや新型コロナウイルスなどの、ワクチン接種会場での副業もあります。

時給が高く短期間・単発で働ける点がメリットです。

主な業務内容は、以下のとおりです。

ワクチン接種会場の業務内容
  • 問診票のチェック
  • ワクチン接種
  • 経過観察

これらの業務は、看護師の基本的なスキルを持っていれば対応できるため、経験が浅い看護師でも始めやすいでしょう。

医療系コールセンター

医療系コールセンターのスタッフも、看護師の経験を活かせる副業のひとつです。

製薬会社や保険会社、医療機器メーカーのコールセンターオペレーターとして勤務します。

医薬品や健康などに関する相談に応じるのが主な業務です。

立ちっぱなしで従事する病棟勤務とは異なり、座ったまま仕事ができるため、体力的な負担が少ない点がメリットといえます。

献血ルームのスタッフ

献血ルームでは、問診や健康チェック、採血などを行うスタッフとして看護師が活躍しています。

業務内容が決まっているため、精神的・肉体的な負担は少ないといえるでしょう。

また、勤務時間は数時間や半日程度なので、本業やプライベートとの両立がしやすい副業です。

ただし、同じ作業の繰り返しとなるため、あらたな知識習得やスキルアップを目指す方には不向きといえるでしょう。

クリニックでの単発バイト

クリニックでは、急な欠員や繁忙期に単発で看護師を募集していることがあります。

求められるスキルは本業と大差はないため、始めやすい副業といえるでしょう。

基本的には日勤がメインとなり、短時間での勤務も可能です。

病棟勤務と比べて担当範囲が狭いため、肉体的・精神的にも負担が少ないといえます。

自宅でできる看護師におすすめの副業4

看護師のなかには、自宅で副業をしたいと考えている方もいるでしょう。

ここでは、在宅でできるおすすめの副業を4つご紹介します。

それぞれ順番に見てみましょう。

医療系Webライター

医療や健康に関する記事を執筆したり、記事の内容を専門家として監修したりする仕事も増えています。

看護師の専門知識を活かしながら、在宅で作業できるのが魅力です。

Webライターの報酬は文字単価によって決まり、執筆した分だけ稼げます。

初めは一文字あたり0.5円などの低単価でのスタートになりやすいですが、経験を積みスキルアップをすることで、文字単価23円などの高単価案件を獲得できるでしょう。

案件はクラウドソーシングで探すのが一般的ですが、より高単価な案件を目指す場合は、病院やクリニックと直接契約がおすすめです。

【関連記事】看護師以外の仕事がしたい人必見!看護師の資格を活かせる仕事13選を紹介

オンライン健康相談サービス

オンライン健康相談サービスも、看護師が在宅でできる副業のひとつです。

相談者がWeb上で入力した病気や健康に関する相談内容をもとに、看護師はアドバイザーとして回答します。

オンライン健康相談は「相談内容を他の人に聞かれたくない」「外出せずに相談できる」として、需要が高まっているサービスです。

医療現場のように患者に直接処置することはありませんが、人の役に立てているという点においては満足度のある仕事といえるでしょう。

アンケートモニター

アンケートモニターとは、企業が提供する商品やサービスに関するアンケートに回答することで報酬を得る副業です。

一般顧客としてサービスに登録し回答するだけなので、気軽に始められます。

比較的短時間で作業は終わるため、忙しい看護師の方にとって魅力的といえるでしょう。

また、気になっていた商品やサービスを無料で体験できるのも、アンケートモニターのメリットです。

ただし、報酬は少なめで数百円程度が相場となっているため、安定した収入は見込めない点には注意が必要です。

オンライン講座の講師

看護師の経験や知識を活かして、オンライン講座の講師を務める方法もあります。

看護学生向けの国家試験対策講座や、新人看護師向けのスキルアップ講座などが考えられるでしょう。

講座のスタイルは、以下の2つがあります。

講座のスタイル
  • オンデマンド型:事前に録画した講座動画を配信する形式
  • ライブ配信型:Zoomなどのオンラインツールを利用してリアルタイムで講義する形式

オンデマンド型であれば、一度動画を作成すれば継続的に収入を得られる可能性があります。

また、ライブ配信型も自宅から気軽に開催できる点もメリットです。

専門性が高い内容ほど単価も上がりやすいため、自分の得意分野を活かしてみるといいでしょう。

1分で無料登録!
看護師におすすめの
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

レバウェル看護

レバウェル看護

4.8
公開求人数
約14万件
【看護師エージェントおすすめNo.1】入職しなければ分からない「職場のリアルが分かる」転職サービス。

ナース専科 転職
(旧:ナース人材バンク)

4.6
公開求人数
約2.5万件
【年間利用者数10万人以上】各都道府県にキャリアパートナーが在籍し、地域転職にも強い。

看護roo!

看護roo!

4.5
公開求人数
約9.4万件
【エージェントと直接応募を選べる】豊富な看護師求人の中から、あなたに合った求人を厳選してご紹介。

ナースではたらこ

ナースではたらこ

4.4
公開求人数
約9.5万件
【医療機関を逆指名できる】最短1ヶ月の転職実績あり。担当者も「あんしんサポート窓口」から変更可。

看護師ワーカー

看護師ワーカー

4.3
公開求人数
約6.5万件
【非公開求人が充実】医療・福祉に強い株式会社トライトが運営。経験豊富なアドバイザーが希望に合った求人をご提案。
2025年1月6日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

レバウェル看護

レバウェル看護

4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)

4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

看護roo!

看護roo!

4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ナースではたらこ

ナースではたらこ

4.4
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

看護師ワーカー

看護師ワーカー

4.3
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年1月6日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

レバウェル看護

レバウェル看護

4.8
口コミを読む
・担当の方はベテランの方で知識も豊富でしたし、今後のキャリアプランまで親身になりアドバイスしてもらえたので助かりました。
・勤務地や病院の特色など細かい要望をお伝えした際に、私の要望に合った就職先を的確にピックアップしていただけました。

ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)

4.6
口コミを読む
・病院の中のことまで詳しく教えてくれるので、すごく参考になりました。
・夫が多忙のため、細かい希望を出させてもらっていましたが、テンポよく新しい求人を紹介していただきました。

看護roo!

看護roo!

4.5
口コミを読む
・国試の過去問を解き自分に不足している部分を知ることができた。
・電話での条件の聞き取りの際にも丁寧な対応が好印象だった。

ナースではたらこ

ナースではたらこ

4.2
口コミを読む
・無理に求人を紹介するような営業的な姿勢が全くなく、非常に親身になってサポートしてもらえたのでとても助かりました。
・地方であっても求人数が多かったので、自分の希望に沿ったものも様々にあり選択肢が広がりました。

看護師ワーカー

看護師ワーカー

4.0
口コミを読む
・前職の管理職から冷たい視線と言葉がつらい時期だったので、真剣に話を聞いてくれたのがとても嬉しかったです。
  ・転職後しばらくしてから、仕事のしやすさを電話で聞いてくださったので、やりっぱなしではないところが良かったです。
2025年1月6日時点

副業が向いている看護師の特徴

副業は誰にでも向いているわけではありません。

特に以下のような特徴を持っている方は、副業で収入を上げられる可能性があるでしょう。

それぞれ順番に解説します。

収入を増やしたい人

現状の収入に不安があり、収入を増やしたいと考えている人は副業に向いています。

結婚や出産、マイホームの購入など将来のライフイベントに備えて少しでも貯金をしておきたいなど、明確な目標がある方はモチベーションを保ちやすいです。

単に「お金がほしい」という漠然として理由で始めると、継続するのが難しくなり挫折しやすくなります。

具体的な目標を設定して計画的に取り組むことで、継続しやすくなり結果的にモチベーションを保ちながら収入をアップできるでしょう。

本業の仕事内容に不満がある人

本業の仕事の内容に物足りなさを感じている方や、もっと別の分野に挑戦したいと考えている方は、副業によって新たな道が開けるかもしれません。

たとえば、先ほど紹介したおすすめの副業のなかから、本業で経験したことのない仕事を選べばスキルアップにつながり、仕事全体の満足度も上がる場合もあります

また、本業とは違う環境で働くことで良い刺激となり、副業で得たスキルを本業で活かせるようになる場合もあるでしょう。

時間管理が得意な人

看護師の勤務形態は、シフト制や夜勤など不規則になりがちです。

そのような中で副業を継続するには、うまく時間管理をする必要があります。

副業で収入を安定させるためには、限られた時間を効率的に使わなければいけません。

また、疲労を残さないよう適度に休息をいれられる方も、副業に向いているといえます。

看護師が副業を始める前に知っておきたい5つの注意点

副業を始める前に、いくつかのポイントに注意する必要があります。

トラブルを避けるためにも、以下の5つをしっかり確認しましょう。

それぞれ解説していきます。

就業規則を必ず確認する

副業を始める前には、必ず勤務先の就業規則を確認しましょう。

先述したように、就業規則に副業禁止の記載があるにもかかわらず副業をしてバレた場合は、懲戒処分を受ける可能性があります。

副業が認められている場合でも届出が必要となるケースもあるので、副業に関する条件も確認しておくといいでしょう。

就業規則がわかりにくい場合は、上司や人事部に確認しておくと安心です。

副業先で本業で得た情報を漏らさない

看護師は、業務上で知った患者や医療情報を外部に漏らしてはいけません。

これは、法令として以下のように定められているからです。

保健師、看護師又は准看護師は、正当な理由がなく、その業務上知り得た人の秘密を漏らしてはならない。

引用:保健師助産師看護師法 第四十二条の二

特に、副業先で一緒になった看護師に本業での話をする場合は、特定可能な情報を出さないようにしましょう。

また、医療系Webライターでコンテンツを作成する場合でも、事例紹介などで具体名を出さないように注意が必要です。

本業に支障が出ないスケジュール・体調管理をする

看護師の仕事は、人の命を預かる責任のある仕事です。

副業に時間を割くあまり、睡眠不足が原因で本業に支障を出すことは避けなければいけません。

副業は自らの意思で取り組むため、時間の管理も自分でする必要があります。

無理のない範囲で行い、十分な休息時間を確保することが大切です。

特に夜勤がある看護師の方は、体調管理に十分注意しましょう。

確定申告が必要になる場合がある

副業で得た収入は所得税の対象となり、年間の副業収入が20万円を超える場合は確定申告をしなければいけません。

もし確定申告をせず税務調査の対象となった場合、罰則として延滞税や無申告加算税などが課される可能性があります。

また、収入が20万円以下であっても住民税の支払いは必要となるため、その場合は最寄りの役所で手続きをするといいでしょう。

社会保険への加入が必要になる場合がある

副業の勤務先と雇用契約を結んでいる場合、以下の4つの条件全てに該当すると社会保険に加入しなければいけません。

社会保険加入の条件
  • 学生ではない
  • 週の勤務時間が20時間以上
  • 給与が月額88,000円以上
  • 2ヶ月を超えて働く予定がる

参照:厚生労働省「社会保険適用拡大特設サイト」

もし、上記の条件に該当してしまうと、本業先と副業先の両方で社会保険に加入することになり、二重で保険料を支払わなければいけなくなります。

保険料負担を軽減するためには、副業収入のバランスを見ながら働くといいでしょう。

副業をしたい看護師におすすめの転職サイト3

副業可能な医療施設で働きたい場合は、以下の転職エージェントの利用がおすすめです。

おすすめ転職エージェント

それぞれの特徴やサービス内容を詳しく解説します。

レバウェル看護

レバウェル看護
レバウェル看護の特徴
  • 約15万件を超える充実した求人が魅力
  • 入職前に職場のリアルな人間関係が分かる
  • 実際に働く人のインタビューが見られる

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)』を運営しているレバレジーズメディカルケア株式会社は、医療・介護業界の人材紹介を中心に事業展開している会社です。

施設と強い結びつきがあるアドバイザーが在籍しており、入職前に職場のリアルな人間関係を知ることができるため、ミスマッチを避けたい方はまず利用すべきサービスと評価できます。

  • 人間関係の良好な職場に転職したい方
  • 複数の求人を比較したい方
  • LINEでスキマ時間に転職相談したい方
サービス概要
サービス名レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
公開求人数140,735件
非公開求人数非公開
職種 正看護師/准看護師/助産師/保健師
施設形態病院/クリニック/介護施設/訪問看護/検診センター
雇用形態 正社員/パート/派遣/紹介予定派遣
対応エリア全国
拠点東京/横浜/さいたま/千葉/大阪/京都/札幌/名古屋/広島/福岡
オンライン対応電話(15分間)で面談実施
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
公式サイトhttps://kango-oshigoto.jp/
2025年4月1日時点
  • 担当者が親身になって話を聞いてくれた
  • 掲載がない病院にも直接問い合わせて探してくれた
  • 登録から求人の紹介までが早かった

ナース専科 転職

ナース専科 転職の特徴
  • 顧客満足度®調査 3年連続 No.1(2025年 オリコン顧客満足度®調査 看護師転職 3年連続 No.1)
  • LINEで気軽にやり取りできるから在職中でも◎
  • 現職の悩みなど相談だけの利用もOK

ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)は、看護師のための役立つ情報を発信中のWebメディア「ナース専科」を有する株式会社エス・エム・エスが運営する転職サイトです。

ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)の魅力は、求人を掲載している病院の詳しい情報を得られる点にあります。特に病院ごとの口コミ情報では実際に働いている人の情報が得られるので、職場での人間関係を重視して考えている人におすすめです。

  • 地方で転職を検討している看護師
  • 入職後のミスマッチを避けたい方
  • すぐに転職を考えておらず、相談だけしたい方
サービス概要
サービス名ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)
公開求人数25,227件
非公開求人数あり
職種 看護師/准看護師/認定看護師/助産師/保健師/管理職
施設形態病院/クリニック/訪問看護/企業・学校・保育園/その他
雇用形態 常勤(日勤・夜勤)/非常勤
対応エリア全国
拠点東京/札幌/仙台/千葉/大宮/横浜/名古屋/京都/大阪/神戸/広島/福岡
オンライン対応電話・メール・LINEで対応可
運営会社株式会社エス・エム・エス
公式サイトhttps://www.nursejinzaibank.com/
2025年4月1日時点
  • 対応がスムーズだった
  • 担当者の専門知識が高く信頼できた
  • 病院の内部情報を詳しく教えてもらえた

看護roo!転職

看護roo
看護roo!転職の特徴
  • 18万件超えの豊富な求人数が魅力
  • エージェント求人と直接応募求人が選べる
  • 応募先の職場の実情がわかる

看護roo!転職は、看護師向けメディア「看護roo!」が運営する、充実した求人数が魅力の転職サービスです。

全国の求人を豊富に取り扱っているほか、LINEで気軽にやり取りできるため在職中の方でも利用しやすいのが特徴といえるでしょう。

  • たくさんの求人から比較して選びたい方
  • 夜勤なし・土日休みなど条件に徹底的にこだわりたい方
  • 実際に転職した看護師の体験談を聞きたい方
サービス概要
サービス名看護roo!転職
運営会社株式会社クイック
公開求人数96,711件(正看護師)
対応地域全国
公式サイトhttps://www.kango-roo.com/career/
2025年4月1日時点
  • 条件交渉に強かった
  • 転職のお役立ち情報が充実していた


関連記事:看護roo!の評判は?口コミからわかるサービスの特徴とメリットを解説

看護師の副業に関するよくある質問

さいごに、看護師の副業に関するよくある質問を紹介します。

それぞれ詳しく解説します。

副業がバレたらどうなる?対処法についても知りたい

副業が禁止されている職場で副業がバレた場合は懲戒処分の対象になることもあり、減給されるかもしれません。

また、最悪のケースでは懲戒解雇を言い渡される可能性もあります。

もしバレてしまった場合は、素直に認めて謝罪し、就業規則を理解していなかったことを伝えるといいでしょう。

その上で上司や人事部の判断を待ち、副業をやめるか、許可を得て副業を続けるかを選択することが大切です。

そもそもなぜ看護師の副業は禁止されているの?

看護師の副業が禁止されている理由はいくつかあります。

まず、公務員として働く看護師の場合は、国家公務員法や地方公務員法で本業以外での就労が禁止されているからです。

これは看護師だけでなく、他の公務員にも適用されている規程です。

民間病院で副業が禁止されている理由には、患者の安全確保や勤務時間の確保が挙げられます。

副業に専念するあまり疲労が蓄積してしまうと、本業に支障が出てしまう可能性があるでしょう。

そのため、本業に専念できるように副業を禁止しているのです。

ただし、最近は人材確保のため条件付きで副業を認める医療機関も増えています。

副業をする場合は、事前に就業規則を確認し、わからない点がある場合は上司や人事部に相談するといいでしょう。

育休中でも副業はできる?

勤務先の規程が育休中の副業を許可していれば、問題ありません。

ただし、月の就業日数が10日を超えており、かつ就業時間が80時間以上ある場合は、育児休業給付金を受け取れなくなるため注意が必要です。

まとめ

看護師の方が副業を始めるときは、まず勤務先の就業規則を確認することが大切です。

副業を選ぶ際は、自分のスキルや経験を活かせるものを選ぶと効率よく収入を増やせるでしょう。

また、時間のない看護師の方は自宅で作業できる、医療系Webライターやオンライン健康相談などの副業もおすすめです。

単に収入を増やすだけでなく、スキルアップやキャリアチェンジの第一歩として、今回紹介したおすすめの副業を選んでみてください。

1分で無料登録!
看護師におすすめの
転職エージェント5社
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

レバウェル看護

レバウェル看護

4.8
公開求人数
約14万件
【看護師エージェントおすすめNo.1】入職しなければ分からない「職場のリアルが分かる」転職サービス。

ナース専科 転職
(旧:ナース人材バンク)

4.6
公開求人数
約2.5万件
【年間利用者数10万人以上】各都道府県にキャリアパートナーが在籍し、地域転職にも強い。

看護roo!

看護roo!

4.5
公開求人数
約9.4万件
【エージェントと直接応募を選べる】豊富な看護師求人の中から、あなたに合った求人を厳選してご紹介。

ナースではたらこ

ナースではたらこ

4.4
公開求人数
約9.5万件
【医療機関を逆指名できる】最短1ヶ月の転職実績あり。担当者も「あんしんサポート窓口」から変更可。

看護師ワーカー

看護師ワーカー

4.3
公開求人数
約6.5万件
【非公開求人が充実】医療・福祉に強い株式会社トライトが運営。経験豊富なアドバイザーが希望に合った求人をご提案。
2025年1月6日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

レバウェル看護

レバウェル看護

4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)

4.6
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

看護roo!

看護roo!

4.5
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ナースではたらこ

ナースではたらこ

4.4
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

看護師ワーカー

看護師ワーカー

4.3
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年1月6日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

レバウェル看護

レバウェル看護

4.8
口コミを読む
・担当の方はベテランの方で知識も豊富でしたし、今後のキャリアプランまで親身になりアドバイスしてもらえたので助かりました。
・勤務地や病院の特色など細かい要望をお伝えした際に、私の要望に合った就職先を的確にピックアップしていただけました。

ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)

4.6
口コミを読む
・病院の中のことまで詳しく教えてくれるので、すごく参考になりました。
・夫が多忙のため、細かい希望を出させてもらっていましたが、テンポよく新しい求人を紹介していただきました。

看護roo!

看護roo!

4.5
口コミを読む
・国試の過去問を解き自分に不足している部分を知ることができた。
・電話での条件の聞き取りの際にも丁寧な対応が好印象だった。

ナースではたらこ

ナースではたらこ

4.2
口コミを読む
・無理に求人を紹介するような営業的な姿勢が全くなく、非常に親身になってサポートしてもらえたのでとても助かりました。
・地方であっても求人数が多かったので、自分の希望に沿ったものも様々にあり選択肢が広がりました。

看護師ワーカー

看護師ワーカー

4.0
口コミを読む
・前職の管理職から冷たい視線と言葉がつらい時期だったので、真剣に話を聞いてくれたのがとても嬉しかったです。
  ・転職後しばらくしてから、仕事のしやすさを電話で聞いてくださったので、やりっぱなしではないところが良かったです。
2025年1月6日時点

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。