「派遣先に入ったばかりだけどもうやめたい」
「契約途中でやめたらペナルティはあるの?」
派遣先に入ってみたら、「聞いていた話と違う」という理由から「やめたい」と思う人もいるでしょう。
派遣で入ったばかりの会社を辞めることはできますが、その際にはいくつかの注意点や、次の仕事を探す方法を事前に確認しておくことが重要です。
本記事を参考にしてストレスフリーに働ける職場を見つけましょう。
関連記事:派遣会社おすすめランキング22社!比較・厳選して口コミも紹介
目次
派遣に入ったばかりでも正当な理由があれば辞めることはできる!
そのためには、「やむを得ない事由」が背景にあることが必要で、民法628条には以下のように記されています。
当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。
【引用】民法628条
民法に定められている通り、労働者の過失が原因でなく、やむを得ず辞職する場合は、派遣会社や派遣先の企業に対して違約金や損害賠償を負担することはありません。
ここでいう「やむを得ない事由」とは以下の事例が該当します。
それぞれ詳しく解説します。
心身の調子がすぐれない場合
体の不調だけでなく、心の不調も対象です。
この場合は自己判断ではなく、病院からの公的な診断書が必要になる可能性があるので、病状を把握する目的も含めてまずは医療機関を受診しましょう。
労働環境や仕事内容に問題がある場合
契約内容と実際の仕事内容が乖離している場合や、職場でハラスメントが日常的に横行している場合が対象です。
賃金未払いなどの契約不履行も対象になります。
派遣会社に、契約内容と実際の職場とにどのような差異があったのかを具体的に伝えましょう。
家庭の事情でやむを得ない場合
家庭の事情には、結婚・妊娠・出産・育児・介護・引っ越しなど個人的な事情があります。
これらの事情により就労継続が困難になった場合は契約途中でも辞職することができます。
出産や育児に関しては休暇を取得できる派遣会社もあるので、退職する前にまず福利厚生を利用できないか確認しましょう。
入ったばかりの派遣を「辞めたい」と思うよくある理由
入ったばかりの派遣を「やめたい」と感じる理由としてよく見られるのは以下の4つです。
これら4つの事情別に、退職意向の伝え方の例を紹介します。
派遣先で疎外感を感じる
派遣社員は派遣先の企業で、正社員と同様の待遇を受けられなかったり、一人の独立した社員としてみてもらえないことがあるかもしれません。
現在、〇〇(派遣先企業)での業務において、自分が会社の一員として適切に貢献できていないと感じております。
今回、大変短い期間ではありましたが、退職を決断させていただきました。
ご期待にお応えできないことは心苦しい限りですが、自分の能力を最大限活かせる環境を追求し、自分の成長やキャリアに役立てたいという思いから、このような決断に至りました。
業務に影響が出ないよう引継ぎを進め、できる限りの対応をさせていただきます。ご理解とご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
ハラスメントを受けた
ハラスメントを実際に自分が受けた、または職場でハラスメントが横行しているなどの場合は、正直に伝えましょう。
会社の相談窓口や労働組合など、相談できる場所はたくさんあります。
また、厚生労働省は、ハラスメントの中でも特にパワハラ・セクハラの対策を事業者に義務付けています。
きちんと対策が取れている企業かどうか、派遣の契約を結ぶときに事前に確認するとトラブルを防げるでしょう。
【参考】職場におけるハラスメントの防止のために(セクシュアルハラスメント/妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント/パワーハラスメント)|厚生労働省
現在〇〇(派遣先企業)での業務において、上司(または同僚)から繰り返し△△(ハラスメントの内容)が行われている状況です。
これにより、精神的に大きな負担がかかり、業務に集中することが難しいと感じております。
この問題について何度か対処を試みましたが、改善が見られないため、誠に勝手ながら契約の早期終了をお願いしたく存じます。
残業がある
契約書に残業についての規定が明記されている場合は、派遣社員でも残業をする可能性があります。
契約後に「こんなはずじゃなかった」と後悔しないように、まずは契約時に残業の有無を確認しましょう。
契約にないのに残業させられている場合は「やめたい」と思う人もいるかもしれません。
その場合は以下のように退職意向を伝えましょう。
現在の状況についてご相談させていただきます。今回の派遣契約の際には残業がないとお伺いしていたのですが、実際の業務では定期的に残業が発生しており、当初の契約内容と異なる状況が続いております。
契約内容と実際の状況が異なるという理由で、今回退職を決断する運びとなりました。
短い間でしたが、これまでのご支援に感謝するとともに、今後も業務の引継ぎなど可能な限り円滑に進めてまいりますので、何卒ご理解とご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
仕事内容が伝えられたものと異なる
仕事内容が契約時に伝えられた内容と異なっていた場合、「実際の仕事はやりたくない仕事内容だった」「仕事をおこなううえでの必要なスキルがない」などの理由で「やめたい」と思う人もいるでしょう。
このような理由で退職意向を申し出る場合は、派遣会社に、どのような点が契約内容と異なっていたかを明確に伝えましょう。
派遣契約の際にお伺いしていた仕事内容と、実際の業務内容に乖離があると感じております。
派遣前は〇〇分野の仕事内容が主だと聞いていたのですが、実際には△△のような業務をおこなっています。
将来の目標を見据えて、〇〇分野での経験を積むことを目指し、このたび退職を決断いたしました。
入ったばかりの派遣先を辞める手順
派遣社員が派遣先の企業を契約途中に辞める場合、退職の手続きは派遣会社がおこないます。
まずは派遣会社に退職したい理由を伝えましょう。
関連記事:派遣社員でも退職代行は使える?注意点や利用時の流れ、オススメ業者を紹介
派遣会社の担当者に相談する
せっかく派遣会社に紹介してもらった職場なので、退職理由は前向きに言い換えて伝えましょう。そうすることで、今後も引き続き案件を紹介してもらえるでしょう。
退職理由によっては、退職しなくても、異動や休暇で解決できる場合があります。
派遣会社が派遣先の企業に退職意向を伝え、最終出社日を決める
退職することが決まったら、派遣会社が派遣先の企業と調整をおこなってくれます。
よって、派遣会社と派遣先の企業の調整が完了するまでは、派遣先の企業に退職意向を伝える必要はありません。
近々辞めることが決まっても、業務に関する引継ぎを行う必要がある場合があるので、「もう自分に責任はない」と投げやりにならずに、最終出社日までは責任をもって業務に取り組みましょう。
入ったばかりの派遣を辞めるときの注意点
入ったばかりの派遣をやめるときは以下の点に注意しましょう。
退職までのスケジュールは余裕を持つ
派遣会社に、契約途中で辞めたい意向を伝えるのは、退職の1か月前までが望ましいです。
派遣会社は、後任の人を探したり業務を引き継ぎしたりと準備が必要なので急にやめることは原則として不可能です。
急にやめてしまうと派遣会社や派遣先の企業に迷惑がかかり、今後仕事を紹介してもらえなくなる恐れもあります。
最終出社日まで責任をもって仕事する
契約途中で派遣をやめることが決定し、派遣先の企業と最終出勤日の調整が終わったら、その日までは責任をもって業務に取り組みましょう。
「すぐにやめたい」気持ちから仕事を休みたくなるかもしれませんが、連絡を無視したり無断欠勤したりすることはやめましょう。
もし心身に影響が出ていて仕事に行けない場合は、早めに連絡を入れて信頼できる人に相談しましょう。
派遣先の企業に直接退職意向を伝えない
入ったばかりの派遣をやめたいときは、派遣先の企業ではなく、まずは派遣会社に相談しましょう。
派遣先の企業は事務的な手続きができないので、派遣先の企業に退職意向を伝えても手続きをしてくれるわけではなく、むしろ派遣会社と派遣先の企業との間でトラブルになってしまう場合もあります。
派遣先の企業に直接退職意向を伝えないよう注意しましょう。
派遣をやめた後に次の仕事を探すコツ
派遣をやめた後に次の仕事を探すコツは以下のとおりです。
これらのコツを活かして、スムーズに次の職場を見つけましょう。
前職が合わなかった理由をきちんと伝える
現在登録している派遣会社をそのまま継続して次の職場を探すときは、前職が合わなかった理由をきちんと伝えましょう。
「契約途中で辞めたことがマイナスになるかもしれない」とネガティブな気持ちに陥りやすいですが、今後紹介してもらえる仕事のマッチングミスを減らすために、再度要望を伝えなおしましょう。
伝えるときはなるべくポジティブな言い方をすると、今後も変わりなく仕事を紹介してもらえるでしょう。
別の派遣会社に登録する
もし契約途中の会社を退職するとき、派遣会社とトラブルになったり円満に退職できなかったりするケースもあるでしょう。
そのような場合は、心機一転新しい派遣会社に登録するのがおすすめです。
新たな環境でキャリアアップを目指しましょう。
転職エージェントに相談する
特に総合型の大手転職エージェントは取り扱っている業界・職種が豊富で、自分自身に合った求人情報を見つけられるでしょう。
また専属のキャリアアドバイザーから、企業のリアルな内部情報や業務内容を詳しく事前に確認することができます。
再度派遣社員として就職することも、正社員に挑戦することもできるので、キャリアアップを狙っている人はキャリアのプロである転職エージェントに相談するのがおすすめです。
入ったばっかりの派遣先を辞めたい方におすすめの派遣会社
入ったばかりの派遣を辞めたい人におすすめの派遣会社は以下のとおりです。
関連記事:派遣会社おすすめランキング22社!比較・厳選して口コミも紹介
アデコ派遣
- 求職者と企業の価値観を見極めてマッチングしてくれる
- 仕事も将来も一緒に考えてくれるキャリアコーチがいる
- 多様な働き方を選べる
アデコ派遣は、スイスに本部がある総合人材企業のAdecco Groupが運営する人材派遣サービスです。
外資系グループのネットワークを活かし、外資系企業への派遣求人を多数保有しているのがメリットです。高時給の求人や、アデコ派遣にしかない独占求人も豊富にあり、派遣会社へ登録するなら、まずは利用を検討しておきたいところです。
専属のキャリアコーチは、仕事のことだけでなく将来のキャリアについても相談できる頼れる味方です。
働き方においては、派遣・紹介予定派遣・無期雇用派遣など、多様な働き方を選べるのも特徴です。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | Adecco |
運営会社 | アデコ株式会社 |
公開求人数 | 約1万5,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 関東、関西、東海、四国など全国 |
公式サイト | https://www.adecco.co.jp/ |
関連記事:アデコ派遣の評判・口コミは悪い?メリット・デメリットと利用のポイント
スタッフサービス
- 大手企業の求人が多い
- 47都道府県全国に拠点がある
- 創業約40年の長い実績がある
スタッフサービスの拠点は47都道府県にあり、地方在住の方も丁寧なサービスを受けることができます。
スキルアップを目指す方やブランクがある方に向けた研修制度があり、場所や時間を選ばずにオンラインで講座を受講できるeランニングサービスも無料で受講が可能です。
保有求人数が多いので、「さまざまな求人情報を比較検討したい」方や「未経験の分野に挑戦したい」人におすすめです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | スタッフサービス |
運営会社 | 株式会社スタッフサービス・ホールディングス |
公開求人数 | 159,665件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.staffservice.co.jp/ |
リクルートスタッフィング
- 研修・キャリア支援が充実している
- サポートが手厚い
- 安心して働ける優良企業のみを紹介してくれる
リクルートスタッフィングはリクルートホールディングスのグループ企業で、全国に33の拠点を構えています。
大手有名企業からベンチャー企業まで多様な職種の求人が用意され、人材派遣のほかにアウトソーシング契約社員、紹介予定派遣のサービスも取り扱っています。
サポートが手厚く、優良企業を紹介してくれるので、派遣として働くのに不安を感じる人にもおすすめです。
テレワークの求人もあり、理想の働き方を追求できるでしょう。
サービス名 | リクルートスタッフィング |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルートスタッフィング |
公開求人数 | 約7,500件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬/山梨/ 大阪/兵庫/京都/滋賀/奈良/和歌山/愛知/静岡/岐阜/三重/ 北海道/宮城/青森/秋田/岩手/福島/広島/福岡/長崎/熊本 ※職種によって対応エリアが異なる |
公式サイト | https://www.r-staffing.co.jp |
関連記事:リクルートスタッフィングの評判は悪い?口コミからわかるメリットとデメリットを紹介
入ったばかりの派遣先を辞めたい方によくある質問
入ったばかりの派遣を辞めたい人によくある質問は以下のとおりです。
詳しい解説とともに紹介しているので参考にしてください。
- 派遣ですぐ辞める人は多い?
- 体調不良で派遣をすぐ辞めたいけど、辞められる?
- 1週間で派遣をやめるのは難しい?
関連記事:派遣社員でも退職代行は使える?注意点や利用時の流れ、オススメ業者を紹介
派遣ですぐやめる人は多い?
派遣社員の離職率は8.5%といわれており、すぐ辞める人が少なくないようです。
世間でも「派遣社員はすぐ辞める」というイメージがついてしまっていることもあるでしょう。
ですが、このように派遣社員をすぐ辞める人は少なくないので「自分だけではない」とプラスに捉えることもできます。
悩みすぎずに次の職場を探しましょう。
体調不良で派遣をすぐ辞めたいけど、辞められる?
基本的に体の調子がすぐれない理由で退職する場合は、医師からの証明書が必要になる場合が多いです。
体調不良の程度にもよりますが、「入院が必要で仕事に行けない」などの場合は契約途中でも正当な理由と判断されて辞めることができます。
仕事がつらくて心身に支障をきたしている場合は、信頼できる人に相談したり医療機関を受診したりしましょう。
1週間で派遣を辞めるのは難しい?
派遣先の企業を契約途中で退職するには、約1か月前までに派遣会社に申し出ていることが望ましいです。
入って1週間で「辞めたい」と思ったら、まずは派遣会社に対処法がないか相談しましょう。
相談するときはなぜ辞めたいと思っているのか、理由を明確にして伝えましょう。
まとめ|入ったばかりの派遣でも正当な理由があれば辞めることができる
本記事では、入ったばかりの派遣を辞めたい人向けに、退職意向の伝え方や、次の職場の捜し方を解説しました。
入ったばかりの派遣でも、体の調子や引っ越しなどのやむを得ない事情がある場合には、正当な理由と判断されて退職できます。
ただ、契約途中で派遣をやめると、派遣会社や派遣先の企業とトラブルになることがあるので、退職を伝えるタイミングや順序には注意しましょう。