和歌山では、弁護士に法律相談できる窓口を紹介します。主な相談窓口は、以下のとおりです。
- 和歌山弁護士会法律相談センター
- 法テラス和歌山
- 県民相談
- 和歌山市民相談センター
- 和歌山県男女共同参画センター「りぃぶる」
それぞれの窓口で相談できる内容や料金について解説します。
そのほか、和歌山で無料相談できる弁護士を見つける方法や自分に合う弁護士を見つけるためのポイントについても解説します。
法律問題に巻き込まれて、弁護士への相談や依頼を検討している際、インターネットで和歌山の弁護士を検索すると、たくさんの弁護士事務所がでてきて、どこに相談すべきか悩んでいませんか?
結論からいうと、和歌山で法律相談できる弁護士を探すならならベンナビがおすすめです。
ベンナビでは以下のような和歌山の弁護士を簡単に見つけることができます。
- 初回相談料が無料の弁護士
- 電話相談が可能な弁護士
- オンライン相談が可能な弁護士
- 休日相談が可能な弁護士
- お住まいが近い弁護士
弁護士はあなたの悩みに寄り添って相談・アドバイスをおこないます。まずはお気軽にご相談ください。
解決したい
減らしたい
相談内容を選択してください
獲得したい
揉めている
弁護士を してほしい
相談できる
親族と揉めている
対策をしたい
請求したい
されてしまった
訴えたい
払って もらえない
分からない
お金を 取り戻したい
無料も可|和歌山弁護士会法律相談センター
和歌山弁護士会法律相談センターでは、一般的な法律相談から遺言などの相続相談などをおこなっています。
基本的には有料相談ですが、なかには無料相談を実施しているセンターもあるので、ご利用を検討してみてください。
一般相談|相談料30分5,500円
一般相談では、不動産・離婚・相続・債務整理など、あらゆる法律の相談に応じています。
30分5,500円の有料ですが、一定条件に当てはまれば無料で相談できる場合もあります。
無料相談を希望される場合は、予約の際にその旨を伝えてください。
場所 | 〒640-8144和歌山市四番丁5番地和歌山弁護士会館 |
内容 | 取引上の問題・不動産・離婚・相続・債務整理など |
実施日時 | 毎週火・水・木/13時30分~16時 毎月第2・第4土曜日/9時30分~12時30分 |
相談時間 | 30分 |
相談料 | 5,500円 |
予約受付電話 | 受付:平日9時~17時(正午~午後1時00分は除く。) 予約専用:073-422-5005 ※相談日の前日16時までに予約をして下さい。 |
遺言・相続特別相談|相談料1時間11,000円
和歌山県弁護士会法律相談センターでは、相続に特化した相談を実施しています。
相談料は1時間11,000円ですが、一定の条件に当てはまれば無料で相談できる場合があります。
場所 | 〒640-8144和歌山市四番丁5番地和歌山弁護士会館 |
内容 | 遺言及び相続問題 |
実施日時 | 毎月第2・第4土曜日/9時30分~12時30分 |
相談時間 | 1時間 |
相談料 | 11,000円 |
予約受付電話 | 受付:平日9時~17時(正午~午後1時00分は除く。) 予約専用:073-422-5005 ※相談日の前日16時までに予約をして下さい。 |
夜間無料法律相談センター|相談料無料
夜間無料法律相談センターは、無料で弁護士に相談できます。
ただし、実施日時や相談内容は限定されています。
場所 | 和歌山市美園町5-1-1 JAビル2階 夜間無料法律相談センター |
内容 | 借金に関する相談、労働者側の労働問題に関する相談 |
実施日時 | 毎週金曜日/18時~20時 |
相談料 | 無料 |
予約受付電話 | 受付:平日9時~17時(正午~午後1時00分は除く。) 予約専用:073-422-5005 ※相談当日の10時までに予約をして下さい。 |
和歌山弁護士会住宅紛争審査会専門家相談|相談料無料
和歌山弁護士会住宅紛争審査会専門家相談では、弁護士と建築士が相談に応じてくれます。
原則1時間無料でおこなっているので、住宅に関する問題で悩んでいる方は、相談してみてください。
場所 | 〒640-8144和歌山市四番丁5番地和歌山弁護士会館 |
内容 | 評価住宅に関する相談 保険付き住宅に関する相談 住宅リフォームに関する相談 |
実施日時 | 要相談 |
相談時間 | 1時間 |
相談料 | 原則無料 |
予約受付電話 | 受付:平日10時~17時 予約専用:0570-016-100 |
紀北法律相談センター|相談料30分5,500円
和歌山県紀北町地区の場合は、紀北法律相談センターで弁護士による法律相談を実施しています。
ありとあらゆる法律相談が可能ですが、実施日は限られています。
場所 | 〒648-0072和歌山県橋本市東家1-6-27橋本市教育文化会館 |
内容 | 取引上の問題・不動産・離婚・相続・債務整理など |
実施日時 | 毎週土曜日/9時30分~12時 |
相談時間 | 30分 |
相談料 | 5,500円 |
予約受付電話 | 受付:平日9時~17時(正午~午後1時00分は除く。) 予約専用:073-422-5005 ※相談日の前日午後4時までに予約をして下さい。 |
紀南法律相談センター|相談料30分5,500円
和歌山県紀南町地区の場合は、紀南法律相談センターで弁護士による法律相談を実施しています。
ありとあらゆる法律相談が可能ですが、実施日は限られており、相談は有料です。
場所 | 〒649-5331和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字天満字木戸浦441-8那智勝浦町体育文化会館 |
内容 | 取引上の問題・不動産・離婚・相続・債務整理など |
実施日時 | 毎月第2金曜日/13時~15時30分 |
相談時間 | 30分 |
相談料 | 5,500円 |
予約受付電話 | 受付:平日9時~17時(正午~午後1時00分は除く。) 予約専用:073-422-5005 ※相談日の前日午後4時までに予約をして下さい。 |
御坊・日高常設法律相談所|相談料30分5,500円
和歌山県御坊市地区の場合は、御坊・日高常設法律相談所で弁護士による法律相談を実施しています。
場所 | 〒644-0011和歌山県御坊市湯川町財部485番地財部(たから)会館 |
内容 | 取引上の問題・不動産・離婚・相続・債務整理など |
実施日時 | 毎週木曜日/13時30分~16時 |
相談時間 | 30分 |
相談料 | 5,500円 |
予約受付電話 | 受付:平日9時~17時(正午~午後1時00分は除く。) 予約専用:073-422-5005 ※相談日の前日午後4時までに予約をして下さい。 |
串本法律相談センター|相談料30分5,500円
和歌山県串本町周辺の場合は、串本法律相談センターで弁護士による法律相談を実施しています。
場所 | 〒649-3503和歌山県東牟婁郡串本町串本2427串本町文化センター |
内容 | 取引上の問題・不動産・離婚・相続・債務整理など |
実施日時 | 毎週月曜日/13時~15時30分 |
相談時間 | 30分 |
相談料 | 5,500円 |
予約受付電話 | 受付:平日9時~17時(正午~午後1時00分は除く。) 予約専用:073-422-5005 ※相談日の前日午後4時までに予約をして下さい。 |
高齢者・障害者支援センター|相談料30分5,500円
高齢者・障害者支援センターでは、財産管理や介護についての相談が可能です。
そのほか、虐待問題や法律相談、成年後見人の推薦業務もおこなっています。
場所 | 〒640-8144和歌山市四番丁5番地和歌山弁護士会館 |
内容 | 高齢者・障害者の方々の財産管理、介護福祉、成年後見など |
相談時間 | 30分 |
相談料 | 5,500円 |
予約受付電話 | 受付:平日9時~17時(正午~午後1時00分は除く。) 予約専用:073-422-5005 |
高齢者・障がい者あんしん電話相談|30分無料
和歌山弁護士会高齢者・障害者支援センターでは、消費者被害や遺言・相続に関する相談を無料でおこなっています。
ただし、相談可能なのは、和歌山県にお住まいの高齢者(満65歳以上)・障がい者ご本人・その家族や生活支援者です。
場所 | 電話のみ |
内容 | 消費者被害、遺言・相続、成年後見、財産管理、虐待など |
相談時間 | 30分 |
相談料 | 無料(出張相談は有料) |
予約受付電話 | 受付:平日10時~16時(正午~午後1時00分は除く。) 予約専用:073-425-4165 |
解決したい
減らしたい
相談内容を選択してください
獲得したい
揉めている
弁護士を してほしい
相談できる
親族と揉めている
対策をしたい
請求したい
されてしまった
訴えたい
払って もらえない
分からない
お金を 取り戻したい
法テラス和歌山
法テラス和歌山は、法律に関する相談のできる窓口です。
借金・離婚・相続などのあらゆる法律について無料で相談にのってもらえます。
ただし、あくまで窓口であるため、直接的に弁護士に相談できる相談できる機関ではありません。
一定の条件に当てはまった方のみ、無料での相談が可能となります。
また、経済的に余裕のない方を対象に、弁護士費用の立て替えもおこなっています。
電話番号 | 050-3383-5458 |
住所 | 〒640-8155和歌山市九番丁15番地九番丁MGビル6階 |
業務時間 | 平日9時~17時 |
和歌山で弁護士に無料相談できる県民相談窓口
和歌山県県民相談室では、相談員や弁護士に相談できる無料窓口を実施しています。
和歌山県在住の方であればどんな方でも参加可能です。
各所相談員への法律相談
和歌山県庁では、本庁・田辺駐在・新宮駐在の3カ所で相談員による無料法律相談を実施しています。
ただし、相談員による相談なので、弁護士への法律相談ではありません。
日時 | 場所 | 電話番号 | |
本庁 | 面接:毎週月~金/9時~17時 電話:毎週月~金/9時~17時30分 | 県庁本館2階県民相談室 | 073-441-2356 |
田辺駐在 | 要確認 | 西牟婁総合庁舎 3階県民相談 | 0739-26-7903 |
新宮駐在 | 要確認 | 東牟婁総合庁舎 1階 県民相談 | 0735-21-9611 |
本庁で実施される弁護士の法律相談
和歌山本庁では、弁護士による無料法律相談も実施しています。
ただし、予約制で定員9名までとなっており、定員になり次第締め切りです。
相談時間は1組20分程度となります。
相談日程 | 要確認 |
場所 | 県庁本館2階県民相談室 |
定員 | 9名 |
電話番号 | 073-441-2356 |
移動県民相談
移動県民相談は、県内各地へ相談員と弁護士が出張し、法律相談を実施するものです。
会場によって申し込み先が異なるので、都度確認しておきましょう。
相談日程 | 要確認 |
定員 | 6~9名(会場によって異なる) |
電話番号 | 会場によって異なる |
和歌山市民相談センター
和歌山市役所では、各種法律に関する相談窓口を用意しています。
市役所で実施されている相談窓口は、以下のとおりです。
相談内容 | 開催場所 | 電話番号 | 日時 | 相談料 |
民事全般に関する相談 | 市民相談センター(市役所本庁舎2階) | 073-435-1025 | 毎週月曜日13時~ | 無料 |
交通事故に関する相談 | 市民相談センター(市役所本庁舎2階) | 073-435-1025 | 毎月第1・3水曜日/13時~ | 無料 |
民事・家事・DV問題 | 市民相談センター(市役所本庁舎2階) | 073-435-1025 | 平日9時~16時 | 無料 |
女性問題の相談ができる「和歌山県男女共同参画センター『りぃぶる』」
りぃぶる相談室は、女性問題に特化した相談窓口です。
総合相談やカウンセリングのほか、財産相続や金銭問題などの法律相談もおこなっています。
女性に特化した窓口であるため、相談にのる弁護士は女性が担当します。
開催日 | 毎月3回(不定期) |
開催時間 | 13時~14時50分 |
定員 | 1日3人 |
相談時間 | 1人30分 |
相談料 | 無料 |
和歌山で無料相談できる弁護士を見つける方法
上記では、和歌山で弁護士に法律相談できる窓口について解説しました。
しかし、窓口ではなく、直接弁護士に相談したい方もいるのではないでしょうか。
以下では、無料相談できる弁護士を見つける方法を3つ紹介します。
インターネットで検索する
単純に無料相談だけで見つけるのであれば、インターネットで法律事務所を検索してみましょう。
「和歌山 無料相談 弁護士」のように検索すれば、いくつかの法律事務所がヒットします。
しかし、いくつもの法律事務所が出てきてしまうので、結果的に絞り込むための判断が難しく感じてしまうかもしれません。
友人からの紹介
地域密着で信頼できる弁護士に相談するなら、友人を頼ってみるのもよいでしょう。
弁護士に依頼した経験のある友人がいるなら、紹介経由で相談してみてください。
紹介してもらう際には、弁護士の人柄や費用感なども確認しておきましょう。
ベンナビ
法律の悩みに合った弁護士に相談するなら、ベンナビをおすすめします。
ベンナビは、8つの分野からお近くの弁護士を探せるサイトです。
- ベンナビ離婚…財産分与/慰謝料/養育費/親権 など
- ベンナビ相続…遺産分割/遺言書 など
- ベンナビ労働問題…ハラスメント/不当解雇 など
- ベンナビ刑事事件…身内の逮捕/示談交渉 など
- ベンナビIT…誹謗中傷/個人情報流出 など
- ベンナビ債務整理…過払い金請求/債務整理手続き など
- ベンナビ債権回収…養育費の未払い/売掛金回収 など
- ベンナビ交通事故…過失割合/後遺障害認定 など
ベンナビを利用すれば和歌山県内でそれぞれの分野を得意としている弁護士に無料相談できるので、ぜひご活用ください。
解決したい
減らしたい
相談内容を選択してください
獲得したい
揉めている
弁護士を してほしい
相談できる
親族と揉めている
対策をしたい
請求したい
されてしまった
訴えたい
払って もらえない
分からない
お金を 取り戻したい
和歌山で無料相談をする弁護士の選び方
和歌山で無料相談をする弁護士を選ぶ際には、4つのポイントを意識してください。
実際に依頼する際に、4つのポイントを抑えた弁護士だと相談しやすいです。
それぞれのポイントについて、具体的に解説します。
親身に話を聞いてくれる
相談する弁護士が、親身に話を聞いてくれるかどうかを確認しておきましょう。
なかには無料相談だからといって、簡単な説明しかしてくれない弁護士もいます。
無料相談でも親身に相談にのってくれるような弁護士であれば、実際に依頼した際にも相談者に寄り添ってくれる弁護士といえるでしょう。
地元の相談者からの信頼が厚い
和歌山県などの都市部でない場合は、地域からの信頼が厚い弁護士を選ぶとよいでしょう。
地域の方の信頼が厚いということは、それだけ地域の方と深い関わりをもっている証拠です。
とくに、インターネット上の口コミが少ない場合には、地域の方の評価を聞いてみましょう。
自分の相談したい法律に特化している
弁護士と一重にいっても、弁護士によって得意としている分野は異なり、離婚問題を得意としている弁護士もいれば、交通事故を得意としている弁護士もいます。
そのため、相談する弁護士を選ぶ際には、自分の相談したい悩みに特化している弁護士を選ぶようにしましょう。
法律事務所の公式ホームページなどを確認すれば、これまでの実績や事例を確認できるので、自分の相談したい分野の経験が多いかを確認してください。
自分の住んでいる場所から近い位置にある
弁護士を選ぶ際は、できるだけ生活圏内にある法律事務所を選びましょう。
実際に弁護士に依頼するとなると、書類作成や相談のやり取りで、法律事務所に通わなければいけないケースがあるからです。
和歌山県内で法律事務所が集中しているのは、主に和歌山市・田辺市・御坊市周辺なので、最も近いエリアで探すとよいでしょう。
さいごに|和歌山で弁護士に無料相談するならベンナビがおすすめ
和歌山で弁護士を探すなら、ぜひベンナビをご活用ください。
ベンナビであれば、自分に合った相談をお近くの法律事務所で検索できます。
和歌山だけでも100名以上の弁護士が登録されており、初回無料相談を実施している法律事務所も多いです。
まず気軽にお話をしてみたい方は、ベンナビから探してみてください。
解決したい
減らしたい
相談内容を選択してください
獲得したい
揉めている
弁護士を してほしい
相談できる
親族と揉めている
対策をしたい
請求したい
されてしまった
訴えたい
払って もらえない
分からない
お金を 取り戻したい