札幌で無料相談できる弁護士の探し方|利用方法や弁護士の選び方を解説

札幌で無料相談できる弁護士の探し方|利用方法や弁護士の選び方を解説

札幌ではJR札幌駅や大通公園の周辺に法律事務所が集中しており、弁護士の法律相談を利用しやすくなっています。

市電や東西線の駅からも近く、車のアクセスもよいため、石狩市や北広島市などの隣接エリアに住む方も、法律問題を解決しやすいでしょう。

しかし、初めて弁護士に相談する方は、以下のような不安や疑問もあるのではないでしょうか。

  • 無料相談できる窓口はある?
  • 専門分野に特化した無料相談窓口はある?
  • 休日や夜間でも無料相談できる?
  • 無料相談では何から話すとよい?
  • どのような弁護士に問題解決を依頼するとよい?

弁護士には重要犯罪ばかり扱っているイメージもあるかもしれませんが、親しみやすい「町の法律屋さん」といった弁護士も多くいます。

そのため、法律問題で困ったときは気軽に相談してください。

今回は、札幌で無料相談できる弁護士や、無料相談の賢い利用方法をわかりやすく解説していきます。

【注目】札幌で無料法律相談ができる弁護士がすぐ見つかる!

法律問題に巻き込まれて、弁護士への相談や依頼を検討している際、インターネットで札幌の弁護士を検索すると、たくさんの弁護士事務所がでてきて、どこに相談すべきか悩んでいませんか?

結論からいうと、札幌で法律相談できる弁護士を探すならならベンナビがおすすめです。

ベンナビでは以下のような札幌の弁護士を簡単に見つけることができます。

  • 初回相談料が無料の弁護士
  • 電話相談が可能な弁護士
  • オンライン相談が可能な弁護士
  • 休日相談が可能な弁護士
  • お住まいが近い弁護士

弁護士はあなたの悩みに寄り添って相談・アドバイスをおこないます。まずはお気軽にご相談ください。

小日向文世 ベンナビは、各分野に強い弁護士を多数掲載中! 相談内容から無料相談できる弁護士を探す ベンナビで弁護士を探す
トラブル別で弁護士に無料で相談できます*
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。

この記事を監修した弁護士
社内弁護士アイコン
当社在籍弁護士(株式会社アシロ)
この記事は、株式会社アシロの「法律相談ナビ編集部」が執筆、社内弁護士が監修しました。

札幌で弁護士に無料相談できる窓口

弁護士の法律相談料は基本的に有料ですが、札幌弁護士会や法テラス札幌などを利用すると、無料相談できるケースがあります。

利用日や時間帯は以下のようになっているため、法律問題で困っている方はぜひ活用してください。

札幌弁護士会の札幌法律相談センター

札幌弁護士会が運営する札幌法律相談センターでは、以下の法律相談を無料で受け付けています(面談のみ、時間制限あり)。

  • 一般相談:30分以内
  • 相続・遺言相談:45分以内
  • 離婚相談:45分以内
  • 労働者側の雇用トラブル相談:30分以内
  • 多重債務相談:30分以内
  • 交通事故相談:30分以内
  • 交通事故による高次脳機能障害相談:75分以内

なお、無料相談は電話もしくはインターネットでの事前予約が必要です。

また、相談の実施日時は相談内容によって異なります。詳細については、以下のリンクを参照してください。

【参考】札幌法律相談センター|札幌弁護士会

札幌弁護士会の新さっぽろ法律相談センター

新さっぽろ法律相談センターは、JR新札幌駅や新さっぽろ駅と直結しているため、北広島市や江別市在住の方も利用しやすい相談窓口です。

こちらも札幌弁護士会が運営しており、以下の時間制限内で無料相談を受けられます。

  • 一般相談:30分以内
  • 相続・遺言相談:45分以内
  • 離婚相談:45分以内
  • 労働者側の雇用トラブル相談:30分以内
  • 多重債務相談:30分以内
  • 交通事故相談:30分以内

なお、新さっぽろ法律相談センターも、電話もしくはインターネットによる事前予約が必要です。

相談の実施日時は相談内容によって異なるため、詳細についてはホームページを確認してください。

【参考】新さっぽろ法律相談センター(札幌市)|札幌弁護士会

法テラス札幌

法テラス札幌では、面談もしくは電話による無料相談を実施しています(事前予約制)。

相談可能な内容や無料相談の実施日時については、以下のとおりです。

相談内容交通事故、労働問題、消費者問題、多重債務、離婚などの法律トラブル
開催日月曜~金曜日(土日祝日を除く)
電話番号050-3383-5555
その他相談日時は、担当弁護士と調整(原則として、土日祝日を除く3日以内に確定)

なお、法テラス札幌が実施する無料相談を利用する際は、収入や資産要件を満たしている必要があります。

あらかじめ、電話やホームページで確認するようにしましょう。

【参考】法テラス札幌

札幌市役所の法律相談窓口

札幌市役所では、市民の声を聞く課が法律相談窓口を設置しており、面談もしくは電話による弁護士の無料相談を利用できます。

【市役所内での直接面談】

相談実施日時月曜日〜金曜日 ​​13時15分〜16時35分
相談時間20分程度
予約方法相談日当日の9時15分より、専用電話で先着順に受付

 

電話番号:011- 218-5100

電話番号(予約以外の問い合わせ)011-211-2075

なお、無料相談は民事の法律問題に限られており、刑事事件の相談はできません。

また、無料相談は弁護士からのアドバイスだけになるため、その場で委任契約を結ぶことはできません。

【参考】市役所1階:市民の声を聞く課の相談窓口|札幌市

札幌で分野別の無料相談ができる弁護士の探し方

法律問題の解決は時間が経つほど難しくなるので、弁護士の無料相談はできるだけ早めに利用することをおすすめします。

交通事故や借金問題など、分野別の無料相談を利用したいときは、「ベンナビ」を活用して弁護士を探してみましょう。

札幌で離婚問題の無料相談ができる弁護士

夫婦が離婚するときは以下のような問題が発生するため、当事者同士で解決できないときは札幌の弁護士に無料相談してみましょう。

  • 離婚協議
  • 離婚調停
  • 財産分与
  • 子どもの親権
  • 養育費
  • 慰謝料請求

ベンナビ離婚には離婚問題に詳しい弁護士が登録されており、「札幌+財産分与」などのキーワードで絞り込み検索すると、札幌市内の弁護士や法律事務所を見つけることができます。

弁護士に離婚協議書の作成や離婚調停の代理人、慰謝料計算やパートナーへの請求などを依頼すると、有利な条件で離婚できる可能性があります。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ離婚で
離婚問題に強い弁護士を探す
相談料無料※
離婚問題に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

札幌で相続トラブルの無料相談ができる弁護士

遺産相続で以下のようなトラブルが発生すると、相続人同士で話し合っても解決しない可能性が高いでしょう。

  • 遺言書の法的効力をめぐる争い
  • 遺産分割協議の難航
  • 遺留分の侵害
  • 不動産や非上場株式の評価ミス
  • 相続放棄や相続税申告の期限経過

札幌の弁護士にトラブル解決を無料相談したいときは、ベンナビ相続で弁護士検索することをおすすめします。

中でも相続放棄や相続税申告が期限に間に合わなかった場合、高額な借金を相続することになり、追徴課税のペナルティも科されます。

ほかにも、遺留分の侵害にも時効があるため、相続トラブルが発生したときは早めに無料相談を活用しましょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ相続で
遺産相続に強い弁護士を探す
相談料無料※
遺産相続に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

札幌で債務整理の無料相談ができる弁護士

多額の借金を抱え込むと返済が終わらず、日常生活にも支障をきたすため、以下の方法で債務整理する必要があります。

  • 任意整理
  • 個人再生
  • 自己破産

札幌で債務整理を急ぐ方は、ベンナビ債務整理で借金問題に詳しい弁護士を探してみましょう。

任意整理は債権者との直接交渉になりますが、弁護士が対応すると返済負担が軽くなり、過払い金を回収できるケースもあります。

個人再生に成功すると借金の返済負担が大幅に軽くなり、自己破産の場合は借金が免除される可能性もあるため、どのような方法で債務整理すべきかを弁護士に無料相談してみましょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債務整理で
債務整理に強い弁護士を探す
相談料無料※
債務整理に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

札幌で債権回収の無料相談ができる弁護士

債権には、以下のような種類があります。いずれも5年や10年、または20年で時効が完成するため、札幌で債権回収を急ぐ方は弁護士に依頼してみましょう。

  • 売掛金
  • 業務請負代金
  • 滞納家賃
  • 貸金や立替金
  • 養育費や慰謝料

ベンナビ債権回収には債権回収が得意な弁護士が登録されているため、時効が迫っている方はできるだけ早めに無料相談を活用してください。

弁護士に債権回収を依頼すると、効果的な催告によって時効の完成を阻止してくれます。

訴訟による債権回収もサポートしてくれ、債務者と交渉するストレスからも解放されるでしょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債権回収で
債権回収に強い弁護士を探す
相談料無料※
債権回収に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

札幌で交通事故の無料相談ができる弁護士

交通事故の被害に遭った場合、加害者側の保険会社へ損害賠償請求しますが、以下の補償を減額されるケースが多いので注意が必要です。

  • 治療費
  • 慰謝料
  • 休業損害
  • 逸失利益

加害者と被害者の過失割合も損害賠償に影響することから、札幌で交通事故の被害に遭われた方は、ベンナビ交通事故でを活用しましょう。

交通事故の示談交渉は保険会社側が有利になってしまうため、不当に低い示談金で納得させられるケースがあります。

弁護士は示談交渉や後遺障害の等級認定などをサポートしてくれるため、まず無料相談を活用してみましょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ交通事故で
交通事故に強い弁護士を探す
相談料無料※
交通事故に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

札幌で労働問題の無料相談ができる弁護士

札幌には道内の企業が集中しており、以下のような労働問題が発生しているケースもあるでしょう。

  • 給料や残業代の不払い
  • 不当解雇や雇い止め
  • セクハラやパワハラ
  • 労働災害
  • 内定取消し

ベンナビ労働問題には労働問題に詳しい弁護士が登録されており、地域と相談したい内容を絞り込んで弁護士を検索できます。

弁護士に労働問題の解決を依頼すると、会社側が社内規定を見直すなど、トラブルの再発防止も期待できるでしょう。

労働問題は労働者側が泣き寝入りになってしまうケースが多いことから、困ったときはまず弁護士に無料相談してください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ労働問題で
労働問題に強い弁護士を探す
相談料無料※
労働問題に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

札幌で刑事事件の無料相談ができる弁護士

札幌には加害者弁護を得意とする弁護士が多いので、刑事事件の加害者になったときは以下の弁護活動を依頼できます。

  • 被害者との示談交渉
  • 勾留阻止
  • 起訴猶予
  • 無罪判決や執行猶予付き判決の獲得
  • 早期釈放

逮捕前であれば、すぐにベンナビ刑事事件で弁護士を探し、無料相談を活用してください。

弁護士が対応すると被害者と示談できる可能性が高いため、被害届や告訴状を取り下げてもらえる場合があります。

逮捕されたあとでも、早期釈放を目指した弁護活動をおこなってもらえるでしょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ刑事事件で
刑事事件に強い弁護士を探す
相談料無料※
刑事事件に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

札幌でネットトラブルの無料相談ができる弁護士

ネットトラブルは被害が拡大しやすいため、札幌で以下のような問題に困っている方は、まずは弁護士に無料相談をしてみましょう。

  • 誹謗中傷
  • 名誉棄損
  • リベンジポルノ
  • 著作権や商標権の侵害

誹謗中傷や名誉棄損などの解決を急ぐ方は、ベンナビITでネットトラブルに詳しい弁護士を活用するのがおすすめです。

弁護士にネットトラブルの解決を依頼すると、SNSや匿名掲示板の投稿削除、加害者の特定や損害賠償請求に対応してくれます。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビITで
IT・ネット問題に強い弁護士を探す
相談料無料※
IT・ネット問題に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

札幌で弁護士の無料相談を賢く利用する方法

札幌の弁護士に無料相談するときは、限られた時間を有効活用できるように事前準備しておくことが重要です。

以下の点を押さえたうえで相談に臨むことで、短時間でも弁護士に相談内容を伝えることができます。

証拠を少しでも多く集めておく

法律問題の解決には証拠の有無が大きく影響するため、ご自身の主張を裏付ける証拠があれば、無料相談の際に提出してください。

たとえば、交通事故であれば事故直後の現場写真やドライブレコーダーの映像、労働問題の場合は残業時間を記録したメモなどが証拠になります。

そのほか、ネットトラブルに巻き込まれたときは、SNSや掲示板のスクリーンショットとURLを残しておきましょう。

相関図などの資料を作成しておく

関係者が複数いるトラブルの場合、相関図を作成すると弁護士に話が伝わりやすいため、無料相談の時間を有効活用できます。

遺産相続の無料相談であれば、被相続人の死亡日や各相続人の続柄、年齢などがわかる相関図があると、弁護士も解決方針を立てやすくなるでしょう。

要点を整理してから相談する

弁護士は何も知らない状態で無料相談に対応するので、あらかじめ要点を整理しておきます。

感情論で相談しても解決には近づけることは難しいため、「何を相談したいのか」「どのような問題を解決したいのか」について、メモなどに書き出しておくとよいでしょう。

弁護士費用を詳しく聞いておく

弁護士に法律問題の解決を依頼すると、着手金や報酬金などの費用がかかります。

無料相談するときは弁護士費用も確認しましょう。

なお、着手金は委任契約する際に支払いますが、報酬金は弁護士が問題解決に成功したあとで支払います。

札幌で法律問題を解決するときの弁護士の選び方

札幌で法律問題を解決する際、どのような点を考慮しながら弁護士を選べばよいのでしょうか。

ここでは、弁護士選びをする際に押さえたいポイントを紹介します。

解決したい分野に注力している弁護士

札幌の弁護士に依頼する場合、ご自身が解決したい分野に注力しているかどうかを確認しましょう。

法律事務所のホームページには専門分野が掲載されているため、どのような問題解決が得意な弁護士なのかチェックしておきましょう。

土日や祝日、夜間でも対応してくれる弁護士

札幌で法律問題の解決を急ぎたいときは、土日や祝日、夜間でも対応してくれる弁護士を選びましょう。

会社勤めの方は平日の相談が難しく、業種や勤務形態によっては夜間しか相談できないケースもあるため、柔軟に対応してくれる弁護士をおすすめします。

相談方法を選べる弁護士|オンライン面談やLINE相談など

オンライン面談に対応している弁護士であれば、交通事故のけがで入院している方や、自宅療養中の方でも無料相談できます。

また、LINE相談やメール相談は弁護士とのやりとりが記録されるため、弁護士費用などの聞き漏らしがありません。

依頼者の意向を尊重してくれる弁護士

札幌の弁護士に無料相談するときは、依頼者の意向を尊重してくれるかどうかチェックしておきましょう。

勝手に弁護方針を決めてしまう弁護士の場合、依頼者が望んでいない形で問題解決する可能性が高いため注意が必要です。

相性のよい弁護士

法律問題の解決にはある程度の期間を要することから、弁護士との付き合いも必然的に長くなります。

どのような弁護士に依頼してよいか迷ったときは、相性のよさで決めてもよいでしょう。

まとめ|札幌の弁護士に無料相談するときはベンナビの活用がおすすめ

法律問題の発生は特殊な状況と思われがちですが、交通事故の被害者や加害者になるリスクや、相続トラブルに巻き込まれる可能性は誰にでもあります。

まず弁護士の無料相談を利用してください。

民事や刑事の問題は時間が経つほど対立関係が悪化し、証拠も集めにくくなるため、当事者だけで解決できない問題が起きた際は、早めに弁護士へ相談することをおすすめします。

専門分野に注力している札幌の弁護士を探したい方や、ひとまず相談して悩みを打ち明けたい方は、ベンナビの弁護士検索を活用してみましょう。

小日向文世 ベンナビは、各分野に強い弁護士を多数掲載中! 相談内容から無料相談できる弁護士を探す ベンナビで弁護士を探す
トラブル別で弁護士に無料で相談できます*
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
この記事の調査・編集者
アシロ編集部
本記事は法律相談ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。※法律相談ナビに掲載される記事は、必ずしも弁護士が執筆したものではありません。本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。
    弁護士の方はこちら