40代内部監査人の市場価値は高い?転職で評価されるポイントを解説

           

編集者
佐藤達也
【キャリアアドバイザー】国弁護士・公認会計士・税理士等の士業や、管理部門特化の転職サポートを行う人材紹介会社に在籍。士業・バックオフィスに特化した転職ノウハウ・企業調査を担当しています。分野特化だからこその、勘所を押さえたリアルな情報を発信できるよう心がけています。
40代内部監査人の市場価値は高い?転職で評価されるポイントを解説
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

内部監査は、企業内の独立した組織として各部門の業務や財務会計などに関する調査・評価をおこない、助言と改善策を提案する部門です。

企業内の不正防止や業務の効率化を目的として実施する内部監査は、その重要性が増しており、内部監査人のニーズも高まっています。

内部監査は一般的に年齢層が高い人材が就くというイメージをもたれますが、40代の場合はどのように扱われるのでしょうか?

本記事では、内部監査人の転職をテーマに内部監査の転職市場や40代内部監査人の市場価値、選考で評価されるポイントなどを解説します。

内部監査経験者の転職・管理部門特化の転職エージェントBEET-AGENTが、ハイクラス向けの非公開求人をご紹介します。

目次

40代内部監査の転職市場

まずは、内部監査の市場価値と内部監査人が40代で転職可能なのかを解説します。

内部監査の市場価値

内部監査は、企業の経営や業務に関するリスクを評価し、改善策を提案する専門職です。

ビジネスにおけるコンプライアンスやガバナンスの重要性が高まるなか、内部監査は企業にとって欠かせない役割を担っています。そのため、内部監査の市場価値は非常に高いです。

また、内部監査人の設置義務のある企業は数が限定されることから、内部監査経験者は人数が限られています。経験者が転職市場にほとんど出回らないため、転職を希望する内部監査人は希少です。

したがって、内部監査経験のある方が転職を考えている場合は、ほかの候補者との争いが少なく転職活動を有利に進めやすいでしょう。

ただし、求人の数自体は少ないため、気になる求人があったら積極的に応募することも必要です。

自分に合いそうな求人がなかなか見つからない可能性もあるため、転職活動はある程度時間がかかることも想定しておきましょう。

内部監査は40代での転職が多い職種

転職サイトのdodaによると、内部監査に転職した人の平均年齢は40.3歳でした。

企画・管理系職種全体で見ると、転職時の平均年齢は33.5歳です。また、内部監査に転職した人の年齢の内訳でもっとも多い層は40歳以上で35%以上、次が30~34歳の28%、35~39歳の26%と続きます。

一方、企画・管理系職種全体では、40歳以上で転職した人の平均は20%です。

これらのデータから、内部監査はほかの職種と比べて40代での転職が多いことがわかります。

内部監査という職種には、経験や知識が豊富な人材が求められる傾向が強いため、転職者の年齢層が高めになっていると考えられます。

参考:内部監査とはどんな職種?仕事内容/給料/転職事情を解説【doda職種図鑑】 |転職ならdoda(デューダ)

将来性が高く年齢を重ねても続けやすい

内部監査は、将来性が高い職種です。

内部監査の設置義務があるのは大企業や上場企業など一部の企業ですが、企業の規模や業種に関係なく内部監査のニーズは増え続けています。そのため、将来的にも内部監査のニーズがなくなることは考えにくいでしょう。

また、内部監査は年齢を重ねても続けやすい職種です。内部監査は専門性が高く経験や知識が重視されるため、年齢によるハンデはほとんどありません。

むしろ、年齢を重ねることで信頼性や影響力が増す場合が多くあります。また、内部監査は計画的に進めることが多いため、残業はそれほど多くありません。

その点でも、年齢が上がっても続けやすい職種といえるでしょう。ただし国内外に支社・支店が多数ある企業の場合は出張が多いことがあるため、出張の頻度など気になる点があれば転職前に確認が必要です。

年収は高めで40代が納得しやすい水準

内部監査の年収は経験や所属する企業・業界の水準にもよりますが、40代の平均は449万円~479万円です。

国税庁の民間給与実態統計調査によると、給与所得者の平均給与は458万円(男性563万円、女性314万円)なので、全職種の平均的な水準よりも高いことがわかります。

40代というと子どもの進学や住宅ローンの支払い、親の介護などでなにかとお金が必要な時期ですが、内部監査は年収面で納得しやすい水準にあるといえるでしょう。

参考:令和4年分 民間給与実態統計調査|国税庁

内部監査人 - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))

40代内部監査未経験は転職可能?

内部監査の将来性は高いため、40代から内部監査の仕事にチャレンジしたいと考える方もいることでしょう。

40代未経験というと、一般的には転職が難しいとみなされますが、内部監査の場合はどのように評価されるのかみていきましょう。

実務経験がないと書類選考で不利

内部監査は、経験豊富な即戦力人材が求められるケースが多いため、実務経験がない場合は書類選考で不利になる可能性が高いです。

なかなか面接に到達できないというケースも想定しておいてください。

未経験の場合は、まずは内部監査の仕事内容について十分な知識や理解が必要です。また、内部監査のスキルやノウハウを身につけるには、一定期間の実践が欠かせません。

類似業務の経験でもアピールできる

実務経験がなくても、類似業務の経験を持っている場合はアピールすることで採用される可能性を高められます。

具体的には、会計や監査、法務やコンサルティングなどの業務は内部監査と関連性が高いため評価される可能性があります。これらの業務で培った分析力や調査力、コミュニケーション力などは、内部監査にも役立つはずです。

未経験の場合は、内部監査の類似業務や内部監査で活かせるスキルを効果的にアピールするのかが成功の鍵を握るでしょう。

内部監査に関する資格や公認会計士は評価の対象

内部監査に関する資格や公認会計士資格をもっている場合は、評価の対象になります。

したがって、内部監査未経験の方が転職を目指す場合は、資格を取得することもひとつの有効な方法です。

CIA

CIA(Certified Internal Auditor:公認内部監査人)は、内部監査人としての能力を証明できる世界水準の認定資格です。内部監査の実務や内部監査のためのビジネス知識を学べる資格で、内部監査の資格としては認知度が高いため評価される可能性があります。

CISA

CISA(Certified Information Systems Auditor:公認情報システム監査人)は、情報システム監査およびセキュリティ、コントロールに関する技能を証明できる認定資格です。あらゆる企業活動においてITの利用が不可欠となっているなかで、国際的にも認められたCISAに合格していれば評価の対象になるでしょう。

公認会計士

公認会計士は、法定監査を独占業務とする国家資格です。会計や財務に関する深い知識や経験、監査スキルをもっていることを示すことができるため、内部監査の転職で有利にはたらきます。実際、監査法人の公認会計士が事業会社の内部監査に転職するケースは珍しくありません。

内部監査経験者の転職・管理部門特化の転職エージェントBEET-AGENTが、ハイクラス向けの非公開求人をご紹介します。

40代の内部監査人が転職で評価される経験・スキル

ここからは、40代の内部監査人が選考に際して評価される経験やスキルについて解説します。

幅広い経験にもとづく現場への理解

40代の内部監査人は、多くの業務やプロジェクトに関わってきた経験があるでしょう。その経験から、現場の実態や課題、リスクを把握する能力に期待されます。

また、幅広い経験を通じて、監査対象となる現場の人とコミュニケーションをとるスキルも磨かれています。これらの能力やスキルは、企業で内部監査の品質や効率を向上させるために必要です。

そのため、応募先からは現場への理解がある内部監査人として評価される可能性があります。

鋭い洞察力

40代の内部監査人は、豊富な経験を通じて会社の経営方針や戦略、業界の動向などを分析する洞察力が磨かれます

その洞察力を活かして、内部監査の計画や実施、報告などをおこなうことができるでしょう。また、洞察力は内部監査のプロセスだけでなく、経営陣や他部門との連携や提案にも役立ちます。

鋭い洞察力をもつ内部監査人は高く評価されるため、応募の際にはエピソードをまじえながら上手にアピールしましょう。

高度なコミュニケーションスキル

内部監査人は、組織のリスク管理やコンプライアンスをチェックする役割を担っているため、監査対象となる部署や関係者と円滑にコミュニケーションをとることが必要です。

また、経営陣に対して監査結果を報告する際には、説得力や論理性が求められます。外部の監査機関との折衝などに携わる場合もあります。

したがって、内部監査人には高度なコミュニケーションスキルが必要とされますが、40代の内部監査人はこれまでの経験を活かして、スキルをアピールすることができます

マネジメント経験

40代内部監査人の場合、応募先からは内部監査部門のリーダーやマネージャーとして活躍することが期待されます。

40代の内部監査人は、これまでにマネジメント経験を積んでいることが多いでしょう。監査チームの管理や部下の育成など、マネジメント業務の経験があれば評価の対象となります。

40代内部監査人が相談するべき転職エージェント

内部監査は求人の全体数が少ない職種なので、求人を自分で探すのは非効率です。

そのため、転職エージェントへ相談し、自分に合った求人を探してもらうことをおすすめします。内部監査人が相談するべきは、内部監査を含む管理部門の転職に詳しい転職エージェントです。

とくに以下のエージェントはおすすめなので、転職を考えている場合はまずは相談してみましょう。

BEET-AGENT

BEET-AGENTは、管理部門・バックオフィス人材に特化した転職エージェントです。

上場企業やIPO準備中企業など、内部監査の重要性・ニーズが高い企業の求人を扱っています。

年収600万円~2,000万円以上を目指すリーダークラス・ミドルクラスの転職支援に強みがあるため、年収が高い40代内部監査人の転職で活用できます。

キャリアアドバイザーは管理部門の働き方に精通しているため、どんなキャリアがあるのか、相談してみましょう。

公式サイト:https://beet-agent.com/

ハイスタ会計士

ハイスタ会計士

ハイスタ会計士は、公認会計士・USCPAを専門とする転職エージェントです。

昨今、公認会計士の転職先として事業会社の内部監査部門が注目を集めています。監査法人での経験を活かしつつ新たな環境・業務でチャレンジしたい公認会計士の方はハイスタ会計士がおすすめです。

企業と求職者を同じアドバイザーが担当する両手型のサポートを採用しているため、情報の行き違いやニュアンスの伝わりにくさなどがなく、ミスマッチの少ない転職を実現できます。

公式サイト:https://hi-standard.pro/cpa/

レックスアドバイザーズ

レックスアドバイザーズ

レックスアドバイザーズは、公認会計士・税理士・経理/財務人材に特化した転職エージェントです。

シニア・マネージャークラスの転職サポートで実績があるエージェントなので、経験豊富な40代の転職に適しています。また、公認会計士などの有資格者がキャリアアップするためのノウハウが豊富にあるのも魅力です。

上場企業の内部監査求人をはじめとする質の高い非公開求人を多く扱っているため、自分に合った求人との出会いに期待できます。

公式サイト:https://www.career-adv.jp/

MS Japan

MS Japanは、内部監査をはじめとする管理部門と、公認会計士や税理士などの士業に特化した転職エージェントです。各職種に精通したアドバイザーが、応募書類の添削から面接対策、条件交渉まで徹底してサポートしています。

上場企業の70%以上との取引があるため、内部監査のニーズが高い上場企業の求人が見つかる可能性があります。MS Japanにしかない独占求人も豊富です。

公式サイト:https://www.jmsc.co.jp/

パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアは、ハイクラス人材と管理部門の転職に強みをもつ転職エージェントです。

年収800万円以上のハイクラス求人が1万件以上と、年収の高い求人を豊富に扱っているため、年収にこだわりのある40代の人材におすすめできます。

管理系職種の転職支援で高い評価を得ているエージェントなので、内部監査人の転職にも最適です。

公式サイト:https://www.pasonacareer.jp/

JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACリクルートメントは、ハイクラス・ミドルクラスの転職を得意とする転職エージェントです。

コンサルタントの質が高いと定評があるため、内部監査人の転職でも相談してみましょう。

外資系企業やグローバル企業の転職でも実績があるので、グローバル展開する企業の内部監査に興味がある方にもおすすめです。

公式サイト:https://www.jac-recruitment.jp/

まとめ

内部監査人の転職において40代という年齢は、豊富な経験をアピールしやすく、有利にはたらくことが多々あります。

しかし、内部監査の求人件数はそれほど多くないので、自分で転職先を探すことに加えて、内部監査の転職支援を得意とする転職エージェントを活用して、自分に合った求人を探しましょう。

内部監査経験者の転職・管理部門特化の転職エージェントBEET-AGENTが、ハイクラス向けの非公開求人をご紹介します。

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
佐藤 達也のアバター
キャリアアドバイザー

佐藤 達也

弁護士・公認会計士・税理士等の士業や、管理部門特化の転職サポートを行う人材紹介会社に在籍。士業・バックオフィスに特化した転職ノウハウ・企業調査を担当しています。分野特化だからこその、勘所を押さえたリアルな情報を発信できるよう心がけています。

エージェント診断
DIAGNOSE
  • X
  • facebook
  • LINE
  • linkedin
  • URLcopy