イラストレーターとしてのキャリアを築きたいと考える初心者にとって、適切な講座を選ぶことは成功への第一歩となるでしょう。
この分野は技術と創造性が要求されるため、基礎から応用まで体系的に学べる講座が重要になります。
また、転職市場においてイラストレーターの需要は高まっており、適切なスキルと知識を身に付けることで、多様なチャンスを掴むことが可能です。
関連記事:クリエイティブ職に強いおすすめ転職エージェントは?成功確率を上げるポイントも紹介
目次
初心者からでも安心のイラストレーター向け講座おすすめ5選!
初心者からでもイラストの基礎を学べる講座を紹介します。
ユーキャンデジタルイラスト講座
ユーキャンのデジタルイラスト講座は、デジタルイラストの基本から上級テクニックまでを学べるイラストレーター講座です。プロも愛用しているクリスタを使用してレッスンを進めます。
講座のなかで課題を与えられますが、経験豊富なイラスト講師から個別で添削・アドバイスをもらえるため、効率よくイラストの上達が目指せるでしょう。
デジタルイラストを始めるために必要な道具一式がセットになっているため、環境が整っていない方でも始めやすい講座と言えるでしょう。
なお、ソフトのインストール方法やペンタブの設定方法なども丁寧に解説してくれるため、パソコンに詳しくない方でも気軽に始められるはずです。
一括払い:44,000円
分割払い:2,980円×15回 (15ヵ月)総計:44,700円
クリエイターズアカデミー
クリエイターズアカデミーは、イラスト未経験から個人でお金を受け取るスキルを習得することができるイラストレーター向けの講座です。講座では、『お絵かきムービー®』というアメリカで生まれた手描きイラストと動画のスキルを勉強します。
24時間好きな時間に学べる、オンラインの学習環境が提供されていることが特徴です。
また、オンライン勉強会が毎日開催されており、受講生や講師と一緒に勉強を続けやすい環境が整えられています。
クリエイターズアカデミーの受講生のうち90%がゼロからのスタートということもあり、初心者向けのイラストレーター講座と言えるでしょう。『お絵かきムービー®』においてアカデミー生のみの売上が3億1,000万円を超えていることから、副業でイラストレーターになりたいといった方にもおすすめの講座です。
無料(ビデオレッスンのみの場合)。
ビデオレッスン以降は有料。
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーイラストレーター専攻は、多くのデビューチャンスが期待できる実践的なイラストレーター向け講座です。
業界提携力が高く学習できることも幅広いため、将来的にゲームのキャラクターデザインや紙面の表紙などを担当してみたい方におすすめです。
実際に校舎に通う必要があるため、リモート講座を希望する方や、夜間のみしか時間が取れない方には向いていないようです。
今は初心者だけれども、本業としてイラストレーターになりたい方に向いていると言えるでしょう。
以下は、ヒューマンアカデミーの時間割の例になります。時間をかけてイラスト技法やCGイラストなどを本格的に学べるはずです。
以下は、ヒューマンアカデミーの時間割の例になります。時間をかけてイラスト技法やCGイラストなどを本格的に学べるはずです。
引用:イラストレーター専攻 _ マンガ・イラストの専門校(スクール)でプロを目指す|総合学園ヒューマンアカデミー
入学金:300,000円
初年度学費合計金額:1,611,000円
2年次年間学費金額:1,311,000円(金額は校舎によって異なる場合もあり)
デジハリ「イラストマスター講座」
デジハリのイラストマスター講座は、イラスト全般の知識や画面映える絵作りなどの基礎をオンラインで学べる講座です。イラストの線画から仕上げまで、イラストレーターのプロとして活躍するためのスキル習得を目指せます。
ソーシャルゲームのイラストをクラウド制作しているMUGENUPという企業がバックアップしている講座のため、実際の仕事を受注して実務経験を積みながら学習することが可能です。
実力によっては、イラスト1枚で50,000円以上稼げるケースもあるようです。イラストレーターとして稼いで行きたい、案件を獲得していきたい方におすすめの講座といえるでしょう。
約3ヶ月:104,500円(税込)
代々木アニメーション学院
代々木アニメーション学院イラスト科は、特にゲーム業界やイラストデザイン制作企業で必要なスキルを基礎から学べる講座です。
オンラインではなく、実際の校舎にて講座を受ける必要があります。
現役のプロイラストレーターである講師から、実践的なイラストテクニックを学べることがメリットと言えるでしょう。特に、感覚ではなく論理的な色の塗り方や現場で使用されているレイヤーワークのスキルがみにつけられることは、初心者にとって嬉しいポイントです。
学費サポートや新聞奨学金制度、住居サポート、上京サポートなどが設けられており、全力で学べる環境が整えられています。
1年次:1,624,500円
2年次:1,358,500円
3年次:717,750円
失敗しないイラストレーター講座の選び方
イラストレーターとしてのキャリアを目指す際、最適な講座の選び方は非常に重要です。適切な講座を選ぶことで、効率的にスキルを習得し、転職市場での競争力を高めることができるでしょう。
以下では、失敗しないイラストレーター講座の選び方について具体的なアドバイスを提供します。
学びたい方向性から選ぶ
イラストレーションの分野は広範にわたり、アニメーション、デジタルアート、伝統的な手描きイラストなど様々なジャンルが存在します。
例えば、アニメーションに興味がある場合、代々木アニメーション学院のような特化した学校が適しています。また、デジタルイラストレーションを学びたい場合は、ユーキャンデジタルイラスト講座やデジハリ「イラストマスター講座」がおすすめと言えるでしょう。
自分の興味とキャリア目標に合った講座を選ぶことで、学習のモチベーションを高く保ち、効果的にスキルを習得できるはずです。
受講スタイルで選ぶ
受講スタイルも講座選びの重要な要素です。フルタイムで学ぶことができるか、仕事や他の活動と並行してパートタイムで学ぶことが必要かを考慮する必要があるでしょう。
また、オンラインでの受講が可能か、対面での授業が必要かも重要なポイントです。
例えば、仕事をしながら学びたい人には、オンラインで柔軟に受講できるイラスト講座が適しているでしょう。
一方で、対面での実践的な指導を重視する場合、ヒューマンアカデミーやリエイターズアカデミーのような施設が良い選択になるでしょう。
イラストを描く目的で選ぶ
イラストを描く目的は人それぞれ異なります。趣味として楽しむために学びたいのか、プロとしてのキャリアを築きたいのか、あるいは特定の分野での専門性を高めたいのかによって、適した講座は異なります。
趣味として学ぶ場合は、基本的な技術をカバーするユーキャンデジタルイラスト講座やクリエイターズアカデミーが適しているでしょう。
プロを目指す場合は、業界の要求に応えるために必要な高度な技術や実務経験を提供するヒューマンアカデミーやデジハリ「イラストマスター講座」が良い選択になるでしょう。
サポート体制で選ぶ
サポート体制も講座選びにおいて重要な要素です。個別の指導やフィードバック、キャリアアドバイス、業界へのネットワーキングの機会など、受講生をサポートする体制が整っているかを確認することが重要です。
例えば、ユーキャンデジタルイラスト講座では個別指導に重点を置いており、一人ひとりの学習進度に合わせた指導が行われます。
また、ヒューマンアカデミーでは、業界経験豊富な講師による実践的なアドバイスが受けられ、職業としてのイラストレーターへの道を具体的にサポートしています。
学費で選ぶ
最後に、講座選びでは学費の面も考慮する必要があります。講座によっては高額な受講料が必要な場合もあるため、自身の予算内で最大限の価値を得られる講座を選ぶことが重要です。
例えば、デジハリ「イラストマスター講座」は高度な技術を提供する反面、受講料が高額になることがあります。
一方で、ユーキャンデジタルイラスト講座は比較的リーズナブルな価格設定でありながら、質の高い学習内容を提供しています。
自分の予算とキャリア目標を照らし合わせ、最適な講座を選ぶことが、費用対効果の高い学習へと繋がるでしょう。
イラストレーター講座を受けるメリット
イラストレーターとしてのキャリアを築く上で、専門的な講座を受けることには多くのメリットがあります。
専門的な指導を受けられる
専門的な講座では、経験豊かなイラストのプロフェッショナルから直接指導を受けることができます。これにより、最新の業界動向や技術、ソフトウェアの使い方など、実務に即した知識を習得することができます。
また、個別のフィードバックを通じて、自身の強みと弱みを明確に理解し、効果的にスキルを磨くことが可能となるでしょう。
独学より効率的に学習ができる
イラストレーションの技術を独学で学ぶことも可能ですが、専門的な講座ではより効率的かつ体系的に学習を進めることができます。
また、学習の進捗状況に合わせてカリキュラムを調整できるため、自身のペースで着実にスキルアップを図ることが可能です。
コミュニティーが広がる
専門的な講座を受けることで、同じ目標を持つ仲間や業界のプロフェッショナルとのネットワーキングの機会が増えます。
これは、将来のキャリア構築において非常に重要な要素と言えるでしょう。仲間からの刺激や情報交換は、自身の成長を加速させるだけでなく、仕事のチャンスを広げることにも繋がります。
イラストレーター講座を受けるデメリット
イラストレーター講座を受ける際には、いくつかのデメリットも考慮する必要があります。
費用がかかる
専門的な講座を受けるためには、一定の費用が必要です。高品質な講座ほど高額な受講料が設定されていることが多く、予算に制約がある場合は選択肢が限られる可能性があります。
したがって、費用と受講内容のバランスを考慮し、自身の予算内で最大限の価値を得られる講座を選ぶことが重要となるでしょう。
また、講座によっては分割払いや奨学金制度など、費用負担を軽減するオプションが用意されていることもあるため、事前に調査することをお勧めします。
時間の制約がある
イラストの専門的な講座を受けるには、定期的な授業や課題に対応するための時間が必要です。
特にフルタイムで働いている人や家庭の事情などで時間が限られている人にとっては、この時間の制約が大きな障壁になることがあるでしょう。
講座の内容が合わない可能性がある
すべての講座がすべての学習者に適しているわけではありません。自分の学習目的やスタイルに合わない内容の講座を選んでしまうと、学習効果が低下したり、モチベーションの喪失につながる恐れがあります。
講座選びの際には、カリキュラムの内容、教材の質、講師の経験などを詳細に確認し、自分に合った講座を選ぶことが重要です。
初心者によくあるイラストレーター講座に関する質問
イラストレーター講座に関してよくある質問を紹介します。
iPadやペンタブも持っていない人でもイラスト講座を受けられる?
イラスト講座の多くは、特定のツールや機材を持っていない初心者でも受講できるように設計されています。多くの講座では、基本的な画材やデジタルツールの使用方法から教えてくれるため、初心者でも安心してスタートできます。
また、一部の講座では、ツールや機材をレンタルするサービスを提供している場合もあります。
引用:デジタルイラスト通信教育講座|資格取得なら生涯学習のユーキャン
イラスト未経験でもイラストレーターになれる?
イラスト未経験からでもイラストレーターになることは十分可能です。多くの講座は、初心者を対象にしており、基本から応用まで段階的に学べるようにカリキュラムが組まれています。
実際、多くのプロのイラストレーターは、独学や専門的な講座を受けながらスキルを磨き、キャリアを築いています。
【関連記事】イラストレーターに未経験からなるには?やるべきこと・進路について解説
まとめ
イラストレーターとしてのキャリアを築くためには、適切な講座を選び、専門的な知識とスキルを身につけることが重要です。
講座選びの際には、自分の目的や学習スタイル、予算などを考慮し、最適な講座を選ぶことが求められるでしょう。
初心者で何から始めたらいいかわからない…という場合には、一度イラストレーター講座に相談してみましょう。ご自身の状況に合わせて、イラストを学んでいくためのヒントをアドバイスしてくれるはずです。