建設・設備求人データベースは、建設業に特化した転職サイトです。
この記事では実際に建設・設備求人データベースを利用した方からの評判と、建設・設備求人データベースの利用をおすすめな人などを解説します。
目次
建設・設備求人データベースとは

建設・設備求人データベースは、東証プライム市場上場の株式会社クイックが運営する建設業に特化した転職エージェントで、施工管理・設備管理・設計などの求人を中心に展開しています。
建築関係の正社員求人に特化しており、応募前に企業の詳細情報が確認できる点や、企業別に転職支援が受けられる点が特徴となっています。
資格別の求人数
資格 | 公開求人数 |
---|---|
建築施工管理 | 3,673件 |
1級建築士 | 3,614件 |
土木施工管理 | 1,639件 |
電気工事施工管理 | 1,654件 |
管工事施工管理 | 1,410件 |
電気主任技術者 | 1,012件 |
監理技術者 | 721件 |
第1種電気工事士 | 886件 |
資格が無くても応募可能な求人 | 5,750件 |
職種別の求人数
職種 | 公開求人数 |
---|---|
施工管理 | 8,788件 |
建築設計 | 1,596件 |
設備管理・設備保全 | 1,721件 |
設備設計 | 621件 |
土木設計 | 665件 |
プラント設計 | 389件 |
プロジェクトマネージャー | 279件 |
安全管理・品質管理 | 242件 |
エリア別の求人数
エリア | 公開求人数 |
---|---|
関東 | 7,855件 |
関西 | 3,357件 |
東海 | 2,219件 |
中国・四国 | 1,810件 |
北海道・東北 | 1,793件 |
九州・沖縄 | 1,742件 |
北陸・甲信越 | 1,011件 |
海外 | 48件 |
保有している求人の特徴
建設・設備求人データベースは建設業界での転職を希望する人々に、幅広い選択肢を提供しています。建設・設備求人データベースにはどのような特徴があるのかをご紹介します。
- 専門性
-
施工管理、設備管理・設備保全、設計など、建設・プラント系の求人に特化しています。
- 非公開求人の充実
-
優良企業や好条件の求人、まだ公開されていない求人など、非公開求人も多数保有しています。
- 高年収求人
-
ビルメン会社や地域冷暖房など、年収400万円以上の求人も多数取り扱っています。
- 正社員求人中心
-
主に正社員の求人を取り扱っています。
建設・設備求人データベースのよい評判、メリット
実際に建設・設備求人データベースを利用した方からのよい評判と、そこからわかるメリットをご紹介します。
【アンケート概要】
実施日:2024/12/25~2025/1/6
対象者:建設・設備求人データベースを利用したことがある男女
調査方法:ランサーズによるWEBアンケート
自分に合う求人を見つけられる
建設・設備求人データベースは電気工事士の資格を活かせる求人や、施工管理に関連した求人を豊富に取り扱っていたので、応募したい求人をすぐに見つける事ができました。(40代男性)
未経験者でも応募できる建築関係の求人が豊富でしたし、建設・設備求人データベースのエージェントが積極的に求人を紹介してくれたので、短期間のうちに転職することができました。
無料で求人を紹介してもらえるのでお得でした。(40代男性)
施工管理や設備管理の仕事を専門的に取り扱っており、自身の経歴を生かせる仕事を見つけやすくて良かったです。(40代女性)
福利厚生面が充実した大手企業の求人が多く、安心して長期的に働ける仕事を探すことができて満足しています。(40代女性)
公開求人数だけでも17,767件、非公開求人も推定35,000件以上(2025年1月8日時点)と豊富な建設・プラント系の求人を保有しています。
内定に向けた支援を受けられる
建設・設備求人データベースのエージェントが模擬面接を行なってくれたので、面接試験に受かりやすくなりました。また、求人を積極的に紹介してもらえたので、職歴があまり無くても転職することができました。(40代男性)
エージェントが応募書類を丁寧に添削してくれたので、書類選考に受かりやすくなりました。(40代男性)
建設・プラント系の企業に関する知識を有したエージェントが、書類の添削から面接対策まで内定獲得のサポートをしてくれます。
充実した無料サービスで働きながら転職活動ができる
スマホから求人を閲覧できるので、働きながら転職したいときに便利でした。(40代男性)
資格や職種を指定して求人検索ができる機能が整っており、ニーズに合う求人を効率よく探せてありがたかったです。(40代女性)
就業開始までの流れがスムーズに進んだのが印象的でした。(20代男性)
家族を支えながら転職活動をする方も多いので、心身の負担を考えると活用のしやすさも重要なポイントですよね。
建設・設備求人データベースの悪い評判、デメリット
建設・設備求人データベースのメリットや特徴は魅力的ですが、良い情報だけを聞いてもなかなか完全に安心はできませんよね。建設・設備求人データベースを利用した方からの悪い評判とデメリットも見ていきましょう。
担当者によって対応の質が異なる
建設・設備求人データベースに対する大きな不満はありませんが、模擬面接の時にキツイ言い方をしてきたり、希望していない職種の求人をしつこく紹介してくるエージェントが当時一人だけいたので、不愉快な気分になったことがありました。(30代男性)
キャリアアドバイザーも一様ではなく、スキルや性格も様々です。
時には対応が合わないと感じるキャリアアドバイザーに担当されることもあるでしょう。
希望に合った求人が見つからないケースがある
求人数が思っていたほど多くはなかったです。特に、地方求人が少なかったので、希望するエリアで応募できる求人が限られていました。(40代女性)
給料の高い求人が少なかったです。(40代男性)
建設・設備求人データベースは東京・大阪・名古屋の3箇所に拠点を置いており、3拠点で全国の求人をカバーしているため、条件によっては要望に合う求人数も減少してしまうようです。
各転職エージェントで取り扱っている求人が全て一緒なわけではないので複数の転職エージェントを利用し、希望に合う求人を探すのもよいでしょう。
エージェントからの連絡が多く負担になることがある
登録して間もない時期に、メールや電話の本数があまりにも多かったので、応対するのに疲弊してしまいました。(40代女性)
転職活動を終了された方や、在職中の方からすると日中もしつこく連絡がくることが煩わしく感じる場合もあるでしょう。
転職活動を終了されている場合には建設・設備求人データベースを退会することをおすすめします。
転職活動中の方は希望する連絡時間帯や方法を伝えて、それでも変化が見られない場合には担当者を変更してもらうようお願いしてみましょう。
建設・設備求人データベースの利用におすすめな人の特徴
ここまで見てきた評判や特徴をもとに、建設・設備求人データベースの利用をおすすめしたい人の特徴をまとめました。
- 20代〜40代の求職者
- 忙しい在職中でも効率的に転職活動を進めたい人
- 年収などの基本情報だけでなく、経営状況、社風、配属部署の雰囲気などまで知りたい人
- 施工管理、設備管理、設計分野でのキャリアアップを目指す人
建設・設備求人データベース利用の流れ
では実際に建設・設備求人データベースを利用する際の流れも確認してみましょう。
建設・設備求人データベースに関する質問
建設・設備求人データベースを利用するうえで気になるポイントをいくつかまとめました。
「建設・設備求人データベース」を利用するなかで、料金が発生することはありませんか?
一切ございません。
「建設・設備求人データベース」の求人検索、求人閲覧、求人への申し込み、無料転職支援の利用など、全て無料で利用できます。
建設・設備求人データベースにはどこからログインできますか?
建設・設備求人データベースには、一般的な求人サイトのようなユーザー向けのログイン機能がありません。
建設・設備求人データベースは、ユーザーが直接求人を検索してログインする仕組みではなく、専門のキャリアアドバイザーが個別にサポートする形式となっています。
キャリアアドバイザーとLINEで連絡は取れますか?
建設・設備求人データベースにはLINEのような専用のチャット機能はありません。
建設・設備求人データベースの退会方法を教えてください。
建設・設備求人データベースにはユーザー向けのログイン機能はありませんので、お問い合わせ窓口からメールをすることで退会ができます。
宛先: customercounter_shoukai@919.jp
件名: 退会希望
建設・設備求人データベースを退会する際には事前に以下の3点を確認しておきましょう。
- 選考中の企業がないか確認する
- 職務経歴書や履歴書などの重要書類を保存する
- 担当者変更も検討する
施工管理、建設業界でおすすめの転職エージェント
建設業界、特に施工管理職の転職を考えている方におすすめの転職エージェントをいくつか紹介します。
マイナビエージェント

- 施工管理の転職に精通した担当者が在籍
- 建設業界の幅広いジャンルの求人を保有
- 個々の希望に合わせた求人紹介
「マイナビエージェント」は施工管理や建築業界に特化した求人も多数取り扱っている総合型転職エージェントです。
建築・施工管理業界に詳しいキャリアドバイザーが在籍をしており、業界特有の悩みやニーズに合ったアドバイスを受けられます。
公開されていない求人も多数あり、独自のネットワークを活かした求人提案をしてくれるのも魅力です。
施工管理ジョブ

- 建築施工管理、土木施工管理に特化
- 非公開求人を多数保有
- 20代未経験から50代まで幅広く対応
「施工管理ジョブ」は施工管理に特化しており、ゼネコンやサブコン、リフォーム会社などの施工管理職を中心に取り扱っているた求人サイトです。
経験者向けの求人だけではなく、未経験者向けの求人も豊富で、地方求人も充実しています。
サイト内で求人検索やスキル診断などができるので、自分のキャリアプランにあった求人を見つけやすいのも魅力の一つです。
ビルドジョブ

- 日本全国の建設企業の非公開求人を保有
- 一人ひとりの状況に合わせて、最適な回数で面接対策を実施
- じっくりと丁寧な転職支援が受けられる
建設業界に特化しているビルドジョブでは、非公開求人を多数保有しており、希望勤務地や働き方・給与形態といった個別の希望に合った求人を見つけることができます。
選考企業から内定をもらうために、書類添削や面接対策を1社1社丁寧に行ってくれるため、的確なサポートを受けながら安心して選考を進めることができます。
求人すり合わせから面接同行まで、企業と求職者の間に立ち、きめ細かなサポートを提供しています。
担当するキャリアアドバイザーは建設業界に精通しており、業界特有の知識と経験を生かして、あなたのキャリアに関する相談にも親身に対応します。自身のキャリアの相談をしてみたい方もぜひ利用してみてください。
建築転職

- 年収アップ、上場企業への転職に強み
- 1~2,000件以上の非公開求人を保有
「建築転職」は建築業界のあらゆる職種に対応しており、施工管理、設計、営業等幅広い求人がそろった転職サイトです。
建築業界専門の情報が充実しており、業界の最新トレンドや給与相場を知ることができます。
業界特化型のキャリアアドバイザーがサポートをしてくれるため、初めて転職する人も安心して利用できるのが魅力です。
施工管理の転職エージェント

- 厳選した優良求人のみを紹介
- ワークライフバランスを重視した求人が豊富
- 建設業界経験者なら資格不問
「施工管理の転職エージェント」は専属のコンサルタントがマンツーマンで転職をサポートしてくれる、施工管理特化型の転職エージェントです。
経験者向けの高待遇求人が多く、働き方や報酬面での交渉力が高いのが特徴です。
転職エージェントを選ぶ際のポイント
転職エージェントはそれぞれに強みと弱みがあり、自分のニーズに合ったエージェントを選ぶことで、より効果的な転職活動が可能になります。
以下で紹介するようなポイントを考慮して、自分にあう転職エージェントを選択いただけると幸いです。
専門性と実績
転職エージェントにも得意な業界や職種があります。
例えば病気でも皮膚の炎症がある時に皮膚科を受診するように、施工管理、建設業界に絞って転職を考えている場合には施工管理、建設業界の転職支援実績がある転職エージェントを選ぶことをおすすめします。
施工管理、建設業界の転職支援実績がなくとも求人を保有していることはありますが、希望する職種によっては紹介できる求人が少なかったり、担当者が詳しくないことで適切なサポートが受けられなかったりする可能性もあります。
求人数
どれだけ自分に合うと感じるキャリアアドバイザーが在籍していても、求人数が少なければ転職の選択肢も狭まってしまいます。
内定までのサポート内容
人によって求めるサポートの内容は異なります。また、キャリアアドバイザーのスキルによっても転職決定率は変化します。
初めての転職や久しぶりの転職の方は書類作成や面接対策など、トータルでサポートしてくれるエージェントを選ぶことをおすすめします。
併用戦略
転職エージェントを1社に絞る必要はありません。
企業との面接はしっかりと準備をすることで通過率を上げることができますので、自分の強みや弱みを客観的に指摘してくれるキャリアアドバイザーや、職種、転職市場に関する知識が豊富なキャリアアドバイザーを見つけましょう。
まとめ
詳細情報(企業の強み・弱み、受注実績、募集背景、年収・手当、転勤の有無など)を元にした求人の紹介とサポートを受けることができるので、慣れない転職活動でも「今までの経験や保有している資格を活かせる先に転職したい」という方におすすめできます。
しかし、建設・設備求人データベースは東京・大阪・名古屋の3箇所に拠点を置いており、地方求人数は少ないという体験談も上がっています。このように、希望する条件によってはマッチする求人が見つからない可能性もあります。
転職エージェントによって保有している求人は異なり、求人は保有しているが転職実績のない業界というケースもありますので、複数の転職エージェントを併用し、自身に一番合っているエージェントを判断するのが良いでしょう。