紹介予定派遣はやめた方がいいのか?そう言われる理由と成功するためのポイントを解説

           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

紹介予定派遣に興味がある

紹介予定派遣は必ず正社員になれるのかな?

紹介予定派遣はやめた方がいいと言われたけどなぜ?

転職希望者の中には、このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

紹介予定派遣は、正社員への転職を目指す方法として人気があります。

しかし、実際には正社員へのハードルは高く、約半数の方が正社員になれていないのが現状です。

しかし、ポイントを押さえて活動し、適切な派遣会社選びを行えば紹介予定派遣は成功します。

本記事では、紹介予定派遣のメリットや向いている人の特徴、紹介予定派遣で成功するためのポイントを解説します。紹介予定派遣に強い派遣会社も紹介するので、最後まで読んで転職活動に役立ててください。

関連記事:派遣会社おすすめランキング22社!比較・厳選して口コミも紹介

目次

紹介予定派遣とは

紹介予定派遣は、正社員を目指すための派遣形態です。一般的な派遣とは異なり、派遣期間終了後に正社員として直接雇用されることを前提としています。

通常の派遣は「登録型派遣」とも呼ばれ、契約期間を設けて更新しながら働くのが一般的です。

一方、紹介予定派遣は最長6ヶ月間が派遣期間となり、その後は派遣されている企業に直接雇用される仕組みとなっています。

この6ヶ月の間に、派遣先企業は派遣スタッフの能力や人柄を見極めるのです。人によっては、早ければ6ヶ月が経過する前に直接雇用されるケースもあります。

また、派遣スタッフ側も直接雇用に切り替わる前に、職場環境や業務内容を確認できるため、自分にあっているかの見極めが可能です。

ただし、派遣期間中は派遣会社との雇用契約になり、切り替え後は派遣先企業との雇用契約に変更されます。そのため、給与体系や福利厚生なども、派遣時とは変更になる可能性がある点には注意する必要があります。

まとめると、以下の通りです。

項目一般的な派遣紹介型派遣
契約内容直接雇用を前提としていない直接雇用を前提にしている
選考の有無派遣先の面接や選考はない派遣先の面接や選考がある
契約期間最長3年最長6ヶ月
直接雇用への転換派遣期間中の転換はできない派遣期間中でも転換が可能

紹介予定派遣はやめた方がいいと言われる5つの理由

「紹介予定派遣はやめておいた方がいい」と言われるのは、採用されるのが難しい点が大きな理由です。

なぜ難しいのかを詳しく見ていきましょう。主に、以下の5つの原因があります。

順番に詳しく解説します。

1.求人数が少なく競争率が激しい

厚生労働省が発表した「令和4年度労働者派遣事業報告書の集計結果(速報)」によると、紹介予定派遣を利用している企業の割合は7%に留まっています。

つまり、一般の派遣と比較して圧倒的に求人数が少なく、希望する職種や条件に合った求人を見つけるのが困難な状況となっているのです。

引用:厚生労働省|「令和4年度労働者派遣事業報告書の集計結果(速報)

2.派遣として働き続けることができない

紹介予定派遣は最長6ヶ月の期間制限があり、継続して派遣社員のまま働くことはできません。

そのため、派遣期間の終了後は雇用形態を変更する必要があります。

もし、正社員採用されなかった場合は、新たな仕事を探さなければならない事態になるのです。

このように、必ず採用されるとは限らない点が「やめた方がいい」と言われる理由のひとつとなっています。

3.派遣期間中は評価を気にする必要がある

派遣期間中の仕事ぶりで採用されるかが決まるため、常に企業からの評価を気にする必要があります。

また、業務に対する能力だけでなく、職場での人間関係や態度まで、あらゆる面が評価の対象となるので、気が抜けません。

従って、一般の派遣より高い意識と責任感が必要となり、こうした緊張感がストレスとなる方もいます。

4.採用ハードルが高く正社員になれないケースがある

紹介予定派遣の選考は決して簡単ではありません。

企業側は正社員としての採用を検討するため、より慎重な判断を行います。つまり、中途社員採用と同様の基準になるため、複数回の面接や適性検査が実施されることが一般的です。

そのため、派遣期間中の業務評価が高くても、面接で不採用となるケースもあります。面接での印象が、それまでの仕事ぶりを覆す恐れもあるため甘く見てはいけません。

5.必ずしも正社員として採用されるとは限らない

厚生労働省の報告によると、紹介予定派遣から直接雇用に結びついた割合は56.4%程度となっています。

つまり、約半数は正社員として採用されていないのです。

項目人数
紹介予定派遣により労働者派遣された労働者数26,313人
紹介予定派遣で職業紹介を経て
直接雇用に結びついた労働者数
14,865人
割合56.4%
参考:厚生労働省|「令和4年度労働者派遣事業報告書の集計結果(速報)

また、直接雇用された場合でも、当初の条件とは異なるケースや、契約社員としての採用に変更される場合もあります。

このように、6ヶ月間の派遣期間後は、必ずしも希望通りの形での採用にならない可能性がある点には注意が必要です。

紹介予定派遣のメリット

「紹介予定派遣はやめておいた方がいい」と言われますが、メリットも多い働き方です。

以下に、多くの人が感じる紹介予定派遣のメリットを3つ紹介します。

それぞれ見ていきましょう。

職場の雰囲気が事前にわかる

紹介予定派遣は、最長で6ヶ月間かけて実際の職場環境を体験できるメリットがあります。

派遣期間中は業務内容だけでなく、上司や同僚との人間関係、残業の多さ、休暇の取りやすさなどを実感して判断できるでしょう。

また、実際に仕事をしてみて合わないと思えば、正社員としての採用を断っても構いません。この仕組みがあることで、入社後のギャップが少なくミスマッチを防ぐ効果があります。

大手企業に入社できるチャンスがある

大手企業も紹介予定派遣を採用手段のひとつとして活用しています。

そのため、紹介予定派遣を利用すれば、新卒でも採用されるのが難しい企業への就職もチャンスがあるのです。

とくに、派遣会社は一般では募集していない非公開も紹介してもらえるため、さらにチャンスは広がるでしょう。

このように、新卒や中途採用での入社が難しい企業への転職も、紹介予定派遣であれば可能となるメリットは大きいと言えます。

ただし、大手企業の案件や非公開案件は、派遣会社によって保有件数が異なるため、大手企業の求人を多く保有している派遣会社の利用がおすすめです。

未経験でも直接雇用される可能性がある

紹介予定派遣では、実務経験がなくても派遣期間中に仕事を覚えながら正社員を目指せるメリットがあります。

たとえば、派遣会社による事前研修やOJTを通じて、未経験者でもスキルアップが可能です。

また、派遣期間中は派遣会社のフォロー体制もあり、業務上の疑問点や困りごとにも対応してもらえるので安心できます。

こうしたサポート体制が充実している派遣会社を選べば、未経験から社員として活躍できる可能性が高いです。

紹介予定派遣が向いている人

紹介予定派遣は雇用の特性上、向いている人とそうでない人に分かれます。

向いているのは以下のような人です。

一つずつ見ていきましょう。

正社員を目指している人

紹介予定派遣は、将来的に正社員を目指したい方のための働き方です。

正社員を前提としているため派遣期間中から正社員と同じように扱われ、正社員としての心構えが身につきます。

また、一般の派遣よりも高い意識と責任感が必要です。

そのため、とくに正社員にこだわらない方にとっては厳しいと思えるでしょう。しかし、正社員を目指している方にとっては絶好の環境です。

未経験の職種に挑戦したい人

未経験の職種にチャレンジしたいが、いきなり正社員は不安という方にも紹介予定派遣は向いています。

派遣期間中に必要なスキルを習得しながら、正社員としての採用を目指せるからです。

とくに、未経験者の受け入れに積極的な企業は、研修制度が充実している場合が多く、採用後もスキルアップしやすいでしょう。

積極的にスキルアップすれば、未経験の職種でも十分成功できるチャンスがあります。そのため、初めての職種に挑戦してみたいという方にはおすすめの働き方です。

働く会社を知った上で決めたい人

入社後のミスマッチを避けたい方や、まだやりたい仕事が決まっていない方には、紹介予定派遣が最適です。

派遣として働きながら実際の業務内容や職場の雰囲気を体験できるため、正社員として長期的に働けるかを判断しやすいメリットがあります。

企業の評価制度や昇給・昇格の基準なども派遣期間中に確認でき、採用された後のキャリアプランも描きやすいでしょう。

また、紹介予定派遣を利用したからといって、必ず正社員にならなくてもよいため、6ヶ月の間に熟考できる点は大きなメリットです。

紹介予定派遣を成功させるためのポイント5選

紹介予定派遣で成功するためには、ポイントをおさえて活動する必要があります。

以下の5つは必ずおさえておきましょう。

順番に解説していきます。

1.積極的に応募する

紹介予定派遣の求人は競争率が激しく、一般の派遣と比べてすぐに応募が終了する傾向があります。

従って、気になる求人を見つけたら、積極的に応募しましょう。

たとえば、毎日の通勤時間に求人チェックと決めて、定期的に求人を閲覧すると早く見つかりやすくなります。また、求人情報のメールマガジンなどで、新着求人をキャッチするなども効果的です。

2.企業研究をしっかり行う

面接では企業の経営理念や事業内容について質問されることも多いため、事前の企業研究が不可欠です。

たとえば、日頃の業務を行うにあたり、業界の課題だと感じる項目などを整理しておくと良いでしょう。

また、情報は企業のホームページだけでなく、口コミサイトや求人情報などから収集し、質問されそうな話題をあらかじめ想定して解答例を作っておくのもおすすめです。

派遣会社の営業担当に相談して、過去に質問された項目を参考にするのも効果があります。

3.複数の派遣会社に登録する

紹介予定派遣の求人は派遣会社によって異なるため、最低でも3社くらい登録しておきましょう。

ただし、複数に登録していることを派遣会社の営業担当に伝え、同じ求人に複数の派遣会社から応募しないように注意する必要があります。

派遣会社ごとに得意とする業界が異なるため、それぞれの特徴を把握した上で登録先を選定するとスムーズに転職が進みやすいです。

4.応募書類は早めに提出する

応募書類の提出は、できれば募集開始から3日以内に提出しましょう。

紹介予定派遣は競争率が高いため、早めの意思表示と書類提出が有利に働く可能性があります。また、履歴書や職務経歴書は派遣会社の添削サービスを受け、入念にチェックしてもらうのがおすすめです。

さらに、面接対策もできるだけ回数をこなし、慣れておく必要があります。派遣会社の多くは、こうしたサービスを無料で提供しているので、積極的に利用しましょう。

5.派遣会社の営業担当にアピールする

派遣会社の営業担当者は、企業との太いパイプを持っています。そのため、営業担当者とは良好な関係を築いておく必要があるでしょう。

定期的な状況報告や相談などコミュニケーションを頻繁にとりアピールしておけば、自身の希望合った求人があれば優先的に紹介してもらえる可能性が高まります。

派遣会社の担当者は何人も担当しているため、アピールして覚えてもらうことが必須です。また、印象が良ければ、採用後の条件交渉なども積極的に支援してもらいやすくなります。

紹介予定派遣におすすめの派遣会社

紹介予定派遣で成功するためには、派遣会社選びが重要です。

以下に紹介する3社はどれも紹介予定派遣に強みをもっているため、必ず登録しておきましょう。

紹介予定派遣におすすめの派遣会社

それぞれの特徴を解説します。

アデコ派遣

アデコ
アデコ派遣の特徴
  • 外資系に強い
  • 紹介が早い
  • 福利厚生が充実している

アデコ派遣は、紹介予定派遣の求人数が業界でもトップクラスの実績を誇っています。

外資系企業との取引が多く、グローバルな環境で働きたい方にもおすすめです。

また、キャリアコーチによる手厚いサポート体制やスキルアップに向けた支援も充実しており、eラーニングなども用意されています。

さらに、登録から案内までのスピードが速く、すぐに求人を紹介してもらえるので早く仕事を決めたい方は登録しましょう。

スタッフサービス

スタッフサービス
スタッフサービスの特徴
  • 全都道府県に拠点がある
  • 週3日勤務や時短勤務などが選べる
  • 資格支援制度やスキルアップ支援が充実

スタッフサービスは約16万件という圧倒的な求人数を誇り、ほとんどが未経験でも応募可能な求人となっているのが特徴です。

とくに事務職での実績が豊富で、大手企業の求人も多数保有しています。

全国各地に拠点があるため、地方に住んでいる方でも希望の仕事が見つけやすいでしょう。

また、派遣期間中は営業担当とサポートスタッフの2人体制でのフォローを受けられ、安心して就業できる環境が整っています。

初めてで不安という方は、ぜひ登録しておきましょう。

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング
リクルートスタッフィングの特徴
  • 時給が高い
  • 利用者が多い
  • アドバイザーの対応が良い

リクルートスタッフィングは、取引実績が1万7,000社を誇る大手派遣会社となっています。

「オンラインコンシェルジュサービス」という独自のサポートシステムを導入しており、利用者の満足度が高いのも特徴です。

未経験者向けの研修制度が充実しているのが特徴で、無料のOAセミナーや資格取得支援など、様々なスキルアップ支援を受けられます。

また、時給が高めの求人も多く、収入でもより良い条件で転職できる可能性が高いでしょう。

紹介予定派遣についてよくある質問

最後に、紹介予定派遣の利用を考えている人によく聞かれる質問に回答しますので、参考にしてみてください。

紹介予定派遣は派遣会社内の選考もありますか

派遣会社での選考は必須となります。

まず派遣会社での書類選考と面談があり、その後で企業への推薦が行われる流れが一般的です。

また、派遣会社での選考の際は、スキルチェックや適性検査が実施される場合も多く、厳しい選考基準を設けているケースもあります。

こうした社内選考は、企業とのミスマッチを防ぐためにも重要です。

40代でも紹介予定派遣の仕事はありますか

40代でも応募できる求人はあります。

経験やスキルを重視する専門職や管理職では、むしろ40代の方が優遇されるケースも少なくありません。

ただし、業界や職種によって年齢制限が設けられている場合もあるため、事前に派遣会社に確認してみましょう。

正社員になれる可能性はどれくらいですか

厚生労働省の統計では、紹介予定派遣から正社員への転換率は6割弱となっています。

ただし、あくまでも平均であり、業界や職種によって大きく異なるため、気にしすぎる必要はありません。

派遣期間中の評価が良く、企業の求める条件に合致している方は、正社員になれる可能性が大幅に高まります。

紹介されても、自分に合わなければ断っていいですか

紹介された求人は断っても構いません。

むしろ、自分に合わないと感じた場合は、早めに断ったほうがよいでしょう。ただし、断る理由によっては派遣会社との関係が悪くなるため、具体的な説明が必要です。

派遣会社との関係が良くなければ、求人を紹介してもらえなくなる恐れがあります。良好な関係を構築できていれば、断ったからと言って今後の紹介に影響が出ることはありません。

紹介予定派遣で派遣社員のままということはありますか

紹介予定派遣では、最長6ヶ月の派遣期間と定められており、その後は必ず雇用形態を変更する必要があります。

そのため、もし不採用になった場合や断った場合は、別の企業の紹介予定派遣に応募するか、派遣社員として別の派遣先と契約するなどが必要です。

選択肢は複数あるので、派遣会社に相談してみてください。

まとめ

紹介予定派遣は、正社員として転職を目指す選択肢のひとつですが、「やめた方がいい」と言った意見が多く聞かれます。

その理由は、正社員への転換率は半数程度になっているため、必ずしも希望通りの結果が得られるとは限らない点です。

また、求人数が限られており競争率も高いため、希望する職種や条件に合った求人を見つけにくい場合があります。

しかし、職場の雰囲気や業務内容を実際に体験できる点は、大きなメリットです。とくに、未経験の仕事への転職を考えている方にとっては、不安を最小限に抑えながら転職できます。

紹介予定派遣で成功するためには、派遣会社選びが重要です。本記事で紹介した派遣会社を利用して転職活動を進めれば成功の可能性が高まるので、ぜひ実践してみてください。

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。