はじめてのエンジニアの評判は?口コミをもとに特徴や利用がおすすめの方を紹介!

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
柚木瑛里那
監修者
株式会社アシロ HR事業部 副統括責任者
柚木 瑛里那
詳しく見る
弁護士有資格者のキャリア相談や転職活動全般のサポートを行いながら、大手法律事務所を中心に代表の先生方との関係性を築く。弁護士特化エージェント『No-Limit』の立ち上げメンバーとして参画し、現在は副統括責任者としてプロフェッショナル人材の転職支援を主導。
CAREER UP STAGEは、転職サイトやエージェントを『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説します。
はじめてのエンジニアの評判は?口コミをもとに特徴や利用がおすすめの方を紹介!
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

はじめてのエンジニアは、未経験エンジニアの転職に特化した転職支援サービスです。

IT業界の需要が高まり続けるなか、未経験からエンジニアに挑戦したいという方もいるでしょう。

本記事では利用者の口コミをもとに、はじめてのエンジニアの良い評判・悪い評判を紹介します。

はじめてのエンジニアの悪い評判・口コミ

さらに基本情報や特徴、利用がおすすめの方、利用手順なども解説するので、はじめてのエンジニアの利用を検討している方は参考にしてください。

1分で無料登録!
エンジニア・IT未経験者に
おすすめの転職サービス
エンジニア向け
IT業界向け

サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

ユニゾンキャリア

5.0
公開求人数
約1.1万件
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!

Green

Green

4.8
公開求人数
直接ご紹介
【未経験に圧倒的強み】充実のキャリア相談であなたの適性を見極め、未経験歓迎求人への応募から内定後のサポート。

テックゲート転職

テックゲート転職

4.5
公開求人数
直接ご紹介
【30代未経験OK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力が強み。定着率は97%と高水準!

セルプロモート

セルプロモート

4.3
公開求人数
直接ご紹介
【最短1週間で入社可能】自社でスクール事業をおこなっており、未経験でもスキルを身につけて転職できる!

ワークポート

ワークポート

4.2
公開求人数
約11万件
【第二新卒OK】地方の求人まで網羅して紹介!クリエイティブやゲーム業界にも強い。
2025年8月1日時点
サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

マイナビitエージェント

マイナビITエージェント

5.0
非公開
【若手の支援に強い】初めての転職も手厚くサポート。テーマ別の転職相談会を開催。※元事務職、販売サービス職の方へのサービスは停止しております※

Green

Green

4.8
公開求人数
直接ご紹介
【未経験に圧倒的強み】充実のキャリア相談であなたの適性を見極め、未経験歓迎求人への応募から内定後のサポート。

リクルートエージェントit

リクルートエージェントIT

4.5
公開求人数
約13.8万件
年収800万円
約5.8万件
【業界最大の求人数】非公開求人も豊富で選択肢が広がる。条件交渉にも強みをもつ。

doda

doda

4.3
公開求人数
約25,0万件
年収800万円
約12,0万件
【幅広いIT職種】に対応する総合型エージェント

ユニゾンキャリア

4.2
公開求人数
約1.1万件
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!
2025年8月1日時点

関連記事:IT転職エージェントおすすめ比較28選!エンジニア向けに徹底解説

目次

はじめてのエンジニアの良い評判・口コミ

まずは、はじめてのエンジニアの良い評判・口コミを紹介します。

転職サポートが手厚い

はじめてのエンジニアのキャリアアドバイザーが書類選考用の自己PR文を丁寧に修正してくれたので、書類審査の合格率がかなり良くなりました。未経験でも応募できるIT企業の求人が豊富だったので、経験の浅い私でも転職することが出来ました。(男性・20代)

IT企業の求人や事務職の求人が豊富だったので、はじめてのエンジニアを利用したおかげで、応募する求人選びに苦労する事無く転職活動を行なうことが出来ました。キャリアアドバイザーが面接の際に使える自己PRを一緒に考えてくれたので、志望している企業の面接試験に合格することができました。(男性・20代)    

初めての転職で分からない事だらけだったのですが、キャリアドバイザーが職務経歴書書き方や、面接試験の際の効果的な受け答えの仕方を丁寧に教えてくれたので、スムーズに採用試験に合格することが出来ました。ゲームクリエイター向けの求人が豊富な所も魅力的だと思いました。(男性・20代)

はじめてのエンジニアを利用しましたが、担当のアドバイザーの方はとにかく親身な対応で、業界に関する知識も非常に高かったので、当時経験がなかった自分には特に心強くて助かりました。(男性・20代)

はじめてのエンジニアは未経験エンジニアの転職に特化しているからこそ、充実したサポートを提供しています。

業界や企業についての情報を豊富に保有しているため、企業研究からサポートを受けることができます。

口コミでは、はじめてのエンジニアの書類添削や面接対策サポートに満足している声が多く上がっていました。

応募書類や面接は転職活動において必須であり、サポートを受けることで選考率アップを目指せます。

はじめてのエンジニアではマンツーマン体制でサポートしてもらえるので、小さなことでも相談しやすいでしょう。

未経験でも応募できる求人が見つかる

はじめてのエンジニアを利用しましたが、未経験での求人も様々にあったので、スキルに自信がなかった自分でも気軽に応募しやすくて助かりました。(男性・20代)

IT関連で活躍できる人材になりたいと考えていたのですが、未経験でも応募できる求人がなかなか見つからずに困っていました。そんな折、はじめでのエンジニアを知って登録したところ、未経験でも応募できる求人が見つかって嬉しかったです。(女性・20代)

エンジニアに特化した転職エージェントによっては、未経験者が利用できないサービスもあります。

はじめてのエンジニアは研修が充実している未経験可能な求人を多く保有しているため、これからIT業界に挑戦したい方に最適です。

口コミでは、未経験でも応募できる求人が見つかったことに満足している声が上がっていました。

他の転職エージェントでは求人が見つからなかった方でも、はじめてのエンジニアであれば条件に合う求人が見つかるかもしれません。

担当者の対応がスピーディー

はじめてのエンジニアを利用しましたが、登録をするとスピーディーにいくつかの求人を紹介してもらえたので、対応が早くて効率的に活動をしやすかったのは助かりました。(男性・20代)

文系なのでエンジニアへの転職は難しいと諦めかけていた矢先、はじめのエンジニアに出会いました。登録してすぐに予約日を決めてWEB面談をしてもらいました。希望条件にマッチする求人を紹介してもらえて感謝しています。(女性・20代)

はじめてのエンジニアの担当者の対応の早さに、満足している声も多数ありました。

レスポンスが早い担当者であれば、転職活動がスムーズに進み、短期間で転職活動を終えることも可能です。

反対に対応が遅い担当者だと、選考に進むにも時間がかかってしまい、転職活動期間が長くなる可能性があります。

はじめてのエンジニアであれば登録後すぐに連絡があり、求人紹介をしてもらえるので、スピーディーに転職活動を進められるでしょう。

アドバイザーの質が高い

働きながらの転職活動で結構バランスを取るのが難しかったのですが、アドバイザーさんがいつも的確なアドバイスをくれて、励まされていました。(女性・20代)

企業の特徴や面接で重視しているポイントを企業ごとに教えてくれるので、とても参考になった。転職活動にかかる手間や時間を大幅に減らしたい方におすすめです。(男性・30代)

新しい業界・業種にチャレンジすることに不安や戸惑いがあったのですが、アドバイザーさんが前向きになれる言葉を掛けてくれて、心が救われました。(女性・20代)

「はじめてのエンジニア」というサービス名の通り、これまでにエンジニア以外の経験しかない人のエンジニアへの挑戦をバックアップしてくれるサービスです。丁寧に指導をしてもらえたのが、ありがたかったです。(女性・20代)

転職エージェントの利用において、キャリアアドバイザーの質はとても重要です。

特に未経験エンジニアの場合は、アドバイザーの質が悪いと、希望条件を満たさない求人に応募してしまう可能性があります。

はじめてのエンジニアのキャリアアドバイザーは丁寧な指導に加え、的確なアドバイスをしてくれます。

また、企業の特徴や面接で重視するポイントなども共有してもらえるため、選考率アップや転職後のミスマッチ回避が可能です。

口コミでは「前向きになれる言葉で心が救われた」との意見もあり、転職活動のモチベーション維持も期待できるサービスといえます。

はじめてのエンジニアの悪い評判・口コミ

続いては、はじめてのエンジニアの悪い評判・口コミを紹介します。

良い評判だけでなく、悪い評判についても理解したうえで登録に進みましょう。

はじめてのエンジニアの悪い評判・口コミ

求人数が少ない

転職サポートの手厚さには感謝していますが、実際の求人数が少ないので、なかなか転職活動を前に進められなくて、もどかしい思いをしました。(女性・20代)

年齢によっては求人紹介されない場合があります。エンジニアの求人では、未経験の30歳以上の場合、採用の受け入れが一気に難しくなります。(男性・30代)

地域によって求人数に差があるのか、私が希望するエリアでの求人は思っていたほど多くはなくて、苦戦しました。(女性・20代)

はじめてのエンジニアを利用しましたが、求人が地域によってかなり偏りがあり、どうしても都心部に集中していたので、都心部以外で探すには非常にハードルが高かったです。(男性・20代)

はじめてのエンジニアでは、求人数の少なさに不満を抱えている意見が少なくありません。

口コミでは「地域によってかなり偏りがある」とのことなので、都市部以外の方は求人を満足に紹介してもらえない可能性があります。

はじめてのエンジニアは求人情報が非公開であり、登録しないとどのような求人があるのか確認できません。

地方在住で登録を検討している方は、お住まいの地域で紹介できる求人があるのか、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。

また、口コミでは30歳以上の未経験者の採用受け入れが厳しいとの意見もありました。

そのため、30歳以上の方はどの程度求人を紹介してもらえる可能性があるのか確認したうえで、登録に進むと良いかもしれません。

担当者と合わない場合がある

はじめてのエンジニアの運営から希望していない職種の紹介メールが送られてきた事があったので若干迷惑でした。ほとんどのキャリアアドバイザーは優しい方ばかりだったのですが、アドバイスの際の言い方がキツイ方が1名だけいたのが気になりました。(男性・20代)

ほとんどのキャリアアドバイザーは礼儀正しい方ばかりだったのですが、求人紹介の電話連絡の際の言葉使いが良くない方が1名だけいたので、たまに不快な思いをしました。上場企業の求人が若干少なめだったのが気になりました。(男性・20代)

大きな不満は無いのですが、模擬面接の際に嫌な言い方をしてくるキャリアドバイザーが1名だけいたので不快な思いをしたことがありました。転職活動を終えて働き始めているのに電話連絡が頻繁に来て迷惑に感じたことがありました。(男性・20代)

はじめてのエンジニアを利用しましたが、担当の方との相性が悪いと感じて問い合わせをした際に、対応がとにかく遅くてなかなか変更してもらえなかったので、その点は不満でした。(男性・20代)

担当者から条件に合わない求人の紹介メールが送られたり、担当者の言い方や言葉遣いに対して、不満を抱えている利用者もいました。

転職エージェントを利用すると担当者と転職活動を進めていくため、担当者と合わないと転職活動自体がストレスに感じるものです。

そのため、担当者と合わないと感じた場合は、速やかに担当者の変更を申し出ましょう。

しかし、口コミでは、担当者の変更を申し出た際に対応が遅いことにも不満を感じていました。

そのため、変更を申し出る際は「なるべく早く対応をお願いします」と、ひと言付け加えると良いかもしれません。

転職活動が長期化した

なんとか転職先は決まりましたが、スムーズに決まったわけではありませんでした。書類選考で不合格になったり、最終の面接まだ行っても落ちてしまったり、と結構苦戦した印象です。(女性・20代)

企業への推薦をしてもらえると聞いて期待していたが、特に推薦はなくて、落胆しました。一般応募のみで転職活動を地道に続けるしかなく、活動は長期化しました。(女性・20代)

はじめてのエンジニアを利用した転職活動では「長期化した」といった意見もありました。

はじめてのエンジニアは人物重視の企業を厳選して紹介してもらえますが、決してスムーズに受かるわけではないようです。

ITエンジニアは人材不足の業界ですが、誰でもなれるわけではありません。

未経験でもある程度の知識やスキルを求める企業もあるため、何の知識もないまま受けてはライバルに負ける可能性が十分にあります。

そのため、転職活動を短期間で終えたいなら、ITに役立つ資格の取得や知識の習得をしたうえで挑戦するのも手段のひとつです。

1分で無料登録!
エンジニア・IT未経験者に
おすすめの転職サービス
エンジニア向け
IT業界向け

サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

ユニゾンキャリア

5.0
公開求人数
約1.1万件
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!

Green

Green

4.8
公開求人数
直接ご紹介
【未経験に圧倒的強み】充実のキャリア相談であなたの適性を見極め、未経験歓迎求人への応募から内定後のサポート。

テックゲート転職

テックゲート転職

4.5
公開求人数
直接ご紹介
【30代未経験OK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力が強み。定着率は97%と高水準!

セルプロモート

セルプロモート

4.3
公開求人数
直接ご紹介
【最短1週間で入社可能】自社でスクール事業をおこなっており、未経験でもスキルを身につけて転職できる!

ワークポート

ワークポート

4.2
公開求人数
約11万件
【第二新卒OK】地方の求人まで網羅して紹介!クリエイティブやゲーム業界にも強い。
2025年8月1日時点
サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

マイナビitエージェント

マイナビITエージェント

5.0
非公開
【若手の支援に強い】初めての転職も手厚くサポート。テーマ別の転職相談会を開催。※元事務職、販売サービス職の方へのサービスは停止しております※

Green

Green

4.8
公開求人数
直接ご紹介
【未経験に圧倒的強み】充実のキャリア相談であなたの適性を見極め、未経験歓迎求人への応募から内定後のサポート。

リクルートエージェントit

リクルートエージェントIT

4.5
公開求人数
約13.8万件
年収800万円
約5.8万件
【業界最大の求人数】非公開求人も豊富で選択肢が広がる。条件交渉にも強みをもつ。

doda

doda

4.3
公開求人数
約25,0万件
年収800万円
約12,0万件
【幅広いIT職種】に対応する総合型エージェント

ユニゾンキャリア

4.2
公開求人数
約1.1万件
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!
2025年8月1日時点

はじめてのエンジニアの基本情報と特徴

ここでは、はじめてのエンジニアの基本情報と特徴を紹介します。

基本情報については、以下の表をご覧ください。

サービス概要
サービス名はじめてのエンジニア
対応内容キャリア面談

求人紹介

応募書類の添削

面接対策

応募企業とのやり取りなど
案件数常時1万件以上
得意な職種ITエンジニア
利用料金無料
運営会社株式会社ホールハートエージェント
本社所在地東京都世田谷区太子堂1-4-24
萩藤ビル4階
ホームページhttps://hajien.jp/
(※2024年11月現在)

続いて、はじめてのエンジニアの3つの特徴を解説していきます。

実務未経験からのITエンジニア転職サポートに特化

はじめてのエンジニアはITエンジニアの実務経験やプログラミング経験がなくても、エンジニアへの転職が可能です。

そのため、他のエージェントでは求人を紹介してもらえなかった方でも、応募できる求人を多数紹介してもらえる可能性があります。

20代・第二新卒の未経験エンジニアの転職に特化したキャリアアドバイザーがマンツーマンで対応してくれるため、転職に慣れていない方でも問題ありません。

在籍キャリアアドバイザーは公式サイトで紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。

IT企業との強いパイプがある

IT企業との強いパイプがあるのも、はじめてのエンジニアの特徴のひとつです。

運営会社であるホールハートエージェントは、もともと熟練したエンジニアに特化した人材紹介サービスを展開していました。

そのため、多くのIT企業と独自のパイプがあり、他のエージェントにはない未経験者向けの求人が豊富です。

独占求人や非公開求人を多く保有しているため、はじめてのエンジニアに登録しないと出会えない求人がたくさんあります。

実績豊富な専門キャリアアドバイザーが在籍

はじめてのエンジニアには、実績豊富な専門キャリアアドバイザーが在籍しており、マンツーマンでサポートをおこなってくれます。

何かあれば問い合わせることでスピーディーに対応してもらえるため、転職に慣れていない方でも安心です。

エンジニアに特化した転職エージェントだからこそ、未経験のエンジニア転職事情に詳しく、転職支援ノウハウが豊富です。

在籍キャリアアドバイザーは、年代が近く親しみやすい雰囲気をした方が揃っているので相談しやすいでしょう。

はじめてのエンジニアがおすすめの方

続いては、はじめてのエンジニアの利用がおすすめの方について紹介します。

該当している方は、ぜひはじめてのエンジニアの登録を検討しましょう。

未経験からエンジニアに挑戦したい方

はじめてのエンジニアは未経験エンジニアの転職に特化しているため、未経験からエンジニアに挑戦したい方にぜひ利用して欲しいサービスです。

利用者のなかにはフリーターからエンジニア転職にした方や、営業からエンジニアに転職した方など、IT未経験から転職に成功した方がたくさんいます。

また、はじめてのエンジニアに在籍しているキャリアアドバイザーは、元エンジニアの方もいれば、元プロフットサル選手やパティシエなど、多様な職歴の持ち主が少なくありません。

そのため、異業種に挑戦する方の気持ちに寄り添ったサポートが期待できます。

今なら公式LINEに登録すると、特典として「面接対策コンプリートガイド」を無料でもらえるので、ぜひ受け取りましょう。(※2024年11月時点)

20代・第二新卒の方

はじめてのエンジニアでは、特に20代や第二新卒の方への支援に力を入れています。

そのため、該当する方は、はじめてのエンジニアで以下の転職サポートをしてもらい、内定獲得を目指しましょう。

該当する方
  • 求人紹介
  • 応募書類の添削
  • 面接対策
  • 企業との日程調整

内定が決まるまでマンツーマンで対応してもらえるため、効率的に転職活動を進められます。

とはいえ、30代以上の方が利用できないわけではありません。

20代未経験でもITエンジニアになるための転職サポートを全面サポートしてくれるので安心して利用できます。

学歴や経歴よりも人柄を重視して欲しい方

はじめてのエンジニアでは、学歴や経歴よりも人柄やエンジニアになりたいという意欲に採⽤基準を置いている企業を紹介してもらえます。

そのため、スキルや経歴に自信がなくても、はじめてのエンジニアであれば理想的な求人に出会える可能性があります。

意欲をアピールするには「なぜエンジニアになりたいのか」理由を明確にすることがポイントです。

転職の目的をはっきりさせることで、求人に応募する際に必要な志望動機に説得力が生まれるでしょう。

はじめてのエンジニアと他のIT系転職エージェントを比較

ここからは、はじめてのエンジニアと他のIT系転職エージェントの違いや特徴について解説します。

スクロールできます
サービス名求人数特徴対応エリアおすすめな人公式URL
はじめてのエンジニア常時1万件以上求人数が豊富一都三県・関西・愛知・福岡経歴に自信がない人https://hajien.jp/
ユニゾンキャリア5,000件以上スピーディーな転職を目指せる一都三県・大阪20代未経験からエンジニアになりたい人https://unison-career.com/
テックゲート転職1,302件20~30代まで利用OKのサービス東京が中心30代未経験からエンジニアを目指す人https://www.selva-i.co.jp/tecgate/beginner/
※2024年11月時点の情報

それぞれサービスを比較したところ、はじめてのエンジニアが最も求人数が多く、また対応エリアも広いということがわかりました。

20代であれば「はじめてのエンジニア」のほか、5,000社以上の優良企業の求人を保有する「ユニゾンキャリア」も選択肢に入るでしょう。

はじめてのエンジニアは20代向けのサービスのため、30代は求人紹介が限られる可能性があります。求人紹介が難しい場合は、「テックゲート転職」の利用をおすすめします。

関連記事:IT未経験向けおすすめの転職エージェント12選を徹底比較

はじめてのエンジニアの利用手順

ここでは、はじめてのエンジニアの利用手順を簡単に紹介します。

はじめてのエンジニアの利用手順

1.登録

はじめてのエンジニアを利用するには登録が必要です。

Web上で「こちら」からAIの質問に答えていくことで、簡単に登録できます。

転職のご相談はこちら」からの場合は、LINE登録を促されますが、こちらでも面談の予約が可能です。

2.面談

登録後はキャリアアドバイザーと面談をおこない、転職に求める条件などを共有します。

担当者はここで聞き取った内容をもとに求人を選定しますので、正確に伝えるようにしましょう。

また疑問点や不安に感じることがあれば、質問して解消しておくのがベストです。

3.求人紹介

面談にて条件の共有が完了すると、求人紹介が始まります。

応募を決める際は企業について十分に下調べをおこないましょう。

事前に企業調査をしておくことで、転職後のミスマッチを回避できます。

4.応募・面接

気になる企業が見つかれば、応募に進みます。

はじめてのエンジニアは応募書類の作成や面接対策のサポートがあるので、積極的に活用することで選考通過率アップを目指せます。

5.内定・入社

無事内定がもらえたら、担当のキャリアアドバイザーに入社日の調整や年収交渉を代行してもらえます。

面接時に聞けなかった質問などがある場合は、この機会に伝えておきましょう。

はじめてのエンジニアを利用して効率的に転職する方法

ここでは、はじめてのエンジニアを利用して効率的に転職する方法を紹介します。

転職の条件に優先順位をつける

転職に求める条件に優先順位をつけることで、より自分に合った転職先を探すことが可能です。

給料をはじめ、待遇や勤務状況、職場の人間関係など、気になっているポイントを書き出して優先順位をつけましょう。

よく確認せずに入社した場合「思ったより給料が少ない」「人間関係が悪い」などの悩みを抱える恐れがあります。

退職を繰り返さないためにも「これだけは譲れない」といった条件を明確にし、転職先選びに失敗しないようにしましょう。

キャリア面談で嘘をつかない

キャリア面談の際、スキルや経歴に自信がないことを理由に見栄を張ったり嘘をついたりするのは、絶対してはいけないことのひとつです。

仮に嘘をついたまま転職活動が進み内定をもらっても、いずれ嘘がバレてしまって内定取り消しになる可能性があります。

また、嘘をつくような求職者を紹介したことで、はじめてのエンジニアの信用がなくなり、迷惑をかけてしまうでしょう。

特に経歴詐称は高い確率でバレる嘘であり、バレるとブラックリストに入る可能性もあります。

はじめてのエンジニアからのサポートも受けられなくなるので、キャリア面談では正直に答え、自分に合う求人を紹介してもらいましょう。

担当者とは積極的に連絡を取り合う

効率的に転職活動をおこなうには、担当のキャリアアドバイザーとは積極的に連絡を取り合いましょう。

担当者は求人紹介だけでなく、履歴書の書き方などのサポート、また面接の日程調整など、いろいろな面でサポートしてくれます。

そのため、担当者から連絡がきた際は、できるだけ電話やメールなどで対応することが大切です。

担当者は他の求職者の担当もおこなっているため、もし対応が遅れてしまった場合、紹介されるはずの求人を他に回されてしまう可能性があります。

はじめてのエンジニアに関するよくある質問

最後に、はじめてのエンジニアに関するよくある質問を紹介します。

はじめてのエンジニアの利用料金は?

はじめてのエンジニアでは、全てのサポートを無料で受けられます。

転職エージェントは求職者の内定が出ると、登録企業から報酬をもらう仕組みになっています。

途中で退会したり内定を辞退したりしてもペナルティなどはありませんので、安心して活用してください。

はじめてのエンジニアは30代でも利用できる?

30代の方でも、はじめてのエンジニアは利用可能です。

しかし「悪い評判・口コミ」にあったように、未経験の30歳以上の場合、採用の受け入れが一気に難しくなる傾向があります。

30代で未経験からエンジニアを目指している方は、以下記事を参考にサービスを選んでみてください。

関連記事:IT未経験向けおすすめの転職エージェント12選を徹底比較

はじめてのエンジニアを利用するにはプログラミングの知識が必要?

はじめてのエンジニアは未経験エンジニアの転職に特化しているサービスなので、プログラミングの経験や知識は問われません。

研修が充実している求人が多いため、入社後にスキルを習得できます。

ただし、独学で学び、基本的なスキルを身に付けることで、応募への意欲や熱意は伝わりやすいといえます。

地方在住でもはじめてのエンジニアは利用できる?

地方在住の方でもはじめてのエンジニアは利用できますが、求人は東京・神奈川・埼玉・千葉・関西エリア・愛知・福岡が中心です。

そのため、地方在住の方は、はじめてのエンジニアと他のエージェントを併用することをおすすめします。

はじめてのエンジニアの退会方法は?

はじめてのエンジニアを退会するには、担当者に申し出ましょう。

直接言いづらい場合は、運営会社である株式会社ホールハートエージェントの「お問い合わせフォーム」より問い合わせてみてください。

未経験からITエンジニアを目指すならはじめてのエンジニアがおすすめ!

はじめてのエンジニアは未経験からエンジニアを目指す方を対象にした転職エージェントです。

利用者の口コミでは、未経験から応募できる求人があることや、転職サポートの手厚さ、担当者の質の高さに満足している声が多く上がっていました。

一方、求人数の少なさや、担当者と合わない場合がある点、転職活動が長期化したことに不満を抱えている利用者もいました。

はじめてのエンジニアはIT企業との強いパイプがあるため、他社では出会えない未経験者向けの求人を豊富に保有しています。

学歴や経歴よりも人物重視の企業に出会いたい方は、ぜひはじめてのエンジニアの登録を検討してください。

1分で無料登録!
エンジニア・IT未経験者に
おすすめの転職サービス
エンジニア向け
IT業界向け

サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

ユニゾンキャリア

5.0
公開求人数
約1.1万件
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!

Green

Green

4.8
公開求人数
直接ご紹介
【未経験に圧倒的強み】充実のキャリア相談であなたの適性を見極め、未経験歓迎求人への応募から内定後のサポート。

テックゲート転職

テックゲート転職

4.5
公開求人数
直接ご紹介
【30代未経験OK!】一人ひとりのキャリアに合わせた提案力が強み。定着率は97%と高水準!

セルプロモート

セルプロモート

4.3
公開求人数
直接ご紹介
【最短1週間で入社可能】自社でスクール事業をおこなっており、未経験でもスキルを身につけて転職できる!

ワークポート

ワークポート

4.2
公開求人数
約11万件
【第二新卒OK】地方の求人まで網羅して紹介!クリエイティブやゲーム業界にも強い。
2025年8月1日時点
サービス名 求人数 ポイント 公式サイト

マイナビitエージェント

マイナビITエージェント

5.0
非公開
【若手の支援に強い】初めての転職も手厚くサポート。テーマ別の転職相談会を開催。※元事務職、販売サービス職の方へのサービスは停止しております※

Green

Green

4.8
公開求人数
直接ご紹介
【未経験に圧倒的強み】充実のキャリア相談であなたの適性を見極め、未経験歓迎求人への応募から内定後のサポート。

リクルートエージェントit

リクルートエージェントIT

4.5
公開求人数
約13.8万件
年収800万円
約5.8万件
【業界最大の求人数】非公開求人も豊富で選択肢が広がる。条件交渉にも強みをもつ。

doda

doda

4.3
公開求人数
約25,0万件
年収800万円
約12,0万件
【幅広いIT職種】に対応する総合型エージェント

ユニゾンキャリア

4.2
公開求人数
約1.1万件
【20代限定】未経験からITエンジニアを目指せる転職サービス。ブラック企業を避けたい方におすすめ!
2025年8月1日時点
CAREER UP STAGE編集部 柚木 瑛里那

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。