証券会社からコンサルティングファームへの転職で活かせる経験、スキルとは?
金融業界の業績低迷や不透明感などを受け、証券会社からの転職を希望するケースが増えています。
そんな証券会社からの転職先として人気が高いのが、コンサルティングファームです。
コンサルティングファームは、証券会社で培った経験やスキルを活かしやすい転職先として人気ですが、証券会社との違いを知っておかないと、転職後にカルチャーショックを受けてしまうかもしれません。
そこで本記事では、証券会社とコンサルティングファームの違いや証券会社の経験を活かせるコンサルティングファームの種類、スキルや経験などを解説します。
目次
証券会社とコンサルティングファームの違い
証券会社とコンサルティングファームでは、プレースタイルや風土、マインドセットなどの点で違いがあります。
個人プレーかチームプレーか
証券会社
証券会社での評価基準は個人の成果が重視される傾向があり、自分の担当するクライアントや案件に自己責任で対応することが求められます。
たとえば、株式や債券などの金融商品を売買するセールストレーダーは、自分の判断で取引をおこない、その結果によって評価されます。
コンサルティングファーム
コンサルティングファームでは、チームワークが重視されます。複数のメンバーでプロジェクトを進めることが多く、互いに協力しながらクライアントの課題を解決することが目標です。
メンバーと分担して調査や分析を行い、共同で提案書やプレゼンテーションを作成します。
社風、企業風土
証券会社
社風や企業風土は企業ごとの違いも大きいですが、一般的に証券会社は成績や評価に応じて報酬や昇進が決まる場合が多い傾向です。
競争意識が高く、社内の雰囲気にやや緊張感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
自分の意見や提案を積極的に発信し、他者と競争しながら成果を出すことが求められます。
コンサルティングファーム
チームでプロジェクトを進めるので、協調性や相互理解が重視される雰囲気があります。
メンバーやクライアントと良好な関係を築きながら、共通の目標に向かって努力することが求められます。
マインドセット
証券会社
自分の判断や行動に自信を持ち、積極的にチャレンジする姿勢が求められます。
高いリターンを得るためには高いリスクをともなうことを理解し、自分の能力や経験に基づいて決断し、行動することが必要です。
コンサルティングファーム
クライアントのニーズや期待に応えるために、成果にコミットするという意識をもつことが求められます。
クライアントのビジネスや業界に関する知識を深め、課題や目標を明確に定義し、効果的な解決策や提案します。
コンサルタントとしての価値は人材そのものなので、自分を磨き続けて付加価値を提供するという意識が必要です。
証券業界からコンサルティング業界への転職市場動向
証券業界からコンサルティング業界への転職市場は活性化しており、証券会社出身者のニーズは高まっています。
金融業界全体の業績低迷で転職したい人が増えている
近年の金融業界は、低金利や規制強化、デジタル化の進展などにより収益性や成長性が低迷しています。
特に証券業界は、株式市場の不安定さや競争激化により、厳しい環境に直面しています。
このような状況からキャリアチェンジやスキルアップを求めて、ほかの業界へ転職を検討する人も多いです。
そのため、証券会社からコンサルティングファームへの転職希望者も少なくありません。
※参考:金融業界|各業界の動向 |景気・業界の動向 | 株式会社 帝国データバンク
コンサル業界における証券会社出身者のニーズは高い
コンサル業界では、証券会社出身者が高く評価されます。
証券会社出身者は、金融市場や企業財務に関する知識や分析力に長けており、財務的な観点からクライアントの課題解決に貢献できるからです。
また、証券会社で培った高い営業力や交渉力があるため、コンサルティングプロジェクトの提案や遂行にも有利です。
証券会社の経験が活かせるコンサルティングファームの種類
コンサルティングファームといっても、いろいろな種類があります。とくに、証券会社出身の方が活躍できる、コンサルティングファームを紹介します。
戦略系コンサルティングファーム
戦略系コンサルは、企業の経営戦略や事業戦略を策定するコンサルティングファームです。
歴史ある外資系ファームが中心で、大企業のクライアントを多く抱えています。そのため、求められるスキル水準も年収水準も、コンサル業界の中で高いです。
証券会社出身者が戦略系で評価される点として、分析力やロジカルシンキング、プレゼンテーションスキルなどが挙げられます。
金融知識よりもコンサル適性の部分が評価の対象となるので、面接の際はその点を強みとしてアピールしましょう。
総合系コンサルティングファーム
総合系コンサルでは、企業の経営全般に関わる幅広い領域でコンサルティングをおこなっています。
対応する業界の範囲も広く、クライアントの多様なニーズに応えられるような部門構成です。
コンサル適性だけでなく職歴も重視されるため、証券会社で培った金融知識やビジネスセンスが活かせる領域・部門に応募することで、成功確率を高められるでしょう。
IT系コンサルティングファーム
IT系コンサルは、企業のIT戦略やシステム開発・導入などを支援するコンサルティングファームです。
証券会社出身者の中でも、とくに金融業界で使われるITシステムやツールに詳しい方や、DXやビッグデータ分析などに関心がある方などに適性があります。
FAS系コンサルティングファーム
FAS系コンサルは、企業の財務戦略やM&A、事業再生などを支援しています。
証券会社からの転職では、金融商品や資本市場に関する専門知識や経験が豊富であると高く評価されます。
そのため、投資銀行部門での経験がある方がよりマッチしやすくなる可能性があります。
クロスボーダー案件を扱うFASでは高い英語力が求められるので、ビジネスレベルでの英語力がある方も評価の対象です。
組織・人事系コンサルティングファーム
組織・人事系コンサルは、企業の組織改革や人材育成などを支援するコンサルティングファームです。
金融知識というよりは、コミュニケーションスキルやリーダーシップ、モチベーション管理などの経験が重視されます。
そのため、証券会社で人事や採用を担当していた方、組織構造の改革や人事戦略に関わってきた方などに適性があります。
シンクタンク系コンサルティングファーム
シンクタンク系コンサルは、政策や社会課題などに関する調査や提言を行うコンサルティングファームです。
経済調査・リサーチ・ITコンサル・マネジメントの4部門で構成されていることが多いので、証券会社での経験を生かせる部門に応募することが大切です。
証券会社出身者は、とくに金融政策や経済動向に関する知識や見識があるという点が評価されやすいでしょう。
証券会社からコンサルティングファームへの転職で評価されるスキルや経験
証券会社からコンサルティングファームへの転職では、具体的にどのようなスキルや経験が評価の対象になるのかみていきましょう。
顧客との信頼関係を構築する力
証券会社では、クライアントのニーズや課題を把握し、最適な金融商品やサービスを提案することが求められます。
一方コンサルティングファームでは、クライアントのビジネスや業界に精通し、信頼できるパートナーとして関係を築くことが求められます。
そのため、証券会社で培ったコミュニケーション能力や交渉力などのスキルを活かすことが可能です。
営業力、プレゼンテーションスキル
証券会社では自ら積極的に新規開拓し、金融商品やサービスを売り込む営業力が必要です。
クライアント対して金融商品やサービスのメリットやリスクをわかりやすく説明するプレゼンテーションスキルも求められます。
コンサルティングファームでは、自社のサービスやソリューションを顧客に提案し、契約を獲得することが仕事の一部です。
証券会社で鍛えた営業力やプレゼンテーションスキルは、コンサルとして活かすことができます。
問題解決能力
証券会社では、金融市場の動向やクライアントの状況に応じて柔軟に対応する問題解決能力が求められます。
たとえば、市場が急変した場合にはクライアントのポートフォリオを見直し、最適な投資戦略を考えなければなりません。
コンサルティングファームでは、クライアントのビジネスや業界に関する複雑な問題に対して、効果的な解決策を提供することが求められます。
このことは、証券会社で培った問題解決能力を活かせるので、コンサルとしても高く評価されるはずです。
金融商品の開発やシステムの導入経験
金融商品の開発やシステムの導入など、イノベーションに関わる経験がある場合もコンサルティングファームへの転職に活かせます。
たとえば、新しい金融商品を開発する場合には、市場調査や競合分析などをおこない、市場ニーズに応える商品を設計する必要があります。
また、システムの導入や改善などを行う場合には、業務プロセスやシステム要件などを分析し、効率的かつ安全なシステムを構築します。
このような経験は、とくにITコンサルへの転職で評価されるでしょう。
成果を追い求める姿勢
証券会社では、業績や目標に対して常に高いモチベーションをもち、成果を追い求める姿勢が必要とされます。
一方コンサルティングファームでも、クライアントのビジネスや業界に関する知識やスキルを常に更新し、顧客の満足度や契約数などの成果を出すことが求められます。
そのため、証券会社で培った成果にコミットする姿勢は大きく評価されるはずです。
心身のタフネス
証券会社ではクライアントの状況に応じて、長時間や不規則な勤務時間が発生することがあるため、心身ともにタフであることが必要です。
コンサルティングファームでの業務においても、多様なプロジェクトに参加し、短期間で高品質な成果物を提供することが求められます。
そのため、心身ともにタフであることは、コンサルティングファームへの転職でも評価の対象となります。
証券会社からコンサルティングファームに転職するメリット
証券会社からコンサルティングファームに転職することで、キャリアや経験の幅が広がります。
また、年収を維持しやすいのもメリットです。
キャリアの選択肢が広がる
証券会社では金融商品や市場の専門知識が必要ですが、コンサルティングファームではさまざまな業界や企業の課題を解決するためのスキルが求められます。
コンサルタントとしてコンサルティングファームに転職することで、金融領域に限らず自分のキャリアをより多様な方向に展開することができます。
幅広い業種の案件に携わることができる
証券会社では主に金融業界に関する案件に携わりますが、コンサルティングファームでは多様な業種の案件に携わることができます。
たとえば、IT業や医療・福祉、製造や小売りなどさまざまです。多種多様なプロジェクトを通じて自分の知識や知見を広げることができ、ビジネスの視野や感性も豊かになります。
年収を維持しやすい
コンサルティングファームは、クライアントに対して高い付加価値を提供するサービスであり、その分年収も高いです。
そのため、証券会社からの転職でも年収を維持できるケースが多く、年収こだわりがある方にとっては大きなメリットです。
証券会社からコンサルティングファームに転職するデメリット
証券会社からコンサルティングファームに転職する場合は、適応の難しさや新しいスキル・知識の習得といった点で負担になることがあります。
トップダウンに慣れていると適応が難しい
証券会社では上司から指示された仕事をこなし、ノルマを達成するトップダウンの形式でおこなう仕事のスタイルを求められます。
一方、コンサルティングファームでは自分で課題を見つけて提案し、クライアントと対等に議論することが必要です。
トップダウンに慣れてしまっていると、コンサルティングファームでのスタイルに適応が難しいかもしれません。
新しいスキルや知識の習得が必要になる
証券会社では自分の専門分野や市場に関する知識が必要ですが、コンサルティングファームではクライアントの業種に応じてさまざまな領域での知識が求められます。
常に新しい知識を習得する必要があり、時間と努力がかかります。
複数のプロジェクトを担当することもあるので、その場合はさらに負担感が増す可能性があります。
ワークライフバランスの改善は難しい
証券会社はハードワークで知られていますが、その点はコンサルも同様です。
プロジェクトの期間や内容によって、深夜まで働くことや休日出勤することがあります。
証券会社とコンサル会社では出社時間帯などに違いがある場合もありますが、労働時間が多いことは共通しているため、生活の中で仕事の割合を多くしたい方にはピッタリですが、ワークライフバランスの大幅な改善は難しいかもしれません。
証券会社からコンサルティングファームへの転職を成功させるポイント
証券会社からコンサルティングファームへの転職に限らず、転職を成功させる大きなポイントは、できるだけ早めに行動すること、志望動機を明確にすることです。
若手のうちに転職活動を始める
証券会社からの転職ではコンサルティング未経験のケースも多いので、その場合はポテンシャルを見られます。
また、一般的にコンサルティングファームの採用は若手を中心としており、30代後半以上の採用は少ないです。
コンサルティングファームへの転職は年齢が上がるほど難しくなるため、コンサルティングファームに転職したいと思ったら早めに行動することが大切です。
志望動機を明確にする
コンサルティングファームへの転職では、志望動機が重要な判断基準となります。
証券会社から転職する場合、なぜコンサルティング業界やその企業を選んだのかについて具体的かつ説得力のある理由を述べる必要があります。
志望動機は自分視点だけでなく、どんな貢献ができるのかなど応募先のニーズや期待に応えられるものであることが大切です。
成果や実績を具体的に示す
転職では自分の能力や経験をアピールすることが必要ですが、証券会社で働いていたというだけでは、採用担当者の心に響かないでしょう。
証券会社でどんな成果や実績を上げたか、どんなスキルや知識を身につけたかなど、具体的かつ数値で示すことが大切です。
コンサルティング業界特有の面接対策を行う
コンサルティング業界では、ケース面接が実施されることが多く、実際のビジネス問題を解決するプロセスやロジックを試されます。
高い論理的思考力が求められる面接なので、事前に準備や練習をおこない、しっかり対策することが大切です。
コンサルティング業界に強い転職エージェントのサポートを受ける
コンサルティング業界は、求人情報が非公開であることが多く、独自の面接対策も必要です。
そのため、コンサルティング業界に強い転職エージェントのサポートを受けることをおすすめします。
転職エージェントが保有する質の高い非公開求人を紹介しれもらえるほか、コンサルティング業界に特化した面接対策もサポートしてもらえます。
まとめ
証券会社で培った営業力や信頼関係構築力、問題解決力などはコンサルティングファームへの転職において評価の対象となります。
経験に応じて、多様なコンサルティングファームでの活躍に期待できます。
ただし、証券会社とコンサルティングファームではプレースタイルや企業風土、求められるマインドなどの面で違いもあるので事前に把握しておきましょう。
もし、自分で情報収集をすることは難しい場合であれば、コンサルティング業界に強い転職エージェントを活用することをおすすめします。
運営者情報
会社名 |
株式会社アシロ(ASIRO Inc.) 2021年7月20日 東証グロース上場(7378) |
---|---|
URL | https://asiro.co.jp/ |
本社所在地 |
160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング4F |
法人番号 | 9011101076787 |
設立日 | 2009年11月 |
代表者(代表取締役社長) | 中山博登 |
主な事業内容 | HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業 |
許認可 | 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782) |
グループ会社 |
株式会社アシロ少額短期保険 株式会社ヒトタス |