イラストレーターにおすすめの稼げる副業10選|収入を上げるポイントも解説

           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

イラストレーターとして活躍されている方の中には、収入アップを目指して副業に挑戦したい方も少なくないはずです。

けれど、どういった副業があるのか、また、どのように始めたらよいか迷っているなんてケースもあるでしょう。

そこでこの記事では、副業を始めたいイラストレーターに必要な情報をまとめました。イラストレーターにおすすめの副業や稼ぐためのポイントを解説しています。

案件を獲得する方法についても紹介しているので、これから副業に挑戦したい方は、ぜひ参考にしてください。

関連記事:クリエイティブ職に強いおすすめ転職エージェントは?成功確率を上げるポイントも紹介

目次

イラストレーターにおすすめの副業10選!未経験者OKから経験者向けも

ここでは、イラストレーターにおすすめの副業を10選紹介し、それぞれの特徴について解説します。

アイコンや似顔絵の制作

アイコンや似顔絵の制作は、SNSの普及に伴い需要が高まっています。クライアントのニーズに応じて、自分のスタイルや技術を活かしながら制作することができるメリットがあります。

クラウドソーシングサイトなどを活用すれば、個人や企業の依頼を簡単に受けることができます。こうした案件は、比較的簡単な作業で始められるため、未経験者や初心者にも適しているでしょう。

アイコンや似顔絵の制作で実績を積むことは、ポートフォリオの強化にも繋がり、将来的により高単価の案件を受注する足がかりとなります。

ストックイラストへの投稿

写真やイラストのダウンロードサービスである、ストックイラストへ投稿するのも、おすすめの副業です。 PIXTAやShutterstockなどに自分のイラストをアップロードし、ダウンロードされるたびに報酬を得る仕組みです。

メリットは、一度作成した作品が継続的に収入を生む可能性があることです。また、自由なテーマで作品を制作できるため、自分の得意分野や興味を反映させることも可能です。

ただし、市場のニーズに合った作品を制作することに注意しなければなりません。

LINEスタンプの制作・販売

LINEスタンプの制作・販売も人気のある副業です。オリジナルのキャラクターや表現を用いてスタンプを制作し、LINEストアを通じて販売します。

メリットは、自分のクリエイティブなアイデアを商品化できる点にあります。また、人気スタンプになれば、高い収益を上げることも可能です。

しかし、市場での競争は激しいため、ユニークで魅力的なデザインのスタンプ作成を目指さなければなりません。

バナー制作

バナーとは、特集やキャンペーン、商品の告知や広告のために掲載される画像のことです。WebサイトやSNSの広告で頻繁に使用されるため、高い需要があります。

特に、企業のプロモーション活動においては、目を引くクリエイティブなバナーが求められています。デジタルアートのスキルやマーケティングに関する基本的な知識が必要です。

バナー制作は、クラウドソーシングサイトやフリーランス向けエージェントで案件を探すことができます。技術を磨きながら収入を得られるメリットがあります。

パンフレットなどに使用される挿絵の制作

パンフレットや書籍、Webサイトに使用される挿絵の制作は、イラストレーターとしての技術を活かせる副業です。

挿絵は商品やサービスの魅力を伝えるために不可欠な要素で、特に広告や出版業界で需要が高い傾向にあります。クライアントの要望に応じたスタイルやトーンで作品を制作する柔軟性が求められます。

クラウドソーシングや直接クライアントにアプローチすることで仕事を受注する可能性が高いでしょう。イラストレーターとしての幅広いスキルと実績を築くことが可能です。

YouTubeに使用されるサムネイルや挿絵の制作

YouTubeに使用されるサムネイルや挿絵の制作も、一定の需要があります。

YouTuberは、視聴者の注意を引きつけるための魅力的なサムネイルやビデオの挿絵を常に必要としているからです。

サムネイルや挿絵の副業は、特にSNS等のオンラインコミュニティを通じて見つけることができます。イラストレーターとしての技術を活かし、動画の内容やクリエイターのスタイルに合わせたデザインを提供することで、高い評価とリピートのチャンスを得られます。

YouTube関連のコンテンツ制作は、創造性を発揮しながらも、最新のトレンドに敏感である必要があります。

コミケでの同人誌・グッズ販売

コミケなどの同人イベントで同人誌やグッズの販売をするのも、副業の選択肢の一つです。 イラストレーターにとっては表現の場ともなり、オリジナル作品や既存の作品のファンアートなどを通じて、自分の作品を直接ファンに届けることができます。

この副業は、自身の作品に対する直接的なフィードバックを得ることができ、新しいファンを構築する機会にもなります。

ただし、著作権には注意が必要で、オリジナル作品の創作に重点を置くことが望ましいでしょう。

LP制作

ランディングページ(LP)制作は、特にデジタルマーケティング分野で需要が高まっている副業です。 魅力的なビジュアルで商品やサービスを紹介するLPは、企業や個人事業主からの依頼が多い傾向にあります。

この副業で成功を収めるには、マーケティングの基礎知識と共に、ユーザーの注目を引きつけるビジュアルを制作する能力が求められます。

クラウドソーシングサイトやフリーランスのマッチングサービスを利用して案件を見つけることができるでしょう。

広告に使用される漫画の制作

広告に使用される漫画の制作は、イラストレーター自身のストーリー作成の能力を活かせる副業です。特にWeb広告やSNSでのプロモーションでは、短いストーリーを用いた漫画形式の広告が人気を集めています。

この副業では、商品やサービスの特徴をわかりやすく伝えるためのシナリオ作成とビジュアル制作の両方が求められます。

フリーランスの案件として多く見られ、特にクリエイティブな発想と表現力を求められるため、漫画制作が得意なイラストレーターにおすすめです。

イラスト講師

イラスト講師として活動することも、イラストレーターにとって魅力的な副業の一つです。 オンラインスクールやワークショップ、または地域のコミュニティセンターなどで、イラストの技術や知識を教えます。

自分の経験や知識を共有することで、生徒のスキルアップをサポートできる喜びを感じられるのがメリットです。

また、教えることで自分自身の理解も深まり、さらなるスキルアップにもつながります。 イラスト講師としての活動は、副収入を得るだけでなく、個人のブランド構築にも寄与するでしょう。

イラストレーターが優良な副業案件を探す方法

イラストレーターとして副業を始める際、自分に合った案件を見つけることは重要です。ここでは、効果的に優良な案件を見つける方法を紹介します。

クラウドソーシングを利用する

クラウドソーシングは、イラストレーターにとって多様な案件を見つける最適な手段の一つです。

イラスト作成等の案件が多数用意されているので、スキルや報酬などを考慮して参画したいものを自分で選べるのがメリットです。 ただし、1つの案件に複数の応募があった場合には、クライアントに選ばれる必要があります。

プロフィールやポートフォリオを充実させることで、クライアントからの信頼を得やすくなります。

ポートフォリオサイトを作成する

ポートフォリオサイトを作成すると、副業でも優良案件の受注を得られることがあります。

ポートフォリオサイトとは、自身のイラストを集めた公式サイトを指します。制作物や制作実績、依頼内容、工夫点などを掲載したもので、集客につなげるためのツールのひとつです。サイトに問い合わせフォームを設ければ、ポートフォリオサイトをとおしての受注もできます。

ポートフォリオはイラストレーターを含むクリエイターにとって、名刺代わりともなるものです。副業とはいえ、真剣に仕事に向き合っていることを示すためにも、有効なツールとなるでしょう。

フリーランスエージェントに登録する

フリーランスエージェントとは、フリーランス向けに、希望案件の紹介や契約処理などをおこなってくれるサービスのことです。

フリーランスエージェントは個々のスキルや経験に基づいて案件を紹介してくれるため、自分に合った仕事を見つけやすくなります。

また、契約締結や報酬の交渉を代行してくれる場合もあり、副業初心者には特に心強いサポートを提供します。

エージェントを通じて案件を探すことで、より専門的な仕事や安定した報酬を得る機会を得られるでしょう。

【関連記事】フリーランスにおすすめエージェント16選|口コミ・評判を比較

レバテッククリエイター

レバテッククリエイター

レバテッククリエイターは、クリエイター特化のエージェントサービスです。Web・ゲーム業界のクリエイター専門のフリーランスエージェントとされています。

レバテッククリエイターに登録すると、担当者があなたの希望の労働条件や単価条件などをもとに受注まで徹底的にサポートしてくれるでしょう。

案件を受注した後も、レバテッククリエイターの担当者があなたの専任としてつき、定期的なコミュニケーションの場を提供してくれます。仕事やキャリアに少しでも不安がある場合には相談してみましょう。

SNSを活用する

SNSを活用して、副業案件を見つける方法もあります。 TwitterやInstagramであなたの作品を公開し、多くの人にアピールしておけば、直接クライアントからオファーを受けることもあるでしょう。

ただし、SNSを通じた案件獲得は、相手の素性が見えにくいのがデメリットです。トラブルを避けるために、信頼できるクライアントかしっかりと確認する必要があるでしょう。

友人・知人に案件の紹介を受ける

友人や知人から案件の紹介を受けることも、優良な副業案件を見つける一つの方法です。

友人・知人からの紹介は、思いもしないような案件獲得に繋がることがあります。また、既に信頼関係が築かれているため、案件の品質や取引の安心感が増します。 信頼性の高い仕事であることもメリットです。

ただし、トラブルを避けるために、仕事の内容や条件を明確にすることが重要です。

イラストレーターが副業を始める方法

イラストレーターとして副業を始めるには、いくつかのステップを踏むことが重要です。

ここでは、それぞれのステップについてくわしく解説します。

スキルに応じた案件を見つける

イラストレーターとしてのスキルに応じた案件を見つけることが、副業を始める上で最初のステップです。自分の技術レベルや得意分野を正確に理解し、それに合った案件を探すようにしましょう。

初心者の場合は、スキルをあまり必要としない案件から始めて徐々にスキルを向上させてください。一方、既に高い技術を持っている場合は、より専門的で高単価の案件に挑戦することができます。

自己のスキル評価を適切におこない、自分に適した仕事を選ぶことが成功の鍵となるでしょう。

条件の交渉をする

案件を見つけたら、次は条件の交渉が重要になります。報酬、納期、作業の範囲など、仕事の具体的な条件を明確にすることが不可欠です。

特に副業の場合、本業とのバランスを考慮しながら、本業に影響を与えない納期を設定することが重要です。また、自分のスキルや市場価値に見合った適正な報酬を求めることも忘れてはいけません。

初めての副業であれば、契約書の作成や法的な側面についても、適切なアドバイスを求めることが望ましいです。

制作を進める

案件の条件が決まったら、いよいよ制作に入ります。この段階では、クライアントの要望を正確に理解し、要求された品質を満たすための計画を立てることが必要です。

副業であるため、本業やプライベートとの時間配分を考慮しながら、効率的に作業を進める必要があります。

また、定期的にクライアントとコミュニケーションを取り、進捗状況を報告することで、信頼関係を築くことも大切です。

制作物を納品する

最終的なステップとして、完成した制作物を納品します。 納品時には、クライアントの要求を満たしているかを再確認し、必要に応じて修正や調整をおこないましょう。

納品後には、フィードバックを受け取り、今後のスキルアップや仕事の改善に役立てることが重要です。

スムーズな納品ができれば、そのクライアントからのリピートや新たな紹介の可能性も高まるでしょう。

【関連記事】独学でイラストレーターになれる?必要なスキルや仕事獲得のコツを徹底解説

イラストレーターが副業で稼ぐコツ

イラストレーターとして副業で成功し、安定した収入を得るためには、いくつかのコツがあります。

簡単に確認しておきましょう。

得意な案件を受注して実績を積む

得意分野に特化した案件を受注することで、高品質の仕事を提供し、実績を積むことができます。

自分のスキルセットや経験に合った案件を選ぶことで、効率よく、かつ品質の高い成果を提供することが可能です。 得意な案件で実績を積めば、将来の案件獲得において強力な武器となります。

また、専門分野に特化することで、高単価の案件を獲得しやすくなるメリットもあります。

リピートを獲得する

クライアントとの良好な関係を築き、リピートを獲得することが重要です。

最初の案件で信頼を得ることができれば、継続的な仕事の提供や、新たなクライアントへの紹介につながります。 リピートの獲得は、安定した収入を確保するための重要な要素です。

そのためには、高い品質の仕事を提供し、期限を守り、良好なコミュニケーションを保つことが不可欠です。

SNSで自身の宣伝をする

SNSで自分の宣伝をするのも重要です。InstagramやTwitterなどを活用して、自分の作品や制作過程を共有することで、潜在的なクライアントにアプローチできる可能性があるからです。

また、個人のブランディングを強化できるメリットもあります。自身の作品に対する反応を直接見ることができ、市場のニーズを理解するのにも役立ちます。

イラストレーターが副業を始めるメリット

イラストレーターが副業を始めると、以下のようなメリットがあります。

イラストレーターが副業を始めるメリット
  • 収入がアップする
  • スキルを磨ける
  • 将来的に本業につながる可能性がある

まず、収入が増えることは何よりのメリットといえます。少額であっても、毎月一定額以上の副収入が得られれば、家計の助けとなるはずです。

また、副業が軌道に乗ったら、将来的に本業として取り組める可能性もあります。いきなりイラストレーター一本で生活していけるか不安な方にとっても、まずは副業としてスタートすることで、実力を試す良い機会となるでしょう。

イラストレーターが副業を始めるデメリット

イラストレーターが副業を始めるデメリットとして、以下のような点が挙げられます。

イラストレーターが副業を始めるデメリット
  • 本業がおろそかになるケースがある
  • 収入によっては確定申告をする必要がある

イラストレーターとして予想以上に忙しくなると、本業に悪い影響を及ぼす可能性があります。副業のために睡眠時間が削られ、本業に集中できないようでは本末転倒です。副業の受注量を無理のない範囲にコントロールすることを心がけてください。

また、副業をする場合、収入によっては確定申告をする必要があります。年間所得が20万円を超える場合は所得税がかかるため、2月〜3月の所定の期間内に手続きしなければいけません。

ただし、年間所得が20万円以下で確定申告が不要でも、住民税の申告は別途必要となるため、注意が必要です。

イラストレーターの副業案件例

ここでは、大手クラウドソーシングの「クラウドワークス」で取り扱いが見られた副業案件例を紹介します。

ラフから線画の作成

仕事の詳細YouTube動画に使用する漫画イラストの線画を54枚作成
納品方法サイズ:1280×720ピクセルデータ形式:PSD
報酬2万円(税込・手数料込み)/1話
おすすめの人線画が得意な人
在宅ワークでイラストを作成したい人
漫画家になりたかった夢をもう一度叶えたい人
参考元:クラウドワークス

漫画イラストの作成

仕事の詳細医療ダイエット記事LPの漫画制作
納品方法サイズ:W750px×H(高さは任意、1コマごとでも可)
データ形式:完成データ(jpegまたはpng)
報酬17万円(税込・手数料込み)/ 1本
おすすめの人過去に漫画作成の経験がある人
制作ツールを使える人
参考元:クラウドワークス

インフォグラフィック制作

仕事の詳細採用向け企業紹介動画などの、インフォグラフィック・モーショングラフィックスの制作
納品方法イラストレーター(ai)
報酬1カット2,000円~
おすすめの人現役で動画制作の仕事をしている人
柔軟かつ丁寧な仕事ができる人
最低限のビジネスマナーを持った人
参考元:クラウドワークス

イラストレーターが副業を始める際の注意点

イラストレーターとして副業を始める際には、いくつかの注意点があります。ここでの解説を参考にすれば、トラブルを避け、スムーズに副業を進められるでしょう。

本業で副業が禁止されていないか確認する

副業を始める前に、現在の職場の規則や契約で副業が禁止されていないかを確認することが重要です。多くの企業では副業に関する規定があり、場合によっては副業が認められていないこともあります。

万が一、禁止されているにも関わらず副業をおこなってしまうと、減給や降格、懲戒解雇などの可能性があります。

副業によって本業に支障が出ることを避けるためにも、事前に職場のルールを確認し、必要であれば上司や人事部に相談することが賢明です。

低単価の案件ばかりを受注しないようにする

副業での収入を最大化するためには、単価が低すぎる案件を避け、自分のスキルや経験に見合った報酬を得られる案件を選ぶことも重要です。

特に初心者の場合、低単価の案件に引きつけられがちですが、これらは時間と労力の割に報酬が見合わないことも少なくありません。

自分の仕事に対する適正な評価をおこない、長期的なキャリア構築のためにも、適切な報酬を得られる案件を選ぶことが肝要です。

収入によっては確定申告をする

副業から得た収入が20万円を超える場合、確定申告が必要になります。もし確定申告をしなければ、無申告加算税や延滞税を科せられる可能性があるでしょう。

確定申告の手続きや必要な書類については、税務署や税理士などの専門家に相談してください。そのために、副業で得た収入に関する正確な記録を保持することも重要です。

著作権について意識する

著作権とは、著作物の作者である「著作者」を保護するための権利です。著作物とは、人がアイデアを出して創作した美術品や小説、音楽などを指すもので、イラストも著作物に含まれます。

たとえば、インターネットで偶然見つけたイラストを真似して販売する行為は、著作権の侵害に該当し、損害賠償を請求されたり、刑事罰を科されたりする可能性があります。

また、イラストレーターとして活動を始めると、自身も著作者の一人となるため、著作権についての契約にも注意が必要です。たとえば、「納品と同時に著作権もクライアントに譲渡する」と定められているのがよくあるケースです。

この場合、自身の作品であっても、クライアントに無断で販売やSNSへの掲載をおこなうと、著作権の侵害に該当してしまいます。

副業を始める前に、著作権について十分に理解し、トラブルに発展しないように意識して仕事に取り組むことが大切です。

スケジュール管理を徹底する

イラストレーターを副業とする場合、本業と両立するためのスケジュール管理を徹底するべきです。前述したように、イラストレーターとしての仕事量が増えすぎて、毎日イラスト制作に追われるような状況になると、本業に支障をきたしかねません。

また、クライアントから仕事を受注した際は、とくに念入りなスケジュール管理が求められます。

副業であっても、仕事として取り組む以上、納期は厳守しなければいけないものです。もし、納期を過ぎての納品となると、信用を失い、同じクライアントからそれ以降は発注を受けられなくなる可能性があります。

副業を始める際は、スケジュール管理の徹底を意識しましょう。

ポートフォリオを作成する

イラストレーターとして活動するのであれば、ポートフォリオがあったほうが、クライアントからの信頼を得られやすくなるでしょう。

すでに解説した「ポートフォリオサイト」との違いは、ポートフォリオサイトはインターネット上のWebサイト、ポートフォリオは基本的には紙ベースのものである点です。どちらも用意しておくと、クライアントに合わせて使い分けがしやすくなります。

なお、ポートフォリオには以下のような内容を記載すると効果的です。

ポートフォリオに記載する内容
  • イラスト
    できるだけ多いほうがよい。目安は5点以上。
    人(男性、女性、子供)、風景、動物、物など、さまざまなジャンルのイラストを掲載する。
    イラストごとに制作時期と作業範囲を記載する。
  • 氏名・プロフィール・連絡先
  • 実績
  • (あれば)ポートフォリオサイトのURL
  • 制作に要する時間と納品までの流れ
  • 使用ツール
  • 取引価格の目安

イラストレーターの副業でよくあるQ&A

疑問を残したままイラストレーターとして副業をスタートすると、後悔する事態が起こるかもしれません。以下では、イラストレーターの副業でよくあるQ&Aを紹介します。

疑問点を解消してイメージを膨らませてから、副業を開始しましょう。

副業でどれくらい稼げますか?

副業でどれくらい稼げるかは、人によって異なります。dodaが2023年に実施した調査によると、副業の平均月収は6万5,093円との結果が出ています。

毎月の目標金額を設定して、計画的に副業に取り組むようにするとよいでしょう。

【参考記事】副業をしている会社員の割合は?|副業の実態調査【最新版】(2024年公表)|doda

副業禁止の会社に勤めています。会社にバレたらどうなる?

副業禁止の会社に勤めている場合、副業の事実が知られると、懲戒処分となる可能性があります。

会社によっては懲戒解雇にもなり得るため、就業規則で副業が禁止されている会社に勤務しているのであれば、副業の開始を慎重に判断すべきです。

会社にバレないようにこっそり副業できる?

会社に隠してイラストレーターの副業をしていても、確定申告によって知られてしまう可能性が高いでしょう。

副業禁止の会社でこれからも働き続けたいのであれば、副業はしないほうが無難かもしれません。

インボイス制度の登録を受けないとだめ?

クライアントが企業である場合、そのクライアントが課税事業者であれば、自身も課税事業者になってインボイス制度の登録を受けたほうが、取引がスムーズに進むことが多いでしょう。免税事業者のままだと、クライアントに不利益が生じる可能性があり、契約に至らない可能性もあります。

反対に、クライアントが課税事業者の企業ではない場合、インボイス制度の登録を受けなくても問題ないといえます。

このように、自身のクライアントや副業の内容に応じて考えてみてください。

副業で成功できますか?

副業で成功できるかどうかはその人次第です。成功を果たすには、本記事を参考にして、ぜひ自身が活躍できる場を見つけてみてください。

イラストレーター向けの講座を受講し、スキルアップを図るのもひとつの方法です。

【関連記事】初心者OK!イラストレーター向け講座厳選おすすめ5選!絵のプロになる方法

イラストレーター未経験でも副業できる?

イラストレーター未経験でも副業は始められます。未経験の方は、まずはクラウドソーシングを利用して案件を獲得し、経験を積むのが得策です。

【関連記事】イラストレーターになるには?やるべきこと・進路について解説

まとめ

イラストレーターとして副業を成功させるためには、適切な案件を見つけ、収入を最大化するための戦略を立てることが必要です。 また、本業とのバランスを考慮するのも大切です。

副業のせいで本業がおろそかになってしまっては本末転倒になってしまいます。

なお、副業を始めるにあたって1番のネックになるのが、どのように案件を獲得するかです。 おすすめなのは、記事でも紹介のあったクラウドソーシングやフリーランスエージェントの紹介です。

利用は無料なので積極的に登録を進めてください。

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。