テックゴーの評判を徹底解説!担当者取材で見えた“本当に頼れる”転職エージェントの真価

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

テックゴーは、コンサルティング、ハイクラス領域の転職エージェントを運営している「株式会社My Vision」が2025年にサービス開始したITエンジニア向けの転職エージェントです。

サービス概要
サービス名Tech-Go(テック・ゴー)
運営会社株式会社My Vision
サービス形態転職エージェント
利用者層ITエンジニア(キャリアアップ目的)

My Vision内でIT特化のユーザー支援もおこなっていましたが、コンサル志向の支援が中心だったMy Visionではリーチしきれなかった、「開発」系のエンジニア職への支援を強化する目的で立ち上げられました。

新しい転職エージェントのサービスで、まだまだネット上にも情報や口コミ・評判が少ないため、「利用して良いものか」と不安が大きい方も少なくないでしょう。

本記事では、テックゴーの立ち上げメンバーである東島様のインタビューを交えながら、テックゴーの特徴や評判、口コミ、どのような方に向いているかなどを解説します。

この記事を読むことでわかること
  • テックゴーの良い評判と悪い評判
  • テックゴーの特徴や基本情報
  • テックゴーがおすすめできる理由
  • テックゴーがおすすめの人の特徴
  • テックゴー利用の流れ

これからテックゴーを使うかどうか検討する際の参考にし、転職活動を成功させるためのきっかけにしてください。

【アンケート概要】  
実施日:2025/4/10~2025/4/15
対象者:テックゴーを利用したことがある男女
調査方法:ランサーズによるWEBアンケート
1分で無料登録!
エンジニア経験者に
おすすめの転職エージェント
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
公開求人数
約3.5万件
年収800万円
約1.7万件
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約2.2万件
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!

geekly

Geekly

4.5
星4.0
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約1.6万件
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.5
公開求人数
約12.2万件
年収800万円
約5万件
【業界最大級の求人数】転職活動を一貫してサポート

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4
公開求人数
非公開
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
2025年4月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

geekly

Geekly

4.5
星4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年4月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
口コミを読む
・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。
・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
口コミを読む
・自分自身のプロフィールを登録するだけで、企業からの直接オファーを受けることができる点が魅力的でした。
・有料会員に変更したところ声がかかったので、ここで転職を目指すのであれば有料会員になった方が良いと感じました。

geekly

Geekly

4.5
星4.4
口コミを読む
・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。
・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.8
口コミを読む
・IT業界に詳しいエージェントが多く、最新の情報や傾向を教えてくれました。
・アドバイザーの方はIT専門だったので、アドバイスも的確で相談しやすかったですし、地方であってもIT系に転職ができたので助かりました。

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4

現在収集中
2025年4月1日時点

テックゴーの悪い評判と口コミからわかるデメリット

まずは、テックゴーの評判と口コミからわかるデメリットについてご紹介します。

面談がしっかりしているので気軽に利用しにくい

転職活動の進行が思ったよりもスムーズに進まない場面があり、少しもどかしい気持ちになることもありました。(30代 男性)

テックゴーの良い部分として「充実した面談」が挙げられます。

しかし一方で、「すぐに転職先を決めたい」と考えている方によっては、少し回りくどく感じてしまう部分になるかもしれません。

すぐに転職をしたい方は、テックゴーから応募できる「1day選考会」を利用するのもひとつの手段です。

1day選考会ではすべての面接プロセスを休日1日で受け切ることができ、採用強化中の成長企業などからの内定獲得を目指しやすいイベントです。

また、自分のペースで応募できる求人掲載型の転職サイトを活用するのもよいでしょう。

転職意欲が低い人には少し不向き

キャリアアップ志向の提案が多く、多少は向上心がないとキツイと感じました。(30代 男性)

上記でも触れましたが、テックゴーは面談が充実しているため、転職するかどうか決めかねている方にとっては、少し回りくどく感じてしまうかもしれません。

また、人によっては「自分にあう求人の提案が少ない」と、不満に思ってしまうこともあり得ます。

テックゴーに限らず、転職エージェントは基本的に転職を進める方向性で話をしてきますので、「背中を押してもらいたい」という意図で相談するのは良いですが、「本当に転職すべきかわからない」「転職で重視したいこともわからない」という状態の方は、一旦ご自身で考えを整理してから登録してみることをおすすめします。

未経験可能な求人が少なめ

未経験の人にも手厚いサポートをしてくれますが、中には未経験では応募できない求人もありました。未経験で応募する場合は、しっかり求人の内容をチェックする必要があると思います。(20代 男性)

テックゴーの利用では、一部の求人の選択肢が限られていると感じました。(30代 男性)

テックゴーは基本的にキャリアアップを目指すエンジニア向けの転職エージェントです。

未経験求人も一部取り扱いがありますが、数は少なめです。

未経験からエンジニアに転職したいと考えている方は、他にも未経験者向けの転職エージェントや求人数が多い大手転職エージェントがありますので、そのようなサービスの方が向いています。

テックゴーの良い評判と口コミからわかるメリット

テックゴーやその運営会社のMy Visionには良い口コミ・評判が見られました。

特に株式会社My VisionはGoogle MAPでの評価も高く、2025年4月時点で300件以上の口コミがあり、星4.7の高評価を受けています。

その中から、良い口コミをいくつかご紹介しながら、テックゴーを利用するメリットも解説します。

参考:株式会社My Vision|Google検索

心強いサポートをしてもらえる

キャリアアドバイザーが的確なアドバイスをしてくれたおかげで、有意義な転職活動ができて満足しています。(40代 女性)

私自身よりも私のことを理解してくれているようで、

いつも迷ったときは隣で背中を押してくれました。

「大丈夫、必ず行けますよ」そんな言葉が、ずっと胸に残っています。

年収も想像以上にアップして、新しい人生を歩き出す勇気をもらえました。

また、本来私の担当ではない方々も面接練習などに付き合って下さり、非常に心強く、本当に支えられました。

「あの日の僕が選んだ道は、間違いじゃなかった。」

胸を張ってそう言えます。

引用:Google口コミ

テックゴーやMy Visionの口コミでは、担当者を名指しして感謝している口コミがいくつか見られました。

これは、担当者が単なるサービスのひとつとしての対応ではなく、利用者ひとりひとりに合せて、真摯に対応していることの表れだと考えられます。

転職に関する不安や悩みが大きい方ほど、こうしたアドバイザーの心強いサポートの良さを感じ取りやすいでしょう。

「転職が上手くいくのか」と不安を感じている方も、まずは気軽に相談してみてください。

面接対応が充実している

模擬面接が無制限で受けられることが魅力でした。もともと面接には慣れておらず不安が多かったんですが、模擬面接を数回繰り返すことで自己PRが上達し、面接官からのあらゆる質問にもしっかり対応できるようになったと思います。(男性 20代)

第一志望の企業に内定するため、テックゴーさんには、連日面接対策を行なっていただきました。おかげで「絶対に内定を取る」と自信を持って選考に臨むことができました。(20代 女性)

転職を先延ばしにしていましたが、週末1日なら頑張れそうだと、選考会への参加を決めました。第一志望の企業に内定するため、テックゴーさんには、連日面接対策を行なっていただきました。

おかげで「絶対に内定を取る」と自信を持って選考に臨むことができました。理想の転職がここまでスムーズ決まり感謝しかありません。

引用:株式会社My Vision

口コミの中でも特に「面接対策」に関するよい評判が多くありました。

テックゴーの強みには、徹底した面談サポートが挙げられます。特に面接対応には力を入れており、他社よりも多くの面接対策を実施しています。

転職が初めての方や久しぶりの転職活動で不安がある方でも、自信を持って本番に挑めるよう、しっかりとサポートしてくれる点がメリットです。

ITコンサルの求人にも強い

コンサル業界の求人が多く、自分の今までの経験を活かして興味深い求人をたくさん見つけることができました。(20代 女性)

担当アドバイザーさんからは、「業務内容は今とほぼ同じですが、年収がしっかりと上がるITコンサルがありますよ。」と紹介されました。

多少のキャッチアップはあったものの実際に既存のスキルでほぼカバーでき尚且つ、やりたかったプライム案件に携わることができています。年収も大幅UPし、感謝しています。

引用:株式会社My Vision

テックゴーの運営会社であるMy Visionはコンサル業界での転職支援をおこなっており、ITコンサルの求人も取り扱いがあります。

コンサル業界での転職支援をおこなってきたMy Vision社ならではの視点による求人提案がテックゴーでは受けられ、他のエンジニア向け転職エージェントには見られにくいレアな求人もあります。

他社でなかなか納得できる求人が見つからない方にもおすすめのエンジニア専門転職エージェントです。

テックゴーが選ばれる理由

こちらでは、テックゴーが選ばれる3つの理由をご紹介します。

他エージェントで提案を受けられなかったポジションの求人を提案してくれる

テックゴーでは、一般的なITエンジニア向けの求人だけではなく、「ITコンサル」や「コンサルファームの開発」「大手SIerの非公開ポジション」など、他の転職エージェントでは見かけないような求人に強みを持っています。

また、「SESはつらい」とよく話題に上がるSESですが、テックゴーでは「良いSES」と「そうでないSES」を見極め、キャリアアップに繋がるSES案件を紹介できる点も強みです。

口コミに合ったように他のITエンジニア向け転職エージェントと比べると保有する求人数はまだ少ないかもしれませんが、求職者自身が気づいていないキャリアの可能性を提示できるという点では選ぶ理由に十分に当てはまるでしょう。

内定後まで受けられる手厚いサポート

テックゴーは手厚いサポートが強みです。

特に面談回数が特徴的で、最初のヒアリングをしてそれに合った求人を提案して面談が終わりというわけではなく、面接に不安がある方など、一人あたり10回以上の面談を行うことも多いです。

その中で転職軸の整理からヒアリング、企業説明、面接対策、年収交渉、さらには退職交渉まで求職者に合せたサポートを提供してくれます。

最後まで求職者がどのようなことを重視しているのか、意思の疎通を図りながら面談は進められるため、求職者はどのフェーズでも十分に準備、納得ができた状態で選考に臨むことができます。

また、内定後のサポートも充実しており、給与交渉はもちろん現職を退職する際のアドバイスやご家族への説得、入社後フォローなども状況に応じて対応してくれます。

年収アップを実現する交渉力

前述したように、テックゴーを運営しているMy Visionはコンサル業界やハイクラス転職を専門としており、そうした領域では転職アドバイザーの交渉力も必要とされます。

2025年にサービス開始したテックゴーではMy VisionでIT領域専門のアドバイザーを経験した方が担当者になることも多く、年収や条件などの交渉を得意とした方も多く在籍しています。

しっかりとしたスキルや経験を持っており、もっと良い転職にしていきたいと考えている方にはおすすめの転職エージェントです。

テックゴー担当者から聞く転職成功の秘訣とは

当編集部ではテックゴーをより上手に活用していただくために、テックゴーの立ち上げメンバーである東島様に転職成功の秘訣をインタビューしました。

ここではインタビューを元に「転職成功の秘訣」を解説していきます。

東島 瑞季  

新卒でABCクッキングスタジオに営業職として入社し、営業責任者を経験後、人事に移動し、採用責任者として採用計画や面接等の人事業務に携わる。
経験をもとに「もっと個人のキャリア等に寄り添いたい」と考えキャリアチェンジとしてMy Visionへ転職。
2024年の12月からは事業責任者と共に、Tech-Go事業へ立ち上げ担当として参画。
編集部

まず、東島様が考える、テックゴーの強みや特徴は何ですか?

東島様

テックゴーの強みは2点あります。

まず1点目は「徹底したサポート体制」です。
テックゴーでは他社と違い面談や模擬面接の回数に上限を定めておらず、求職者様ととことん向き合います。10回以上WEB面談をする方も多いです。
模擬面接などの回数が多いことで、安心して最終選考まで臨んでいただけるような体制を用意しています。

2点目は本質的なキャリア支援です。
単なる求人紹介ではなく、求職者自身も気づいていないキャリアの可能性や、中長期的なキャリア戦略を一緒に考え、提案する「キャリアアドバイザー」としての役割をテックゴーでは重視しています。

編集部

そこまで求職者の方に向き合われるんですね。そこまで対応できる時間はどのように捻出されているんですか?

東島様

My Vision社の強みとして、内製のシステムで業務を効率化しており、キャリアアドバイザーの事務作業時間が他社の3割程度まで削減できているなど、求職者の方々と向き合う時間を捻出できる体制が整っています。

確かに、かなりのリソースが必要なサポート体制ですが、求職者にとってもとても重要なことだと考えているので、重点を置いています。

編集部

そうした体制があるからこそできる、手厚いサポートなんですね。では実際に転職成功されている方には、どのような共通点がありますか?

東島様

「もっと自分を良くしたい」という明確な意思や向上心を持っている方です。
転職活動は大変ですが、その苦労や変化に対する覚悟を持って、エージェントと本音で向き合える方は成功しやすいです。

また、当たり前のことですがスキル重視の業界とはいえ、最終的には人柄も見られるので、事業への思いなどをしっかり伝えられると良いですね。

編集部

逆に、転職活動で苦戦しやすい方の特徴や注意点はありますか?

東島様

いくつかありますが、まず短期間での転職を繰り返している方はスキルがあって転職しやすいケースも多い反面、ひとつひとつの経験の語りが浅くなって面接に苦戦することがあります。

とはいえ、スキルと年齢のバランスは重要で、タイミングを逃すと市場価値が合わなくなる可能性もあります。「現状を変えたい」なら早めに動くことが大切です。

また、目先のスキルアップだけでなく、長期的なキャリア戦略を描けていないと、後々ミスマッチが起こりやすい印象があります。
だからこそ、少しでも転職を考えた時には、私たちに相談していただきたいですね。

編集部

いざ相談するとしても「何を準備すればいいのだろう」と考え、止まってしまう方もいらっしゃると思います。テックゴーをうまく活用するために準備しておくべきことはありますか?

東島様

「まずは気軽に相談をしてほしい」が回答です。

スキルシートや職務経歴書が完璧に準備されていなくても大丈夫です。
それよりも「なぜ転職したいのか」「どんなきっかけがあったのか」といった、ご自身の考えやエピソードを少し整理してきていただけると、
言語化のお手伝いがしやすく、より本質的なサポートができます。

ぜひ、どんな些細なことでも、本音で相談していただきたいです。

編集部

初回の面談からしっかりヒアリングしてもらえる体制は本当に心強いですね。
では最後に、転職を考えているITエンジニアの方へメッセージをお願いします。

東島様

皆さんにはご自身では気づいていないキャリアの可能性が、きっとたくさんあります。

私たちはスキルセットだけでなく、カルチャーフィットや思考性なども含めて、総合的に最適なキャリアをご提案します。
転職意欲が固まっていなくても構いません。

少しでも「キャリアを変えたい」「良くしたい」という思いがあれば、まずはお気軽にご相談ください。

1分で無料登録!
エンジニア経験者に
おすすめの転職エージェント
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
公開求人数
約3.5万件
年収800万円
約1.7万件
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約2.2万件
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!

geekly

Geekly

4.5
星4.0
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約1.6万件
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.5
公開求人数
約12.2万件
年収800万円
約5万件
【業界最大級の求人数】転職活動を一貫してサポート

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4
公開求人数
非公開
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
2025年4月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

geekly

Geekly

4.5
星4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年4月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
口コミを読む
・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。
・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
口コミを読む
・自分自身のプロフィールを登録するだけで、企業からの直接オファーを受けることができる点が魅力的でした。
・有料会員に変更したところ声がかかったので、ここで転職を目指すのであれば有料会員になった方が良いと感じました。

geekly

Geekly

4.5
星4.4
口コミを読む
・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。
・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.8
口コミを読む
・IT業界に詳しいエージェントが多く、最新の情報や傾向を教えてくれました。
・アドバイザーの方はIT専門だったので、アドバイスも的確で相談しやすかったですし、地方であってもIT系に転職ができたので助かりました。

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4

現在収集中
2025年4月1日時点

テックゴーはこんな人におすすめ

テックゴーを利用する際は、ご自身の転職状況や希望と一致しているかを判断することも大事です。こちらの項目では、テックゴーに向いている人の特徴を5つご紹介します。

キャリアアップを目指すITエンジニア

テックゴーのメインとなる利用者層は、キャリアアップを目指すITエンジニアです。

未経験可の求人も若干ありますが、一部に限りますので、未経験やこれから経験を積みたいITエンジニアの求人探しには少し効率が悪いです。

未経験求人が多いエンジニア向け転職エージェントもありますので、他の転職エージェントをメインに使った方が効率的でしょう。

じっくり転職活動を進めていきたい方

テックゴーの特徴にも挙げましたが、じっくりと面談を重ねてくれる点が大きな特徴です。

他社と比べてみても面談回数が多くなるため、内定までに時間がかかりやすい傾向にありますが、その分充実したサポートを受けられます。

特に面接対応は面談の半分以上の時間をかけるほど、しっかり対策してくれますので、面接に不安がある方は積極的にテックゴーに相談されてください。

キャリアの選択肢を広げたい方

テックゴーでは、一般的なITエンジニア向け求人だけではなく、ITコンサルやコンサル業界の開発求人などの珍しい求人も取り扱っています。

これは、テックゴーの運営会社がもともとコンサル業界の転職支援を中心におこなっていた経緯があるからです。

テックゴーは、これまでと違ったキャリアも目指してみたいエンジニアにもおすすめできます。

最終的な目標はあるけどロードマップの引き方がわからない方

前述したように、テックゴーでは丁寧な面談が特徴的です。

目先の転職先のことだけでなく、将来的なキャリアも考えたアドバイスや求人紹介もしてくれるため、希望するキャリアプランに沿った転職活動を進めることができます。

「目標はしっかりあるのだけれど、次はどう進めば良いかわからない」というような方も、ぜひ積極的に相談されてください。

ジェネラリストタイプのITエンジニア

繰り返しますが、テックゴーではITコンサルタントの求人も取り扱っています。

分野を限定せず、幅広く活躍したいと考えているジェネラリストタイプのエンジニアの方であれば、魅力的に感じられる求人も見つけられやすいでしょう。

テックゴーを利用する流れ

こちらの項目では、テックゴーを利用する流れを解説します。

これから利用を検討している方は参考にしてみてください。

登録

テックゴーを利用するためには、公式サイトから登録する必要があります。

登録は生年月日・電話番号・氏名・メールアドレスを入力するだけですので、簡単に終わります。登録後はアドバイザーから連絡が届き、初回面談の日程を決めていきます。

リクルーティングアドバイザーとの面談

登録後、面談の日程調整をおこないアドバイザーとの面談が実施されます。

初回面談では、経歴や今後のキャリアビジョンのヒアリングなど、現在の状況を伝える内容が中心になります。

求人を紹介してもらう

ヒアリングの内容をもとに、あなたに合った求人を紹介してもらえるようになります。

複数の求人紹介がある場合には、どの順番で応募するかまで一緒に決めてくれるため、今後のスケジュール計画と共に応募の手順を考えていきましょう。

また、紹介された求人が気に入らないようであれば、お断りすることも可能です。

選考

応募する求人が決まったら、それぞれの企業に対する応募書類の添削や面接対策をおこないます。

テックゴーでは、この選考対策にも力を入れており、納得できるまで面接対策をおこなってくれます。

内定

内定獲得後は、入社するかどうかを決めていきましょう。

内定獲得後でも、条件交渉や年俸交渉をアドバイザーにお願いすることが可能です。

入社

内定を承諾した後は、入社日を待ちます。

テックゴーでは、現職の退職サポートもおこなってくれますし、入社後も継続的にキャリア相談に対応してくれます。

入社までに不安なことがあれば、遠慮なくアドバイザーに相談してみてください。

テックゴーと併用したい転職エージェント

テックゴーだけでも十分に転職活動を進めることはできますが、少しでも早く・効率的に転職活動をしたいと考えている方は、他のエンジニア向け転職エージェントを併用することもおすすめします。

こちらの項目では、テックゴーとの併用がおすすめの転職エージェントを3つご紹介します。

マイナビIT AGENT

マイナビITエージェントの特徴
  • 大手マイナビ運営で安心
  • ITエンジニアの年収アップ率73.7%の実績あり
  • 高年収・リモートワーク可など自分に合った求人を検索できる

マイナビIT AGENTは、大手人材会社のマイナビが運営するIT・Webエンジニアに特化した転職エージェントです。

大手運営ということで求人数も安定しており、メーカーや事業会社のエンジニアポジションなどの求人を提案してほしい、という方であればマイナビITエージェントを併用すると選択肢が広がるでしょう。

特に、未経験でエンジニア職を探す方であれば、未経験求人も多いマイナビエージェントをメインで使ってみることをおすすめします。

こんな方におすすめ
  • 初めて転職するエンジニア
  • 入社後のミスマッチを減らしたい方
  • SE・アプリケーションエンジニアで転職したい方
サービス概要
サービス名マイナビIT AGENT
運営会社株式会社マイナビ
求人数非公開
対応職種アプリケーションエンジニア/インフラエンジニア/SE・システムエンジニア/ネットワークエンジニア/プログラマー/PM・PL/データサイエンティスト・アナリスト等
言語・フレームワークC言語/C#/C++/Java/PHP/Python/Ruby等
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/it/
2025年5月時点

ビズリーチIT

ビズリーチITの特徴
  • ビズリーチを利用した5人に1人がエンジニア職
  • 年収800万円以上のエンジニア系求人が22,000件以上
  • ITエンジニアの年収アップ額は平均120万円

ビズリーチITは、スカウト型の転職サービスです。

これまでの経歴やスキルを入力しておくことで、あなたに興味を持った企業やヘッドハンターからスカウトが届きます。

ビズリーチもハイクラス向けの転職サービスなので、キャリアに自信があるエンジニアにおすすめのサービスですが、テックゴーとはサービスの種類が違います。

テックゴーでしっかり転職サポートや面談をしてもらいながら、サブでビズリーチのスカウトも利用してみるというような併用のしかたはおすすめです。

こんな方におすすめ
  • 年収アップを積極的に狙いたい方
  • 自分の市場価値を確かめたい方
  • エンジニアとしてある程度の経験・スキルが身についている方
サービス概要
サービス名ビズリーチIT
運営会社株式会社ビズリーチ
公開求人数31,709件
非公開求人数優良求人を直接ご紹介
対応職種インフラエンジニア/バックエンドエンジニア/社内SE/フロントエンドエンジニア/ソフトウェアエンジニア/サーバーエンジニア等
対応地域全国
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/
※2025年4月時点

Geekly

Geeklyの特徴
  • 平均年収UP額78万円(※公式サイトより 2024年2月時点)の実績あり
  • IT転職を熟知したアドバイザーが100名以上在籍
  • 精度の高いマッチングでミスマッチへの不安を減らせる

Geeklyは一都三県・関西のIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。これまで10年以上にわたってエンジニアを支援してきた実績があり、マッチングの精度の高さや非公開求人の取り扱い数に定評があります。

テックゴーではITエンジニアの求人が中心ですが、GeeklyにはWeb系やゲーム系のエンジニア求人も豊富にありますので、IT以外の分野への転職も視野に考えている方は併用をおすすめします。

こんな方におすすめ
  • 一都三県・関西で転職したいエンジニア
  • 年収・キャリアアップを実現したい方
  • 大手・ベンチャーまで幅広く企業を見たい方
サービス概要
サービス名Geekly
運営会社株式会社Geekly
公開求人数30,996件
非公開求人数優良求人を直接ご紹介
対応職種インフラエンジニア/クラウドエンジニア/社内SE(社内情報システム)/サーバーエンジニア/セキュリティエンジニア/データサイエンティスト/ネットワークエンジニア等
言語C#/C++/Java/JavaScript/PHP/Python/Ruby等
フレームワークDjango/Flutter/Laravel/Node.js/React.js/React Native/Ruby on Rails/Vue.js等
対応地域一都三県・関西
公式サイトhttps://www.geekly.co.jp/
※2025年4月時点

テックゴーについてよくある質問

最後に、テックゴーの利用やITエンジニアの転職に関する内容でよくある質問と回答をご紹介します。

現在のITエンジニア転職市場のトレンドや変化について教えてください

ChatGPTなどAIの台頭により、単純なコーディング作業はAIに代替される可能性が出てきています。

そのため、要件定義や設計といった「上流工程」を担えるエンジニアや、顧客折衝ができるエンジニアの市場価値が高まっています。

また、スキルだけでなく、「人柄」や企業文化へのフィット感もより重視される傾向にあります。

こちらはテックゴーの東島様に回答いただきました。

テックゴーの他社との違いで一番の部分は何ですか?

テックゴーは、コンサルやハイクラス専門の転職エージェントと同じ運営会社なので、高年収ポジションへの通過ノウハウに明るい点です。

一般的なエンジニア求人だけでなく、コンサル業界のエンジニア求人、ITコンサルの求人と取り扱っている点も特徴です。

また、内定後の交渉にも力を入れており、条件や年収などをより良い条件で入社できるよう交渉に応じてくれます。

運営会社はコンサル特化の転職支援会社ですが、コンサル求人しか受けられないのですか?

いいえ。

テックゴーは、コンサル特化の転職支援会社が運営していますが、その会社がITエンジニアなどの開発者向けに立ち上げた新規サービスなので、エンジニア求人は十分に用意されています。

SIerやSaaSなどの人気ポジション含め、幅広く支援しているため、開発職にこだわりたい方からのご相談は歓迎しています。

テックゴーではフリーランスの案件紹介はしていますか?

いいえ。

2025年4月時点、テックゴーではフリーランス案件の紹介はしていません。

取り扱いとしては、エンジニアを中心とした転職求人のみです。

テックゴーではエンジニア未経験者の支援は可能ですか?

はい。

テックゴーでも未経験者の支援は可能です。

ただし、未経験歓迎の求人が少ない現状にあります。

ですので、未経験でエンジニア転職を目指す方は、未経験求人が多い他の転職エージェントをメインで使うことをおすすめします。

まとめ

テックゴーは、もともとコンサル・ハイクラス領域の転職支援で活動していた「株式会社My Vision」が2025年に立ち上げたITエンジニア向けの転職エージェントです。

My Visionで培われたコンサル業界での求人展開や交渉力などが特徴的な転職支援サービスで、キャリアアップを目指したいITエンジニアの方におすすめです。

また、徹底したサポートを実施してくれる点も大きな特徴に挙げられ、面接対策やキャリアプランのアドバイスなどを納得いくまで対応してくれます。

そう何度もすることがない転職活動だからこそ「後悔したくない」「より良い転職にしたい」という考えが強い方こそおすすめの転職エージェントですので、気になる方は気軽に登録・相談をされてください。

1分で無料登録!
エンジニア経験者に
おすすめの転職エージェント
総 合
詳 細
評 判

エージェント 求人数 ポイント 公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
公開求人数
約3.5万件
年収800万円
約1.7万件
【業界10年の実績】約50のIT職種に対応。3人に2人が年収70万円アップを実現!

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約2.2万件
【ハイクラス】ビズリーチ利用者の5人に1人がエンジニア。年収800万円以上を目指す方向け!

geekly

Geekly

4.5
星4.0
公開求人数
約3.0万件
年収800万円
約1.6万件
【IT転職特化】転職後の定着率は97%と高水準。好条件の非公開求人も充実!

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.5
公開求人数
約12.2万件
年収800万円
約5万件
【業界最大級の求人数】転職活動を一貫してサポート

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4
公開求人数
非公開
【エンジニア経験者対象】内定率50%超えの特別選考会で1日で転職可能!
2025年4月1日時点

エージェント 相性のいい年代 相性のいい地域 公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

geekly

Geekly

4.5
星4.0
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.8
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4
20代
30代
40代
50代
首都圏
名古屋
大阪
兵庫
福岡
札幌
仙台
その他
2025年4月1日時点

エージェント 評価 クチコミ 公式サイト

レバテックキャリア

レバテックキャリア

5.0
星5.0
口コミを読む
・面接対策や転職支援など、サポートが手厚いにも関わらず無料だったので非常に助かりました。
・担当の方は連絡も無駄に多い印象はなく、こちらとしてもストレスにならなかったです。

ビズリーチ

ビズリーチIT

4.8
星4.8
口コミを読む
・自分自身のプロフィールを登録するだけで、企業からの直接オファーを受けることができる点が魅力的でした。
・有料会員に変更したところ声がかかったので、ここで転職を目指すのであれば有料会員になった方が良いと感じました。

geekly

Geekly

4.5
星4.4
口コミを読む
・面談から求人紹介までとにかくスピード感を持って対応してもらえました。
・評判通りITに強く、個人にあった企業を積極的に探してくれたのがとても心強かったです。

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT

4.4
星4.8
口コミを読む
・IT業界に詳しいエージェントが多く、最新の情報や傾向を教えてくれました。
・アドバイザーの方はIT専門だったので、アドバイスも的確で相談しやすかったですし、地方であってもIT系に転職ができたので助かりました。

テックゴー

テックゴー

4.3
星4.4

現在収集中
2025年4月1日時点

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。