自分のお子さんを湘南ゼミナールに入塾させたいと考えていても、評判が気になり入塾を迷っている保護者の方も多いのではないでしょうか。
湘南ゼミナールは進学塾のため、とくに難関校を目指している生徒におすすめしたい塾です。
本記事では湘南ゼミナールの口コミや、学習内容、料金、合格実績などを詳しく解説します。この記事を読めば、湘南ゼミナールの指導法や授業料、合格実績がわかります。
向いている人や向いていない人も紹介するので、塾選びの参考にしてください。
目次
湘南ゼミナールの良い口コミ・評判
湘南ゼミナールは、レベルにあったカリキュラムや講師の質の高さ、受験対策が高い評価を得ています。
良い口コミを見ていきましょう。
カリキュラムが良い(男性)
大学受験の勉強をするために湘南ゼミナールを利用しました。私の学力に合った内容のカリキュラムを用意してもらえたので、勉強につまずく事無く学力を向上させることが出来ました。大学受験に関する悩み相談にも乗ってもらえたので心強かったです。
また、湘南ゼミナールでは、多くの難関校合格実績を獲得しており、学校での定期テストや回答データを分析し、苦手な分野を徹底的に無くしていきます。
そのため、多くの塾生が成績アップを実現しているのです。
試験対策をしてくれる(女性)
学校の友人に勧められて湘南ゼミナールを利用して受験勉強をしました。筆記試験によく出題される問題を集中的に勉強できたので、志望校の受験にスムーズに合格することが出来ました。熱心に指導してくれる講師が沢山いたので、レッスンで分からないことがあればすぐに質問することが出来ました。
また、自宅学習プランが存在し、テスト結果を基に、講師が間違えた問題などについてアドバイスしてくれます。その結果、少しずつ苦手分野が減っていき、成績がアップしていくのです。
そのほかにも、授業前後に、わからないところを質問・相談できる「個別フォロータイム」があり、わからないをなくす仕組みが整っているのです。
ですので、苦手分野を少しでも無くしたいという方にはぴったりの塾といえるでしょう。
湘南ゼミナールの悪い口コミ・評判
一方で、講師との相性やテストの多さ、宿題の量などが自分には合わないといった意見もあります。小テストや宿題の多さは、進学塾ならではかもしれません。
では、悪い口コミを見ていきましょう。
講師との相性が合わなかった(女性)
講師によって相性が合う合わないがありました。丁寧に親切で優しい講師もいましたが、その一方で口調が早くて聞き取りにくい講師もいたりと相性が合わない講師もいたので、この部分が利用してみて悪かったところです。
講師も一人の人間ですので、相性があわないということもあるでしょう。
その際は、相性の良い講師を変更してもらうようにするなど対策を打つことで、改善することができるでしょう。
宿題の量が多い(男性)
宿題の量が結構多めなので、それをこなすことが結構大変でした。学力の向上には宿題も必要不可欠なものだと分かっていますが、宿題の量があまりにも多いと負担も重たく感じたこともあるので、この宿題の量の多さが残念でした。
ですので、湘南ゼミナールに限ったことではありません。
もちろん、学校での学習がメインとなるので、学習塾の勉強に疎かになってしまい学校の課題ができないのは、本末転倒です。
ですので、課題の量が多すぎてこなせそうにないと感じた際は、一度講師に相談してみましょう。
これらの口コミは1つの口コミに過ぎません。塾選びに失敗しないためにも、無料体験で実際に授業を受けてみることをおすすめします。
湘南ゼミナールはどのような塾なのか
湘南ゼミナールは、小学生から高校生までを対象とした進学塾で、首都圏(神奈川県・埼玉県・千葉県・東京都)を中心に250教室以上を展開しています。
「ひとに学び ひとを育み ひとにかえそう」を企業理念に掲げ、人の意欲を最大限に引き出すことを目指しており、面倒見の良さを高く評価されているのが特徴です。
受験勉強だけでなく、学校別の定期テスト対策や英語力強化にも力を入れており、生徒一人ひとりの成長段階に合わせたサポート体制が整っています。指導形態は、集団指導がメインで一部、個別指導にも対応しています。
湘南ゼミナールは、トップ校への合格を前提とした指導を行っているため、難関校の受験に強いのが特徴です。専門チームが入試問題を徹底分析し、厳しい基準をクリアした講師のみが指導するため、授業もレベルの高い内容になっています。
湘南ゼミナールの特徴
湘南ゼミナールには、他の塾にはない大きな5つの特徴があります。
湘南ゼミナールの一番の「売り」とも言えるでしょう。さっそく特徴をみていきましょう。
授業型の指導方法
1人の講師が教壇に立ち、複数の生徒に指導するスタイルです。
ただし、一般の集団塾のように一方的に授業を行うのではなく、一問一答形式で講師が出題し、生徒が質問に対して口頭で答える指導法を取っています。この方法をとることで、生徒が理解不十分なまま演習に入ってしまうのを防ぎ、定着しやすくするのです。
学校別の定期テスト対策が万全
テストが実施される度に、講師が各学校の定期テストの問題と通塾生の解答データを徹底的に分析しています。こうして蓄積されたデータの分析結果に基づいて、学校別に対策を行い高得点を目指す指導を行うのです。
また、自宅で学習しやすいように「自宅学習プラン」を作成し、講師が個別でアドバイスをおこなっています。
さらに、授業の前後には講師による「個別フォロータイム」を実施し、わからない所を理解できるまで、徹底的にサポートを受けられるのも特徴です。
こうした取り組みで、生徒一人ひとりの学力向上と定期テストでの高得点をサポートしています。
テキストを使わない授業
通常の授業形式の場合、インプットを授業で行い、アウトプットは宿題で行うといった流れが一般的です。
一方、QE形式は講師が生徒に直接問いかけて思考力を養う授業方法で、何度もインプットとアウトプットを繰り返すため定着率が高くなります。テキストを使わないため、生徒の目線や手の動きを見る時間が長くなり、より密接なコミュニケーションを取れるのが特徴です。
英語力の強化
この取り組みは、読み書きだけでなく、聞く・話す能力を向上させるのが目的です。
また、受験対策だけでなく、英検やGTEC、TEAPなどの外部試験にも対応可能です。とくに英検講座は、合格に必要な単語力や文法知識、長文読解のコツを丁寧に指導し、高い合格率を誇っており、人気講座となっています。
面倒見がいい
基本となるのは、知識の定着→理解度の確認→授業のサイクルです。学年別のサポートも充実しており、小学生は授業の前に、中学生・高校生は授業の後に質問を受け付ける時間を設けています。
とくに高校生については、授業後に「エクストラタイム」があり、質問対応だけでなく小テストの見直しや類題を解く時間に充てています。
これらのきめ細かなサポートと面倒見の良さが、多くの生徒や保護者から高く評価されている要因です。
湘南ゼミナールの費用
次に、気になる費用面について見ていきましょう。
湘南ゼミナールでは、以下のような料金体系になっています。
入会金
兄弟姉妹が在籍中、または過去に在籍していた場合は、入会金は免除されます。また、兄弟姉妹が同時に入会する場合、2人目以降の入会金も免除となるシステムです。
さらに、小学生に関しては、2・3年生(グリムスクール)の入会金は不要となっています。
授業料(小学生)
小学2・3年生のグリムスクールは月額6,200円(税込)で、月3~4回の授業です。
小学4年生は週2回の3科目で月額4,200円~、小5年生は週2回の4科目で月額9,000円~、小6年生は週2回の4科目で月額9,900円~となっています。
また、個別指導の場合、小1~6年生は1科目週1回(月4回)で月額15,600円~となっており、科目は国語、算数、英語、理科、社会から選択可能です。
週単位のため、授業回数が少ない月は授業料が割安になります。
以下に詳しくまとめました。
学年 | 教目数 | 科目 | 回数 | 費用 |
---|---|---|---|---|
小2・小3 | 1教科 | グリムスクール | 原則月3~4回 | 6,200円〜 |
小4 | 3教科 | 算数 国語 小学生パワーアップ特訓 | 週2回 | 4,200円〜 |
小5 | 4教科 | 算数 国語 小5英語(QE English Primary) 小学生パワーアップ特訓 | 週2回 | 9,000円〜 |
小6 | 4教科 | 算数 国語/合科目 小6英語(QE English Secondary) 小学生パワーアップ特訓 | 週2回 | 9,900円〜 |
1教科 | 小6英語(QE English Secondary) | 週1回 | 2,700円〜 |
授業料(中学生)
中1は週2回3科目で月額16,800円~、中2は週3回5科目で月額22,800円~、中3は週3回5科目で月額25,200円~です。個別指導を選択した場合、中1~3年生は1科目週1回(月4回)で月額18,000円~となります。
また、個別指導では、国語、数学、英語、理科、社会から選択が可能です。ただし、個別指導の場合は授業料の他に諸経費が別途かかります。
学年 | 教目数 | 科目 | 回数 | 費用 |
---|---|---|---|---|
中1 | 3教科 | 英語・数学・国語 | 週2回 | 16,800円〜 |
中2 | 5教科 | 英語・数学・国語・理科・社会 | 週3回 | 22,800円〜 |
中3 | 5教科 | 英語・数学・国語・理科・社会 | 週3回 | 25,200円〜 |
授業料(高校生)
集団指導の場合、高1~3年生は1科目あたり月額11,100円~で、授業は月に3、4回です。高校や志望校別に講座が用意されているので、詳細は各校舎に問い合わせてみましょう。
また、個別指導の場合は、高1~3年生は1科目週1回(月4回)で月額20,000円~となっています。国語、数学、英語、理科、社会から科目を選択可能ですが、諸経費が必要です。
集団指導 | ||||
学年 | 教目数 | 科目 | 回数 | 費用 |
高1〜高3 | 1教科 | 学校や志望校別に講座あり | 月3、4回 | 11,100円〜 |
個別指導 | ||||
学年 | 教目数 | 科目 | 回数 | 費用 |
高1〜高3 | 1教科 | 国語・数学・英語・理科・社会から選択 | 週1回 | 20,000円〜 |
湘南ゼミナールのコース
次に、湘南ゼミナールのコース内容を見ていきましょう。基本的にどのコースも受験に向けた対策授業となります。
小学生のコース
とくに、小学2・3年生向けのコースは「グリムスクール」と呼ばれ、楽しみながら学ぶことを重視しており、学習習慣の形成に力を入れているのが特徴です。
また、小学4年生からは中学受験を視野に入れ、小学生で学習する範囲を応用レベルまで引き上げた指導が行われます。集団指導と個別指導を選択できるため、自分に合った方法で学習が可能です。
中学生のコース
定期テスト対策から入試対策まで幅広くカバーしており、5教科を総合的に学習できます。また、定期テスト対策は土日祝日を使って行われるため、受験対策が遅れる心配はありません。なお、定期テスト対策は無料で実施しています。
さらに、難関国私⽴⾼校への進学希望者には、通常クラスの2倍のスピードでカリキュラムを進め、早期に中学校のカリキュラムを終了し、演習量を増やすプログラムになっています。そのほか、志望校別の「合格力アップ講座」や、合格力を高める「夏ゼミ」も実施され、志望校合格へと導く体制が万全です。
高等部のコース
定期テスト前には、中学生コース同様に高校別、分野別の定期テスト対策を実施します。また、GTECや英検、TEAPなどの対策講座も充実しているため、受検したい生徒の対策も可能です。
個別指導コース
個別指導コースは神奈川県のみに対応しており、神奈川県以外の地域は集団指導となるので注意が必要です。
また、難関高受験コースや中高一貫コースなども、神奈川県のみ対応可能となっているため、希望する場合は神奈川県で指導を受ける必要があります。
湘南ゼミナールの合格実績
次に、高校受験と大学受験の合格実績を見ていきましょう。
目指している学校にどれくらい合格者を出しているのか、目安にしてください。
2024年度の高校受験合格実績(国私立高校入試)
神奈川県の高校受験の実績は以下のようになっています。
地域 | 学校名 | 合格者数 |
---|---|---|
神奈川 | 慶應義塾 | 5名 |
中央大学附属横浜 | 52名 | |
日本大学 | 98名 | |
日本大学藤沢 | 65名 | |
法政交際 | 15名 | |
法政第二 | 39名 |
2024年度の大学受験合格実績(大学受験)
大学受験の実績は以下のようになっています。
区分 | 学校名 | 合格者数 |
---|---|---|
国公立 (一部) | 北海道大学 | 18名 |
東北大学 | 10名 | |
名古屋大学 | 23名 | |
大阪大学 | 7名 | |
神戸大学 | 6名 | |
九州大学 | 5名 | |
私立 (一部) | 早稲田大学 | 275名 |
慶應大学 | 146名 | |
上智大学 | 105名 | |
東京理科大学 | 230名 | |
学習院大学 | 126名 | |
明治大学 | 660名 | |
青山大学 | 311名 | |
立教大学 | 303名 | |
中央大学 | 298名 | |
法政大学 | 549名 |
湘南ゼミナールに向いている人
湘南ゼミナールの指導方針は、生徒の学力を最大限に引き出し、トップレベルの学校へ合格させることを目的としています。そのため、高い目標を持ち、難関校への進学を目指したい生徒向きです。
また、自習や宿題にも力を入れており、自宅でも学習が必要です。従って、自主的に学習する習慣がある生徒には向いています。
総じて以下のような生徒が向いていると言えるでしょう。
- 集団授業でも内容が理解できる
- 首都圏の高偏差値の学校に進学したい
- 競争する環境で学びたい
- レベルの高い指導を受けたい
- 自分で進捗の管理ができる
- 定期テスト対策をしたい
湘南ゼミナールに向いていない人
湘南ゼミナールは集団授業の特性上、すべての生徒に向いているわけではありません。
一例を挙げると、塾内テストの結果や模試の成績が掲示されます。従って、常に他の生徒と比較される環境にあるのです。このような競争する環境に馴染めない生徒は、学習意欲を失う可能性があるでしょう。
また、自ら考え、自主的に授業で発表するスタイルのため、受け身の姿勢で授業を受ける生徒は、学習効果を得られない可能性があります。
以下のような生徒は向いていません。
- 人と競争するのが苦手
- 受験より定期試験に力を入れたい
- 集団指導だとついていけない
- 自分のペースで勉強したい
まとめ
湘南ゼミナールは、テキストを使わないQE授業が特徴的な進学塾です。
小学生から高校生まで、コースの設定があります。高校や大学の合格実績も高く、とくに関東圏の難関校への合格者を多く輩出しています。受験対策はもちろん、学校別の定期テスト対策や英検対策講座なども充実しており、生徒や保護者からの評価も高い学習塾です。
ただし、集団指導の特性上、競争的な環境や自主性を重視する指導のため、すべての生徒に向いているわけではありません。
逆に、競争を苦手とする生徒や個別のペースで学習したい生徒には不向きな面もあります。
こうしたデメリットがネガティブな口コミになっているのは事実です。
入塾を検討する際は、湘南ゼミナールの特徴を十分に理解し、お子さんの学習スタイルや目標に合っているかの慎重な判断が重要でしょう。