心が壊れる前に相談を!こころの健康相談統一ダイヤルの特徴と利用方法を解説

心が壊れる前に相談を!こころの健康相談統一ダイヤルの特徴と利用方法を解説

いじめや虐待、誹謗中傷では人格を否定されるため、生きている意味があるのか?などの自己否定に至ることがあります。

そのような時に「こころの健康相談統一ダイヤル」を知って相談しようか悩んでいる方もいらっしゃると思います。

しかし、初めて利用するにあたって、以下のような疑問や不安を感じ、相談するかどうか悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

  • 電話相談だけで悩みが解決するの?
  • 相談料はかかるの?
  • 悩みを最後まで聞いてもらえる?
  • 悩みを根本的に解決したいときはどうする?

こころの健康相談統一ダイヤルは全国共通の連絡先になっており、誰でも心の悩みを相談できるので、「とにかく話を聞いてほしい」という方は連絡だけでもしてみましょう。

今回は、こころの健康相談統一ダイヤルについて、エリアごとの連絡先などをわかりやすく解説していきます。

     ベンナビ ベンナビは、各分野に強い弁護士を多数掲載中! 相談内容から無料相談できる弁護士を探す ベンナビで弁護士を探す
トラブル別で弁護士に無料で相談できます*
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。

この記事を監修した弁護士
社内弁護士アイコン
当社在籍弁護士(株式会社アシロ)
この記事は、株式会社アシロの「法律相談ナビ編集部」が執筆、社内弁護士が監修しました。

こころの健康相談統一ダイヤルとは?

こころの健康相談統一ダイヤルとは、都道府県や政令指定都市がおこなっている心の健康相談へ、全国共通の電話番号「0570-064-556」からつながる仕組みです。

また、相談可能時間は9:00頃から18:00や18:30頃までとなっていますが、日本精神保健福祉士協会などが以下のように夜間対応もしています。

  • 相談可能日:月曜日~金曜日
  • 相談可能時間:18:30~22:30

辛い悩みを抱えている方は、こころの健康相談統一ダイヤルに連絡し、相談員に打ち明けてみましょう。

なお、毎年3月の自殺対策強化月間や、9月10日から16日までの自殺予防週間は相談電話が集中するため、つながりにくい時間帯もあるようです。

電話が混み合っているときは、曜日や時間帯を変えてみましょう。

こころの健康相談統一ダイヤルはどんなときに利用する?

周囲に相談できない以下のような悩みがあれば、こころの健康相談統一ダイヤルを利用してみましょう。

  • 生きるのがつらい・消えてしまいたいと思っているとき
  • 家族や友人から死にたいと訴えられているとき
  • 身内の自死に心の整理がつかないとき

共通番号のナビダイヤルに連絡すると、各自治体が運営する精神保健福祉センターや福祉協会などにつながり、専門の相談員が悩みの相談に乗ってくれます。

深刻な悩みがあるときは、まず話し相手を見つけて吐き出すことが大切なので、ガス抜きのつもりで相談してください

身体の病気と同じく、ベストな治療方法をすべて試したつもりでも、第三者がみると、実は治療方針そのものが間違っているケースも少なくありません。

相談だけでも気持ちが軽くなるので、傷ついた心を早めにケアしてあげましょう。

     ベンナビ ベンナビは、各分野に強い弁護士を多数掲載中! 相談内容から無料相談できる弁護士を探す ベンナビで弁護士を探す
トラブル別で弁護士に無料で相談できます*
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。

【エリア別】こころの健康相談統一ダイヤルの利用時間や定休日

こころの健康相談統一ダイヤルは、共通番号のナビダイヤルを利用できますが、各都道府県の窓口に直接連絡しても構いません

都道府県別の連絡先は以下のようになっているので、利用時間帯や定休日などを参考にしてください。

なお、相談日や相談時間は変更される場合があるため、最新の情報は厚生労働省のホームページで確認しておきましょう。

北海道・東北エリア

ナビダイヤル:0570-064-556直通
運営主体利用時間定休日電話番号利用時間定休日
北海道立精神保健福祉センター月~金:9:00~21:00
土日・祝:10:00~16:00
年末年始011-864-70008:45~17:30土日・祝・年末年始
札幌こころのセンター011-622-05569:00~17:00
青森県立精神保健福祉センター9:00~16:00土日・祝・年末年始017-787-39579:00~16:00
017-787-3958
岩手県精神保健福祉センター9:00~18:00019-622-69559:00~18:00
宮城県精神保健福祉センター9:00~12:00/13:00~17:000229-23-03029:00~12:00/13:00~17:00
秋田県健康福祉部月~金:9:00~16:00ふきのとうホットライン(秋田県ホームページ)
土日・祝:10:00~16:00
山形県精神保健福祉センター9:00~12:00/13:00~17:00023-631-70609:00~12:00/13:00~17:00土日・祝・年末年始
福島県精神保健福祉センター9:00~17:00024-535-55609:00~17:00

関東エリア

ナビダイヤル:0570-064-556直通
運営主体利用時間定休日電話番号利用時間定休日
茨城県精神保健福祉センター9:00~12:00/13:00~16:00土日・祝・年末年始029-244-05569:00~12:00/13:00~16:00土日・祝・年末年始
栃木県精神保健福祉センター9:00~17:00028-673-83419:00~17:00
群馬県こころの健康センター9:00~22:00027-263-11569:00~17:00
埼玉県立精神保健福祉センター毎日24時間対応なし048-723-14479:00~17:00
さいたま市こころの健康センター9:00~17:00土日・祝・年末年始048-762-85549:00~17:00土日・祝・年末年始

※不定期の休止日あり

千葉県精神保健福祉センター9:00~18:30043-263-38939:00~18:30土日・祝・年末年始
千葉市月~金:8:30~21:00なし043-204-15828:30~17:30
土日・祝:13:00~17:00
東京都福祉保健局保健政策部12:00~翌5:30なし東京都こころといのちのほっとナビ(東京都ホームページ)
神奈川県精神保健福祉センター9:00~21:00
受付は20:45まで
土日・祝・年末年始相談窓口(死にたい気持ち)(神奈川県ホームページ)
横浜市こころの健康相談センター月~金:17:00~21:30なし045-662-3522月~金:17:00~21:30
土日・祝:8:45~21:30
なし
土日・祝:8:45~21:30
川崎市総合リハビリテーション推進センター9:00~21:00044-246-6742平日・土日・祝:9:00~21:00
12月29日~1月3日:9:00~17:00

信越・北陸エリア

ナビダイヤル:0570-064-556直通
運営主体利用時間定休日電話番号利用時間定休日
新潟県福祉保健部8:30~17:00土日・祝・年末年始025-280-01138:30~17:00土日・祝・年末年始
新潟市こころの健康センター025-232-5560
富山県心の健康センター9:30~17:00076-428-06069:30~17:00
0570-074-33317:00~翌日9:30(平日夜間)なし
9:30~翌日9:30(祝・休日)
石川県こころの健康センター毎日24時間対応なし076-237-2700毎日24時間対応なし
福井県総合福祉相談所9:00~12:00/13:00~17:00土日・祝・年末年始0776-26-44009:00~17:00土日・祝・年末年始
山梨県精神保健福祉センター毎日24時間(平日の12:00~13:00を除く)なし055-254-86448:30~17:15
長野県精神保健福祉センター9:30~16:00土日・祝・年末年始026-266-02808:30~17:15

東海エリア

ナビダイヤル:0570-064-556直通
運営主体利用時間定休日電話番号利用時間定休日
岐阜県精神保健福祉センター10:00~12:00/13:00~16:00土日・祝・年末年始058-231-97249:00~17:00土日・祝・年末年始
058-233-011910:00~12:00/13:00~16:00
090-5610-757810:00~12:00/13:00~15:00火・木・土日・祝・年末年始
静岡県精神保健福祉センター日・祝:10:00~21:00なし伊豆:0558-23-55608:30~11:45/13:00~16:30土日・祝・年末年始
月・火:8:30~21:30東部:055-922-5562
水~金:8:30~24:00中部:054-285-5560
土:10:00~24:00西部:0538-37-5560
愛知県精神保健福祉センター月~金:9:00~18:30なし052-951-28819:00~20:30なし
土日:9:00~20:00
三重県こころの健康センター月~金:13:00~24:00なし059-253-7823自殺予防・自死遺族電話相談は月曜日
※祝日の場合は火曜日13:00~16:00
年末年始
土日・祝日:9:00~24:00059-223-523710:00~16:00土日・祝・年末年始
059-223-5238

近畿エリア

ナビダイヤル:0570-064-556直通
運営主体利用時間定休日電話番号利用時間定休日
滋賀県立精神保健福祉センター10:00~12:00/13:00~21:00土日・祝・年末年始077-567-501010:00~16:00土日・祝・年末年始
京都府自殺ストップセンター毎日24時間対応なし0570-783-797毎日24時間対応なし
京都市こころの健康増進センター毎日24時間対応075-314-08749:00~12:00/13:00~16:00土日・祝・年末年始
075-321-5560毎日24時間対応なし
大阪府こころの健康総合センター9:30~17:00土日・祝・年末年始06-6607-88149:30~17:00土日・祝・年末年始
大阪市こころの健康センター10:00~17:0006-6923-0936
堺市こころの健康センター9:00~12:00/12:45~17:00072-243-55009:00~12:00/12:45~17:00
兵庫県精神保健福祉センター火~土:9:30~11:30/13:00~15:30日・月・祝・年末年始078-252-49879:30~11:30/13:00~15:30日・月・祝・年末年始
兵庫県健康福祉部月~金:18:00~翌8:30なし078-252-49879:30~11:30/13:00~15:30
土日・祝:24時間対応
神戸市精神保健福祉センター10:30~18:30土日・祝・年末年始078-371-185510:30~18:30土日・祝・年末年始
奈良県精神保健福祉センター9:00~16:000744-46-55639:00~16:00
和歌山県精神保健福祉センター毎日24時間対応なし073-424-17009:00~17:45

中国・四国エリア

ナビダイヤル:0570-064-556直通
運営主体利用時間定休日電話番号利用時間定休日
鳥取県立精神保健福祉センター9:00~16:00土日・祝・年末年始0857-21-30319:00~16:00土日・祝・年末年始
島根県立心と体の相談センター9:00~17:000852-21-28859:00~17:00
岡山県精神保健福祉センター月~金:9:30~12:00/13:00~16:00086-201-08289:30~12:00/13:00~16:00火・金・土日・祝・年末年始
086-224-31339:30~12:00/13:00~16:00月・水・木・土日・祝・年末年始
岡山市こころの健康センター9:00~12:00/13:00~16:00086-803-12749:00~12:00
13:00~16:00
土日・祝・年末年始
一般社団法人広島県精神保健福祉協会9:00~12:00/13:00~16:30火・木・土日・祝・年末年始082-892-90909:00~12:00/13:00~16:30火・木・土日・祝・年末年始
山口県精神保健福祉センター9:00~11:30/13:00~16:30土日・祝・年末年始083-901-15569:00~11:30/13:00~16:30土日・祝・年末年始
083-902-26799:00~11:30/13:00~16:30月・水・木・土日・祝・年末年始
徳島県精神保健福祉センター9:00~16:00088-602-89119:00~16:00土日・祝・年末年始
香川県精神保健福祉センター9:00~16:30087-833-55609:00~16:30
愛媛県心と体の健康センター月・水・金:9:00~12:00/13:00~15:00火・木・土日・祝・年末年始089-917-50129:00~12:00/13:00~15:00火・木・土日・祝・年末年始
高知県立精神保健福祉センター13:00~15:00土日・祝・年末年始088-823-060013:00~15:00土日・祝・年末年始

九州・沖縄エリア

ナビダイヤル:0570-064-556直通
運営主体利用時間定休日電話番号利用時間定休日
福岡県精神保健福祉センター9:00~16:00土日・祝・年末年始092-582-74009:00~16:00土日・祝・年末年始
佐賀県精神保健福祉センター9:00~12:00/13:00~16:000952-73-55569:00~16:00
長崎県長崎こども・女性・障害者支援センター9:00~17:45095-846-51159:00~17:45
熊本県精神保健福祉センター9:00~16:00096-386-11669:00~16:00
熊本市こころの健康センター9:00~16:00096-362-81009:00~16:00
大分県こころとからだの相談支援センター8:30~12:00/13:00~17:00097-542-08789:00~12:00/13:00~16:00
宮崎県月・水・金:9:00~19:00/20:00~23:00/21:00~翌4:00土日・祝・年末年始0985-32-55669:00~19:00
宮崎県精神保健福祉センター火・木:9:00~19:00/18:00~翌4:00火・木・土
国際ビフレンダーズ宮崎自殺防止センター土:18:00~翌4:00日・月・水・金
宮崎いのちの電話日:20:00~23:00/21:00~翌4:00
鹿児島県精神保健福祉協議会9:00~12:00/13:00~16:30土日・祝・年末年始099-228-95669:00~12:00/13:00~16:30
099-228-9567
沖縄県総合精神保健福祉センター月・水・木・金:9:00~11:30/13:00~16:30火・土日・祝・年末年始098-888-14509:00~11:30/13:00~16:30火・土日・祝・年末年始
     ベンナビ ベンナビは、各分野に強い弁護士を多数掲載中! 相談内容から無料相談できる弁護士を探す ベンナビで弁護士を探す
トラブル別で弁護士に無料で相談できます*
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。

こころの健康相談統一ダイヤルの評判まとめ

こころの健康相談統一ダイヤルについてネット上の口コミを調べると、丁寧な対応に感謝する声もありますが、以下のようにネガティブな評判も少なくないようです。

また、ハラスメントの加害者に注意を促すなど、悩みの解決に直接タッチしてくれるわけではないので、悩みの相談と問題解決は切り分けて考える必要もあるでしょう。

電話がつながりにくい

電話のつながりにくさは時間帯や曜日に影響されるので、タイミングをずらすとつながりやすくなるケースがあります。

何度かけてもまったくつながらない場合、立て続けの電話よりも、1~2時間程度ずらして電話するほうがつながりやすいようです。

また、こころの健康相談統一ダイヤルは相談時間を制限していないため、通話中の相談が長引いている場合もあるでしょう。

悩みを打ち明けて気持ちが軽くなったときは、次の相談者のためにひとまず電話を切るなど、譲り合う気持ちも大切です。

なお、何度電話してもつながらないときはストレスになってしまうので、別の相談窓口に電話するか、SNSやチャットを使って相談してみましょう。

電話料金が高い

こころの健康相談統一ダイヤルではより多くの悩みを聞くため、有料電話にすることで、次の相談者へ早くつながるように配慮されているようです。

「ここまで相談できたら一旦電話を切る」「アドバイスを試してもだめだったときに2回目の電話をする」など、ある程度の目安を立てると電話料金を節約できます。

どうしても相談時間が長くなるときや、何度も相談したいときは、フリーダイヤルの相談窓口を利用してみましょう。

相談相手がいない悩みを聞いてもらう場所

こころの健康相談統一ダイヤルに電話しても、悩みの原因解決には携わってもらえません。

原因を取り除かなければ悩みを解消できないときは、両親や先生、上司や同僚などの協力が欠かせないため、理解者を見つけておく必要もあります。

また、慰謝料請求が発生するトラブルは弁護士しか対応できないので、あくまでも悩みを聞いてもらう場所だと理解しておきましょう。

ほかにも利用できる心の悩みの相談窓口

辛く重い悩みを抱えており、周囲に相談相手がいない方は、以下の相談窓口も利用してください。

相談内容がこころの健康相談統一ダイヤルと重複している窓口もありますが、そのまま話しても特に問題はありません。

いのちSOS|特定非営利活動法人・自殺対策支援センターライフリンク

「死にたい」「消えてしまいたい」など、命の限界を感じている方は、いのちのSOSに相談してください。

電話番号0120-061-338(フリーダイヤル)
相談時間日・月・火・金:24時間受付
水・木・土:6:00~24:00

いのちのSOSでは、いじめや職場のハラスメント、恋愛や性問題などの相談を受け付けており、チャット相談も利用可能です。

他にも、コロナ禍などの影響で仕事を失い収入が途絶えてしまった方や、悩みの原因がわからずにもやもやしている方も、遠慮なく相談してみましょう。

なお、相談者の同意があれば、相談内容をほかの支援機関と共有することがあり、生命に関わる危険があれば、警察などに連絡して安全確保を図る場合もあります。

よりそいホットライン|一般社団法人・社会的包摂サポートセンター

暮らしの困りごとや性暴力、災害の被災による悩みなどは、よりそいホットラインが相談を受け付けています。

悩みの内容は「居場所がないと感じている」「いじめにあっている」などあらゆるものに対応してくれます。

電話番号0120-279-338(フリーダイヤル)
岩手・宮城・福島県から:0120-279-226
相談時間24時間受付

相談方法は、電話だけでなくFAXやSNSでも受け付けており、Moyatterというクラウド形式の相談窓口には令和5年8月現在で26万件以上もの相談が寄せられているようです。

10代や20代の女性は非公開グループチャットを利用できるので、同じ境遇にある人達と出会い、悩みの共有や、解決に向けた話し合いも可能です。

相談員と1対1の関係ではなく、さまざまな意見を聞いてみたいときにも利用してみましょう。

いのちの電話|一般社団法人・日本いのちの電話連盟

生きることに限界を感じ、自殺を考えてしまった方は、いのちの電話に相談してください。

ナビダイヤルフリーダイヤル
電話番号0570-783-5560120-783-556
受付時間10:00~22:0016:00~21:00
毎月10日:8:00~翌11日8:00

死にたくなるような状況がずっと続いて辛いと思っていても、いのちの電話へ相談した日が人生の転機になる可能性も十分にあります。

いのちの電話のホームページにはインターネット相談も設置されているので、電話がつながりにくいときは利用してみましょう。

なお、インターネット相談には回数制限があり、1期間となる6ヵ月の間に3回相談すると、最後の返信があった時点から3週間の待機期間に入ります。

次に相談できるのは待機期間空けになるので、あらかじめ理解しておいてください。

チャイルドライン|特定非営利活動法人・チャイルドライン支援センター

チャイルドラインは18歳までの子どもが対象になっており、ご両親や学校の先生、友達にも話せない悩みを相談できます。

電話番号0120-99-7777(フリーダイヤル)
相談時間16:00~21:00

チャイルドラインの相談員を「受け手」といい、名前や学校名などを伝えなくても相談できますし、秘密もすべて守られます。

先生や友達に話すとみんなにばれてしまい、いじめがもっとひどくなるかも?と不安があるときは、チャイルドラインの受け手がよい相談相手になってくれるでしょう。

受け手はいつも同じ人にはなりませんが、どんな悩みでも一緒になって考えてくれます。

また、自分の悩みをほかの人にも知ってもらいたいときや、みんながどんなことで悩んでいるのか知りたいときは、チャイルドラインの「つぶやき」も使ってみましょう。

子どものSOSの相談窓口|文部科学省

子どものSOS相談窓口はいじめ問題などを相談できるので、友達や先生との関係に不安があるときは相談してください。

電話番号0120-0-78310(フリーダイヤル)
相談時間24時間受付

電話がつながりにくいときは、10代や20代女性専用のLINE相談や、年齢・性別が関係ないチャットなども利用できます。

悩んでいる本人以外にも保護者が相談できる窓口もあり、対面相談や電話相談、SNSやチャット相談も利用できるので、子どもがいじめ問題に困っているときは早めに相談してください。

SNSやチャットで相談すると、ほかの人がどんなことに困っているかわかるので、一緒に悩みを共有し、解決策などを話し合ってみましょう。

子どもの人権110番|法務省

いじめや暴力に困っているときは、子どもの人権110番にも相談できます。

電話番号0120-007-110(フリーダイヤル)
相談時間月~金:8:30~17:15

子どもの人権110番はメールやLINEの相談もできるので、何から話してよいかわからないときに使ってみましょう。

メール相談したいときは、メールアドレスを登録して申込みすると、「i.moj.go.jp」というドメインからメールが届きます。

LINEで相談するときは、子どもの人権110番のホームページでQRコードを読み取り、友達追加しておきましょう。

秘密は必ず守られるので、誰にも言えない悩みでも安心して相談できます。

法律に関する悩みを解決したいときの相談窓口

相手がいる悩みや困りごとの場合、相談だけでは不十分なケースがあるので、根本的な解決も必要になるでしょう。

弁護士に依頼して相手に一矢報いたいときや、慰謝料を請求したいときは、以下の窓口を利用してください。

法テラス

法テラスは法律問題の相談窓口になっており、トラブルの解決を弁護士に依頼できます。

また、経済的な余裕がない方は民事法律扶助制度を利用できるので、30分×3回の無料相談や、弁護士費用の立替払いにも応じてもらえます。

弁護士の指定はできませんが、各都道府県に1カ所以上は地方事務所が設置されているので、近くに法律事務所がない方は利用してみましょう

なお、法テラスは刑事事件に対応していないため、相手を暴行罪や傷害罪で訴えたいときは、直接法律事務所に相談してください。

日弁連の法律相談センター

日本弁護士連合会は全国に法律相談センターを設置しており、いじめや暴力などの人権問題をはじめ、さまざまな法律トラブルの相談に乗ってくれます

相談料は1時間5,500円ですが、一部の地域では無料相談に対応しているので、各都道府県の弁護士会ホームページも調べてみましょう。

ただし、その場で委任契約は結べないので、相談に乗ってくれた弁護士にトラブル解決を任せたいときは、所属先の法律事務所を訪ねてください。

弁護士のポータルサイト|ベンナビ

専門性の高い弁護士や、相性のよい弁護士を自分で探したいときは、ベンナビの弁護士検索を利用してください。

ネットの誹謗中傷や労働問題など、分野と地域で検索すると、身近な弁護士がすぐに見つかります。

また、初回の相談料が無料の弁護士事務所も多数掲載しているため、費用を節約したい方にもおすすめです。

いじめや虐待、ハラスメントや暴力などの問題は早期解決が重要になるため、1人で悩みを抱え込まず、できるだけ早めに弁護士へ相談しておきましょう。

まとめ|心が壊れそうなときは電話相談を利用しよう

心の健康が損なわれると、自分の存在価値を見出せなくなり、最悪の場合は自死を選択してしまうケースがあります。

こころの健康相談統一ダイヤルは土日や祝日、夜間の相談も受け付けているので、心が苦しくなったときは相談だけでもしてみましょう

     ベンナビ ベンナビは、各分野に強い弁護士を多数掲載中! 相談内容から無料相談できる弁護士を探す ベンナビで弁護士を探す
トラブル別で弁護士に無料で相談できます*
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。

この記事の調査・編集者
アシロ編集部
本記事は法律相談ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。※法律相談ナビに掲載される記事は、必ずしも弁護士が執筆したものではありません。本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。
弁護士の方はこちら