経理の仕事がつまらないと言われてしまう理由は?モチベーションを保つための対処法を解説

編集者
佐藤達也
【キャリアアドバイザー】国弁護士・公認会計士・税理士等の士業や、管理部門特化の転職サポートを行う人材紹介会社に在籍。士業・バックオフィスに特化した転職ノウハウ・企業調査を担当しています。分野特化だからこその、勘所を押さえたリアルな情報を発信できるよう心がけています。
経理の仕事がつまらない言われてしまう理由とは?やる気をアップさせるための対処法を解説
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

経理の仕事がつまらない

モチベーションが上がらず日々の業務が苦痛……

このようにに感じながら、経理の仕事に取り組んでいないでしょうか?

経理はルーティンワークが多い、評価されにくいといった理由から、つまらないと言われてしまうことがある仕事です。

しかし、経理業務には多数の魅力があり、工夫次第では面白さを感じることができます。

本記事では、経理がつまらないと感じている方に向けて、経理がつまらない理由と本来の経理の魅力、仕事を面白くするための対処法を解説します。

目次

経理の仕事がつまらないと感じる理由

経理の仕事はどんなときに「つまらない」と感じるのでしょうか?主な理由を紹介します。

ルーティンワークが多い

経理の仕事はルーティンワークが多く、毎月・毎年、定型業務を繰り返さなければなりません。

たとえば、売上や経費の計上、請求書の発行、決算書や税金の申告などです。これらの作業は重要ではありますが、創造性やチャレンジ精神を発揮できるものではありません。

また、経理業務は細かいミスが許されないため、常に注意深くチェックしなければなりません。そのため、経理の仕事は単調でストレスフルだと感じる人も多いでしょう。

適正な評価を受けにくい

経理の仕事は、会社の利益に直接貢献することが難しいとされています。

そのため、経理の仕事の成果や努力が適正に評価されないこともあり、モチベーションを保つことが簡単ではありません。

また、経理の仕事は法律や規則に従わなければならないため、自分の意見や提案を反映させる余地が少ないです。

こうした点から、経理の仕事にやりがいや自己実現を感じることが難しく、つまらないと感じてしまう人が少なくありません

仕事の手応えや実感を抱きづらい

経理の仕事は、会社の財務状況や業績を数字で表す重要な役割を担っています。

しかし、その数字がどのように活用されているのか、経理部門以外の人にはなかなか伝わりません。

また、営業や販売のような顧客対応は基本的にないため、相手の反応を直接見ることができず、自分たちの仕事が会社にどんな貢献をしているのか仕事の手応えも感じづらいでしょう。

人間関係が閉鎖的になりやすい

経理は事務所内でおこなう業務が多く、外出する機会はあまりありません。

また、会社の機密情報を扱うことからリモートワークが難しく、働く場所や時間が固定されがちです。

そのため、同じ経理のメンバーと毎日同じ場所で同じ時間に働くことになり、人間関係が閉鎖的になりやすい部分があります。

経理のメンバーとうまくやれているときはよいのですが、関係性があまりよくない場合などにはストレスの要因となるでしょう。

繁忙期に残業が多い

経理の仕事には繁忙期があり、その時期には残業が多くなります。

とくに、決算期には膨大な数字やデータを処理したり、報告書や資料を作成したりする必要があるため、夜中までの残業が続くことも珍しくありません。

残業が多いと疲労が溜まりやすく、家族や友人との時間も過ごすことができないためストレスを抱えがちです。

本来の経理業務の魅力

経理をつまらないと感じたときは、経理業務の魅力や経理として働くメリットを改めて確認してみましょう。

会社のお金の流れや経営状況を把握できる

経理は、取引の記録や報告を通じて、会社のお金の流れや経営状況を把握できる重要な仕事です。

経理担当者は、売上や支出、資産や負債などの数字を、正確に記録・分析・報告します。これにより、会社の財務状態や収益性、リスクなどを明らかにし、経営陣や株主に対して責任を果たすことができます。

メリハリのきいた働き方ができる

メリハリのきいた働き方ができる点も、経理として働く魅力です。

経理業務には、月次や四半期ごとに決算書や報告書を作成するなど、期限が厳しく求められるタスクが多くあります。

一方で、決算期以外は比較的ゆとりをもって、業務に取り組むことが可能です。閑散期には定時帰りができる日も少なくありません。そのような日には、家族との時間や趣味の時間として過ごしたり、ゆっくり身体を休めたりできます。

自己成長を感じやすい仕事

経理担当者は、常に最新の会計基準や税制などの知識を身につける必要があります。

また、日次・月次・年次と徐々に業務範囲を広げていくことができるため、自分の経験値やスキルレベルが上がっていくことを実感しやすいでしょう。

近年は入力作業などの自動化が進んでいるため、経理には単純作業ではなく分析や提案、コミュニケーションなどの能力が求められています。

そのため、経理業務は決して単調ではなくなっており、常に新しい課題に挑戦することも可能です。

汎用性の高い専門スキルが身につく

経理業務をおこなうには会計ソフトやエクセルなどのITスキルに加え、分析力や論理力、コミュニケーション力などのビジネススキルも必要です。

これらのスキルは、どんな職種や業界でも活かすことができる汎用性の高いものなので、キャリアチェンジや転職の際に役立ちます。

経理業務のつまらなさを払拭するための対処法

経理業務をつまらないと感じたときは、以下の方法を試してみましょう。モチベーションが高まり、業務に積極的に取り組める可能性があります。

日々の業務に目標を設定する

経理は定型業務が多いため、モチベーションを失いやすい面があります。そこで、日々の業務に具体的な目標を設定し、達成感を得ることが大切です。

たとえば、入力ミスの回数を減らす、レポートの作成時間を短縮する、税務知識を増やすなどの目標を持つとよいでしょう。目標は小さなものを設定し、定期的に振り返り、改善点や次のアクションプランを考えることが重要です。

目標をクリアできれば自身の成長を感じられ、つまらないという感情も減っていきます。

知識やスキルの向上に取り組む

経理業務の一部しか見えていないため、つまらないと感じることがあります。

たとえば「伝票入力ばかりでつまらない」といった理由の場合、それはまだ自分にほかの業務を任せてもらえるだけの知識やスキルがないからかもしれません。そのときは簿記を学び、資格の取得にも取り組んでみましょう。

また、これからの経理はITに強いことが求められるため、それらの知識を習得することもよい方法です。経理業務に必要な知識やスキルを向上させることで、自信や満足感を得ることができます。

効率化によって空いた時間で決算準備を進めておく

経理業務は、システム化やツールの導入、フォーマットの統一といった工夫次第で業務効率化を実現できます。

それによって、空いた時間で決算準備を進めておくとよいでしょう。

決算時期にしかできない業務もありますが、少しずつでも準備しておくことで、決算の本格的な作業に入ったときの負担を減らすことができます。

そうすれば、繁忙期の残業時間を削減できるでしょう。

新しい業務に挑戦したいと上司に相談する

経理業務はルーティンワークが多いため、同じ業務を担当しているままだと新しいスキルや知識を身につける機会が少ないかもしれません。

そのようなときは、新しい業務に挑戦したいと上司に相談してみるのもひとつの方法です。

たとえば、海外拠点や子会社の経理業務に関わる、経営層への報告や提案をおこなうなどの新しい業務にチャレンジしたいと申し出ます。

自分のキャリアプランやスキルアップの方向性を明確にすることで、経理業務の幅を広げられる可能性があります。必ず希望が通るとは限りませんが、積極的に行動することが大切です。

経理の転職やキャリアチェンジでやっておくべきこと

今の職場で経理を続けることがつらく、転職やキャリアチェンジを考える場合にやっておくべきことを解説します。

経理職としての適性を確認する

経理の仕事がつまらないと感じるのは、そもそも経理に適性がないからかもしれません。そこで、自分が経理職に向いているかどうか、自己分析を行うことが必要です。

経理職は数字に強いだけでなく、正確さや細かさ、コミュニケーション能力なども求められる職種です。これまでの自分を振り返り、こうした部分に欠けているのであれば、ほかの職種に適性がある可能性もあります。

自分の市場価値を知る

経理職の転職市場は活発であり、需要も高いです。

しかし、それだけに求職者同士の競争も激しくなっています。よりよい条件で転職やキャリアチェンジを果たすには、自分の市場価値を知っておきましょう。

具体的には、自分のスキルや経験、資格などを客観的に評価することが必要です。また、自分のスキルや経験値のレベルから、自分が希望する年収や待遇を得られるかどうかを調べておくことも必要でしょう。

もし市場価値が低いのであれば、転職やキャリアチェンジをする前に知識やスキルの向上に努めることや、今の職場で経験を積むことも検討の余地があります。

転職エージェントに相談する

経理職の転職やキャリアチェンジを成功させるためには、専門的な知識やノウハウをもつ転職エージェントに相談することがおすすめです。

転職エージェントはキャリア支援のプロなので、求職者の市場価値を判断し、キャリアプランのアドバイスを提示してくれます。

実際に転職活動を始めたあとには、自分に合った求人の紹介や応募書類の添削、面接のアドバイスなど多方面からサポートを受けられます。

経理がつまらないなら転職エージェントに相談!

経理人材の転職におすすめの転職エージェントを紹介します。

BEET

BEET_経理

BEETは、経理をはじめとする管理部門・バックオフィス系人材に特化した転職エージェントです。

管理部門の働き方を熟知しているため、経理のキャリアパスや転職市場の最新動向などの情報を提供してもらえます。とくに、リーダーやミドルクラスの経理人材におすすめです。

公式サイト:https://beet-agent.com/

ハイスタ会計士

ハイスタ会計士

ハイスタ会計士は、公認会計士・USCPA・試験合格者を専門に扱うエージェントです。

会計士の転職市場に詳しいキャリアアドバイザーが応募書類の添削から求人紹介、条件交渉までトータルでサポートします。

丁寧なキャリア面談をもとに、本当にその人にあった求人を紹介しているので、ミスマッチの少ない転職を実現できるでしょう。

公式サイト:https://hi-standard.pro/cpa/

MS Agent

MS-Japan

MS Agentは、経理や財務などの管理部門と士業に特化した転職エージェントです。

専門特化型として30年以上の実績がある老舗のエージェントなので、転職ノウハウが蓄積されており、最適なキャリアプランを提供してもらえます。

上場企業との取引が多いため、上場企業への転職を検討中の方におすすめです。

公式サイト:https://www.jmsc.co.jp/

ジャスネットキャリア

ジャスネットキャリア

ジャスネットキャリアでは、公認会計士や税理士、経理・財務など会計業界の職種を専門的に扱っています。

専門性の高いサポートを強みとしており、キャリア相談では的確なアドバイスを受けられます。

イベントやセミナーも充実がしているので、トレンドの情報収集もしやすいです。

公式サイト:https://career.jusnet.co.jp/

リクルートエージェント

リクルートエージェント

業界最大級の求人を扱うのがリクルートエージェントです。

さまざまな業界・業種の求人を保有しているため、経理への転職を考えている方はもちろん、経理以外へキャリアチェンジを検討中の方にも向いています。

多彩な選択肢の中から、自分に合ったキャリアを提案してもらえます。

公式サイト:https://www.r-agent.com/

パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアは、ハイクラス人材と管理部門系人材の転職に強い転職エージェントです。

年収800万円以上の求人が豊富なので、管理職や上場企業で豊富な経験がある経理人材に適しています。

パソナではキャリアカウンセリングを大事にしているため、経理のキャリアに悩んだら相談してみることがおすすめです。

公式サイト:https://www.pasonacareer.jp/

経理エージェント

経理エージェント

経理エージェントは、経理人材に特化した転職エージェントです。

求人の90%以上が経理実務経験を求める内容なので、経理経験が豊富な方に適しています。

業務経験の内容がマッチすれば、早い段階での採用にも期待できるでしょう。

公式サイト:https://keiri-agent.com/

まとめ

経理は会社のお金の流れを把握でき、メリハリのきいた働き方も可能な仕事です。

つまらないと感じたときは、日々の業務に目標を設定し、知識やスキルの向上に努めることをおすすめします。

  • URLcopy
佐藤 達也のアバター
キャリアアドバイザー

佐藤 達也

弁護士・公認会計士・税理士等の士業や、管理部門特化の転職サポートを行う人材紹介会社に在籍。士業・バックオフィスに特化した転職ノウハウ・企業調査を担当しています。分野特化だからこその、勘所を押さえたリアルな情報を発信できるよう心がけています。