おすすめの動画編集スクール18選!比較一覧や選び方・メリット・デメリットを解説

本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

動画編集スキルは、今多くの企業やクライアントに求められており、クリエイティブ産業の中でも特に需要が高まっている分野です。

未経験の方がスキルを身につけるうえでのハードルは高くはありませんが、スクール選びに失敗してしまうと時間とお金の無駄になる可能性もあるため注意が必要です。

本文では、失敗しない動画編集スクールの選び方を解説し、副業や転職市場での収入相場についても触れます。

目次

おすすめの動画編集スクール18選比較一覧表

おすすめの動画編集スクール18選を比較し、一覧表にまとめました。

希望に合ったスクール探しの参考にしてください。

左右にスライドできます
スクール名受講形式受講コース受講料金(税込)受講期間講師受講内容サポート内容教室所在地
デジハクオンラインデジハクMINIコース

デジハクPROコース
デジハクMINIコース:148,000

デジハクPROコース:298,000
デジハクMINIコース:60日間

デジハクPROコース:制限なし
現役フリーランスAdobe Premiere Pro
Adobe After Effects
デザイン基礎
YouTube編集
サムネイル制作
ポートフォリオ制作
個別チャット
オンライン面談
作品添削
副業相談・案件獲得サポート
ChapterTwoオンライン動画制作コース398,000円12回(12週間)プロ講師Adobe After Effects
Adobe Premiere Pro
案件獲得のための営業ノウハウ
企画構成術
絵コンテ作成
動画マーケティング
商談コミュニケーション術
講師が商談に3回まで同席
ビデオ講座の永久視聴
24時間チャット質問可能
講座終了後も専用サロンでサポート(有料)
Fammオンラインママ専用動画クリエイター講座168,000円1ヶ月現役講師Adobe Premiere Pro
Adobe After Effects
Adobe Photoshop
Adobe Illustrator
無料シッターサービス
15,000円分の学習集中サポート
卒業後も6ヶ月間講師への質問・相談が可能
卒業後の案件発注を5件まで保証
デザインソフト3万円分無料
PCレンタル
SHElikesオンライン型動画編集コース

モーショングラフィックスコース

SNS動画制作コース
レギュラープラン:352,000

スタンダードプラン:16,280 /

入会金:162,800
1ヶ月〜現役プロ講師SNS動画の基礎知識
企画・構成・撮影・編集
Adobe Premiere Pro
Adobe AfterEffects
コーチング
キャリアカウンセリング
メンバーとの交流
受講生限定特別イベント
課題添削サポート
面接対策
履歴書作成サポート
DMM WEBCAMPオンライン型動画クリエイターコース4週間:169,800

8週間:224,800

12週間:279,800

16週間:334,800
4週間

8週間

12週間

16週間
現役プロ講師Adobe Premiere Pro
Adobe After Effects
動画制作工程
2回のマンツーマンメンタリング
無制限のチャットサポート
無制限で受けられるレビュー
副業サポート
転職サポート
寺子屋
卒業後メンタリング
インターネット・アカデミーオンライン + 通学型動画編集講座20万3,280円8回
(学習目安1632時間)
現役講師Adobe Premiere Pro

YouTube動画編集

動画効果

ポートフォリオ制作
ラーニングスペース利用

キャリアサポート

7日間無料体験

サイトチェック

オンライン質問対応
新宿
studio USオンライン動画編集コース
動画クリエイターコース
動画クリエイター総合コース
動画編集コース:55,000
動画クリエイターコース:99,000

動画クリエイター総合コース:165,000
2ヶ月〜プロ講師Adobe Premiere Pro
Adobe After Effects
Adobe Photoshop
Adobe illustrator
Cinema4D
ディレクション
映像編集
画像加工
リテラシー
セールス
常時チャット対応
動画編集案件獲得支援
毎月動画教材を追加
定期的なライブ授業
受講無制限の永久サポート
むびるスクールオンライン型プレミアプロ基礎コース

ウェディング案件コース

YouTube編集案件コース

アフターエフェクトコース
プレミアプロ基礎コース:11万

ウェディング案件コース:165,000

YouTube編集案件コース:165,000

アフターエフェクトコース:33万
プレミアプロ基礎コース:1ヶ月

ウェディング案件コース:1ヶ月

YouTube編集案件コース:1ヶ月

アフターエフェクトコース:3ヶ月
現役プロ講師Adobe After Effects
Adobe Premiere Pro
Adobe Photoshop
Adobe Illustrator
YouTube動画編集
ポートフォリオ制作
インフォグラフィック
タイポグラフィック
営業ノウハウ など
専属講師とメンターのマンツーマンサポート
添削サポート
オンライン面談サポート
個別チャット
カリキュラム進行サポート
案件紹介
商談への同席サポート
卒業後の質問・添削無制限
卒業生だけが使えるライブラリー・コミュニティ
インスパークスクールオンライン型ショート動画広告クリエイターコース

スタークリエイターコース
ショート動画広告クリエイターコース:198,000

スタークリエイターコース:33万
ショート動画広告クリエイターコース:6週間

スタークリエイターコース:8週間
説得性を持たせる撮影・演技
視聴者を惹きつける編集方法
広告のマーケティング知識
クライアントワーク・連絡方法
実案件を通した対応コメント
毎週の動画編集課題
専属トレーナーによる課題フィードバック
卒業後の優先案件依頼
専属講師によるスタンス研修(スタークリエイターコースのみ)
SNSアカウントコンサル支援(スタークリエイターコースのみ)
ドガポン
マーケティング大学校
オンライン型動画制作ディレクターコース

YouTube運用代行ビジネスコース
動画制作ディレクターコース:33万円(3ヶ月)・55万円(6ヶ月)

YouTube運用代行ビジネスコース:55万
動画制作ディレクターコース:36ヶ月

YouTube運用代行ビジネスコース:6ヶ月
現役プロ講師動画編集基礎

撮影
企画立案・構成
サムネイル制作
動画マーケティング
SNSマーケティング
YouTube運用代行基礎概論
ディレクション
営業
クライアントワーク など
チューター・サポーターのダブルサポート
期間中無制限のチャットサポート
キャリアサポート
2回以上のコーチング
デイトラオンライン型動画編集コース99,800円カリキュラム閲覧:無制限

メンターへの質問:1年間
現役講師YouTube動画編集ショート動画編集
サムネイル作成
ポートフォリオ作成
デザイン知識
営業・実務
ディレクション
24時間質問OK
教材閲覧期間無制限
専用チャットコミュニティ
メンター質問期間1年間
プロ講師の添削
AIM Creators Collegeオンライン型70万円6ヶ月現役フリーランス講師動画編集基礎
営業準備・上級
オンライン営業
サムネイル入門
ディレクター入門
撮影入門
マンツーマンのメンタルサポート
毎週開催のオンライン勉強・質問会
LINEでの質疑応答サポート
コミュニティ内限定の案件募集グループへ招待
AIM生限定のオフラインイベント
オンラインセミナー
Wannabe Academyオンライン型動画編集コース

動画制作&広告コース
動画編集コース:165,000

動画制作&広告コース:264,000

入学金:66,000
6ヶ月現役マーケター講師Adobe Photoshop

Adobe illustrator
補講レッスン受け放題
フィードバック受け放題
チャットで質問し放題
卒業後1ヶ月以内の企業案件の獲得を保証
案件紹介システムあり
MOOCRESクラスプラン:オンライン or 通学

マンツーマンプラン:オンライン
ゼロイチプラン:オンライン
クラスプラン

マンツーマンプラン

ゼロイチプラン
クラスプラン:374,000

マンツーマンプラン:594,000

ゼロイチプラン:297,000
クラスプラン:4ヶ月

マンツーマンプラン:4ヶ月

ゼロイチプラン:3ヶ月
現役クリエイター講師Adobe After Effects

Adobe Premiere Pro

Adobe Photoshop

プロモーション動画

SNS広告動画

ロゴアニメーション動画

YouTube動画・ミュージックビデオ

マーケティング

企画・構成力

デザイン基礎 など
案件獲得支援

PC実質無料レンタル
渋谷 / 大阪・本町 / 大阪・野田 / 名古屋
デジタルハリウッド
STUDIO by LIG
オンライン + 通学型ネット動画ディレクター専攻

動画編集入門プラン

動画撮影スキル実践講座

After Effectsデザイン集中講座

クライアントワーク実践講座
ネット動画ディレクター専攻:352,000

動画編集入門プラン:14万800

動画撮影スキル実践講座:77,000

After Effectsデザイン集中講座:195,800

クライアントワーク実践講座:184,800
ネット動画ディレクター専攻:3ヶ月

動画編集入門プラン:2ヶ月

動画撮影スキル実践講座:1ヶ月

After Effectsデザイン集中講座:2ヶ月

クライアントワーク実践講座:2ヶ月
現役クリエイター講師Adobe After Effects

Adobe Premiere Pro

Adobe Illustrator

Adobe Photoshop

動画マーケティング

企画シナリオライティング

実写やアニメーション動画

オリジナル作品制作
マッチングサポート

キャリアサポート

質問無制限

個別フィードバック

就職・転職サポート

副業案件獲得サポート
上野 / 池袋 / 大宮 / 北千住 / 川崎 / 町田
ヒューマンアカデミーオンライン + 通学型動画編集副業コース

動画クリエイターコース

動画クリエイター総合コース

Web動画クリエイター総合コース
動画編集副業コース:123,200

動画クリエイターコース:24万900

動画クリエイター総合コース:424,600

Web動画クリエイター総合コース:108万1,652

入学金:11,000
動画編集副業コース:3ヶ月

動画クリエイターコース:6ヶ月

動画クリエイター総合コース:6ヶ月

Web動画クリエイター総合コース:12ヶ月
プロ講師Adobe Premiere Pro

Adobe After Effects

Adobe Photoshop

Adobe Illustrator

Web動画広告

ポートフォリオ制作

ITビジネスエッセンシャルガイド

制作実践
質問回数無制限

映像学習見放題

カウンセラーサポート
札幌 / 仙台 / / 千葉 / 流山おおたかの森 / 大宮 / 所沢 / 新宿 / 銀座 / 秋葉原 / 町田 / 府中 / 八王子 / 横浜 / 溝口 / 大和鶴間 / 静岡 / 浜松 / 名古屋 / / 京都四条烏丸 / 大阪梅田 / 大阪心斎橋 / 天王寺 / 神戸三宮 / 岡山 / 広島 / 高松 / 福岡 / 熊本 / 鹿児島 / 那覇
Winスクールオンライン + 通学型Premiere Pro CC

YouTube動画制作実習

After Effects CC

YouTube動画クリエイター
Premiere Pro CC:165,000

YouTube動画制作実習:127,600

After Effects CC:165,000

YouTube動画クリエイター:226,600
Premiere Pro CC:2ヶ月

YouTube動画制作実習:2ヶ月

After Effects CC:2ヶ月

YouTube動画クリエイター:3ヶ月
プロ講師Web動画制作

映像合成

モーショングラフィックス

Adobe Premiere Pro
Adobe Creative Cloudを特別価格で購入可能

卒業後もテキスト・動画の利用可能

教育訓練給付制度の利用可能
北海道 / 岩手県 / 宮城県 / 栃木県 / 埼玉県 / 茨城県 / 群馬県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 石川県 / 愛知県 / 三重県 / 静岡県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 香川県 / 愛媛県 / 福岡県 / 熊本県 / 鹿児島県
MOVAオンライン + 通学型BEGINNERクラス

STANDARDクラス

EXPERTクラス
825,0006ヶ月現役プロ講師Adobe Premiere Pro

ポートレート動画

商品PR動画

インタビュー動画

アニメーション

ポートフォリオ制作

商品CM(企画・撮影・編集)

チーム制作

マーケティング

案件獲得 など
案件獲得サポート東京 / 福岡

【オンライン型】おすすめの動画編集スクール12選

ここでは、オンライン型のおすすめの動画編集スクール12選を紹介します。

オンラインで自宅にいながら学びたい方は、ぜひチェックしてみてください。

デジハク

デジハクの特徴
  • プロ講師によるマンツーマンサポート
  • チャット質問への即時対応・作品添削・オンライン面談あり
  • 副業の相談や収益化へのサポートも可能

デジハクは、20人以上の現役フリーランス講師が在籍する動画編集スクールです。

単なるスキルの獲得だけではなく、1人ひとりの理想をかなえるために専属講師がつき、マンツーマンでサポートしてくれます。

コーチングやコンサルティングを通して目標達成のためのロードマップを設計し、自分専用のカリキュラムで学習を進められます。

受講生のコミュニティやライブイベントがあるため、モチベーションも保ちやすいでしょう。

動画制作スキルはもちろん、案件獲得ノウハウやYouTube運用、確定申告などのビジネススキルまで網羅した総合的なカリキュラムで、実践的なスキルが身に着きます。

卒業生の体験談

教材の内容のアドバイスはもちろん、私1人ではチャレンジしようと思わなかったような目標達成プランを提案してくださったり、私のワガママな未来像を叶えるためにいろいろな戦略を考えてくださったりと、とても心強かったです。
動画のことだけでなく、イラスト制作やコーチングなど、私が本当にしたいことを叶えるために全力でサポートしていただきました。(20〜30代女性)

途中、撮影に重点を置いた方向にシフトすることができて助かりました。以前から撮影はしたことがありましたが、知識はそこまで豊富でありませんでした。しかし、親身に相談に乗っていただきアドバイスもいただき、ありがたかったです。
また、撮影の技術のおかげで転職も決まりましたので、そちらでも頑張っていこうと思います。(20〜30代男性)

スクール名デジハク
受講形式オンライン型
受講コースデジハクMINIコース
デジハクPROコース
受講料金デジハクMINIコース:148,000円
デジハクPROコース:298,000円
受講期間デジハクMINIコース:60日間
デジハクPROコース:制限なし
講師現役フリーランス
受講内容Adobe Premiere Pro
Adobe After Effects
デザイン基礎
YouTube編集
サムネイル制作
ポートフォリオ制作
サポート内容個別チャット
オンライン面談
作品添削
副業相談・案件獲得サポート
公式サイトhttps://digital-hacks.jp/

ChapterTwo (チャプターツー)

ChapterTwo
ChapterTwo(チャプターツー)の特徴
  • 未経験から1件数十万円レベルの動画制作スキルが身につく
  • 通常講座に加えて週1回のZOOM講座でグループ学習ができる
  • 専用サロン・商談への講師同伴など卒業後のサポートも充実

ChapterTwo(チャプターツー)は、自立できるクリエイターを目指す動画編集スクールです。

制作スキルはもちろん、営業スキルを身に着けることを重視し、講師が実際の商談に3回まで同席するサポートもついています。

現場で通用する高水準のスキルを習得し、1件数十万円の高単価案件を獲得できるよう指導してくれます。

講座を受けながら実績作りをおこなうため、在学中から仕事を獲得する人も珍しくありません。

ビデオ講座のほか、週1回のZOOMでのグループ授業や、バーチャルオフィスを利用した学習で質問や相談もしやすい環境です。

副業で月数万円稼ぐというよりは、フリーランスや転職を目指す方におすすめです。

卒業生の体験談

在宅でできる仕事で、稼げる仕事がないか探していました。そんな時映像制作の仕事があることを知ったので、チャレンジしてみることにしました。自分にできるかだけ不安でした。先生がとても良かったので解消されました。今までの人生で培ってきた経験が活かせる仕事という事に気づきました。1日10時間上学習と練習をしていました。10ヶ月で売上で300万円ほど稼ぎました。法人化して事業にしていきます。(40代男性)

スクール名ChapterTwo
(チャプターツー)
受講形式オンライン型
受講コース動画制作コース
受講料金398,000円
受講期間12回(12週間)
講師プロ講師
受講内容Adobe After Effects
Adobe Premiere Pro
案件獲得のための営業ノウハウ
企画構成術
絵コンテ作成
動画マーケティング
商談コミュニケーション術
サポート内容講師が商談に3回まで同席
ビデオ講座の永久視聴が可能
24時間チャット質問可能
講座終了後も専用サロンでサポートあり(有料)
公式サイトhttps://chaptertwo-school.com/

Famm(ファム)

Fammの特徴
  • 1ヶ月完結の短期集中型ママ専用オンラインスクール
  • シッターサービス&デザインソフト約3万円が無料
  • 卒業後、実際の案件発注を5件まで保証!長期案件もあり

Famm(ファム)は、1ヶ月完結の短期集中型ママ専用オンラインスクールです。

家事や育児で忙しいママが対象で、講座中のシッターサービスを無料で利用できるのが特徴です。

講座はライブ形式による最大8名の少人数クラスのため、受講生一人ひとりの理解度に合わせて進められます。

卒業後は、在宅ワークに役立つ100スキルのなかから、興味のある講座を無料で受けられるのもポイントです。

シッターサービスや、約30,000円のデザインソフトが無料で使えることを加味すると、コスパの良いスクールだといえるでしょう。

卒業生の体験談

出産を機に退職してから7年ほど専業主婦でした。在宅で働こうと思ってもなかなか見つからず、そんなときにFammスクールを知りました。PCもほぼ出来ない私でしたが、本気になった私を夫も認めてくれて、受講することに決めました。

置いていかれたらどうしよう、と受講前は思っていましたが、初回の授業でその不安はなくなりました。先生が一人ひとりの作品を見てよかった点を褒めてくれるので、授業の度に自信がついてきました。授業の時間外でも先生にいつでも質問できます。

卒業後は仕事を獲得する難しさに直面しました。それでも質問回で先生からフィードバックを受けたり、積極的に仕事を獲得している卒業生との交流を通じ、初めて受注することが出来ました。今では在宅で月8万円ほどの収入を得ることができています。
受講中も卒業後も寄り添ってくれるFammスクールは、チャレンジしたいけれど自信がない人に心からおすすめできる講座です。(年代不明・女性)

スクール名Famm(ファム)
受講形式オンライン型
受講コースママ専用動画クリエイター講座
受講料金168,000円
受講期間1ヶ月
講師現役講師
受講内容Adobe Premiere Pro
Adobe After Effects
Adobe Photoshop
Adobe Illustrator
サポート内容無料シッターサービス
15,000円分の学習集中サポート
卒業後も6ヶ月間講師への質問・相談が可能
卒業後の案件発注を5件まで保証
デザインソフト3万円分無料
PCレンタルあり
公式サイトhttps://famm.us/ja/school

SHElikes(シーライクス)

SHElikes(シーライクス)は、45種類以上のスキルが学び放題の女性向けキャリアスクールです。

動画編集関連では3つのコースがあり、自分の目的に合ったコースから選べます。

1回のコーチングや仲間が見つかるコミュニティ、受講生限定の特別イベントといったサポート体制も充実しています。

国の補助金で料金が50%還元されるレギュラープランのほか、月払いで使えるスタンダードプランもあるため、気軽に始めやすいでしょう。

卒業生の体験談

特別なスキルも持っていなかったので、このままで将来大丈夫なのかなと漠然と不安を感じていました。入会当初はやりたいことがなかったのですが、さまざまなコースをつまみ食いしていくうちに、動画編集が好きだと気づきました。動画編集に注力し、お仕事を獲得できるように。
今では本業と副業で動画編集のお仕事をしています。(年代不明・女性)

スクール名SHElikes(シーライクス)
受講形式オンライン型
受講コース動画編集コース
モーショングラフィックスコース
SNS動画制作コース
受講料金レギュラープラン:352,000円
スタンダードプラン:16,280円 / 月
入会金:162,800円
受講期間1ヶ月〜
講師現役プロ講師
受講内容SNS動画の基礎知識
企画・構成・撮影・編集
Adobe Premiere Pro
Adobe AfterEffects
サポート内容コーチング
キャリアカウンセリング
メンバーとの交流
受講生限定特別イベントあり
課題添削サポート
面接対策・履歴書作成サポート
公式サイトhttps://shelikes.jp/

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPの特徴
  • 自分に合ったペースのプランが選べる
  • 受講中~卒業後まで案件獲得をサポート
  • CCコンプリートプランが2ヶ月使い放題

DMM WEBCAMPは、未経験から副業実績の獲得までサポートする動画編集スクールです。

動画クリエイターコースでは、After Effectsの基礎的な使い方や、アニメーションを用いた動画編集の方法を学べます。

プランは416週間まで4種類があるものの、カリキュラム内容は変わりません。短期集中にするか、自分のペースで学びたいかで選びましょう。

2回のマンツーマンメンタリングや24時間のチャットサポートなど、ゼロから動画クリエイターを目指す人向けのサポートが充実しています。

卒業後も、最大10名での相談会「寺子屋」や卒業後メンタリングを受けられるため、安心です。

本業でがっつりというよりも、副業で動画編集をしたい方向けのスクールです。

スクール名DMM WEBCAMP
受講形式オンライン型
受講コース動画クリエイターコース
受講料金4週間:169,800円
8週間:224,800円
12週間:279,800円
16週間:334,800円
受講期間4週間
8週間
12週間
16週間
講師現役プロ講師
受講内容Adobe Premiere
ProAdobe After Effects
動画制作工程
サポート内容週2回のマンツーマンメンタリング
無制限のチャットサポート
無制限で受けられるレビュー
副業サポート
転職サポート
寺子屋
卒業後メンタリング
公式サイトhttps://web-camp.io/

studio US(スタジオアス)

studious
studio USの特徴(スタジオアス)
  • プロ講師による定期的なライブ授業&チャットで常時質問受付
  • 1,000を超える動画教材で基礎から実践まで学べる
  • 15~50本の動画作成で実践力を身につける

studio US(スタジオアス)は、未経験からプロの動画クリエイターを目指せる動画編集スクールです。

ソフトの使い方も1から説明してくれるため、完全に初めてという方でも安心です。

基礎から中級まで1,000以上の動画教材が揃っており、24時間自分の好きなタイミングで学べます。

さらに、受講中はプロ講師に気軽に質問・相談ができるため、安心して取り組めるでしょう。

15〜50本と多くの動画を制作するカリキュラムで実践力が身に着き、質の高いポートフォリオも作成できます。

映像制作プロダクションであるstudio USの高単価案件の紹介も受けられるため、副業で始めたい方にもぴったりです。

卒業生の体験談

私は会社に勤めていて、主にWEB制作やデザインを担当していたのですが、上司から「動画広告も作れるようになれ」と言われて、studio USに入会しました。

ずっと静止画専門だったので動画のことなんて全くわからなかったのですが、やってみたらすごく面白くて、勉強するたびにできることも増えていって、友達の結婚式の動画を作ってあげたらすごく喜んでくれて感動しました。会社でも動画が作れるということで評価が上がり、収入も結構増えて嬉しいです。(23歳女性)

動画編集に興味があったのでstudio USで勉強させて頂きました。
USではソフトの使い方や操作方法、ショートカットなども一からしっかり学習できますし、プロが実際に手掛けた仕事の動画編集のやり方を詳しく説明してくれる教材もあったりして、本当にすごく勉強になりました。講師の方に色々と質問ができたのもすごく助かりました。(20代男性)

スクール名studio US(スタジオアス)
受講形式オンライン型
受講コース動画編集コース動画
クリエイターコース動画
クリエイター総合コース
受講料金動画編集コース:55,000円
動画クリエイターコース:99,000円
動画クリエイター総合コース:165,000円
受講期間2ヶ月〜
講師プロ講師
受講内容Adobe Premiere Pro
Adobe After Effects
Adobe Photoshop
Adobe illustrator
Cinema4D
ディレクション
映像編集
画像加工
リテラシー
セールス
サポート内容常時チャット対応
動画編集案件獲得支援
毎月動画教材を追加
定期的なライブ授業
受講無制限の永久サポート
公式サイトhttps://studio-us.org/

むびるスクール

むびるスクールは、未経験から3ヶ月でプロを目指せる動画編集スクールです。

実際に受注した案件をもとに実践的なカリキュラムを組んでいるため、短期間で稼げるスキルが身に着きます。

現役プロのマンツーマン指導にくわえ、専属メンターの学習サポートもあり、学習に集中できる環境が整っています。

さらに、年間1万人以上が利用する動画制作サービス「むびる」が運営しているため、卒業生が獲得できる案件が豊富に用意されているのもポイントです。

実際の案件獲得後も、講師が制作をサポートしてくれるため安心です。

1回のリアルタイム講義や100本以上のビデオ講義、案件獲得研修など充実したカリキュラムがあり、「最短で稼ぐ」に特化したい方に向いています。

スクール名むびるスクール
受講形式オンライン型
受講コースプレミアプロ基礎
コースウェディング案件コース
YouTube編集案件コース
アフターエフェクトコース
受講料金プレミアプロ基礎コース:110,000円
ウェディング案件コース:165,000円
YouTube編集案件コース:165,000円
アフターエフェクトコース:330,000円
受講期間プレミアプロ基礎コース:1ヶ月
ウェディング案件コース:1ヶ月
YouTube編集案件コース:1ヶ月
アフターエフェクトコース:3ヶ月
講師現役プロ講師
受講内容Adobe After Effects
Adobe Premiere Pro
Adobe Photoshop
Adobe Illustrator
YouTube動画編集
ポートフォリオ制作
インフォグラフィック
タイポグラフィック
営業ノウハウ など
サポート内容専属講師とメンターのマンツーマンサポート
添削サポート
オンライン面談サポート
個別チャット
カリキュラム進行サポート
案件紹介商談への同席サポート
卒業後の質問・添削無制限
卒業生だけが使えるライブラリー・コミュニティあり
公式サイトhttps://movieru.jp/page/school/top/

インスパークスクール

インスパークスクールは、ショート動画の作成に特化した動画編集スクールです。

パソコンを持っていない方でも、スマホ1台あれば気軽に動画編集に挑戦できます。

講師がZOOMで教えてくれるライブ授業制で、みんなでディスカッションするなど学びの多い授業が特徴です。

広告用動画のプラットフォームを運営するインスパーク社が運営するスクールのため、卒業後に高単価案件を紹介してもらえる点も魅力でしょう。

手に職をつけ、月5万円の副業収入を目指したい方におすすめです。

卒業生の体験談

WEBやSNSで稼いでみたいという気持ちがあり、広告で流れてきたこのスクールの説明会を受けました。マーケティングや広告についての知識が全くなかったので、授業で0から教えてくれて学びになりました。今ではインスパークさんだけでなく、他の企業さんからも直接案件の依頼をいただけるようになりました!(24歳女性)

スクール名インスパークスクール
受講形式オンライン型
受講コースショート動画広告クリエイターコース
スタークリエイターコース
受講料金ショート動画広告クリエイターコース:198,000円
スタークリエイターコース:330,000円
受講期間ショート動画広告クリエイターコース:6週間
スタークリエイターコース:8週間
講師記載なし
受講内容説得性を持たせる撮影・演技
視聴者を惹きつける編集方法
広告のマーケティング知識
クライアントワーク・連絡方法
実案件を通した対応コメント
毎週の動画編集課題
サポート内容専属トレーナーによる課題フィードバック
卒業後の優先案件依頼
専属講師によるスタンス研修(スタークリエイターコースのみ)
SNSアカウントコンサル支援(スタークリエイターコースのみ)
公式サイトhttps://www.inspark.co.jp/school/

ドガポン マーケティング大学校

ドガポン マーケティング大学校は、6年以上の経験・累計5億再生の実績あるYouTube企業が運営する動画編集スクールです。

現場で活躍する現役のディレクターやクリエイターが講師を務めており、生きたスキルが学べます。

他社では動画編集スキルを中心に学ぶのに対し、ドガポンでは動画マーケティングやディレクション、クライアントワークなどを幅広く学べるため、高単価案件の受注を目指せます。

基本を学べる動画制作ディレクターコースのほか、YouTube運用代行での稼ぎ方に特化したYouTube運用代行ビジネスコースがあり、自分に合ったコースを選択可能です。

マーケティングの知識を取り入れ、稼げるクリエイターを目指したい方におすすめです。

卒業生の体験談

ドガポンを受講する前は正社員の給料一本でしたが、継続で動画編集の案件をドガポンからいただき、二本目の柱として収入を得ています。
独学では、プロに聞く機会がそこまでないので、その点ドガポンは間違った方向に進もうとしている自分の意図をプロの方に修正してもらい成果に繋げることができるので、そこはしっかり意識して課題を提出していました。
一番変わったと思うのは収入の面で、自分の力で稼ぐという状態を作れたのが一番の成果です。
現在は案件をドガポンからもらいながら、動画編集をしています。もしも会社が潰れたり、会社を退職したりする際でも、気軽に辞められるだけの心のゆとりはできました。(20代男性)

スクール名ドガポン マーケティング大学校
受講形式オンライン型
受講コース動画制作ディレクターコース
YouTube運用代行ビジネスコース
受講料金動画制作ディレクターコース:33万円(3ヶ月)・55万円(6ヶ月)
YouTube運用代行ビジネスコース:55万円
受講期間動画制作ディレクターコース:3〜6ヶ月
YouTube運用代行ビジネスコース:6ヶ月
講師現役プロ講師
受講内容動画編集基礎
撮影企画立案・構成
サムネイル制作
動画マーケティング
SNSマーケティング
YouTube運用代行基礎概論
ディレクション
営業
クライアントワーク など
サポート内容チューター・サポーターのダブルサポート
期間中無制限のチャットサポート
キャリアサポート
月2回以上のコーチング
公式サイトhttps://dogapon.com/

デイトラ

デイトラは、業界最安級の料金で学べるオンラインスクールです。

99,800円の料金で、期間無制限でカリキュラムを閲覧でき、メンターにも1年間は質問し放題で学べます。

デイトラの特徴は、継続した安定受注を目指すため、編集スキルにくわえて営業力・段取り力を重視し、営業やディレクションなどのスキルが身に着くカリキュラムを組んでいる点です。

プロの動画編集者による添削やチャットサポートがあるほか、営業用のポートフォリオ制作もサポートしてくれます。

受講料を抑えたい方や、長期間でゆっくり学びたい方にぴったりのスクールです。

卒業生の体験談

デイトラを受講して一番印象的だったのは、講師のサポートが非常に手厚かったことです。特に添削は細かい部分まで指導してくださりとても分かりやすかったです。
それまでは「添削」というと、悪いところばかりを指摘されるものだと思っていましたが、「〇分〇秒のここが良いです!」といったように、良いポイントに関しても伝えていただけました。
この添削が動画編集を好きになれた要因になりましたし、メンターさんがすごく好きになりました!(笑)
デイトラを受講した2ヶ月後、アニメ系とエンタメ系2つのYouTube編集案件を受注できました!案件ごとにそれぞれ特徴はあったのですが、どちらもテスト動画で評価していただき採用してもらえました。ありがたいことに、現在もどちらのクライアントからも継続してお仕事をいただけています。(年代不明・女性)

スクール名デイトラ
受講形式オンライン型
受講コース動画編集コース
受講料金99,800円
受講期間カリキュラム閲覧:無制限
メンターへの質問:1年間
講師現役講師
受講内容YouTube動画編集
ショート動画編集
サムネイル作成
ポートフォリオ作成
デザイン知識
営業・実務
ディレクション
サポート内容24時間質問OK
教材閲覧期間無制限
専用チャットコミュニティ
メンター質問期間1年間
プロ講師の添削
公式サイトhttps://daily-trial.com/

AIM Creators College

AIM Creators Collegeは、結果にコミットする環境を整えた動画編集スクールです。

動画編集はもちろん、営業やクライアントワークなど、各分野のプロフェッショナルが講師としてサポートしてくれます。

カリキュラムは一人ひとりの稼働時間やロードマップに合わせて作成し、レベル別のクラスで無理なく学べます。

250本以上の動画教材や実務を想定した練習用課題、マンツーマンのメンタルサポート、毎週開催されるオンライン勉強・質問会など、挫折しにくい仕組みも万全です。

副業収入を得たい方から、フリーランスとして独立したい方まで、幅広い層におすすめのスクールです。

卒業生の体験談

40歳までに起業したいという思いがあり、最短最速で実績を出すために動画編集未経験でAIMに入会しました。案件ごとに最適解を教えてくれるのではなく、最適解を導き出す力を養ってくれる講師のサポートに感謝しています。そのおかげで自走力が身につきフリーランスとして独立できました。今では会社員時代の給料を超え、会社設立に向けて日々チャレンジしています!(年代不明・男性)

スクール名AIM Creators College
受講形式オンライン型
受講コース
受講料金70万円
受講期間6ヶ月
講師現役フリーランス講師
受講内容動画編集基礎
営業準備・上級
オンライン営業
サムネイル入門
ディレクター入門
撮影入門
サポート内容マンツーマンのメンタルサポート
毎週開催のオンライン勉強・質問会
LINEでの質疑応答サポート
コミュニティ内限定の案件募集グループへ招待
AIM生限定のオフラインイベント
オンラインセミナー
公式サイトhttps://allinmotions.co.jp/lp/index.html

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)は、未経験から実践的に学べるWebマーケティングスクールです。

動画編集とマーケティングの基礎を学んだあとは、3ヶ月かけてグループごとに担当企業のWebマーケ施策を実践します。

講師は10年以上経験のあるマーケターが務めており、生きたスキルが学べるでしょう。

講師のフィードバックや補講レッスンは受け放題、チャットは質問し放題で、とことん不安や疑問を潰しながら進められます。

副業案件紹介システム「Wannabe Work」があるため、副業で稼ぎたい方にもぴったりです。

卒業生の体験談

「手順に沿って一覧化され、構成も見やすいトレーニングシート」、「丁度よい尺の動画教材」、「疑問に対する講師の素早いレスポンス」。様々な工夫のおかげで、計画的に学習を進められました。(50代女性)

スクール名Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)
受講形式オンライン型
受講コース動画編集コース
動画制作&広告コース
受講料金動画編集コース:165,000円
動画制作&広告コース:264,000円
入学金:66,000円
受講期間6ヶ月
講師現役マーケター講師
受講内容Adobe Photoshop
Adobe illustrator
サポート内容補講レッスン受け放題
フィードバック受け放題
チャットで質問し放題
卒業後1ヶ月以内の企業案件の獲得を保証
案件紹介システムあり
公式サイトhttps://shareway-academy.com/

【オンライン+通学型】おすすめの動画編集スクール6選

ここでは、オンラインと通学型を併用できる、おすすめの動画編集スクール6選を紹介します。

通学型のスクールが気になっている方は、ぜひチェックしてみてください。

インターネットアカデミー

インターネット・アカデミーは、創業30年の実績あるスクールです。

通学型でのライブ授業にくわえ、対面での講師とのマンツーマン授業やオンラインでのオンデマンド授業があり、自分に合った方法で学べます。

プロ目線でのサイトチェックを受けたり、校舎のラーニングスペースを利用できたりといったサポートもあり、無理なくスキルを身に着けられるでしょう。

卒業生の体験談

性格上、独学だと甘えが出てしまい、「今日じゃなくても明日やればいい」というような考えが浮かんでしまうので、スクールに通うことを決めました。
最近はオンデマンド授業を受講していますが、時間を気にせず、授業を受けられることが私にとっては快適です。受講期間中はオンデマンドを何度も見返すことが出来、勉強不足の部分を補うことも出来ます。コロナ前はライブ授業を中心に受講していましたが、インストラクターの経験談もライブ授業の楽しみでした。(年代不明・女性)

スクール名インターネット・アカデミー
受講形式オンライン + 通学型
受講コース動画編集講座
受講料金203,280円
受講期間8回(学習目安16~32時間)
講師現役講師
受講内容Adobe Premiere Pro
YouTube動画編集
動画効果
ポートフォリオ制作
サポート内容ラーニングスペース利用
キャリアサポート
7日間無料体験
サイトチェック
オンライン質問対応
教室所在地新宿
公式サイトhttps://www.internetacademy.jp/

MOOCRES(ムークリ)

ムークリの特徴
  • 超少人数クラスだから講師に近い距離で学べる
  • 案件獲得から納品までの実務シミュレーションを積める
  • 卒業後も半永久的にチャットで相談OK

MOOCRES(ムークリ)は、最大6名の超少人数クラスで学べる動画編集スクールです。

高単価の案件につながりやすいAfter Effectsを中心に学べるため、実践的なスキルが身に着きます。

受講中に1件の案件受注を保証(希望制)しており、副業やフリーランスになった場合をリアルに体験できるのが魅力です。

プランによっては対面授業も実施しており、オンラインとオフラインから自分に合ったタイプが選べます。

卒業後も、随時更新される動画教材やチャットが半永久的に利用でき、サポートが充実している点もポイントです。

卒業生の体験談

今は営業職なのですが、本業以外で収入が欲しいとも感じていました。
調べてみたら、動画広告市場の規模が伸びていたので、動画クリエイターを目指すことにしました!特に、After Effectsのカリキュラムがすごく充実していました。

After Effectsができると、受注する案件の単価をすごく高くできるんですよね!
いきなり難しいことをやらされるのではなくて、できる範囲で徐々に難易度を上げていって、気付けば自分ができるようになっていくという進め方でした。
なので、初学者の僕にもとっつきやすいのがすごくよかったですね。(年代不明・男性)

兄が経営するカフェの会社をサポートすることになりました。ある日、兄に「将来的にはPR動画も活用していきたい為、動画編集ができるようになって欲しい」と言われスクールを受講することにいたしました。他のスクールはほとんどがオンラインだったのに対して、自宅から無理なく通える距離でオフラインで学べるというのが私の中では大きかったです。

同期のやる気に刺激されたり普段だったら知り合えない方と共に学べるのは想像以上に楽しく、卒業後も近況報告をしあいますが、同期が「こういう仕事を今度する事になりました!」と頑張っている姿を知ると、もっと私も頑張ろうと思えます。講師へは今もご相談させて頂いており、親身に対応頂けていることがとても有り難く思っています。(年代不明・女性)

スクール名MOOCRES(ムークリ)
受講形式クラスプラン:オンライン or 通学
マンツーマンプラン・ゼロイチプラン:オンライン
受講コースクラスプラン
マンツーマンプラン
ゼロイチプラン
受講料金クラスプラン:374,000円
マンツーマンプラン:594,000円
ゼロイチプラン:297,000円
受講期間クラスプラン:4ヶ月
マンツーマンプラン:4ヶ月
ゼロイチプラン:3ヶ月
講師現役クリエイター講師
受講内容Adobe After Effects
Adobe Premiere Pro
Adobe Photoshop
プロモーション動画
SNS広告動画
ロゴアニメーション動画
YouTube動画・ミュージックビデオ
マーケティング
企画・構成力
デザイン基礎 など
サポート内容案件獲得支援
PC実質無料レンタル
教室所在地渋谷 / 大阪・本町 / 大阪・野田 / 名古屋
公式サイトhttps://techacademy.jp/moocres/

デジタルハリウッド STUDIO by LIG

デジタルハリウッド STUDIO by LIG
デジタルハリウッド STUDIO by LIGの特徴
  • 9万人以上のクリエイターを輩出したカリキュラム
  • 現役クリエイターによるLIVE授業
  • 通学/オンラインを併用できる学習スタイル

デジタルハリウッド STUDIO by LIGは全国に校舎があり、オンラインと通学を併用して学べる動画編集スクールです。

これまで9万人以上のクリエイターを輩出してきた実績があり、現役クリエイターによるLIVE授業が受けられるのが特徴です。

転職・就職や副業サポートが充実しており、確実に手に職をつけたい方にも向いているでしょう。

現在のスキルレベルや目指したい姿に応じて多くのプランが用意されており、セットでの受講も可能です。

お得なセット料金で受講できるプランもあるため、ぜひチェックしてみてください。

卒業生の体験談

学生の頃ニコニコ動画にハマったことがきっかけでした。「自分も面白いものを作ってこの祭りに参加したい!」と感化され、AviUtlをインストールし動画の勉強を始めました。
相手から求められていることを伝えられる動画をつくれるようになりたいという想いがあり、自信を持つためにプロに習いたいとスクールに通う選択をしました。
通学とオンラインのどちらもその日ごとに自由に選択できるので、通学して学習に取り組んだ際にはプロのトレーナーさんに直接お会いしてアドバイスをしてもらえたことや、動画コース・Webデザインコースの隔たりなくさまざまな受講生さんと交流できたこともよかったポイントです。(20代男性)

スクール名デジタルハリウッド STUDIO by LIG
受講形式オンライン + 通学型
受講コースネット動画ディレクター専攻
動画編集入門プラン
動画撮影スキル実践講座
After Effectsデザイン集中講座
クライアントワーク実践講座
受講料金ネット動画ディレクター専攻:352,000円
動画編集入門プラン:140,800円
動画撮影スキル実践講座:77,000円
After Effectsデザイン集中講座:195,800円
クライアントワーク実践講座:184,800円
受講期間ネット動画ディレクター専攻:3ヶ月
動画編集入門プラン:2ヶ月
動画撮影スキル実践講座:1ヶ月
After Effectsデザイン集中講座:2ヶ月
クライアントワーク実践講座:2ヶ月
講師現役クリエイター講師
受講内容Adobe After Effects
Adobe Premiere Pro
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
動画マーケティング
企画シナリオライティング
実写やアニメーション動画
オリジナル作品制作
サポート内容マッチングサポート
キャリアサポート
質問無制限
個別フィードバック
就職・転職サポート
副業案件獲得サポート
教室所在地上野 / 池袋 / 大宮 / 北千住 / 川崎 / 町田
公式サイトhttps://liginc.co.jp/studioueno

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーの特徴
  • 質問回数無制限&映像見放題&学び方が選べるなど挫折しない仕組みが充実
  • 専任カウンセラーや人材派遣会社が就職をフルサポート
  • Adobe Creative Cloudを特別価格で購入可能

ヒューマンアカデミーは、資格取得や就職・転職のためのスキルが身に着く総合スクールです。

動画クリエイター講座には4つのコースがあり、目的や受講期間に合わせて選択できます。

未経験者でも挫折せずにクリエイターとしてのスキルを身につけられるのはもちろん、就職に関するサポートが充実しており、専任のカウンセラーが学習・就職プランを一緒に立ててくれます。

また、学習スタイルはオンライン・通学・オンライン+通学の3種類から選べるため、自分に合ったスタイルで学習を続けやすいでしょう。

スクール名ヒューマンアカデミー
受講形式オンライン + 通学型
受講コース動画編集副業コース
動画クリエイターコース
動画クリエイター総合コース
Web動画クリエイター総合コース
受講料金動画編集副業コース:123,200円
動画クリエイターコース:240,900円
動画クリエイター総合コース:424,600円
Web動画クリエイター総合コース:1,081,652円
入学金:11,000円
受講期間動画編集副業コース:3ヶ月
動画クリエイターコース:6ヶ月
動画クリエイター総合コース:6ヶ月
Web動画クリエイター総合コース:12ヶ月
講師プロ講師
受講内容Adobe Premiere Pro
Adobe After Effects
Adobe Photoshop
Adobe Illustrator
Web動画広告
ポートフォリオ制作
ITビジネスエッセンシャルガイド
制作実践
サポート内容質問回数無制限
映像学習見放題
カウンセラーサポート
教室所在地札幌 / 仙台 / 柏 / 千葉 / 流山おおたかの森 / 大宮 / 所沢 / 新宿南口 / 銀座 / 秋葉原 / 町田 / 府中 / 八王子 / 横浜駅前 / 溝口 / 大和鶴間 / 静岡 / 浜松 / 名古屋 / 栄 / 京都四条烏丸 / 大阪梅田 / 大阪心斎橋 / 天王寺 / 神戸三宮 / 岡山 / 広島 / 高松 / 福岡 / 熊本 / 鹿児島 / 那覇
公式サイトhttps://haa.athuman.com/

Winスクール

Winスクールの特徴
  • 講師が直接指導する少人数の個別レッスン
  • 実践的なカリキュラムと指導で就職率が96%と高い
  • 受講期間中に資格取得を目指せる

Winスクールは「教えること」が得意な講師が、受講生の目的やレベルに合わせて指導してくれるスクールです。

平均3名、最大5名までの少人数制で授業を実施しており、全国に約50校の教室があるため、通学・オンラインを併用しながら学べます。

また、受講期間中にクリエイター能力認定試験・アドビ認定プロフェッショナル試験などの資格取得を目指すことも可能です。

講座数が豊富で、目的に合わせて自分に合ったものを選べるのも魅力です。セットで受講することで割引になるプランもあるため、ぜひチェックしてみてください。

スクール名Winスクール
受講形式オンライン + 通学型
受講コースPremiere Pro CC
YouTube動画制作実習
After Effects CC
YouTube動画クリエイター
受講料金Premiere Pro CC:165,000円
YouTube動画制作実習:127,600円
After Effects CC:165,000円
YouTube動画クリエイター:226,600円
受講期間Premiere Pro CC:2ヶ月
YouTube動画制作実習:2ヶ月
After Effects CC:2ヶ月
YouTube動画クリエイター:3ヶ月
講師プロ講師
受講内容Web動画制作
映像合成
モーショングラフィックス
Adobe Premiere Pro
サポート内容Adobe Creative Cloudを特別価格で購入可能
卒業後もテキスト・動画の利用可能
教育訓練給付制度の利用可能
教室所在地北海道 / 岩手県 / 宮城県 / 栃木県 / 埼玉県 / 茨城県 / 群馬県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 石川県 / 愛知県 / 三重県 / 静岡県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 香川県 / 愛媛県 / 福岡県 / 熊本県 / 鹿児島県
公式サイトhttps://www.winschool.jp/

MOVA(ムーバ)

MOVA
MOVAの特徴
  • 84%が未経験スタート!半年でフリーランスの動画クリエイターに
  • 20人の少人数オフライン授業でチーム制作も学べる
  • 広告代理店やプロのクリエイターととつながれる

MOVA(ムーバ)は、フリーランスの動画クリエイターを目指せるスクールです。

「実践」を重視しており、動画編集だけでなく企画から撮影・編集までワンストップで学べるのが特徴です。

広告代理店やプロのクリエイターとのつながりがあるため、受講中から実案件の受注・制作ができたり、プロの現場に呼ばれたりするシチュエーションもあります。

授業は20人の少人数形式で、チーム制作の経験も積めます。半年間で、プロのクリエイターとしての実践力を身に着けたい方におすすめのスクールです。

スクール名MOVA(ムーバ)
受講形式オンライン + 通学型
受講コースBEGINNERクラス
STANDARDクラス
EXPERTクラス
受講料金825,000円
受講期間6ヶ月
講師現役プロ講師
受講内容Adobe Premiere Pro
ポートレート動画
商品PR動画
インタビュー動画
アニメーション
ポートフォリオ制作
商品CM(企画・撮影・編集)
チーム制作
マーケティング
案件獲得 など
サポート内容案件獲得サポート
教室所在地東京 / 福岡
公式サイトhttps://mova-creator-school.com/

動画クリエイター(動画編集者)とは

動画クリエイター(動画編集者)とは、撮影した映像を編集ソフトで加工したり、音声やテロップをつけたりする仕事です。

テレビや映画などの制作会社では、企画・制作・カメラマン・音声・照明など専門分野ごとにスタッフが分かれ、動画編集者は動画編集のみをおこなうのが一般的です。

一方、自分で企画・演出から撮影、編集までをおこなうYouTuberのような働き方もあり、技術や経験があれば副業やフリーで案件を請けることもできます。

動画クリエイターの将来性

TikTokやYouTubeなどの動画配信系SNSをはじめとして、動画配信市場は右肩上がりで成長を続けており、動画市場の将来性は高いといえます。

引用元:『動画配信市場調査レポート2023』発行について

また、簡単に動画編集ができるアプリやソフトも多く登場していることから、動画編集の参入ハードルも低くなっている状況です。

まだまだ成長が見込まれる市場のため、今のうちに動画編集スキルを身に着けておくと、さまざまな場面で活かしやすいでしょう。

目的別のおすすめ動画編集スクール

ここでは、目的別のおすすめ動画編集スクールを紹介します。自分に当てはまるものがあれば、ぜひ参考にしてください。

就職・転職できるスキルを身につけたい

就職・転職できるスキルを身につけたい場合は、基礎的な内容から応用編まで、カリキュラムが充実したスクールがおすすめです。

動画教材が豊富なところや、高単価案件の獲得を支援しているところを選びましょう。

スクール名特徴
studio US
(スタジオアス)
基礎から中級まで1,000本以上の動画教材あり
ChapterTwo
(チャプターツー)
商談への講師同伴で高単価案件獲得を支援
MOOCRES
(ムークリ)
受講中に1件の案件受注を保証

副業として始めたい

副業として始めて月数万円程度の収益を目指す場合、多くのスキルを網羅する必要はないため、ピンポイントで学べるスクールがおすすめです。

また、副業についての相談や案件獲得をサポートしてくれるところを選ぶといいでしょう。

スクール名特徴
デジハク副業相談&収益化サポートあり
ポートフォリオサイトを制作できる
DMM WEBCAMP副業の案件獲得サポートあり
インスパークスクールショート動画特化で月5万円の副収入を目指せる

受講料金を抑えたい

「まずは入門から」「基礎的なスキルだけ身につけたい」という方は、料金の安いスクールを選ぶといいでしょう。

受講料金は、受講期間や受講内容により変わりますが、まずは短期コースから始めるのもおすすめです。

なお、コース料金のほかに入学金が必要なところもあるため、あらかじめ確認しておきましょう。

スクール名受講料金入学金
studio US
(スタジオアス)
55,000円〜なし
デイトラ99,800円なし
むびるスクール11万円〜なし

とにかくやさしく教えてほしい

「未経験からスキルを身につけられるか不安」という方は、授業の形式や講師に質問しやすい体制かをチェックしてください。

ライブ授業や少人数授業制を取り入れていたり、チャットで常時質問が可能だったりするスクールを選ぶといいでしょう。

スクール名特徴
Famm(ファム)        最大8名の少人数クラス基本的なパソコン操作からサポート
MOOCRES(ムークリ)最大6名の少人数クラスプランによっては対面授業あり
Winスクール最大5名の少人数クラス講師の直接指導あり

動画編集を学ぶメリット

動画編集を学ぶメリットは次のとおりです。具体的なメリットを知り、将来に役立てましょう。

将来性があるジャンルのスキルが身につく

動画編集は、Webマーケティングやソーシャルメディア、インフルエンサーの活動など、現代のデジタルコミュニケーションにおいて不可欠なスキルです。

特に動画マーケティングは需要が高く、企業は製品やサービスをプロモートするための動画制作に積極的に投資しています。

このような背景から、動画編集を学ぶことは、確実なキャリアパスとしての将来性が期待できるのです。

何歳からでも始められる

動画編集は、やる気さえあれば何歳からでも始められる点も魅力です。

動画編集スクールの受講者には50代や60代の方もおり、パソコン・編集ソフト・スキルの3つさえあれば案件を受注できます。もちろん、10代のうちから学ぶとさらに将来に活かしやすいでしょう。

「学びたい」と思ったときに始められるのが、動画編集のメリットの1つだといえます

転職・就職で有利になる可能性がある

動画編集のスキルは転職や就職市場においても強力なアドバンテージとなります。

多くの企業がデジタルコンテンツの専門家を求めており、特に動画関連のスキルは他の応募者との差別化に役立ちます。

動画編集スキルは、映像制作会社、広告代理店、そして多くの企業内コミュニケーション部門で重宝されるため、学んだ技術が就職市場での自己の価値を高めることに繋がります。

副業やフリーランスでも活躍できる

動画編集は、副業としても人気の分野です。本業に影響しない範囲で動画編集案件を請けたり、オンライン講座で使用する動画を制作したり講師として活動したりすることで+αの収入を得ることができます。

スキルレベルによっては、本業としてフリーランスの動画クリエイターや編集者になることも可能です。

自由な時間管理の下でプロジェクトに参加したり、自らクリエイティブなプロジェクトを立ち上げたりすることが可能です。

動画編集を学ぶデメリット

動画編集を学ぶ際は、次のようなデメリットもあります。順番にチェックしていきましょう。

費用がかかる

動画編集を学ぶには、次のように一定の費用がかかります。

種類費用の目安
パソコン10万円〜20万
編集ソフト買い切り型:10,00040,000
サブスクリプション型:3,000 / 月 〜
スクール15万円〜80万

動画編集には、ある程度スペックの高いパソコンや編集ソフトが必要です。もともと持っていない場合は新たに買わなければならず、初期費用がかさんでしまうでしょう。

反対に、実家にある・兄弟が持っているなどでパソコンを用意できれば、サブスクリプション型の編集ソフトを利用することで費用を抑えられます。

動画編集スクールの費用はピンキリですが、コストを抑えたい場合は短期型やピンポイントで学べるところを選び、あとは実際に案件を受注して実績やスキルを身につける方法もあります。

また、初期投資として費用がかかったとしも、案件を受注できればそれ以上に稼げるため、必要な投資ともいえます。

スキル習得まで時間がかかる可能性がある

動画編集スキルは、比較的身につけるのが容易なスキルではありますが、求めるレベルによっては習得するまでに多くの時間と努力が必要になります。

長期的な視点でじっくりと学習に取り組む必要があり、さらにスキルを身につけた後も継続的な自己学習や実践経験が不可欠です。

これには、自身の時間管理とモチベーションの維持が求められるため、忍耐強さも必要とされるでしょう。

動画編集はスクールで学ぶのがおすすめな理由

未経験から動画編集スキルを身につけるなら、スクールで学ぶのがおすすめです。

一定のコストはかかりますが、専門的な知識と技術が体系的かつ効率的に身につき、収入にもつながりやすくなります。

そのほか、動画編集をスクールで学ぶべき理由について、詳しく見ていきましょう。

独学よりも効率よく学べる

動画編集スクールでは、独学よりも効率よく学べるのが大きな魅力です。

オンライン型なら場所を選ばず、自宅やカフェからでも学習を進められるため、本業や家事・育児で忙しい方も無理なく続けられます。

また、通学型なら仕事帰りを活用したり、短期集中で学んだりと、自分に合ったペースで進められます。

疑問や不安があれば講師に相談できる

動画編集スクールでは、疑問や不安があれば講師に相談できる点もポイントです。

独学で学ぶ場合、わからないことを解消できずにモチベーションが保てなくなったり、同じところでつまずいて先に進めなくなったりする可能性があります。

その点、スクールでは講師に何でも聞けるため、効率よく確実にスキルを身につけられるでしょう。

案件獲得や転職サポートが受けられる

多くのスクールでは、受講生がスキルを活かして実際に仕事を獲得できるよう、案件紹介や転職サポートを提供しています。

スクールを経ていきなり案件を受注しようと思っても、自分一人では難しいと感じるかもしれません。

紹介してもらった案件で実績を積むことで、次の案件受注へつながりやすくなります。

また、正社員として動画編集の道に進みたい場合も、スクール卒業生という実績で一定の技術が担保されるため、就職に有利です。

プロによるフィードバックが受けられる

多くのスクールでは、現役動画クリエイターが講師として現場で活かせるスキルを教えてくれます。スクールによっては24時間チャットや対面で質問ができたり、実際に作成した成果物のフィードバックを受けられることも珍しくありません。

プロの意見を取り入れながら成果物をブラッシュアップしていく経験は、スキルアップに直結するでしょう。

一緒に学ぶ仲間ができる

一緒に学ぶ仲間ができることも、スクールで学ぶメリットの1つです。

「思ったように進まない」「仕事や育児との両立が難しい」など、自分1人では挫折してしまいそうなときでも、同じ目標を持った仲間がいれば励まし合いながら学べます。

また、スクールで横のつながりを作っておけば、卒業後に編集者同士で情報を交換したり、案件紹介を受けたりできる可能性もあります。

動画編集スクールの失敗しない選び方

動画編集スクール選びで失敗しないためには、次の点を意識してみましょう。

基礎から学べるカリキュラムがあるか

未経験者が動画編集を学ぶには、基礎からしっかりと教えてくれるカリキュラムが必要です。

動画編集ソフトの操作方法から、映像の構成、色調整、サウンドミキシングなど、動画制作に必要な技術を一から学べるスクールを選びましょう。

デジタルハリウッドbyLIGのような実績のあるスクールは、未経験者でも安心して学べる充実したサポート体制を整えています。

また、サンプル動画や実践的な課題を通して、動画クリエイターとしてのポートフォリオ作りも指導してくれるため、スピーディに副業を始められるでしょう。

自分の学習目的に適したコースがあるスクールがあるか

目的に応じて、必要な動画編集のスキルは多岐にわたります。

例えば「簡単な動画編集スキルを身につけて副業にしたい」「動画編集スキルを活かして制作会社に転職をしたい」「フリーランスとして活躍するために営業ノウハウも必要」など、目的によって必要なスキルが異なりますので、まずは動画編集を学ぶ目的を明確にしましょう。

高度なスキルを学べるスクールは費用も高い傾向がありますので、経済状況なども考慮しながらスクールを選ぶことも大切です。

希望に合った学習スタイルがあるか

スクール選びでは、希望に合った学習スタイルがあるかもポイントです。

通学型は教室で集中して勉強でき、講師や仲間と直接コミュニケーションをとれるのが魅力です。その分挫折しにくいこともメリットでしょう。

一方、オンライン型は時間や場所を選ばず、自分のペースで学べます。働きながらや育児をしながらなど、スキマ時間を活用できるため、社会人でも始めやすいでしょう。

自分にはどちらが合っているのか、よく考えて決めるようにしてください。

転職サポートや案件獲得サポートがあるか

スクール卒業後の転職サポートや、案件獲得サポートが充実しているかもチェックしましょう。

これらのサポートは、学んだスキルを収入につなげるための強い味方になります。

たとえば、MOVADMMオンラインスクールは、副業やフリーランスとしての案件獲得に力を入れており、具体的な案件紹介や受講生向けのオンラインサロンでの交流も提供しています。

これらのサポートがあることで、スクール卒業後も動画編集スキルを活かした活動ができるでしょう。

現役やプロの講師が在籍しているか

スクール選びでは、現役やプロの講師が在籍しているかもポイントです。

講師のスキルや知識が豊富であるほど、教材以上に価値のある生きた授業が受けられます。とくに現役の講師であれば、最新の業界事情を理解しているため、最先端の学びを得られるでしょう。

自分が習得したいスキルや、目指したい分野に長けた講師がいるかをチェックしてみてください。

講師に質問しやすい環境か

動画編集は技術的な面だけでなく、クリエイティブなセンスも問われます。

そのため、現役の動画クリエイターが講師として在籍し、直接質問やフィードバックを受けられるスクールがおすすめです。

実際のプロジェクトでどのような問題が起きるか、またそれをどう解決していくかというリアルな経験を教えてもらえるのは、教材だけでは学べない貴重な知識です。

デジタルハリウッドやヒューマンアカデミーでは、業界で活躍するプロのクリエイターが講師を務めており、チャットサポートやマンツーマンの添削指導も行っています。これにより、受講者は実務に即した質の高い学習を受けられるのです。

費用は予算の範囲内か

費用が予算の範囲に収まるかどうかも、重要なポイントです。

実際に案件を受注できればいずれ回収できるものの、スクールの受講費用として15〜80万円程度が必要になります。

受講費用を払ったことで生活が苦しくなるなど、無理があるようなら受講は考え直すか、短期コースで始める方法もあります。

また、分割払いに対応しているスクールもあるため、チェックしてみるといいでしょう。

口コミ評判がいいか

スクール選びの際は、実際に利用したユーザーの口コミ評判も参考になります。

X(旧Twitter)などでスクール名で検索すると、多くの口コミを見つけられます。

良い口コミはもちろん、悪い口コミもあわせて確認し判断するのがおすすめです。

動画編集スクール卒業後に動画クリエイターとして活躍するコツ

動画編集スクール卒業後に動画クリエイターとして活躍するには、次のコツを意識してみてください。

企画力や技術力をアピールする

他クリエイターと差別化し、「選ばれるクリエイター」になるには、個々のメディアプラットフォームに合わせた企画力と技術力が必要です。

例えばYouTubeやSNSなど、特定のプラットフォームをターゲットにした動画制作能力を磨くことで、その分野で求められるクリエイターになることができます。

デジタルハリウッドやstudio USなどのスクールでは、プラットフォーム特化型のコースを提供しており、受講生が市場のニーズに合わせたスキルを身につけることができます。

また、自身の作品をポートフォリオとして積極的に公開し、技術力だけでなくクリエイティブな企画力もアピールすることが重要です。

インフルエンサーとしての地位を確立する

「インフルエンサー」はSNSで大きな影響力を持つ人材のことです。インフルエンサーに製品やサービスを紹介してもらうことで消費者の行動を促す「インフルエンサーマーケティング」は、各企業がもっとも注目するPR手法の1つです。

YoutubeやInstagramなどのインフルエンサーとなることで、企業からコラボやPR案件を受けられる機会も増えるでしょう。インフルエンサーとなるには、特定の分野に突出した知識やそれをわかりやすく発信するスキルが必要です。

顧客とのコミュニケーションを重視する

「動画クリエイター」と言うと、動画制作に関する技術ばかりが重視されると思われがちですが、実は顧客のニーズを正確に把握し、理解するスキルや丁寧なコミュニケーションも求められます。

顧客にとってストレスなくやりとりができるクリエイターであることで、継続的に案件を受注することもできるでしょう。

配信アプリを利用して固定ファンつくる

PatreonやYouTubeといった配信アプリの投げ銭機能を利用して収益をあげることも可能です。

ファンから安定的なサポートを受けるには、独自のコンテンツで固定ファンを作ることが重要です。

そのためには編集技術だけでなく、ストーリーテリングやキャラクター作りなど、コンテンツ制作のあらゆる側面が求められます。

動画編集スクールについてよくある質問

ここでは、動画編集スクールについてよくある質問に回答します。

未経験者・初心者でも講座を受けられる?

はい、多くの動画編集スクールでは、未経験者を対象とした入門コースが設けられています。これらのコースでは、動画編集の基礎から丁寧に教えてくれるため、全くの初心者でも安心して学習を始めることができます。

動画編集を始めると何ヶ月で稼げるようになる?

個人差が大きいものの、およそ3ヶ月〜半年が目安です。

最初の1ヶ月で編集ソフトの使い方を覚え、2ヶ月目でスキルを習得し、3ヶ月目から実際に案件を獲得するイメージです。

ただし、これは集中的に学んだ場合であり、働きながらの副業で稼ぐにはもっと多くの時間がかかると考えておきましょう。

動画編集で月5万円稼ぐには何時間かかる?

必要なスキルが身に着いていれば、3050時間程度の作業時間が目安です。

1本5,000円の動画編集を月10本請けると仮定し、13時間で編集するなら30時間、15時間かかるなら50時間と計算できます。

単価が上がれば必要な時間も減らせますが、初心者のうちはまずは実績を積むのがおすすめです。

動画編集スクールの学費の相場はいくら?

一般的に、15万円80万円程度が目安とされています。

ただし、受講コースの内容や受講期間、通学型かオンライン型かなどで変動が大きく、一概にはいえません。

とはいえ、受講期間が長いほど費用は大きくなる傾向があるため、本格的に学びたい場合はそれだけ費用がかかる傾向です。

「動画編集スクールはやめとけ」って本当?

「動画編集スクールはやめとけ」と一部で言われるのは、次のような理由が考えられます。

  • 独学でも学べるため
  • 受講費用が高いため
  • 通っても必ず動画編集で稼げるとは限らないため
  • 初心者向けの内容のため

しかし、上記は動画編集に限らず、Webデザインやライターなどの他スクールでもよく言われることです。

実際にはスクールに通うかどうかより、スキルを身に着けられるかや、それを活かして稼げるかのほうが重要です。

スクールのほうがメリットが大きく自分に合っていると感じるなら、検討してみるといいでしょう。

動画編集は無料で学べる?

無料のスクールはありませんが、次のような無料講座やYouTubeを活用する方法があります。

  • Udemy
  • Adobe Premiere Pro チュートリアル
  • Adobe CreativeStation
  • デジハリONLINE Adobeマスター講座
  • たのまな Adobeベーシック講座
  • カンタン動画入門

なお、講座自体は無料でも、編集ソフトの費用は別途かかることが多いため注意してください。

まとめ

動画編集は将来性の高いスキルであり、動画編集者としての転職・就職はもちろん、副業やフリーランスとしての案件受注も可能です。

目的に合ったスキルを効率よく身に着けるためには、スクールに通うのが近道です。

動画編集スクールでは、疑問や不安点を講師に相談しながら学べます。また、案件獲得や転職サポート、プロによるフィードバックを受けられるスクールもあります。

受講コースや学習スタイル、費用、口コミ評判などをチェックして、適切なスクール選びをしてください。

動画編集スキルを習得して、クリエイティブな分野での活躍を目指しましょう。

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。