相模原で弁護士に無料相談するなら「ベンナビ」がおすすめ!公共機関窓口5選も紹介

今すぐ無料相談

神奈川で無料相談できる弁護士一覧

法律相談ナビでは、各分野の頼れる弁護士に今すぐ無料で相談できます。
お急ぎの方は電話、お急ぎでない方はメール相談をご活用ください。
相続
離婚
借金
交通事故
刑事事件
無料で見放題
掲載中の弁護士をもっと見る
無料で見放題
掲載中の弁護士をもっと見る
無料で見放題
掲載中の弁護士をもっと見る
無料で見放題
掲載中の弁護士をもっと見る
無料で見放題
掲載中の弁護士をもっと見る
株式会社アシロ
アシロ社内弁護士
監修記事
相模原で弁護士に無料相談するなら「ベンナビ」がおすすめ!公共機関窓口5選も紹介
ベンナビ ベンナビ ベンナビ
目次
  1. 相模原で無料相談ができる弁護士は「ベンナビ」で探そう!
    1. 抱えている法律トラブルの分野が得意な弁護士を探せる
    2. 地域ごとに絞り込めるので相模原の弁護士を探しやすい
    3. 休日相談・電話相談可否などの条件を指定して探せる
  2. 相模原で弁護士に無料相談できる公共の窓口5選
    1. 1.相模原法律相談センター|相談内容によっては無料
    2. 2.相模原市|市内各地で定期的に相談を実施
    3. 3.日弁連交通事故相談センター相模原相談所|交通事故トラブルの相談なら
    4. 4.相模原商工会議所|経営に関する法律相談なら
    5. 5.相模原市社会福祉協議会|高齢者や障害者のための権利擁護相談なら
  3. 弁護士への無料相談先を選ぶ際のポイント4つ
    1. 1.弁護士への依頼予定があるなら法律事務所がおすすめ
    2. 2.抱えている法律トラブルに適した相談先を選ぶ
    3. 3.弁護士を選べる場合は実績や弁護士歴もチェック
    4. 4.利用条件も確認
  4. 依頼する弁護士を選ぶには|無料相談でのチェックポイント4つ
    1. 1.弁護士の説明はわかりやすいか
    2. 2.話しやすく相性がよいと感じるか
    3. 3.連絡は早いか
    4. 4.弁護士費用は高すぎないか
  5. 弁護士の無料相談を有効に利用するための4つのコツ
    1. 1.自分の希望するゴールを決めておく
    2. 2.事実関係や経緯を整理してメモにまとめておく
    3. 3.証拠になりそうなものや資料はできる限り持参
    4. 4.弁護士には包み隠さず正直に話す
  6. さいごに|相模原で無料相談ができる弁護士なら「ベンナビ」で

はじめて法律のトラブルに巻き込まれてしまうと、どのように対処すべきかわからないものです。

法律のトラブルは、できるだけ早く弁護士に相談することが重要です。

弁護士の力を借りれば、難しいトラブルも解決できる可能性が高まるためです。

できれば地元で無料相談できる弁護士を探して、すぐにでも相談してみましょう。

本記事では、神奈川県相模原市で無料相談できる弁護士を探す方法について詳しく解説します。

「相模原市で弁護士に相談したいけれど、探し方がわからない」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

【注目】相模原市で無料法律相談ができる弁護士がすぐ見つかる!

法律問題に巻き込まれて、弁護士への相談や依頼を検討している際、インターネットで相模原市の弁護士を検索すると、たくさんの弁護士事務所がでてきて、どこに相談すべきか悩んでいませんか?

結論からいうと、相模原市で法律相談できる弁護士を探すならならベンナビがおすすめです。

ベンナビでは以下のような相模原市の弁護士を簡単に見つけることができます。

  • 初回相談料が無料の弁護士
  • 電話相談が可能な弁護士
  • オンライン相談が可能な弁護士
  • 休日相談が可能な弁護士
  • お住まいが近い弁護士

弁護士はあなたの悩みに寄り添って相談・アドバイスをおこないます。まずはお気軽にご相談ください。

ベンナビ ベンナビは、各分野に強い弁護士を多数掲載中! 相談内容から無料相談できる弁護士を探す ベンナビで弁護士を探す
トラブル別で弁護士に無料で相談できます*
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
相談員

相談内容を選択してください

金アイコン
もらえる慰謝料を増額したい方
企業・個人事業主の方向け

企業法務に
実績のある弁護士が
経営課題を解決

当サイトは企業・個人事業者の方専用です。
労働者・従業員側のご相談はベンナビ労働問題で受け付けています。
企業・個人事業主の方向け

企業法務に
実績のある弁護士が
経営課題を解決


>相模原市以外で無料相談できる弁護士を探す

相模原で無料相談ができる弁護士は「ベンナビ」で探そう!

相模原で無料相談できる弁護士を探す、最も簡単な方法は「ベンナビ」を利用することです。

まずは、ベンナビを利用するメリットについて詳しく見てみましょう。

抱えている法律トラブルの分野が得意な弁護士を探せる

「ベンナビ」には法律トラブルの分野ごとに得意な弁護士を探せるメリットがあります。

弁護士には、それぞれ得意とする分野があります。

弁護士を探す際には、自分の抱えているトラブルを得意とする弁護士に相談することが重要です。

ベンナビシリーズであれば、自分の抱えるトラブルの分野に絞って検索できるのがポイントです。

離婚・不貞問題なら「ベンナビ離婚」

ベンナビ離婚離婚前相談、離婚協議、離婚調停、財産分与、親権、養育費、DV、モラハラ、国際離婚、不倫・離婚慰謝料、離婚裁判、面会交流、離婚手続き、別居、男女問題、熟年離婚、婚姻費用

離婚や不貞問題でお悩みであれば、ベンナビ離婚がおすすめです。

たとえば、以下のような悩みを抱えている場合、ぜひベンナビ離婚で弁護士を探してみてください。

  • 離婚の話し合いでもめている
  • 離婚の際の財産分与でもめている
  • 親権や養育費についてもめている
  • DVやモラハラがあり、相手に離婚を告げられない
  • 不倫されたので慰謝料を請求したい など

「離婚は個人の問題だから相談しづらい」「ただの夫婦げんかだと思われるかもしれない」などと悩んでいる方も、弁護士に相談することで解決できる可能性が広がります

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ離婚で
離婚問題が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       離婚問題が強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

多重債務、過払金など借金問題なら「ベンナビ債務整理」

ベンナビ債務整理任意整理、個人再生、自己破産、過払い金請求、時効援用、闇金問題、法人(会社)破産、住宅ローン、カードローン・クレジット会社、借金返済相談・交渉、消費者金融・サラ金、相談料無料、分割・後払い可能

借金が増えてしまい、困っているようであれば、ぜひベンナビ債務整理をご活用ください。

弁護士に相談することで、ご自身の状況に合った解決方法をアドバイスしてもらえます。

借金の負担を軽くしたり、全額免除されたりする場合もあります。

もし以下のような悩みを抱えている場合は、ぜひベンナビ債務整理で弁護士を探してみてください。

  • 借金が増えすぎて、返済できずに困っている
  • 経営している会社が傾いていて困っている
  • クレジットカードを使いすぎて支払えない
  • 住宅ローンを支払うことができなくなってしまった
  • 過払い金を請求したい など

弁護士費用が気になる場合は、後払いや分割払いができる弁護士に絞って検索することも可能です。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ債務整理で
債務整理が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       債務整理が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

遺産や相続に関することなら「ベンナビ相続」

ベンナビ相続相続トラブル、遺産・財産の使い込み、遺産分割、遺留分、相続放棄、遺言書、代襲相続、成年後見、不動産の相続、相続人調査、相続財産調査、相続登記、家族信託、事業承継

相続問題でトラブルを抱えている用であれば、ベンナビ相続で弁護士を探してみてください。

遺産相続では、家族間でさまざまなトラブルが発生しやすく、自分だけでは対処することが難しい場合も多いです。

たとえば以下のような悩みを抱えている場合は、ぜひ弁護士に相談してみてください。

  • 相続の分け方でもめている
  • 遺産を使い込まれてしまった
  • 相続財産よりも負債が多いので相続放棄したい
  • 相続する予定の不動産の評価方法がわからない
  • 遺言書を作成したいが方法がわからない など

特に、相続放棄や遺留分侵害額請求などは期限があるため、できるだけ早めに弁護士に相談するようにしましょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ相続で
遺産相続が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       遺産相続が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

交通事故トラブルなら「ベンナビ交通事故」

ベンナビ交通事故慰謝料・損害賠償、示談交渉、過失割合、死亡事故、後遺障害、むちうち、休業損害、自動車事故、自転車事故、バイク事故、人身事故

交通事故で、相手とトラブルになってしまった場合、ベンナビ交通事故で弁護士を探すことをおすすめします。

たとえば、交通事故に遭ってしまい、賠償金などに納得がいっていない場合、弁護士に相談することで受け取れる金額を大幅に増やせる場合が多いです。

以下のような状況の場合はぜひ、弁護士にご相談ください。

  • 交通事故で相手から提示された金額に納得できない
  • 過失割合でもめている
  • 後遺障害等級の申請をおこないたい
  • むちうちが治らない場合の後遺障害等級について知りたい など
今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ交通事故で
交通事故が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       交通事故が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

残業代やハラスメントなど職場トラブルは「ベンナビ労働問題」

ベンナビ労働問題残業代請求、不当解雇、解雇予告、内定取消、雇い止め、労働災害、労働審判、ハラスメント、退職代行、給与未払い、退職金未払い

勤務先とトラブルになった場合は、ベンナビ労働問題で労働問題が得意な弁護士に相談しましょう。

労働環境などについて、勤務先に直接交渉しても改善されない場合、弁護士を通して話をすることで解決できる場合もあります。

たとえば、以下のような状況で悩んでいる場合、まずは弁護士に相談してみてください。

  • 残業代が支払われない
  • 給与が支払わない
  • 不当解雇されてしまった
  • 内定を取り消されてしまった
  • パワハラ、セクハラで悩んでいる
  • 労働時間が長すぎる。交渉しても解決されない
  • 業務内でけがをしたが、労災が下りない
  • 仕事が原因で体調を崩してしまった など
今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ労働問題で
労働問題が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       労働問題が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

刑事事件の加害者になってしまったら「ベンナビ刑事事件」

ベンナビ刑事事件性犯罪、痴漢・わいせつ、買春・援助交際、盗撮・のぞき、レイプ・強姦・不同意わいせつ、児童ポルノ・児童買春、暴行罪・傷害罪、正当防衛、殺人罪、恐喝罪・脅迫罪、器物損壊罪、窃盗罪・万引き、横領罪・背任罪、住居侵入罪、詐欺罪、賭博・裏カジノ・闇スロット、薬物・大麻、覚せい剤、ひき逃げ・当て逃げ、少年事件

家族や自分が刑事事件の加害者になった場合は、ぜひベンナビ刑事事件で弁護士を探して相談しましょう。

加害者になってしまった場合は、できるだけ早くに弁護士に相談することで、早期の釈放や不起訴を獲得できる可能性が高まります

以下の状況になっている場合は、できるだけ速やかに弁護士に相談しましょう。

  • 家族が逮捕された
  • 罪を犯してしまい、逮捕の可能性がある
  • 罪を犯してしまったが、自首できずに悩んでいる
  • 前科を付けたくない など
今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ刑事事件で
刑事事件が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       刑事事件が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

掲示板やSNSの書き込みなどネットトラブルは「ベンナビIT」

ベンナビIT掲示板・SNS削除、口コミ・レビュー削除、発信者情報開示請求、ネット誹謗中傷、名誉毀損、私的情報・画像流出、リベンジポルノ、著作権・商標権侵害、IT・ネット法務、逮捕・犯罪歴記事の削除

ネットトラブルに巻き込まれてしまい、解決したい場合はベンナビITで弁護士をお探しください。

ネットトラブルは、加害者の特定が難しい分野です。

また、時間がかかってしまうとそれだけ情報が拡散されてしまい、被害が大きくなる可能性があるため、できるだけ早い対処が必要となります。

たとえば、以下のようなトラブルを抱えている場合はベンナビITで弁護士を探して相談することがおすすめです。

  • 自分の情報がSNSで拡散されてしまった
  • SNSで誹謗中傷を受けている
  • 私的な画像が流出した
  • リベンジポルノの被害に遭った
  • ネット上で著作権を侵害された
  • 事実無根の口コミを削除したい
  • 嫌がらせをしてくる相手を特定したい など
今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビITで
IT・ネット問題が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       IT・ネット問題が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

売掛金や地代など債権回収で困っているなら「ベンナビ債権回収」

ベンナビ債権回収売掛金、業務請負・委託代金、家賃・地代、給料・賃金・残業代、借金・貸金・出資、養育費・慰謝料、立替金、投資詐欺、差押・仮差押、遅延損害金、債権額100万円未満、そのほかの債権

債権回収がうまくいかずに困っている場合、ベンナビ債権回収で債権回収を得意とする弁護士に相談しましょう。

自分だけではうまくいかない回収も、弁護士に相談することで相手に支払を促したり、法的手段で回収できたりする場合があります

たとえば、以下のような悩みをもっている場合は、ぜひベンナビ債権回収で弁護士にご相談ください。

  • 借金を返してくれない
  • 取引先が売掛金を支払ってくれない
  • 委託代金が支払われない
  • 家賃をずっと滞納されている
  • 給料や残業代が支払われない
  • 約束している養育費を支払ってくれない など
今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債権回収で
債権回収に強い弁護士を探す
相談料無料※
債権回収に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

地域ごとに絞り込めるので相模原の弁護士を探しやすい

ベンナビの特徴として、法律事務所のある地域に絞って弁護士を探せるという点が挙げられます。

そのため、相模原に限定して弁護士を探すことが可能です。

自宅や職場から近い場所などの理由から、相模原に絞って弁護士を探したい場合にはベンナビがおすすめです。

休日相談・電話相談可否などの条件を指定して探せる

ベンナビは、検索の項目が豊富であるという特徴があります。

地域はもちろん、休日に相談したい場合や、電話で相談したい場合にも、そうした細かな条件に絞って探すことが可能です。

ご自身のライフスタイルなどに適した弁護士が、探しやすいといえるでしょう。

相模原で弁護士に無料相談できる公共の窓口5選

この章では、法律事務所以外で弁護士に無料相談できる法的機関を5つ紹介します。

1.相模原法律相談センター|相談内容によっては無料

神奈川弁護士会の相模原相談センターを利用すると、債務整理についての相談など、内容によっては無料で利用が可能です。

所在地相模原市中央区富士見6-11-17(神奈川県弁護士会相模原支部会館1階)
電話番号042-776-5200
予約受付日時電話予約:月・水・金曜日 9時30分~17:00、火・木曜日 9時30分~20時00分

インターネット予約:法律相談インターネット予約システムを利用

相談日月曜日~金曜日(火・木曜日は夜間相談あり)

相模原法律相談センターでは、お金のトラブルや男女トラブル、不動産関係のトラブルや契約トラブルなど、日常で生じるさまざまな法律トラブルの相談を受け付けています。

ただし、相模原法律相談センターで無料相談できるのは、債務整理問題に限られます

債務整理以外で無料相談したい場合は、別の方法を検討しましょう。

【参考】法律相談のご案内|神奈川県弁護士会 総合法律相談センター

2.相模原市|市内各地で定期的に相談を実施

相模原市では、市内各地で定期的に弁護士による法律相談を実施しています。

法律相談の概要は、以下のとおりです。

  • 相模原市在住・在勤・在学の方が対象
  • 先着順の予約制
  • 面談での相談(Eメールなどでの相談は不可)
  • 同一案件での相談は1回限り

また、具体的な相談会場や相談可能日時は以下のとおりです。

【相模原市法律相談の概要(当日予約受付の法律相談)】

※当日8時30分から電話予約受付(先着順)

13時30分〜16時00分まで(1人20分以内)

相談会場相談可能日時予約電話番号
緑区役所市民相談室水曜日042-775-1773
中央区役所市民相談室火曜日042-769-8230
南区役所市民相談室金曜日042-749-2171

【相模原市法律相談の概要(事前予約受付の法律相談)】

※相談日の2週間前から予約受付

※13時30分〜16時00分まで(1人20分以内)

相談会場相談可能日時予約電話番号
緑区役所市民相談室第4木曜日042-775-1773
中央区役所市民相談室第1木曜日042-769-8230
南区役所市民相談室第2木曜日042-749-2171
城山まちづくりセンター第2金曜日042-783-8103
津久井まちづくりセンター第3金曜日042-780-1400
相模湖まちづくりセンター5月、8月、10月、2月の第4金曜日042-684-3214
藤野まちづくりセンター6月、9月、1月、3月の第4金曜日042-687-5514

【参考】相模原市|法律相談について

3.日弁連交通事故相談センター相模原相談所|交通事故トラブルの相談なら

交通事故のトラブルを相談したい場合は、日弁連交通事故相談センターをご利用ください。

日弁連交通事故相談センターは、弁護士が無料で相談を受ける公益財団法人です。

【日弁連交通事故相談センター相談所の概要】

住所相模原市中央区中央2-11-15

相模原市中央区役所内

予約電話番号042-769-8230
予約受付日時月曜日〜金曜日(祝日を除く)  8時30分-17時00分
相談実施日時月曜日(祝日を除く)  13時30分〜16時00分

【参考】日弁連交通事故相談センター

4.相模原商工会議所|経営に関する法律相談なら

経営に関する法律相談なら、相模原商工会議所への相談も検討しましょう。

取引上のトラブルや契約違反、債権回収のトラブルなど、経営に関するトラブルについて弁護士への相談が可能です。

【相模原商工会議所法律相談の概要】

所在地相模原市中央区中央3-12-3
予約電話番号042-753-8135
相談日毎週 金曜日 13時00分 ~ 16時00分

5.相模原市社会福祉協議会|高齢者や障害者のための権利擁護相談なら

高齢者や障がい者のための権利擁護に関する相談であれば、相模原市社会福祉協議会の法律相談の利用ができます。

【相模原市社会福祉協議会の権利擁護相談】

相談場所あじさい会館2階 あんしんセンター係
電話番号042-756-5034(月~金曜日 8時30分~17時15分)
予約受付日時開催日の前月1日より受付を開始
相談日毎月第4火曜日(祝日の場合は水曜日)

弁護士への無料相談先を選ぶ際のポイント4つ

この章では、弁護士への無料相談先を選ぶ際のポイントを4つ紹介します。

できるだけ早い解決を目指すためにも、無料相談を有効にご活用ください。

1.弁護士への依頼予定があるなら法律事務所がおすすめ

無料相談したあとに、弁護士に依頼したいと考えているのであれば、法律事務所への相談がおすすめです。

法律事務所では、無料相談後にそのまま依頼することができますし、依頼する弁護士を自分で選ぶこともできます

市役所などの無料相談を利用した場合、その場で相談した弁護士に依頼することはできません

相談した弁護士に依頼する場合は、改めてその弁護士の法律事務所に相談予約を取り、依頼する流れとなるため、手間がかかります。

弁護士への依頼を前提に考えているのであれば、最初から法律事務所の無料相談を利用するとよいでしょう。

2.抱えている法律トラブルに適した相談先を選ぶ

弁護士に無料相談する場合は、抱えているトラブルに適した相談先を選ぶ必要があります。

理由は、弁護士によって得意とする分野があるためです。

もしご自身の抱えている法律トラブルが専門外の弁護士に依頼してしまうと、一般的な法律知識しか聞くことができないかもしれません。

特に市役所の法律相談の場合、相談する弁護士を選ぶことはできないため、その弁護士の得意とする分野ではない可能性もあります。

おすすめなのは、自分の抱えているトラブルを得意とする弁護士の無料相談を受けることです。

たとえばベンナビなどで相談内容のジャンルと、初回無料相談をおこなっている弁護士に絞って検索してみると探しやすいでしょう。

3.弁護士を選べる場合は実績や弁護士歴もチェック

法律事務所への無料相談で、もしも弁護士を選べる場合は実績や弁護士歴もチェックしてみてください。

実績が多いほど、弁護士は自分のトラブルに対応できるスキルやノウハウを持っているといえます。

また、弁護士歴が長いほど、弁護士は法律の変更や判例の動向に対応できる知識や経験をもっている可能性が高いと考えられます。

実績や弁護士歴は、法律事務所のホームページや弁護士検索サイトなどで確認することができます。

4.利用条件も確認

相談する前に、無料相談の利用条件も確認してみてください。

市役所などの場合は、一般的に無制限で何度も利用することはできません。

相模原市の場合は、無料相談できるのは「同一案件での相談は1回限り」<と決まっています。

また、債務整理以外のトラブルの相談は有料となります。

そのほか、相談先によって利用方法や取り扱っている法律トラブルなど、利用条件が設定されている場合があります。

相談の前には、利用条件を必ず確認しておきましょう。

ベンナビ ベンナビは、各分野に強い弁護士を多数掲載中! 相談内容から無料相談できる弁護士を探す ベンナビで弁護士を探す
トラブル別で弁護士に無料で相談できます*
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
相談員

相談内容を選択してください

金アイコン
もらえる慰謝料を増額したい方
企業・個人事業主の方向け

企業法務に
実績のある弁護士が
経営課題を解決

当サイトは企業・個人事業者の方専用です。
労働者・従業員側のご相談はベンナビ労働問題で受け付けています。
企業・個人事業主の方向け

企業法務に
実績のある弁護士が
経営課題を解決

依頼する弁護士を選ぶには|無料相談でのチェックポイント4つ

本章では、依頼を前提にしている場合に初回の無料相談でチェックしておくべきポイントを4つ紹介します。

無料相談の際に、その弁護士を選ぶべきかをしっかりと見極めましょう。

1.弁護士の説明はわかりやすいか

無料相談では、弁護士が相談したトラブルに対してどのような解決方法を提案してくれるかを聞くことができます。

その際に、弁護士の説明がわかりやすいかどうかを確認しましょう。

法律用語や専門用語を多用して、こちらが理解できないような説明をする弁護士は避けたほうがよいかもしれません。

また、理解できなかった部分について質問した際に、丁寧に説明してくれるかどうかも見ておきましょう。

納得できるまで、丁寧に説明してくれる弁護士を選びましょう。

2.話しやすく相性がよいと感じるか

無料相談では、弁護士とのコミュニケーションが取りやすく、相性がよいと感じられるかどうかも確認しましょう。

今後、依頼をする場合には何度もその弁護士とやりとりをすることとなります。

そのため、弁護士に質問がし辛かったり、話をあまり聞いてくれない弁護士には注意が必要です。

特に、話を遮ったり、否定的な態度をとったり、高圧的な態度をとったりする弁護士は避けるべきです。

依頼する弁護士は、話を聞いてくれ、自分の気持ちに寄り添ってくれる弁護士を選ぶほうがよいでしょう。

3.連絡は早いか

依頼するかどうかを決める際には、弁護士の連絡が早いかどうかも重要です。

電話やメールでの返信が早い弁護士や、必要な書類や情報をすぐに提供してくれる弁護士を選びましょう。

連絡が遅い弁護士や、書類や情報の提供が遅い弁護士は避けるべきです。

連絡をした際に、遅くとも24時間以内に返信がもらえない場合は要注意です。

依頼する前に、連絡のしやすさの点もチェックしておくことをおすすめします。

4.弁護士費用は高すぎないか

依頼する弁護士を探す際には、弁護士費用が高すぎないかどうかもきちんと確認しましょう。

2004年4月1日以降、弁護士報酬は自由化されているため、報酬が妥当かどうかは依頼者が判断しなければなりません。

無料相談の際に、必ず費用の見積もりを出してもらうようにしましょう。

そのうえで市場相場と比較して、妥当な金額であるかどうかを判断しましょう。

高すぎるのはもちろん、弁護士費用が安すぎる場合も注意が必要です。

費用が安すぎる場合には、その根拠について詳しく聞いてみてください。

また、必要に応じて分割払いや後払いなどの支払い方法も確認しましょう。

費用面で無理のない範囲で、依頼できる弁護士を選びましょう。

弁護士の無料相談を有効に利用するための4つのコツ

ここからは、弁護士の無料相談を有効に利用するための4つのコツについて詳しく解説します。

通常、弁護士の無料相談は時間が20分や30分など、時間が制限されています。

短い時間を有効に利用するために、ぜひ参考にしてください。

1.自分の希望するゴールを決めておく

自分が弁護士に相談する際には、希望するゴールを明確にしておくことが重要です。

たとえば夫婦のトラブルであれば、離婚したいのか、慰謝料を求めたいのか、親権や財産分与の問題を解決したいのかなど、具体的なゴールを決めておきましょう。

また、自分がどれくらいの費用や時間をかけられるか、どれくらいのリスクやストレスに耐えられるかなども考えておくとよいでしょう。

これらの情報を弁護士に伝えることで、自分に合った最適な解決策を提案してもらうことができます。

2.事実関係や経緯を整理してメモにまとめておく

弁護士に相談する問題に関する事実関係や、経緯を整理してメモにまとめておくことも大切です。

問題が発生した原因や経過、自分や相手の言動や態度などもできるだけ詳しく書き留めておくとよいでしょう。

これらのメモは、弁護士に問題の概要や背景を説明する際に役立ちます。

また、メモを作成することで、自分自身の問題に対して客観的に見ることができます。

3.証拠になりそうなものや資料はできる限り持参

弁護士に相談する問題に関する証拠になりそうなものや、資料はできる限り持参しましょう。

たとえば、トラブを証明する写真やメール、録音などの証拠や、契約書や領収書など、客観的な資料をできるだけ多く持参するとよいでしょう。

これらの証拠や資料は、弁護士に問題の実態や重大性を伝える際に有効です。

また、証拠や資料を持参することで、弁護士に信頼感を与えることができます。

4.弁護士には包み隠さず正直に話す

弁護士には、事実を包み隠さず正直に話すことが必要です。

たとえば、自分が不利になる情報を持っていた場合、弁護士にはその情報を隠したくなるかもしれません。

しかし、弁護士に問題を解決してもらうためには、自分が抱えている問題や困難などを正確に把握する必要があります。

そのためには、自分が知っていることや感じていることを隠さずに伝えることが大切です。

弁護士は守秘義務を負っており、自分が話したことを第三者に漏らすことはありません。

ご自身にとって不利なことであっても、弁護士には安心して相談しましょう。

さいごに|相模原で無料相談ができる弁護士なら「ベンナビ」で

本記事では、相模原市で弁護士に無料相談できる窓口について詳しく解説しました。

相模原市には、抱えているトラブルによって5つの相談窓口があります。

また、初回無料で相談に乗ってくれる法律事務所も数多くあります。

ベンナビを利用することで、自分の状況に合った弁護士を探すことが可能です。

まずは、ぜひ弁護士へ無料相談し、自分に合った弁護士に依頼しましょう。

ベンナビ ベンナビは、各分野に強い弁護士を多数掲載中! 相談内容から無料相談できる弁護士を探す ベンナビで弁護士を探す
トラブル別で弁護士に無料で相談できます*
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります。
相談員

相談内容を選択してください

金アイコン
もらえる慰謝料を増額したい方
企業・個人事業主の方向け

企業法務に
実績のある弁護士が
経営課題を解決

当サイトは企業・個人事業者の方専用です。
労働者・従業員側のご相談はベンナビ労働問題で受け付けています。
企業・個人事業主の方向け

企業法務に
実績のある弁護士が
経営課題を解決

監修記事
株式会社アシロ
アシロ社内弁護士 (東京弁護士会)
この記事は、株式会社アシロの『ベンナビ編集部』が執筆、社内弁護士が監修しました。
この記事をシェアする
アシロ編集部
編集部
本記事は法律相談ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※法律相談ナビに掲載される記事は、必ずしも弁護士が執筆したものではありません。本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。
弁護士の方はこちら