北九州市内で無料相談をできる弁護士を探しているものの、どうやって見つければよいのかわからず、困っている方もいるかもしれません。
北九州市内には無料で弁護士に法律相談ができる窓口が多くあります。
福岡県や北九州市によるものがほとんどで、各区に設けられている窓口もあるので利用しやすいでしょう。
ただし、弁護士を選べないため、自分の抱えている悩みにぴったりの弁護士には相談できない可能性もあります。
ご自身の抱える問題に詳しい弁護士に無料法律相談をして、よりスムーズな解決につなげたいなら、ポータルサイトで弁護士を探すのがおすすめです。
相談したい内容ごとに探せるものも多く、悩みに合った弁護士を見つけやすいでしょう。
弁護士のポータルサイトなら「ベンナビ」がおすすめです。
相談ジャンルごとに分けられているうえ、詳しい相談内容や地域から絞り込めるので、ご自身にぴったりの弁護士が見つかりやすいでしょう。
本記事では、北九州市内で無料相談ができる弁護士の探し方や窓口を紹介するほか、無料相談窓口の選び方、相談する際のポイントなどを紹介します。
法律問題に巻き込まれて、弁護士への相談や依頼を検討している際、インターネットで北九州の弁護士を検索すると、たくさんの弁護士事務所がでてきて、どこに相談すべきか悩んでいませんか?
結論からいうと、北九州で法律相談できる弁護士を探すならならベンナビがおすすめです。
ベンナビでは以下のような北九州の弁護士を簡単に見つけることができます。
- 初回相談料が無料の弁護士
- 電話相談が可能な弁護士
- オンライン相談が可能な弁護士
- 休日相談が可能な弁護士
- お住まいが近い弁護士
弁護士はあなたの悩みに寄り添って相談・アドバイスをおこないます。まずはお気軽にご相談ください。
北九州市で無料相談ができる弁護士は「ベンナビ」で探せる
近くで無料相談ができる弁護士を探すなら、いつでもどこでも利用できるポータルサイトが便利です。
中でも「ベンナビ」なら、ジャンルごとにその分野を得意とする弁護士ばかりが掲載されているため、より使いやすいでしょう。
地域から絞り込めるほか、より詳しい相談内容でも絞り込めます。
ぜひベンナビで、自分にぴったりの弁護士を見つけてください。
借金問題なら「ベンナビ債務整理」
借金問題に苦しんでいるなら、できるだけ早急にベンナビ債務整理で弁護士を探して相談することをおすすめします。
ベンナビ債務整理なら、「相談料無料」「分割・後払い可能」などでも絞り込めるため、安心して頼れる弁護士を探せるでしょう。
借金トラブルについて多く扱っている弁護士なら、あなたの状況に配慮しながら解決してくれるはずです。
一人で悩まず、ベンナビ債務整理で弁護士を探し、相談してみましょう。
【主な相談内容】 任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求・時効援用・闇金問題・法人(会社)破産・住宅ローン・カードローン・クレジット会社・借金返済相談、交渉・消費者金融・サラ金 |
離婚や不倫の相談なら「ベンナビ離婚」
「離婚協議でもめている」「不倫されたので慰謝料を請求したい」などのトラブルを抱えているなら、ベンナビ離婚で弁護士を探しましょう。
男女間のトラブルを少しでも有利に、そして早期に解決したいなら、相手とうまく交渉することが大切です。
ベンナビ離婚に掲載されている弁護士であれば、男女問題の解決実績が豊富であるため、離婚や不倫トラブルの交渉時に効果的なノウハウを備えています。
相談すれば、効果的なアドバイスをもらえるでしょう。
もちろん無料相談を実施している弁護士も多いので、気軽に相談に訪れてみるとよいでしょう。
【主な相談内容】 離婚前相談・離婚協議・離婚調停・財産分与・親権・養育費・DV・モラハラ・国際離婚・不倫・離婚慰謝料・離婚裁判・面会交流・離婚手続き・別居・男女問題・熟年離婚・婚姻費用・不動産処分 |
雇用先とのトラブルなら「ベンナビ労働問題」
「会社が残業代を支払ってくれない」「パワハラやセクハラなどハラスメント被害に遭っている」という場合は、ベンナビ労働問題を利用して見つけた弁護士に相談してください。
弁護士に相談すれば、証拠の集め方についてのアドバイスをもらうことが期待できるほか、会社からの不当な扱いに対処する有効な方法も教えてもらえるでしょう。
会社の中には、一人の従業員が正当な主張をしても、まったく相手にしないところもあります。
そのような会社は、弁護士が出てきた途端に態度を軟化させるケースも少なくありません。
労働トラブルに悩まされているなら、一人で我慢しすぎず、弁護士を頼ることをおすすめします。
【主な相談内容】 残業代請求・不当解雇・解雇予告・内定取消・雇い止め・労働災害・労働審判・ハラスメント・退職代行・給与未払い・退職金未払い |
遺産分割や遺言書のことなら「ベンナビ相続」
遺産分割協議でもめていたり、相続トラブルを防ぐために遺言書の作成を考えていたりするなら、ベンナビ相続で弁護士を探して相談しましょう。
相続問題は、身近な方同士の問題であるゆえ、もめごとに発展しやすいものです。
できるだけ早期に解決するためにも、早めに弁護士を頼ることをおすすめします。
相続問題の解決実績が豊富な弁護士であれば、あとの親戚付き合いに禍根を残さないよう、配慮しながら解決してくれるので安心して任せられるでしょう。
ぜひベンナビ相続で、お近くの相続トラブルの解決を得意とする弁護士を見つけ、全員が不満を残さない結果に導いてもらいましょう。
【主な相談内容】 相続トラブル・遺産、財産の使い込み・遺産分割・遺留分・相続放棄・遺言書・代襲相続・成年後見・不動産の相続・相続人調査・相続財産調査・相続登記・家族信託・事業承継・不動産処分 |
交通事故トラブルなら「ベンナビ交通事故」
「示談交渉で相手方保険会社に言いくるめられそう…」「過失割合について保険会社ともめていて先が見えない…」などとお悩みなら、ベンナビ交通事故で弁護士を探して相談してみましょう。
特に交通事故の示談交渉は、弁護士のアドバイスを受けたり、弁護士に代理人になってもらったりするのが無難といえます。
保険会社の担当者は、交通事故についての法律知識が豊富なうえ、示談交渉にも慣れているため、どうしてもこちらにとって不利な結論になる傾向にあるためです。
保険会社よりも専門知識が豊富で、交渉力にも優れた弁護士でないと太刀打ちできないケースも少なくありません。
交通事故トラブルについて悩んでいるなら、速やかにベンナビ交通事故で弁護士を探して相談するのがおすすめです。
【主な相談内容】 慰謝料・損害賠償・示談交渉・過失割合・死亡事故・後遺障害・むちうち・休業損害・自動車事故・自転車事故・バイク事故・人身事故 |
刑事事件で加害者になってしまったら「ベンナビ刑事事件」
刑事事件の加害者になってしまったら、できる限り速やかに弁護士に依頼することが大切です。
刑事事件では、逮捕から勾留請求されるまでの72時間における弁護活動が、本人の処遇に大きな影響を与えます。
悠長に弁護士を吟味している暇はありません。
刑事事件の解決を得意とする弁護士ばかりが掲載されたベンナビ刑事事件で、可及的速やかに弁護士を選んで相談することをおすすめします。
加害者となってしまった大切な方のために、すぐに行動してあげてください。
【主な相談内容】 性犯罪・痴漢・わいせつ・買春・援助交際・盗撮・のぞき・レイプ・強姦・強制わいせつ・児童ポルノ・児童買春・暴行罪・傷害罪・正当防衛・殺人罪・恐喝罪・脅迫罪・器物損壊罪・窃盗罪・万引き・横領罪・背任罪・住居侵入罪・詐欺罪・賭博・裏カジノ・闇スロット・薬物・大麻・覚せい剤・ひき逃げ・当て逃げ・少年事件・不動産処分 |
債権回収でお悩みなら「ベンナビ債権回収」
「家賃を滞納している入居者がいる」「取引先で支払いが滞っているところがある」などとお悩みなら、ベンナビ債権回収で債権回収問題を得意とする弁護士に相談しましょう。
弁護士に相談すれば、解決に向けた有効な対処法を教えてもらえます。
膠着状態にあった問題がスピーディーに解決することもあるでしょう。
また、弁護士に依頼すればこちらの本気度が相手に伝わり、スムーズに債権を回収できるケースも多くあります。
諦めていた債権を回収できる可能性も高まるでしょう。
【主な相談内容】 売掛金・業務請負・委託代金・家賃・地代・給料・賃金・残業代・借金・貸金・出資・養育費・慰謝料・立替金・投資詐欺・差押・仮差押・遅延損害金・債権額100万円未満・その他債権 |
インターネットトラブルの相談は「ベンナビIT」
SNSや掲示板での誹謗中傷や著作権違反のことでお悩みなら、ベンナビITで弁護士を探して相談してみましょう。
インターネットでのトラブルは、相手の素性がわからないために、大きな不安や恐怖に駆られるものです。
しかし、解決方法を知っていれば被害を回復したり、相手に責任を追及したりすることができます。
さらに、インターネットでのトラブルに精通した弁護士に相談すれば、それぞれのケースに応じた有効な対処法を教えてもらえるはずです。
解決への道筋が見えることで、不安や恐怖が和らぎ、心が軽くなるでしょう。
ただし、インターネットトラブルの解決は時間との勝負です。
被害に遇ってからあまりに時間が経過していると、適切に解決できない可能性もあるため、弁護士には早めに相談することをおすすめします。
インターネットトラブルに巻き込まれたら一人で悩まず、早めにベンナビITで弁護士を見つけて相談しましょう。
【主な相談内容】 掲示板・SNS削除・口コミ・レビュー削除・発信者情報開示請求・ネット誹謗中傷・名誉毀損・私的情報・画像流出・リベンジポルノ・著作権・商標権侵害・IT・ネット法務・逮捕・犯罪歴記事の削除 |
北九州市で弁護士に無料相談ができる窓口
北九州市内には、弁護士に無料で法律相談をできる公的機関の窓口が多くあります。
ただし、相談する弁護士は選べず、自分の悩んでいる分野に精通しているとは限りません。
そのため、根本解決には至りにくいケースもあることに注意しましょう。
法テラス(法テラス北九州)|経済的に困っているなら
法テラスでは経済的に困窮している方向けに、民事法律扶助制度を用意しています。
法テラスの定める資力基準を満たす方であれば、弁護士による無料法律相談を利用できるほか、弁護士に依頼する場合には費用の立て替えを受けられます。
ご自身が民事法律扶助制度の対象になるかどうかについては、法テラスのホームページを参照してください。
相談できる内容 | 借金(債務整理)・金銭トラブル(貸金・損害賠償)・離婚(養育費・財産分与)・相続・労働問題など |
相談日時・曜日 | 月・水・金曜日 13時00分~16時00分 火・木曜日 9時30分~12時00分 |
電話番号 | 0570-078360 |
所在地 | 〒802-0006 北九州市小倉北区魚町1-4-21 魚町センタービル5F |
URL | 法テラス北九州 所在地|法テラス |
弁護士会法律相談センター
原則として相談料は有料で、30分あたり5,500円(税込)です。
ただし、多重債務、労働者側の労働相談、災害相談、DV相談のほか、指定日時・場所であれば交通事故相談も無料で相談できます。
相談には電話かWebからの予約が必要です。
Webの場合は、以下のURLより申し込めます。
相談会場 | 住所・アクセス | 電話番号 | 実施日時 |
北九州法律相談センター | 〒803-0816 北九州市小倉北区金田1-4-2 | 093-561-0360 | 【一般相談】 月~金曜日 13時30分~15時30分 火・木曜日 9時30分~12時00分 【交通事故相談】 月・金曜日 9時30分~12時00分 【夜間相談】 月~金曜日 17時30分~19時30分 【休日相談】 土・日曜日 13時30分~15時30分 |
折尾法律相談センター | 〒807-0825 北九州市八幡西区折尾4-6-16 折尾YSビル2階
| 093-691-2166 | 【一般相談】 月・水・木・金曜日 13時30分~16時00分 【交通事故相談】 火曜日 13時30分~16時00分 |
日弁連交通事故相談センター 北九州相談所
自動車、二輪車による交通事故の民事トラブルについて弁護士に無料で相談できます。
相談方法は電話か面接の2種類があり、面接相談の場合は1回につき30分の相談を5回まで利用可能です。
そのほか、示談あっせんも弁護士に無料でおこなってもらえます。
利用には電話かWebによる予約が必要です。
Webの場合は、下記ページより予約できます。
相談できる内容 | 損害賠償額の算定・相手方保険会社から提示された賠償額の適否等、賠償責任の有無、過失割合、賠償義務者、損害の請求方法、自賠責保険・自動車保険関係の問題、政府保障事業、その他交通事故の民事上の法律問題 |
相談日時・曜日 | 月・水・金曜日 9時30分~12時00分 |
電話番号 | 093-561-0360 |
所在地 | 〒803-0816 北九州市小倉北区金田1-4-2 北九州法律相談センター内 |
URL | 北九州で交通事故問題を弁護士に無料相談|日弁連交通事故相談センター |
自治体(北九州市・福岡県)
北九州市や福岡県など、自治体が実施している法律相談もあります。
北九州市 法律人権相談
月に一度、各区役所で実施されている相談会で、弁護士もしくは人権擁護委員に無料で法律相談ができます。
北九州市民であれば、ご自身が居住している区以外で開催されている区役所でも利用可能です。
開催日時は、北九州市のホームページより確認できます。
実施時間は13時30分〜16時30分で、相談時間は一人30分以内です。
【参考】令和5年度法律人権相談|北九州市
会場名 | 住所・交通アクセス | 電話番号 |
門司区役所 | 〒801-8510 北九州市門司区清滝1-1-1 西鉄バス「門司区役所前」バス停下車 | 093-331-0039 |
小倉北区役所 | 〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1-1 西鉄バス「小倉北区役所庁舎前」バス停下車 | 093-582-3339 |
小倉南生涯学習センター | 〒802-0816 北九州市小倉南区若園5-1-5 西鉄バス「小倉南区役所前」バス停下車
| 093-951-0039 |
若松区役所 | 〒808-8510 北九州市若松区浜町1-1-1 西鉄バス・市営バス「若松区役所前」バス停下車 | 093-761-0039 |
八幡東区役所 | 〒805-8510 北九州市八幡東区中央1-1-1 西鉄バス「八幡東区役所下」バス停下車または「八幡東区役所前」バス停下車 | 093-661-0039 |
八幡西区役所 | 〒806-8510 北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ6F JR「黒崎駅」下車、筑豊電鉄「黒崎駅前駅」下車、西鉄バス・市営バス「黒崎バスセンター」バス停下車 | 093-642-0039 |
戸畑区役所 | 〒804-8510 北九州市戸畑区千防1-1-1 西鉄バス「戸畑区役所前」バス停下車 | 093-881-0039 |
地域交流センター人権法律相談(北九州市)
北九州市では、地域交流センターでも弁護士による無料法律相談を実施しています。
相談日は各地域交流センターのホームページに掲載されているので、確認してください。
実施時間は各会場、各回とも13時30分から16時30分で、相談時間は一人30分までです。
利用したい場合は、事前の予約が必要で、先着順に受け付けされます。
各相談日の7日前の9時00分から17時00分までの間に各相談会場に電話して予約しましょう。
また、相談時間の具体的な指定はできません。
予約時間に遅れた場合は、相談できないこともあるため注意しましょう。
会場名 | 住所・交通アクセス | 電話番号 |
新門司地域交流センター | 〒800-0118 北九州市門司区吉志新町2-1-1 | 093-481-4599 |
下富野地域交流センター | 〒802-0023 北九州市小倉北区下富野5-17-17 | 093-521-3266 |
貴船地域交流センター | 〒802-0072 北九州市小倉北区東篠崎1-20-8 | 093-921-5303 |
山田地域交流センター | 〒803-0861 北九州市小倉北区篠崎5-9-1 | 093-581-4159 |
北方地域交流センター | 〒802-0841 北九州市小倉南区北方3-31-1 | 093-931-6594 |
徳力地域交流センター | 〒802-0974 北九州市小倉南区徳力6-3-1 | 093-961-0175 |
蜷田地域交流センター | 〒802-0822 北九州市小倉南区横代東町2-1-1 | 093-961-0964 |
楠橋地域交流センター | 〒807-1145 北九州市八幡西区楠橋西2-16-22 | 093-617-0308 |
木屋瀬地域交流センター | 〒807-1262 北九州市八幡西区野面1-8-35 | 093-617-7980 |
消費者トラブル無料法律相談(北九州市立消費生活センター)
戸畑区にある消費生活センターでは、弁護士による無料法律相談会を毎週火曜日に実施しています。
契約に関わるトラブルや多重債務など消費者問題について相談可能です。
相談時には消費生活相談員が同席し、相談者のサポートをしてくれます。
相談できる内容 | 契約や多重債務などの消費者問題 |
相談日時・曜日 | 毎週火曜日 14時00分~16時00分(弁護士による相談) |
電話番号 | 093-861-0999 |
所在地 | 〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた7F |
URL | https://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/file_0030.html |
北九州市立母子・父子福祉センター
ひとり親家庭の親を対象に毎月2回、弁護士による法律相談を実施しています。
夜間相談を実施している月も多いので、昼間に働いている方でも利用しやすいでしょう。
利用には事前の電話予約が必要で、相談時間は一人あたり30分です。
実施日は下記センターのホームページより確認できます。
【参考】法律相談・養育費相談の詳細|北九州市立母子・父子福祉センター
相談できる内容 | 離婚、慰謝料、養育費、親権、相続など |
相談日時・曜日 | 曜日:原則水曜、夜間を実施しない月は日曜 時間:昼間 14時00分~16時00分、夜間 18時00分~20時00分 (不定期開催のため詳細はホームページをご参照ください) |
連絡先 | 093-871-3224 |
所在地 | 〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号 ウェルとばた4F |
URL | https://www.kitakyu-boshi.com/counseling/ |
北九州県民情報コーナー(福岡県)
福岡県では、県民の方を対象とした弁護士による30分の無料相談会を県内各地で実施しています。
北九州市内では、北九州県民情報コーナーで、毎月第4金曜日におこなわれています。
ただし、利用できるのは年に1回のみです。
実施日の前日の15時以降にキャンセルした場合でも法律相談を受けたものとされ、以降1年間は利用できなくなるため注意しましょう。
相談できる内容 | 相続問題や離婚問題、金銭貸借、各種契約トラブル、近隣トラブル など |
相談日時・曜日 | 毎月第4金曜日(閉庁日の場合はその前日) |
電話番号 | 093-581-4934 |
所在地 | 〒803-0813 北九州市小倉北区城内7-8 小倉総合庁舎 2F |
URL | https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/houritsusoudan.html |
弁護士との無料相談ができる窓口を選ぶ際のポイント
できるだけ無料相談だけでトラブルを解決するには、弁護士をしっかり選ぶことが大切です。
以下で紹介する選び方のポイントを念頭に置いて、相談窓口を選びましょう。
弁護士の得意分野
弁護士には、それぞれ注力している分野があります。
注力分野であれば、取り扱い実績も豊富ですし、知識だけでなく経験も多く備えているため、より有益なアドバイスをもらいやすいでしょう。
そのため、ご自身の抱えるトラブルの解決を得意とする弁護士を選ぶことをおすすめします。
弁護士の得意分野はホームページに記載されているほか、弁護士会の各弁護士紹介ページなどでは「取り扱い分野」として記載があるはずです。
また、ポータルサイトでは、分野ごとに弁護士を掲載していることが多いため探しやすいでしょう。
弁護士歴や解決実績
弁護士歴は、ただ長ければよいというものではありません。
しかし、あまりに短すぎると経験が少ない分アドバイスの的確さに欠けたり、見通しに甘さが出たりする可能性も否めません。
相談前には、弁護士資格をいつ取得したかを確認し、あまりに弁護士歴が短い方や解決実績が少ない方は避けるのが無難です。
また、過去に豊富な解決実績がある弁護士なら、より安心して相談できるでしょう。
事件解決の依頼の必要性
無料相談後に、弁護士へ依頼する必要があるかどうかも大きなポイントです。
特に役所の無料相談では、弁護士の紹介やあっせんをしてもらえません。
依頼したい場合は、改めて弁護士を探さねばならないため、ほかの相談先を選択するほうが効率的といえるでしょう。
Webサイト上での口コミや評判
Webサイトなどで口コミや評判を確認できる場合は、チェックしてみるのもよいでしょう。
よい評価が多ければ、安心して相談できます。
ただし、弁護士が担当した事件の相手方から悪意のある書き込みをされるケースもよくあるものです。
安易に全てを信じ込まず、参考程度に留めておくようにしましょう。
弁護士との無料相談を利用する際のコツ
無料法律相談はほとんどの場合、一人あたり30分程度と時間に限りがあります。
短い時間を最大限有効に活用するには、事前準備や心構えを知ったりしたうえで臨むことが大切です。
ここでは、弁護士による無料相談を利用する際に知っておきたいコツを紹介します。
経緯や人物関係をあらかじめ整理しておく
本題にできるだけ多くの時間を割くためにも、トラブルの経緯や登場人物についてはできるだけ端的に説明したいところです。
そのためにも、前提となる話は、相談前にできるだけ整理しておくようにしましょう。
メモを作成して持参するのもおすすめです。
証拠になりそうな資料はできるだけ持参する
証拠となる資料があれば、弁護士が事態を把握しやすくなり、より的確なアドバイスをもらいやすくなるでしょう。
また、相手と交渉や裁判になった際に、証拠として有効かどうかも判断してもらえます。
そのほか、今後の見通しについて教えてもらいやすくなるはずです。
証拠として有効かどうか自分ではわからないものも含め、関連資料はできるだけ持参することをおすすめします。
嘘を付いたり隠し事をしたりしない
弁護士にはどんなことも包み隠さず話しましょう。
もし、自分にとって不利な情報を隠したり嘘をついたりして、あとから真実が発覚すれば、解決への方針も全て覆さねばなりません。
有利に進んでいた事態が一転し、不利になる可能性もあるのです。
弁護士のアドバイスのもとトラブルの解決を図るなら、ご自身にとって不利な情報も正直に打ち明けるようにしましょう。
弁護士の話をメモに取るようにする
無料相談中に弁護士から聞いた話は、メモを取っておくのがよいでしょう。
メモは禁止なのではないか、失礼にあたるのではないかと思う方もいるようですが、そんなことはありません。
弁護士からもらったアドバイスを実践し、トラブルをスムーズに解決するためにも、忘れないようにメモを取っておきましょう。
また、弁護士に確認すれば、録音を許可してくれることもあります。
特に弁護士との話に集中したい場合は、利用するのもよいかもしれません。
弁護士との無料相談時にチェックするべきポイント
事件解決を依頼する弁護士を比較・検討するために無料相談を活用したいという方もいるでしょう。
そのような場合にチェックしたいポイントを紹介します。
親身になってくれるか
弁護士も人間ですから、問題解決の姿勢にも人柄が現れます。
トラブルの解決だけを考える弁護士もいれば、依頼者を思って、あとのことまで考慮したうえで解決までの道を考えてくれる弁護士もいます。
前者のような弁護士に依頼しても問題ないケースも多いかもしれません。
しかし、できるだけ依頼者に配慮しながら解決しようとしてくれる弁護士のほうが、よりよい結果になりやすいでしょう。
話しやすく、相性がよいか
よい結果を得るためには、弁護士には何でも正直に話す必要があります。
そのため、ご自身が話しやすいと感じる弁護士を選ぶことも大切です。
どのような話も安心してできれば、信頼関係も築きやすくなります。
これにより、よりよい結果に至る可能性も高まるでしょう。
連絡がスムーズに取れるか
こちらからの連絡に対するリアクションが常に遅いと、ストレスになりますし不信感にもつながります。
依頼後は、弁護士と連絡を取る機会も増えるため、スムーズにコンタクトできない弁護士は避けたいものです。
可能であれば、無料相談の際に、ストレスなく連絡を取れるかもチェックすることをおすすめします。
相談予約やこちらからの問い合わせをした際に、たとえ弁護士がすぐに対応できなくても、事務局のスタッフがフォローしたり丁寧に対応してくれたりするような事務所なら安心でしょう。
弁護士費用が高すぎないか
事件の解決までにかかる弁護士費用の見積もりは、必ず確認しましょう。
弁護士費用は自由に決められるため、法律事務所によって異なります。
相場よりも高い料金を取る弁護士がいないとも限りません。
また、金額だけでなく費用体系も確認しておくことをおすすめします。
よくわからないシステムであれば、あとから費用を追加で請求される可能性もあるからです。
依頼後に費用について不安を覚えないためにも、料金のことは最初によく確認しておきましょう。
自宅や職場から通いやすいか
依頼後は、弁護士との打ち合わせのために、何度か事務所に足を運ぶ必要があります。
あまりに自宅や職場から通いにくいところは避けるのが無難といえるでしょう。
できるだけストレスなく通えるところにある事務所を選ぶのがベストです。
弁護士との無料相談に関するよくある質問
初めて弁護士に無料相談してみようという方の中には、まだまだ不安なことやわからないことがあるという方もいるでしょう。
ここでは、そのような方からよくされる質問とその回答を紹介します。
無料相談をするなら、弁護士事務所と公的機関のどちらがよいですか?
弁護士事務所がおすすめです。
なぜなら、公的機関では相談する弁護士を選べず、抱えているトラブルの解決を得意とする弁護士に担当してもらえるとは限らないためです。
ご自身の悩んでいる分野に注力している弁護士を探して、無料相談に訪れるほうがより有益なアドバイスをもらいやすいでしょう。
費用を支払う余裕がなく、依頼ができません。よい方法はありますか?
まずは、法テラスを利用できないかチェックしてみましょう。
資力基準を満たす方であれば、弁護士による無料相談を利用できるほか、依頼する場合は弁護士費用の立て替えもおこなってもらえます。
法テラスの資力基準に満たず、利用できない場合は、分割払いに対応してくれる法律事務所を探してみるとよいでしょう。
また、債務整理で過払い金がある場合や、不倫・離婚案件で慰謝料の獲得が見込める場合は、そこから弁護士費用を支払える可能性もあります。
まずは無料相談を利用して、弁護士に相談することをおすすめします。
電話相談と対面相談ならどちらがよいでしょうか?
ご自身が何を重視するかによります。
子育てなどで忙しく、なかなかどこかへ赴く時間を取れないというなら、電話相談が手軽に利用できて便利でしょう。
ただし、電話相談の場合は全て口頭で説明せねばならず、証拠などの資料を弁護士に見てもらうことができません。
そのため、的確なアドバイスをもらえない可能性もあります。
「無料相談でできるだけ解決したい」「的確なアドバイスがほしい」という場合は、対面相談のほうがよいといえるでしょう。
無料相談はどこまで無料なのでしょうか?
無料相談の時間内であれば、どれだけ相談しても無料です。
相談時間を超過すれば、料金がかかる可能性もありますが、その場合は相談前に弁護士から説明があるでしょう。
無料相談に行ったら、必ず依頼しなければなりませんか?
そんなことはありません。
ただ、法律トラブルは基本的に早めに弁護士に対処してもらうことで、早期解決が期待でき、弁護士費用も最低限で済むケースが多くあります。
そのため、弁護士から依頼を勧めてくるケースがあるでしょう。
そのような場合でも、弁護士に依頼するかどうかはご自身で決めましょう。
さいごに
北九州市内には、弁護士に無料相談できる窓口が多くあります。
どの窓口を利用してもかまいませんが、ご自身の抱えるトラブルに精通した弁護士に依頼するのがおすすめです。
ベンナビなら、各分野の解決実績が豊富な弁護士ばかりが掲載されています。
より詳しい問題や地域で絞り込めるため、北九州市内で活動するご自身にぴったりな弁護士を見つけやすいでしょう。
法律トラブルに巻き込まれたら、早めにベンナビで無料相談に対応した弁護士を見つけ、相談することをおすすめします。

