退職届の正しい書き方は?見本や書くときの手順を注意点とともに解説

           
編集者
本記事は転職エージェント公式サービス(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
有料職業紹介許可番号:13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが作成しています。

「退職届って、どう書けばいいの?」
「退職届の書き方がわからない!」

退職が決まったはいいものの、はじめて仕事を辞める人のほとんどが、意外にも退職届の書き方をわかっていません。退職届を書くこと自体は単純な作業と思われがちですが、書き方には実際に手順や法則・ルールが存在します。

本記事では、退職届の書き方について、見本と注意点を沿えて解説します。具体的な書き方が知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

関連記事:仕事を辞めたいあなたに!原因と対処法・辞める際の判断基準

まずは1分で無料相談!

今すぐ会社を辞めたい人におすすめの
退職代行サービス3社

総 合
詳 細
評 判

サービス 評価 ポイント 公式サイト
退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
【当サイト限定価格25,800円】転職のフォローもある最もおすすめな退職代行
退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
労働組合運営なので条件交渉もできる退職代行サービス
退職代行OITOMA

4.5
【退職代行実績10,000件以上】即日対応も可能な退職代行サービス
2024年7月1日時点

サービス 相談方法 後払い・返金保証 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
 
後払いOK
全額返金保証あり
転職フォローもあり

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
後払いOK
全額返金保証あり

退職代行OITOMA

4.6
後払いOK
全額返金保証あり
2024年7月1日時点

サービス 評価 クチコミ 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
口コミを読む
・自分ではできない退職成功率100%のJobsに任せて良かったです!
・限界状態の中、丁寧な対応に救われました。

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
口コミを読む
・サポートやフォローの対応が素早く、丁寧なサービスでした。
・利用方法もシンプルでわかりやすかったです。

退職代行OITOMA

4.6
口コミを読む
・後払いだったので、安心して利用できました。
・思い残しもなくスッキリとした退職ができました。
2024年7月1日時点
目次

【例文】退職届の書き方の見本

退職届は、以下のように理由によって記載する内容も変わってきます。

理由問わず、全て「自己都合」としてもよいのですが、理由をできるだけ丁寧に書きたい方は本項の内容を参考にしてください。

自己都合の場合

はじめに、自己都合で退職するときの書き方を紹介します。自己都合で退職する際は、基本的に退職理由を「一身上の都合」とします。自己都合で退職届を提出する場合は以下の例文です。

自己都合の場合

退職届

私事
この度、一身上の都合により、
令和〇年〇月⊡日をもちまして、貴社を退職いたします。

令和〇年〇月◬日
(所属部署名)
(自身の名前)押印

株式会社○○(所属している会社の名前)
代表取締役社長 (社長の名前)殿

内容はいたってシンプルですが、丁寧に書くよう意識することが大切です。

会社都合の場合

続いて、会社都合により退職が決まった際の書き方を紹介します。会社都合で仕事を辞める場合、基本的に退職届の提出は不要です。

しかし、会社によってルールが定められている方、また職場へ敬意を示したい方は、できるだけ提出するよう心がけましょう。ただ、会社都合になると、退職を余儀なくされる理由はさまざまです。

今回は、会社が倒産する場合としての例文を、以下のように紹介します。

会社都合の場合

退職届

この度、業績不振による倒産に伴い、
令和〇年〇月⊡日をもちまして、貴社を退職いたします。

令和〇年〇月◬日
(所属部署名)
(自身の名前)押印

株式会社○○(所属している会社の名前)
代表取締役社長 (社長の名前)殿

上記の例文以外に、配属先の事業所もしくは部署の廃止、職場の移転により通勤困難になったなどさまざまな理由が挙げられます。会社都合で退職届を提出する際は、できるだけ理由を具体的に記載しましょう。

契約満了の場合

最後は、契約満了時の書き方です。契約社員や派遣社員など、有期雇用契約のもと勤務していた人が該当します。本来、契約満了時でも会社都合と同様に退職届の提出は不要です。

契約満了の場合、おもな退職届の書き方は以下の例のとおりです。

契約満了の場合

退職届

この度、私の雇用契約満了に伴い、
令和〇年〇月⊡日をもちまして、貴社を退職いたします。

令和〇年〇月◬日
(所属部署名)

職場によりルールが定められている方や、感謝の気持ちを伝えたい方はできるだけ提出するとよいでしょう。

退職届を正しく書くときの手順

退職届を正しく書く際の手順を以下の順番で解説します。

注意点として、手書きで書く場合は必ずボールペンを使用しましょう。

冒頭に「退職届」と記載する

退職届の書き方として、はじめに「退職届」と記載しましょう。縦書きの場合は用紙の右斜め上に、横書きの場合は左斜め上に書くのが基本です。

この際、仕事を辞めたい気持ちが強い方は、「退職願」と書かないよう注意してください。詳しくは、次項の「退職届を用意するときの注意点」で解説しています。

「私事」と記載する

一身上の都合により「退職届」と記載したあとは、すぐ横の左斜め下辺りに「私事」または「私儀」と記載しましょう。横書きの場合は、「退職届」と記載した箇所の直下で問題ありません。

「私事」や「私儀」は、自分のことを記載する際、丁寧な表現として用います。自分の都合や私生活に関する都合、個人的な事情などを含んだ意味合いです。

退職理由と退職日を沿えて本文を記載する

「私事」までの記載が終わったのち、本文に移ります。順番として、まずは退職理由を記載します。次に、退職する日程を何年何月何日と記載したあと、退職する旨を書きましょう。

注意点として、年数を書く際は、退職日と提出日の元号と年号は統一してください。年数の表記が異なると、見栄えが悪くなってしまいます。

その他記入事項を記載する

本文を書き終えたあとは、以下の順番で各項目を記入しましょう。

記入事項の順番
  • 自分の名前ならびに押印
  • 所属部署
  • 提出日
  • 会社の正式名称
  • 社長の役職名と名前

押印は必須ではありませんが、会社のルール規定にある場合は印鑑も忘れずに残してください。

封筒に必要事項を記載する

用紙に全ての記入事項を書き終えたあとは、封筒に必要事項を記載します。封筒の表面に「退職届」、裏面に所属部署と名前を書き、のり付けをして封をしましょう。

注意点として、封をした際は「のり付けした証拠」として、必ず「〆」と印を記載してください。印は、チェックマークになってしまわないよう気をつけましょう。

退職届を用意するときの注意点

退職届は、記載する項目が少ないですが、以下の項目のように気をつけなければならない重要な注意点があります。

退職届にもルールが存在します。書くまえに、必ず確認しておきましょう。

退職する日時を明確にする

退職届を記載するまえに、必ず退職する日時を明確にしましょう。いつ頃退職したいか、いつまでに退職すべきかを決めておけば、今後のプランを逆算して考えやすくなります。

とくに、転職先が決まっている方は必ずチェックしてください。正式に退職する日にちが決まらなければ、新しい職場への入社日を正確に決められなくなってしまいます。退職届の記載は、仕事を辞める日にちを正確に決めたのち、書きはじめるとよいでしょう。

「退職願」「辞表」とは書かない

退職届を記載するときは、「退職願」や「辞表」とは書かないよう気をつけてください。退職願に関しては「冒頭に「退職届」と記載する」の項でも触れましたが、ふたつの表現はどちらもふさわしくありません。

「退職願」は、退職したいと願い出る意味合いにあたります。相手にお願いしている以上、会社側に拒否する権限を与えてしまうため、本当に退職したい方は望ましくないのです。

また、辞表は役職や公務員など、雇用契約を結んでいない人が退職する際に記載する表現です。雇用契約を結んでいる一般の社員であれば、基本的に「退職届」と記載します。退職届を書く際は、封筒の表面ならびに書き出しの箇所には「退職届」と記載するよう気をつけましょう。

できるだけ手書きで書くよう心がける

退職届を書く場合は、できるだけ手書きで書くよう心がけましょう。実際に、手書きで書かなくてはいけないという決まりは規則にはありません。

しかし、退職届は「退職したい意思がある」という証拠を提示するために大事なものです。パソコンで入力すると、本当に本人が書いたのかの確証が得られないため、あまり意味を成さない可能性が出てきます。

また、円満に退職したい場合は、パソコンで入力するより手書きのほうが望ましいでしょう。退職したい意思があるという証拠を残すためにも、せめて名前だけは手書きで書くよう心がけてください。

修正ペンなどは使わない

退職届を手書きで書く際、誤字脱字など記載ミスが生じるケースもあるでしょう。記入の際に、誤字が生じた場合は修正ペンや修正テープは使わないよう気をつけてください。

修正個所にもよりますが、上記のふたつを使ってしまうと、記載内容に信ぴょう性がなくなります。退職したい旨の箇所を修正したときに、「第3者が書き換えたのでは?」などと疑われるのはとくに危険です。退職届の効果を認められず、受け取りを拒否されるおそれがあります。

また、修正テープや修正ペンなどは、あまり見栄えが良くないので書き直しにはふさわしくありません。修正する際は、誤字に二重線を引いたのちハンコを押す方法が主流ですが、できるだけ新しい紙に書き直したほうがよいでしょう。

書き直しは、回数が重なれば重なるほど、必要以上に手間がかかります。退職届を記載するときは、間違えてしまわないよう慎重に書きましょう。

退職届を提出する際の注意点

前項では、退職届を用意してから書き終えるまでの注意点を解説しました。本項では、提出する際の注意点として、以下の項目を解説します。

順番に説明していきます。

誤字脱字・記入漏れがないかをチェックする

退職届を提出する際は、封入するまえに必ず誤字脱字・記入漏れをチェックしましょう。とても基本的なことですが、記載時のミスは意外にも多く見受けられます。

おもな間違い箇所として、退職年月日のミスや、自身の名前・宛名の書き間違いなどが事例として挙げられます。

退職届を全て書き終えた際は、必ず間違いや書き忘れがないかを入念に確認しましょう。

封筒は必ずのり付けする

退職届を用意する際の注意点として、必要事項を書き終えたのち、封筒は必ずのり付けするよう心がけましょう。封筒に入れてモノを送るものに、のり付けして封入するのは最低限のマナーです。

郵送する過程で、封筒の中から用紙が出てきてしまい、紛失する可能性もあります。また、郵送する場合や人事部経由で上司に届くなど、他の人の手に渡るケースもあるでしょう。

あまり問題はないかもしれませんが、封をしていない場合、中身を見られるケースも否めません。退職届を用意する際は、必ず封筒にのり付けして提出してください。

仕事や職場の状況を把握する

退職届を提出する際は、仕事や職場の状況を把握しましょう。職場全体に余裕がない場合、いったん提出するのは控えるべきです。受け取る側は、あまり良い気持ちになりません。

提出するときは、繁忙期に入っていないか、もしくは繁忙期が近づいていないかは必ず考慮しましょう。また、確認すべき状況は職場だけではありません。自分の仕事に区切りがついているか、やり残しがたくさん残っていないかなどの最終確認も重要です。

退職届は、繁忙期が過ぎたあとのタイミング、また自分の仕事がひと段落ついたときに提出するよう心がけてください。退職するとはいえ、職場側に配慮をもつのは大切です。

退職届を用意して仕事を辞めるまでの一般的な流れ

退職を決めたのち、仕事を辞めるまでの一連の流れは以下のとおりです。

退職届を用意して仕事を辞めるまでの一般的な流れ
  1. 退職を決意する
  2. 退職する日程を決める
  3. 直属の上司に退職届を手渡す
  4. 上司とともにあらためて退職日を決める
  5. 業務の引き継ぎ作業をおこなう
  6. 退職のあいさつ

退職についての報告は、退職届の提出と同時に伝えるのも問題ありません。ただ、口頭だけでも事前に上司へ相談すると、丁寧な印象を与えられます。

退職届を提出するまえに、一度「退職願」から出すのもひとつの方法です。上司へ事前に報告する際は、少なくとも1ヵ月前までには退職の意思を伝えるよう心がけましょう。

また、自身で決めていた退職希望日と、上司から提案された退職日がずれる可能性もある部分はあらかじめ把握してください。

まとめ|退職届は正しい書き方を知ることが大切

退職届は、ただ準備すればよいわけではありません。必ず、マナーや法則に従って、正しく記載することが大切です。自身の名前や宛名などが間違っていた場合、退職届の本来の効果が得られなくなる可能性もあります。

また提出する際は、職場の状況や、自分の仕事状況をしっかりと確認してください。タイミングが良くないと、職場全体に悪い印象を与えてしまいかねません。とくに感謝の気持ちが大きい方は、いつ提出するのがベストかを決めるのは大切です。

退職届は、シンプルかつ難しい内容はありません。しかし、記載するときはきちんとした手順に沿って、正しい書き方で書くよう気をつけましょう。

まずは1分で無料相談!

今すぐ会社を辞めたい人におすすめの
退職代行サービス3社

総 合
詳 細
評 判

サービス 評価 ポイント 公式サイト
退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
【当サイト限定価格25,800円】転職のフォローもある最もおすすめな退職代行
退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
労働組合運営なので条件交渉もできる退職代行サービス
退職代行OITOMA

4.5
【退職代行実績10,000件以上】即日対応も可能な退職代行サービス
2024年7月1日時点

サービス 相談方法 後払い・返金保証 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
 
後払いOK
全額返金保証あり
転職フォローもあり

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
後払いOK
全額返金保証あり

退職代行OITOMA

4.6
後払いOK
全額返金保証あり
2024年7月1日時点

サービス 評価 クチコミ 公式サイト

退職代行Jobs退職代行Jobs

5.0
口コミを読む
・自分ではできない退職成功率100%のJobsに任せて良かったです!
・限界状態の中、丁寧な対応に救われました。

退職代行ガーディアン退職代行ガーディアン

4.8
口コミを読む
・サポートやフォローの対応が素早く、丁寧なサービスでした。
・利用方法もシンプルでわかりやすかったです。

退職代行OITOMA

4.6
口コミを読む
・後払いだったので、安心して利用できました。
・思い残しもなくスッキリとした退職ができました。
2024年7月1日時点

運営者情報

キャリアアップステージ」は、有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313782)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社アシロが運営する転職メディアです。当メディアは「コラムガイドライン」に基づき運営しています。 また、サイト内で紹介している転職支援サービスは「ランキング概要」等を基準に選定・評価しています。
会社名 株式会社アシロ(ASIRO Inc.)
2021年7月20日 東証グロース上場(7378)
URL https://asiro.co.jp/
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6丁目3番1号
新宿アイランドウイング4F
法人番号 9011101076787
設立日 2009年11月
代表者(代表取締役社長) 中山博登
主な事業内容 HR事業、インターネットメディア事業(リーガルメディア、派生メディア)、少額短期保険事業
許認可 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可 許可番号13-ユ-313782)
グループ会社 株式会社アシロ少額短期保険
株式会社ヒトタス
運営者情報の詳細はこちら
  • URLcopy
CAREERUPSTAGE編集部のアバター
株式会社アシロ

CAREERUPSTAGE編集部

転職サイトやエージェントは何を選ぶかではなく、『どう使いこなすか』にフォーカスしたWEBメディア。株式会社アシロの転職メディア編集部による、転職エージェントの賢い『使い方』とキャリアアップ実現の方法論を解説。