土日・祝日に入金まで対応しているファクタリング会社を厳選|利用する際のコツと注意点も紹介

本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

会社を経営していれば、ときには土日関係なくすぐに現金が必要となる場面が訪れることもあります。

ファクタリングは現金化をするために便利なサービスですが、土日に対応していて、なおかつ安心して利用できる会社を探すのは少々たいへんです。

本記事では土日でも利用できるおすすめのファクタリング会社をはじめとして、ファクタリング会社をスムーズに利用するポイントや選び方をまとめています。

今すぐに現金化が必要な方は参考にしてください。

土日・祝日に入金まで対応している厳選ファクタリング会社2選

ファクタリング会社では、土日の対応が可能な場合でも入金が翌営業日以降となることがあります。

ファクタリング会社を選ぶ際は申し込みや審査だけでなく、入金対応まで可能な会社を選ぶと便利です。

まずは土日・祝日に入金まで対応しているファクタリング会社を3社ピックアップして紹介します。

みんなのファクタリング

みんなのファクタリング
公式サイトをみる

対応時間9時00分~18時00分(土日祝も対応)
最短入金スピード最短即日入金対応
必要書類請求書や通帳などのエビデンス資料
最低買取金額公式サイトに記載なし
手数料公式サイトに記載なし
契約種別2社間
対応債権公式サイトに記載なし
債権譲渡登記の有無不要

みんなのファクタリングは、面談・訪問不要の完全オンライン型ファクタリングサービスです。

土日祝日も対応しており、最短60分で入金が完了します。

また、独自のAI審査を導入している点も特徴のひとつです。

他社の審査に落ちてしまった方でも、みんなのファクタリングであれば資金調達できる可能性があります。

かかる費用はサービス手数料・振込手数料のみと、シンプルな料金体系も魅力といえるでしょう。

公式サイトへ

えんナビ|最短翌日入金

えんナビ
公式サイトをみる

対応時間24時間365日
最短入金スピード最短翌日入金対応
必要書類請求書・通帳3か月分
最低買取金額50万円
手数料5%~
契約種別2社間・3社間
対応債権公式サイトに記載なし
債権譲渡登記の有無公式サイトに記載なし

えんナビは、24時間365日対応しており、土日祝日の入金も可能です。

最短45分ほどで契約が完了し、最短翌日に入金されます。

手数料が5%~と良心的でありながら、必要書類がシンプルで利用しやすいのも魅力です。

個人事業主であっても売掛債権があれば利用できるものの、最低買取金額は50万円からとなります。

そのため、少額の買取を希望する方は次に紹介するようなファクタリング会社を選ぶとよいでしょう。

公式サイトへ

土日・祝日に受付をしているおすすめファクタリング会社13選

土日祝日の受付が可能なおすすめのファクタリング会社を13社まとめて紹介します。

基本的には土日祝日でも申し込みができて、審査や入金がおこなわれるのは平日の営業時間内とイメージするとよいでしょう。

なかには営業時間内に最短2時間で入金可能なファクタリング会社もあります。

できる限りスピーディーな対応を求める方は参考にしてみてください。

ペイトナーファクタリング

ペイトナーファクタリング
公式サイトをみる

対応時間平日10時00分~19時00分
最短入金スピード平日の12時までに審査を終えた場合即日
必要書類請求書・本人確認書類・実態確認書類
最低買取金額1万円~
手数料一律10%
契約種別2社間
対応債権公式サイトに記載なし
債権譲渡登記の有無公式サイトに記載なし

ペイトナーファクタリングは、フリーランスや個人事業主向けのファクタリングサービスで、最低1万円からの少額買取が可能です。

審査や入金がおこなわれるのは平日の営業日となりますが、平日の12時までに審査を終えられれば即日入金で対応してもらえます。

また審査自体は最短10分程度なので、急いでいる方にもおすすめです。

必要に応じて実態確認書類が求められることもあるため、フリーランスや個人事業主の方はポートフォリオや入出金明細を用意しておくとスムーズに手続きが進められるでしょう。

公式サイトへ

ビートレーディング

ビートレーディング
公式サイトをみる

対応時間平日9時30分〜18時00分
最短入金スピード最短2時間
必要書類売掛債権に関する資料(請求書や注文書など)・表紙付き2か月分の通帳
最低買取金額無制限
手数料2社間で4%~12%程度、3社間で2%~9%程度
契約種別2社間・3社間
対応債権法人からの売掛金のみ
債権譲渡登記の有無公式サイトに記載なし

ビートレーディング最短2時間のスピード入金と、最低買取金額に制限を設けていないところが大きな特徴です。

審査や振り込み、問い合わせの返信は平日9:30~18:00の対応ですが、メールや問い合わせフォームからの問い合わせや申し込み自体は土日祝日でも受付できます。

営業日であれば原則として即日入金されるため、できるだけ急ぎたい方は検討してみてください。

必要書類がシンプルで利用のハードルが低いのも魅力です。

公式サイトへ

QuQuMo(ククモ)

QuQuMo
公式サイトをみる

対応時間平日9時00分~19時00分
最短入金スピード最短2時間
必要書類直近3か月分の入出金明細・請求書
最低買取金額公式サイトに記載なし
手数料1%~
契約種別2社間
対応債権公式サイトに記載なし
債権譲渡登記の有無不要

QuQuMo(ククモ)は会員登録が不要で、入出金明細と請求書の用意があれば気軽に申し込みができます。

必要書類が比較的用意しやすい2点のみなので、忙しくて時間を捻出しにくい方にもおすすめです。

必要書類がそろっていれば最短2時間で入金までが完了します。

土日祝日の入金対応については公式サイトに記載がないため気になる方は問い合わせてみるとよいでしょう。

公式サイトへ

BESTPAY(ベストペイ)

ベストペイ
公式サイトをみる

対応時間電話は平日10時00分~19時00分
申し込みは24時間受付
最短入金スピード最短翌日入金
必要書類注文書(発注書)・通帳3か月分・査定申込書
最低買取金額100万円~
手数料5%~
契約種別2社間
対応債権公式サイトに記載なし
債権譲渡登記の有無不要

BESTPAY(ベストペイ)注文書、通帳、所定の査定申込書の3点で申し込みができ、最短翌日入金とスピーディーです。

依頼する企業の倒産リスクがなければ基本的には審査にとおるため、資金調達がしやすいサービスといえるでしょう。

申し込み自体はオンラインで24時間受け付けているので、土日祝日でも行動できるのがうれしい点です。

公式サイトへ

フリーナンス即日払い

対応時間公式サイトに記載なし
最短入金スピード当日16時半までの承認で即日
必要書類請求書
最低買取金額公式サイトに記載なし
手数料3%~10%
契約種別2社間
対応債権公式サイトに記載なし
債権譲渡登記の有無公式サイトに記載なし

フリーナンス即日払いは、GMOペイメントゲートウェイが運営するフリーランス・個人事業主向けのファクタリングサービスです。

当日16時半までに即日払いの承認が完了すれば当日中に入金されます。

同企業が運営するフリーナンス口座を長く利用することで3%~10%の範囲内で手数料が下がり、優遇が受けられるのも特徴です。

利用には会員登録が必要なため、事前に準備をしておきましょう。

公式サイトへ

EasyFactor(イージーファクター)

対応時間平日9時00分~20時00分
最短入金スピード最短60分
必要書類決算書・請求書・通帳
最低買取金額300万円~
手数料2%~8%
契約種別2社間・3社間
対応債権法人への売掛債権のみ
債権譲渡登記の有無不要

イージーファクターはオンラインでの契約に特化しており、2%~8%の比較的低い手数料で利用できるのが特徴です。

申し込み、売掛債権ともに法人が対象となっているため、法人でできる限り手数料を抑えたい場合におすすめできます。

法人が申し込む際には決算書、個人事業主が申し込む際には確定申告書の提出が必要です。

公式サイトへ

onfact(オンファクト)

対応時間24時間以内に審査
最短入金スピード最短即日
必要書類請求書・身分証・通帳
最低買取金額30万円~
手数料2%~20%
契約種別2社間
対応債権公式サイトに記載なし
債権譲渡登記の有無公式サイトに記載なし

onfact(オンファクト)は30万円以上の金額であれば個人・法人を問わずに利用ができるファクタリングサービスです。

審査は最短で1時間、24時間以内にはメールで回答がもらえるため、審査を急いでいる方におすすめできます。

必要書類は請求書、身分証、通帳の3点で申請がしやすいのも特徴です。

公式サイトへ

PAYTODAY(ペイトゥデイ)

対応時間平日10時00分~17時00分
最短入金スピード最短で1営業日以内
必要書類決算書・入出金明細・請求書・本人確認書類
最低買取金額10万円~
手数料1%~9.5%
契約種別2社間
対応債権確定債権のみ
債権譲渡登記の有無不要

PAYTODAY(ペイトゥディ)は審査が終了すれば最短で1営業日以内の入金が可能なファクタリングサービスです。

最低買取金額は10万円から、手数料も最大で9.5%となっており比較的利用しやすい魅力があります。

利用には会員登録や決算書の提出が必要となるため、急いでいる方は早めに準備を進めておくとスムーズです。

公式サイトへ

オッティ

対応時間メール対応は365日
電話対応は平日9時00分~19時00分
最短入金スピード最短1日
必要書類公式サイトに記載なし
最低買取金額公式サイトに記載なし
手数料5%~
契約種別2社間
対応債権公式サイトに記載なし
債権譲渡登記の有無相談可能

オッティではメール対応、電話対応でそれぞれ対応時間が異なりますが、メールであれば土日祝日でも対応できます。

審査は最短3時間程度と比較的スピーディーです。

審査通過後の面談は来店のほか出張対応も可能なため、遠方で足を運ぶのが難しい方は相談してみましょう。

また、オッティは2020年11月に実施された日本トレンドリサーチの調査にて、「ファクタリング対応スピード満足度No.1」や「初めてでも安心のファクタリング業者No.1」などに輝いた実績があります。

公式サイトへ

買速

対応時間電話対応は平日9時00分~20時00分
最短入金スピード最短即日
必要書類身分証・請求書・通帳
最低買取金額10万円~
手数料2%~
契約種別2社間
対応債権公式サイトに記載なし
債権譲渡登記の有無不要

買速は身分証・請求書・通帳のシンプルな必要書類で申し込みができるほか、最低10万円からの少額買取が可能なファクタリングサービスです。

売掛債権を持っていれば、開業・設立して間もないような法人、個人事業主、フリーランスでも利用できます。

最短即日入金ですが、対応時間は平日となるため計画的に準備を進めましょう。

公式サイトへ

土日対応のファクタリング会社を選ぶときの5つのポイント

土日対応のファクタリング会社といっても、申し込みのみ受け付けている会社や入金まで対応できる会社など、「土日対応」の基準は業者によってさまざまです。

「入金まで対応していると思ったのに、土日は音沙汰がない」といった事態を防ぐためにも、選び方のポイントを理解してベストなファクタリング会社を選択しましょう。

  • 土日でも入金まで対応していること
  • 必要書類ができる限り少ないこと
  • 2社間ファクタリングであること
  • 債権譲渡登記が不要であること
  • オンラインに対応していること

土日でも入金まで対応していること

資金調達を急ぐ方にとって重要なのは、土日も入金が可能なのかどうかです。

たとえば審査が土日に対応していても、入金は平日のみというケースも珍しくありません。

本記事で紹介しているファクタリング会社であれば、えんナビ、labol、JTCなど土日祝日問わず入金に対応している業者を選ぶようにしましょう。

必要書類ができる限り少ないこと

単純なことですが、申し込む際の必要書類が多ければ多いほどそれらをそろえるまでに時間を要することとなります。

特に決算書や確定申告書などの社内・事務所内で探す必要がありそうな書類や、登記簿謄本など交付申請が必要な書類はある程度の時間が必要です。

ファクタリング会社を探す際はできるだけ簡単に用意ができる書類で申請可能な業者や、提出する必要書類が少なく済む業者を選ぶことをおすすめします。

2社間ファクタリングであること

ファクタリングの契約方法は主に2社間と3社間の2パターンがあります。

2社間は売掛先による確認をしない方法、3社間は売掛先による確認を実施する方法です。

このうち、2社間で契約を完了できるファクタリングであれば時間がかからず、即日入金が実現しやすくなります。

特に取引先が土日祝日に稼働していない場合、即日入金や土日祝日の入金が難しくなるため注意が必要です。

債権譲渡登記が不要であること

ファクタリングの債権譲渡登記とは、債券がいつ誰から誰に譲渡されたのかを登記する制度です。

ファクタリングでは、すでに売却された売掛債権をファクタリング会社に譲渡されることを防ぐために債券譲渡の登記を条件としているケースも珍しくありません。

債権譲渡登記の手続きは東京法務局でのみおこなわれるため、遠方に住んでいると郵送での手続きとなり時間がかかります。

ファクタリングで即日入金、土日の入金を希望する方は、できれば債券譲渡登記が不要な業者を選ぶのがよいでしょう。

オンラインに対応していること

ファクタリング会社のなかには条件の摺り合わせなどのため、対面での面談を必須としていることもあります。

対面となると1時間程度であってもスケジュールを調整しなければならず、場合によっては即日入金とはならない恐れもあるでしょう。

一方で全てオンラインで完結できるファクタリングサービスも存在します。

オンラインに対応し、なおかつ土日の対応も可能なところを選ぶこともポイントです。

土日対応のファクタリングをスムーズに利用する3つのコツ

土日対応のファクタリング会社を見つけたら、申し込みから入金までは終始スムーズに進めたいものです。

土日対応のファクタリングを活用し、予定どおりに資金調達をおこなうためのコツを3つのポイントに分けて解説します。

  • 必要書類は平日のうちに集めておく
  • 申し込み手続きは朝の早い段階におこなう
  • 信用力の高い債権をファクタリングに出す

必要書類は平日のうちに集めておく

ファクタリングでは請求書や身分証、通帳のコピーなど何かしらの書類提出が必要です。

なかには役所への申請が必要な書類の提出を求められることもあるかもしれません。

また、契約書類や発注書、請求書などを用意するなかで、取引先への確認事項が突発的に発生する恐れもあります。

土日、即日の入金を実現するには必要書類の事前準備は必須です。

必要書類は多くの機関が営業している平日のうちに用意を進めておくとよいでしょう。

申し込み手続きは朝の早い段階におこなう

即日入金が可能なファクタリング会社の場合、たとえば「〇時までの審査完了で即日入金」といったように即日対応可能な時間が限られていることもあります。

営業時間前であっても申し込みを受け付けているファクタリング会社であれば、できるだけ朝の早い段階で申し込み手続きを済ませておくのが得策です。

午後や夕方以降の申し込みとなると、ファクタリング会社による確認自体が翌日以降になってしまう恐れがあります。

信用力の高い債権をファクタリングに出す

ファクタリング会社では買取の申し込みを受けた際、売掛金の回収が可能かを判断するための審査をおこないます。

そのため、ファクタリングを申し込むときは信用力の高い債権を提出したほうが、比較的スピーディーに手続きが進むでしょう。

上場企業などの大企業や、過去にファクタリング実績のある企業、何度も取引実績のある企業、返済期限が近い企業などで、該当する売掛債権があれば優先することをおすすめします。

土日対応のファクタリングを利用する際の3つの注意点

土日対応のファクタリングを利用する際、特に注意しておきたいポイントが3つあります。

  • 振込先の金融機関が土日祝日に対応していない場合もある
  • 審査が遅れると土日祝日の入金に間に合わないことがある
  • ファクタリングの場合は審査に落ちてしまうリスクがある

参考にして「予定どおりの資金調達ができない」などといったトラブルを防ぎましょう。

振込先の金融機関が土日祝日に対応していない場合もある

ファクタリング会社が土日祝日に入金をおこなっても、金融機関によっては土日祝日に対応しておらず、すぐに現金を受け取れない場合があります。

現在多くの金融機関では土日祝日でも反映されるようにはなっていますが、100%反映されるとは限りません。

また、利用するATMや時間帯によっては、現金の引き出しが一時的にできない場合があることも、あらかじめ理解しておきましょう。

審査が遅れると土日祝日の入金に間に合わないことがある

即日対応、土日祝日対応のファクタリング会社でも、売掛先企業の信用力や書類の確認などで時間を要し、予定よりも審査が遅れることがあります。

シビアなスケジュールで事業の計画進めている場合は、予定どおりに資金調達ができなかった場合の対応策も考えておく必要があるでしょう。

ファクタリングの場合は審査に落ちてしまうリスクがある

金融機関からの融資が受けられない状態であっても、ファクタリングを受け付けているというファクタリング会社はありますが、必ずしも審査に通るとは限りません。

売掛先企業の信用力に難があったり、必要書類に不備があったりなど、審査に落ちてしまうリスクも十分に考えられます。

申し込む際は売掛債権を慎重に選ぶことや必要書類の内容を入念に確認することを心がけ、不必要に審査に落ちないよう注意しましょう。

さいごに|土日に資金調達が必要ならファクタリングがおすすめ

資金調達の手段はいくつかありますが、融資や事業用カードローンなどの手段は土日祝日には営業していないことがほとんどです。

どうしても土日に資金調達をしなければならない場合は、ファクタリング会社を利用することをおすすめします。

ファクタリング会社のなかには土日の審査だけでなく、入金まで対応可能なところもあるため、急いでいる方には最適です。

本記事で紹介しているファクタリング会社の選び方や手続きのポイントも踏まえ、予定どおりのスムーズな資金調達を目指しましょう。

この記事の調査・編集者
みーさん
2017年にライターとしてアシロに入社し、主に交通事故とIT分野の執筆に携わる。2019年によりIT媒体の専任ディレクターになり、コンテンツの執筆・管理などを行っている。