エントリー ENTRY

INTERVIEW

インタビュー

【採用事例】アシロ社員による紹介採用「知り合いリクルート」制度について

PROFILE

M.O/H.H

リーガルメディア事業部

アシロでは、従業員が友人や知人を紹介して選考を進めるリファラル採用制度「知り合いリクルート」を設けています。

この記事では、実際に知り合いリクルートを通じて入社したメンバーにインタビューを実施しました。

新卒・中途・インターンを問わずに幅広いポジションで募集をしているので、アシロ社員のお知り合いがいる就活や転職活動中の方は、是非参考にしてみてください。

「知り合いリクルート」の選考プロセス

プロフィール

M.Oさん

2025年4月 新卒入社
リーガルメディア事業部 マーケティンググループ 非広告チーム

H.Hさん

2025年9月 インターン入社
リーガルメディア事業部 マーケティンググループ 非広告チーム

 


 

Q 自己紹介をお願いします

M.O:リーガルメディア事業部 マーケティンググループ 非広告チームのM.Oと申します。
2025年4月に新卒として入社しました。

現在は、リーガルメディア事業部にてベンナビ相続のSEO(※1)施策を担当しています。
具体的な業務は、ベンナビ相続へ掲載されている記事コンテンツの作成、また協力してくださる外部ライターのディレクション、サイト評価(※2)を高める施策・改修の展開です。

入社して半年ほどではありますが、業務は基本的に独り立ちしているものの、まだまだ先輩方にも頼らせていただきながら日々勉強中です!

※1 参考:SEOコンテンツマーケティングとは?仕事内容や魅力を紹介します!
※2 検索順位を決めるためにGoogleがサイトに与える評価を指し、評価が高いほど上位に表示されユーザーに見られやすくなる

H.H:2025年9月に入社したH.Hです。
現在大学2年生で、M.Oさんと同じくリーガルメディア事業部 マーケティンググループの非広告チームに所属しています。

業務内容は、弁護士にベンナビ掲載の記事コンテンツの監修を依頼するといった、非広告チーム全体の業務効率最大化のためのサポートをしています。

Q お二人の元々のつながりを教えてください

M.O:私が学生時代にアルバイトをしていた中華料理屋さんの先輩・後輩関係です。

4年間ほど一緒に働いていて、当時から仲が良くて一緒に食事に行くこともありました。

H.H:はじめて出会ったときのM.Oさんは髪色が明るくて、メイクもばっちりしていて、いつでも自分磨きに抜かりがない人だなと思いました。(笑)

私が高校生のときにアルバイトをはじめたのですが、女性の先輩はM.Oさんしかおらず、男性の先輩も次々に就活といった事情で退職していた時期で、学生は私たちだけという状況になりました。

M.O:お互いに近い年齢層の人がいなくなった結果、必然的にコミュニケーションの機会が増えて徐々に仲良くなったと記憶しています。

実は厨房担当は男性しかいないという暗黙のルールがあったのですが、前述の事情から私が厨房に立つことも増えて、H.Hさんにもスキルを伝えることがあり、日ごとに仲良くなりました。

Q M.Oさん、アシロを紹介したきっかけを教えてください

M.O:実はアシロへ入社する直前の3月まで中華料理屋さんでのアルバイトも続けていたのですが、そのときにH.Hさんがインターン先を探しているという話を聞いていました。

もう少しアシロのことや業務への理解が深まったら、社会人生活のことも含めて教えようと思っていたので、入社して数カ月経ったタイミングで紹介するに至ります。

また、アシロがリファラル採用に力を入れていることも、紹介したいと思うきっかけになりました。

Q H.Hさん、アシロについてどんな紹介をされましたか?

H.H:マーケティングのことやSEOのこと、M.Oさんが一緒に働いているメンバーや先輩方が優しいよという話を聞きました。

またビジネスに堅い印象を持っていたのですが、服装や髪型も常識の範囲であれば自由という点も、アシロへ興味をもつきっかけのひとつでした。

M.O:大学2年生のこの時期からインターンをしていることからも分かる通り、H.Hさんは就活に対する意識が高く、私が就活をしていた当時からさまざまな質問を受けていました。

その延長線上のようなイメージで、今回アシロを紹介したつもりです。

Q H.Hさん、ご紹介されたアシロはどんな印象でしたか?

H.H:率直に服装や髪型の自由さを聞いて「よし!」と思いました。(笑)

また、紹介されたアシロ以外にもいろいろな企業を探していたのですが、選択肢が多すぎてやりたいことを絞り込めておらず…。
とはいえ両親がIT企業に勤めていることから、漠然とIT企業での経験をしてみたいと思っていたので、紹介してもらえたのはすごくラッキーだったと思います。

Q M.Oさん、個人的な友人に紹介することに抵抗や迷いはありましたか?

M.O:まったくなかったです。

私自身、インターンを経験してアシロへ入社しているので、そのときにマニュアルがきちんとあってOJTもしっかりとしていることから、自信を持って紹介できました。

なによりも実際に働いてみて、一緒に働くメンバーに安心感があったので、紹介に不安を抱くことはなかったです。

リファラル採用は、友人と同じ職場で仕事をするのに気が引けるとか、今の教育体制に自信が持てないといったケースがあるかと思いますがアシロではそういった懸念はありませんでした。

それに私自身、同年代の同僚がチーム内にはいなかったので、入社してほしかったという意向もあったかもしれません。(笑)

Q H.Hさん、応募してから入社するまでの流れを教えてください

H.H:紹介してもらった当日に、応募フォームのURLをいただき、翌日には応募しました。

その後、採用担当の方からメールをいただき、カジュアル面談に日程を設定した後に、まずはオンライン面談をしていただきました。

担当者は非広告チーム マネージャーのS.Mさんと、リーダーのK.Iさんでした。

面談当日は事業内容や私の就活状況などをお話した後、一度M.Oさんを交えて4人で食事をしながらの顔合わせを設定していただき、その後に面接を経てインターンでの採用に至ります。

面接では、現在のアルバイトでのやり甲斐や地道な作業への向き合い方・乗り越え方などを聞かれた印象があります。

前者の質問には、素直にお客様からの「美味しかった」といった言葉がやり甲斐になることを伝えました。

後者は、大学受験で一切の未着手だった状況からコツコツと勉強し、学力を向上させられた経験を交え、見通しが立たないながらも目の前のすべきことに集中することで乗り越えていくと回答した記憶があります。

Q M.Oさん、選考中の食事ではどんなことを話していたんですか?

M.O:話の内容として、実はほとんど雑談でした。

H.Hさんが「こんなにビルばっかりの場所で働けることになったら、もう社会人になった気分になりそう!」とはしゃいでいたのが印象に残ってます。(笑)

すごくフランクな雰囲気で、選考中ではあるものの能力とかスキルというよりも、人となりをお互いにすり合わせながら雰囲気がマッチするか確認する場だったのではないでしょうか。

Q H.Hさん、リファラルだからこそのメリットはありますか?

H.H:M.Oさんの存在がとにかく心強いです。

業務のことはもちろんですが、不慣れなPCの操作であったり、ショートカットコマンドといった初歩的なことでもどんどん聞ける相手がいると、すごく頼もしく感じます。

M.O:たしかに最初は聞きづらかったり、そもそも誰に聞いていいかもわからないので、質問に一切ハードルがない相手がいるのはいいかもしれませんね。(笑)

Q M.Oさん、リファラルでの紹介手当はなにに使われる予定ですか?

M.O:実はH.Hさんが入社した後にそのことを聞くまで、知ってはいたもののまったく意識していなかったので決まっていません。(笑)

引っ越しを考えているのでそのための資金と、あとはH.Hさんに食事をご馳走しようかなと思います!

なにがいいですか?

H.H:うーん、焼肉でお願いします!(笑)

M.O:いいですね!

紹介手当をいただけるのは入社半年が経過した後なので、その頃にはH.Hさんも成人していて、お酒も飲めるようになってますよね?

私はお酒が好きなので、一緒に飲めるかもしれませんね!

Q リファラルでの採用はおすすめできますか?

M.O:おすすめです!

アシロは教育体制や設備が整っているのはもちろんですが、何よりも「本当に良い人が多い」という点が一番の魅力です。

アシロに自信を持っている方で、もしも周りに転職・就活をしている人がいたら、ぜひ応募フォームを送ってあげるくらいの気持ちで紹介してみて良いと思います!

H.H:私も同じ意見で、仮にアシロの紹介を受けたのであれば、軽い気持ちで一度応募してみて、カジュアル面談だけでもしてみる価値はあると思います。

アシロの面接官は、良いことも悪いことも全てきちんとお話してくれるはずなので、マッチするかどうかはそこで判断しても遅くはないと思います!

 


 

■編集後記

インタビューへのご協力、ありがとうございました!

知り合いが社内にいることは、環境や仕事に慣れるまでのオンボーディングにおいて、非常に大きな強みになります。

また、過去には知り合いリクルート制度で入社された方だけではなく、採用には至らなかった方へのインタビューも実施しています。

「アシロについて紹介されたけど…」という方は、是非そちらも参考にしてみてください!
◆【事例あり】アシロ社員による紹介採用について

ENTRY

求む、失敗したい人

私たちと一緒に働きませんか?
新卒、中途採用募集要項をチェック!

Instagram YouTube X Facebook
ページ上部へ戻る