INTERVIEW
インタビュー
アシロの成長を支える!採用担当者に聞く「活躍できる採用担当の特徴」と「採用のやりがい」

PROFILE
Y.I
管理本部
アシロでは、事業・組織の成長をさらに加速させるため、採用領域を一緒に担ってくれる仲間を募集中です。
そこで、アシロで採用を担当しているIさんにインタビュー!
Iさんが入社を決めた理由やアシロの採用担当としてのやり甲斐、現在の組織体制やこれからの採用方針などを伺いました。
アシロに興味をもっていただいた方や採用の担当ポジションに興味がある方は、是非ご一読ください!
Q, 自己紹介をお願いします
採用グループにてアシロの採用全般を担当しています。
2023年12月に入社しましたので、アシロ歴は1年4ヶ月ほどです。
新卒で人材紹介会社にてRA(リクルーティングアドバイザー)を約4年経験した後、IT企業で採用責任者として、中途採用、新卒採用を中心に人事関連業務を約2年半経験してアシロに入社をしたため、新卒から今に至るまで一貫して採用関連の業務に携わっています。
アシロへの応募理由・入社理由を教えてください。
正直応募の段階では応募理由はなかったです(笑)
大手よりはベンチャーの会社を探していたり、特定ポジションだけの採用担当ではなく幅広く担当が出来る会社などで条件を絞った際に出てきた企業の一つという感じでした。
一方で、アシロへの入社を決意した要因何点かあります。
①面接官の印象が非常に良かったため
こちらのパーソナリティを知ろうと様々な質問をしていただき、アシロではどういうことが出来るけど、逆にこういうことは厳しいかもしれないなど正直にお話いただいたことから誠実さを感じ、一気に入社したいと思いました!
②採用サイトのクオリティが高く、会社として採用に力を入れていると感じたため
転職エージェントとしても人事としても様々な会社を見てきましたが、採用サイトを見ればその会社がどの程度採用に力を入れているのかはある程度はイメージできます。
アシロは候補者側の気になる情報などを細かく記載しておりインタビューも豊富であったため、採用担当として安心感をもって働けると思いました。
③評価制度が整っている会社だと感じたため
アシロは採用サイト上に資料として評価制度を掲載しています。
情報をオープンにする透明性があり、面接前段階から印象がとても良かったです。実際にお話を聞いても非常に納得感のある内容だと感じ、魅力的でした。
Q,入社して感じたギャップなどはありましたか?
実際に入社してみて、ギャップはなく、期待していた以上に楽しく働けています。数値目標はありますが、納得できる目標設定ですし、一緒に働く人も魅力的な方ばかりです。
自分のやり方を尊重してもらえますし、事業部のさまざまな方に頼らせてもらうときに皆さん快くサポートしてくださいます。
Q, アシロの採用グループはどんな組織でしょうか?
現在、私を含めて合計3名で採用業務を行う体制です。
採用グループのリーダーを務めるKさんが全体を統括しつつ、新卒採用をメインに担当されています。私は中途採用、インターンシップ、派遣社員の採用がメインの業務です。
もう1名、採用関連のさまざまなサポートを担当してくださる方がおり、面接の日程調整や書類作成などを担当してくださっています。
Q, 今回の募集にはどのような背景があるのでしょうか?
新規事業や新商品の検討といった新しい取り組みが増加しており、新卒採用だけでなく、中途採用を含め採用活動が活発化しています。拡大する事業に採用側が遅れてしまわないように増員を行い、採用力の強化を進めています。
どんな方がアシロの採用担当としてマッチしそうですか?
数値目標に向かって自走出来る方がマッチすると思います!
人材紹介会社で売上目標を追いかけてきた方や、採用担当として採用のKPI目標を追ってきた方がイメージに近いかもしれません。
現状2名+アシスタント1名という少人数で運用をしているため、ある程度は自ら課題を見つけて走れる方が理想です。
Q, Iさんが思うアシロの採用担当のやり甲斐は何でしょうか?
アシロは、入社された方が活躍し、良い会社だと感じてもらえることが多いので、採用担当として非常にやりがいを感じます。
また、採用した際に、事業部の方々が非常に感謝してくれることも、大きなモチベーションです。
そして採用した方が四半期MVPを受賞したり、昇進したりするたびに「私が採用に関わった方が活躍している」と実感し、非常に喜びを感じます。
まだまだアシロは成長する企業なので、このタイミングで採用担当として入社すれば、この喜びを確実に味わえると思います。(笑)
Q, 今後の採用方針を教えてください
これまでの採用業務は、もともとKさんが1人で担当しており、そこに私が入って、2人ともがそれぞれに自分の経験を活かしてスタンドアローンで上手くやっていくという状況でした。
2人であればそれでも通用していましたが、これから新たなメンバーが入社し、採用事務を含めて4名の組織になるのであれば、これまでとは異なり、本当の意味での組織として連携が求められると思います。
今後の採用では単純に”人を採用する”という業務だけではなく、現在でも様々な施策は行っているものの、アシロという組織全体の採用力や人事力の強化を図りたいと考えています。
新たな考え方をもつメンバーが増えることで、多角的な視点を増やし、より成長が加速されるよう実施していければと考えています。
「採用方針にも携わってほしい」
また、採用グループ内ではまだマニュアルや運用方針が十分に整備されていないため、この点も強化していく必要があります。
新しく入社される方には、客観的な視点から様々な意見を出していただく事で、よりよい採用グループの方針決めを含め、運営に携わっていただきたいです。
加えて、採用広報的な部分も採用担当だけで担うことができておらず、広報グループと連携している状況なので、そうした部分も専任できるようにしていきたいと考えています。
他にも事業部メンバーが面接官となる面接に同席して、現場の声や実情を把握するなど、採用メンバーが一人増えるだけで、できることが大幅に増え、採用活動を強化できるはずです。
Q, 応募を検討されている方にメッセージをお願いします
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
私はアシロに入社して、さまざまな成長をすることができましたし、アシロの採用担当として活動できていることにやりがいを感じています。
その全てを伝えることは難しいので、ぜひ面接でお伝えしたいと思います。
ご応募、お待ちしております!
編集後記
インタビューへのご協力ありがとうございました!
アシロはまだまだ成長する企業であるからこそ、採用という業務は、今後のアシロを形作る要といっても過言ではありません。
これまでの経験やノウハウ、採用にかける想いをアシロで存分に発揮していただき、アシロの成長を一緒に加速させていきましょう!
応募だけではなく、カジュアル面談やオフィス見学も受付中です。是非、お気軽にご連絡ください!
関連する求人はコチラ
https://herp.careers/v1/asiro/YXAaIFoeYi9N
https://herp.careers/v1/asiro/FkfznbUBtYgd