【2025】東京の遺産相続分野で注目されている弁護士・法律事務所

目次
  1. 本記事の弁護士・法律事務所一覧の掲載基準
  2. 東京の遺産相続分野で注目されている弁護士・法律事務所
    1. 虎ノ門法律経済事務所本店
    2. 弁護士法人ガーディアン法律事務所立川オフィス
    3. 【新宿本店】弁護士法人東京新宿法律事務所
    4. 弁護士法人池袋吉田総合法律事務所
    5. 弁護士 原内 直哉(インテンス法律事務所)
    6. しらと総合法律事務所
    7. 賢誠総合法律事務所
    8. 弁護士法人心 銀座法律事務所
    9. 平谷・八百屋法律事務所
    10. 杉並総合法律事務所
    11. 弁護士 須田 唯雄 藤田 佳代
    12. グリーンクローバー法律会計事務所
    13. 弁護士 松岡太一郎(あさやけ法律事務所)
    14. シャローム法律事務所
    15. 弁護士法人Next 横浜オフィス
    16. 渡瀬・國松法律事務所
    17. 東京新生法律事務所(弁護士 小森 貴之)
    18. 弁護士法人ポルト法律事務所
    19. 日本橋神田法律事務所
    20. 弁護士 岡 香里(岡かおりFORTUNA法律事務所)
  3. 弁護士・法律事務所の選び方
    1. 相続案件の「実績」と「専門性」が十分な弁護士を選ぶ
    2. 「無料相談」を活用し、複数の弁護士を比較検討する
    3. 費用が明確で適正な弁護士を選ぶ
    4. 「相談のしやすさ」と「相性」をチェックしよう
  4. 弁護士・法律事務所に相談する際の流れ
  5. 東京で遺産相続について弁護士に無料相談できる窓口3選
    1. 区役所・市役所|行政サービスとして弁護士に無料相談可能
    2. 東京弁護士会|東京で弁護士に無料で電話相談可能
    3. 法テラス|要件を満たしている方のみ弁護士に無料相談できる
  6. 東京都の弁護士が回答した解決事例
    1. 【遺産分割で1億円獲得】没交渉の父と交渉し全ての遺産等の財産を獲得した事例
    2. 【遺産分割】不動産を売却し、遺産分割のやり直しで相続税の問題を解決したケース
    3. 見知らぬ他の代襲相続人との交渉が成功した事例
  7. まとめ

 

  • 「遺産相続について困っているけど、どこに相談したらよいのかわからない」
  • 「東京で遺産相続に注力している弁護士を知りたい」

遺産相続について、「誰に相談すれば良いかわからない」「手続きが複雑で困っている」といったお悩みを抱えていませんか。

相続人の確定、遺産分割協議、相続税の申告など、遺産相続では多くの課題が生じます。

特に、ご家族間で意見が対立すると、深刻なトラブルに発展しかねません。
このような相続問題でお悩みなら、弁護士への相談がおすすめ。

弁護士に依頼すれば、法的な観点から最適な解決策の提案を受けられるだけでなく、面倒な手続きも任せることができます。

本記事では、「ベンナビ相続」に掲載されている事務所のうち、東京都の遺産相続分野で注目されている弁護士・法律事務所を紹介します。

ご自身の状況に合った法律の専門家の選び方も詳しく解説しますので、円満な相続を実現するため、参考にしてください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ相続で
遺産相続が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       遺産相続が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

本記事の弁護士・法律事務所一覧の掲載基準

本ページの遺産相続のおすすめ弁護士ランキングは、株式会社アシロが運営する「ベンナビ相続」に掲載中の弁護士事務所の中から以下の期間・基準に沿って作成しています。

  • ベンナビ相続に掲載中の弁護士事務所について、掲載枠ごとに2025年3月1日~2025年5月31日における合計問い合わせ数を集計
  • 同一事務所で複数枠を掲載している場合は、事務所単位で問い合わせ数を合算し集計
  • ①②の条件で集計した事務所ごとの問い合わせ数の合計が多い順に20事務所を選定

ベンナビ相続」は相続問題に注力する弁護士を検索できるポータルサイトです。

問い合わせ数上位の法律事務所は相続問題を注力分野としていますが、あくまでひとつの観点なので、絶対的なものではないことを理解しておきましょう。

実績数は弁護士の信頼度や力量にも大きくかかわるので、比較検討する際の参考にしてみてください。

東京の遺産相続分野で注目されている弁護士・法律事務所

ここからは東京の遺産相続分野で注目されている弁護士・法律事務所一覧を詳しく紹介します。

虎ノ門法律経済事務所本店

虎ノ門法律経済事務所本店

虎ノ門法律経済事務所本店は、相続分野に強みを持つ老舗の法律事務所で、弁護士2名体制による手厚いサポートが特長です。

遺産分割や遺留分の争い、相続税の相談まで幅広く対応しており、税理士や司法書士など他士業との連携により、不動産や税務を含む複雑な相続案件にも迅速に対応しています。

初回相談は原則無料で、交渉案件の着手金は22万円~、報酬は経済的利益の5~15%と明確な料金体系も安心材料。

平日夜間や土曜の面談にも柔軟に対応しているため、仕事終わりや休日の相談も可能です。

電話・メールでの面談予約ができ、メール問い合わせは24時間受付中。

都営三田線「内幸町」駅など複数駅から徒歩圏内とアクセスも良好です。

相続の不安を抱える方は、経験豊富な弁護士が揃う虎ノ門法律経済事務所本店に、ぜひ一度ご相談ください。

虎ノ門法律経済事務所本店のおすすめポイント

  • 弁護士2名体制+他士業連携で複雑な相続にも対応
  • 初回相談無料、土曜や夜間も面談可能
  • 内幸町・虎ノ門駅から徒歩5分の好アクセス
初回相談料無料(原則)
着手金22万円~
報酬金経済的利益の5~15%
所在地東京都港区西新橋1丁目20番3号 虎ノ門法曹ビル9階
営業時間平日:09:00〜18:00 土曜:09:30〜17:00 日曜:- 祝祭日:-
対応地域東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
相談方法対面・メール(電話は予約受付のみ)

虎ノ門法律経済事務所本店で相続について相談する

弁護士法人ガーディアン法律事務所立川オフィス

弁護士法人ガーディアン法律事務所立川オフィス

弁護士法人ガーディアン法律事務所立川オフィスは、地域密着型の法律事務所として、年間700件を超える相続相談実績を持つ信頼の事務所です。

不動産の相続や遺留分請求、相続放棄まで幅広く対応し、司法書士や不動産会社との連携によってワンストップで対応できる体制が整っています。

初回相談は1時間無料で、土日祝日を含め毎日10:00〜20:00まで対応。さらに、電話相談やオンライン面談も可能で、遠方の方にも配慮されています。

予約は電話・メールで24時間受付しており、柔軟な対応が魅力です。

立川駅から徒歩5分とアクセスも良好。国分寺や八王子にもオフィスがあり、都内から関東一円まで幅広い地域に対応しています。

相続に関するお悩みは、経験豊富な同事務所へぜひ一度ご相談ください。

弁護士法人ガーディアン法律事務所立川オフィスのおすすめポイント

  • 年間700件超の相続相談実績
  • 土日祝も対応、オンライン・電話相談も可能
  • 司法書士や不動産会社と連携しワンストップ対応
初回相談料無料(1時間)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地東京都立川市柴崎町3-11-4 東京ロジテック千代田ビル2階
営業時間平日:10:00〜20:00 土曜:10:00〜20:00 日曜:10:00〜20:00 祝祭日:10:00〜20:00
対応地域東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、静岡県
相談方法対面・電話・メール・オンライン

弁護士法人ガーディアン法律事務所立川オフィスで相続について相談する

【新宿本店】弁護士法人東京新宿法律事務所

【新宿本店】弁護士法人東京新宿法律事務所

弁護士法人東京新宿法律事務所は、相続トラブルの解決実績が豊富で、弁護士22名が在籍する大規模事務所です。

初回相談は60分無料で、着手前には見積もりを提示してくれるため、費用面でも安心して相談できます。

営業時間は【朝7時から夜22時まで】、土日祝も対応可能で、メールでの問い合わせは24時間受付。

電話相談やオンライン面談にも対応しており、ライフスタイルに合わせて柔軟に相談できます。

新宿本店は都庁前駅直結でアクセス抜群。完全個室での相談により、プライバシーにも最大限配慮されています。

また、相続放棄や遺産分割、遺言作成まで幅広く対応しており、安心して依頼できる体制が整っています。

相続に関する悩みを抱えている方は、まずは無料相談から始めてみてはいかがでしょうか。

弁護士法人東京新宿法律事務所のおすすめポイント

  • 相続に注力する22名の弁護士が在籍
  • 初回60分無料相談&着手前に見積もり提示で安心
  • 朝7時から夜22時まで、土日祝も営業・メールは24時間受付
初回相談料無料(60分)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル46階
営業時間平日:07:00〜22:00
土曜:07:00〜22:00
日曜:07:00〜22:00
祝日:07:00〜22:00
対応地域東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
相談方法対面・電話・メール・オンライン

【新宿本店】弁護士法人東京新宿法律事務所で相続について相談する

弁護士法人池袋吉田総合法律事務所

弁護士法人池袋吉田総合法律事務所

弁護士法人池袋吉田総合法律事務所は、遺産分割に注力しオーダーメイドの解決策を提供する法律事務所です。

初回相談は無料で、電話やオンライン面談にも対応しているため、気軽に相談を始められます。

全国対応可能で、遠方の方でもオンラインと郵送のみで完結する相続放棄の手続きに強みがあります。

営業時間は平日9:30〜18:30で、メールによる問い合わせは24時間受け付けています。

1名の弁護士が一人ひとりに丁寧に向き合い、遺産分割協議から調停・審判まで幅広く対応。複雑な相続トラブルにも粘り強く交渉してくれる誠実な姿勢が評判です。

相続で揉め事が生じた際は、ぜひ一度無料相談を利用してみてください。

弁護士法人池袋吉田総合法律事務所のおすすめポイント

  • 全国対応&相続放棄はオンラインのみで完結可能
  • 初回相談無料で気軽にスタートできる
  • 遺産分割協議・調停・審判まで一貫サポート
初回相談料無料
着手金要確認
報酬金要確認
所在地東京都豊島区南池袋3-18-36-602 富美栄ビル
営業時間平日:09:30〜18:30
対応地域全国対応可能
相談方法対面・電話・メール・オンライン

弁護士法人池袋吉田総合法律事務所で相続について相談する

弁護士 原内 直哉(インテンス法律事務所)

弁護士 原内 直哉(インテンス法律事務所)

インテンス法律事務所の原内直哉弁護士は、相続トラブルに幅広く対応し、不動産を含む遺産分割に強みを持つ実力派弁護士です。

初回相談は60分無料で、着手金は55万円(税込)、報酬金は経済的利益に応じて明確に設定されています。

営業時間は【朝9時〜夜22時】まで、土日祝も営業。

電話・メール・LINEは24時間対応で、オンライン面談も可能。来所不要で全国対応可能なため、遠方の方にも心強い存在です。

原内弁護士は司法書士資格や不動産業界の実務経験も持ち、不動産相続や登記も一括対応。相続税や終活の相談にも応じており、生前対策から死後事務まで総合的にサポートしてくれます。

相続に不安を感じている方は、まずは無料相談を通じて頼れる味方を見つけてください。

インテンス法律事務所のおすすめポイント

  • 全国対応&来所不要!オンライン・電話・LINE相談が可能
  • 初回60分相談無料+明確な料金体系で安心
  • 不動産相続の知見が豊富で、登記や管理もトータルサポート
初回相談料無料(60分)
着手金55万円(税込)
報酬金経済的利益に応じて変動(例:3000万円以下は6.6%)
所在地東京都新宿区新小川町4-7 アオヤギビル3階
営業時間平日:09:00〜22:00
土日祝:09:00〜20:00
対応地域全国対応
相談方法対面・電話・メール・LINE・オンライン

弁護士 原内 直哉(インテンス法律事務所)に相続について相談する

しらと総合法律事務所

しらと総合法律事務所

しらと総合法律事務所は、相続分野に注力し、弁護士向け相続セミナーの講師経験を持つ弁護士が中心となってチーム体制で対応する実力派事務所です。

初回相談は60分無料(特定の相談内容のみ対象)で、面談は完全予約制で行われています。

電話・メールでの法律相談は行っていませんが、全国対応・オンライン面談にも対応しており、来所不要で相談可能です。

営業時間は平日・土曜の10:00〜18:00。平日夜間(19時開始まで)の相談にも対応しています(有料)。

着手金は33万円、報酬金は取得財産の13.2%と明確に料金設定されており、相続放棄・遺留分・調停・遺言書作成など幅広く対応可能です。

「他の事務所で断られた」複雑な案件にも対応できる知見と実績を持つため、相続でお悩みの方は相談してみてください。

しらと総合法律事務所のおすすめポイント

  • 相続に注力したチーム対応&実績豊富な弁護士が在籍
  • 全国対応・オンライン面談可で来所不要
  • 明確な料金体系で安心、税理士・司法書士との連携も
初回相談料無料(60分)※対象相談のみ
着手金33万円(税込)
報酬金取得財産の評価額の13.2%(税込)
所在地東京都調布市布田5丁目24-1 アビタシオンヨシノ201
営業時間平日:10:00〜18:00
土曜:10:00〜18:00
対応地域全国(オンライン面談対応可能な方)
相談方法面談(予約制)・オンライン

しらと総合法律事務所で相続について相談する

賢誠総合法律事務所

賢誠総合法律事務所

賢誠総合法律事務所は、相続放棄に注力した対応を行っており、【1人あたり6.6万円(税込)】の一律料金で、追加費用なしの安心サポートを提供しています。

初回相談は30分無料で、全国対応・来所不要。

電話やビデオ通話での相談が可能なため、外出が難しい方でも自宅から安心して手続きが進められます。

37名の弁護士が在籍しており、豊富な実績と知見に基づく手厚い対応が魅力で、相続放棄に伴う戸籍収集や債権者対応もすべて料金内で完結するため、手間なく任せられます。

営業時間は【平日9:30〜22:00、土日も9:00〜20:00】と非常に長く、メールは24時間受付。相続放棄を検討中の方は、まずは無料相談から始めてみてはいかがでしょうか。

弁護士法人賢誠総合法律事務所のおすすめポイント

  • 相続放棄の費用は一律6.6万円、追加費用なしで安心
  • 全国対応・来所不要で自宅から相談可能
  • 平日22時まで&土日営業、メールは24時間受付
初回相談料無料(30分)
着手金相続放棄:6.6万円(税込)
報酬金-(相続放棄の場合、追加費用なし)
所在地東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル5階 515区
営業時間平日:09:30〜22:00
土日:09:00〜20:00
対応地域全国対応
相談方法対面・電話・メール・オンライン

賢誠総合法律事務所で相続について相談する

弁護士法人心 銀座法律事務所

弁護士法人心 銀座法律事務所

弁護士法人心 銀座法律事務所は、全国35拠点を展開し、相続に関する幅広い相談をワンストップで対応できる総合力が強みの法律事務所です。

税理士法人心、株式会社心不動産と連携し、相続税対策や不動産の問題にもスムーズに対応可能です。

初回相談は何度でも無料、遺産分割や遺留分請求については原則着手金0円で依頼でき、費用面の不安も少なく始められます。

営業時間は平日9時~21時、土日祝も18時まで営業しており、電話やオンラインでの相談にも対応しています。

約70名の弁護士を含む280名体制の充実したサポートで、初めての方でも安心して相談できる体制が整っています。

相続の法律・税金・不動産をまとめて相談したい方に特におすすめです。

弁護士法人心 銀座法律事務所のおすすめポイント

  • 相続に注力したチームとグループ連携でワンストップ対応
  • 相談は何度でも無料、遺産分割・遺留分請求は着手金0円
  • 平日21時まで・土日祝も営業で忙しい方も安心
初回相談料無料(回数制限なし)
着手金原則0円(遺産分割・遺留分請求)
報酬金要確認(内容により異なる)
所在地東京都中央区銀座1-19-14 GINZA ONE BUILDING8階
営業時間平日:09:00〜21:00
土日祝:09:00〜18:00
対応地域東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・全国35拠点対応可能
相談方法対面・電話・メール・オンライン

弁護士法人心 銀座法律事務所で相続について相談する

平谷・八百屋法律事務所

平谷・八百屋法律事務所

平谷・八百屋法律事務所は、弁護士登録30年の経験を持つ八百屋伴声弁護士が率いる、相続問題の知見が豊富な法律事務所です。

遺産分割・遺留分侵害・相続放棄・遺言書作成など幅広く対応し、複雑な親族間トラブルの解決にも実績があります。

初回相談は60分無料で、平日9時~18時に相談を受け付けています。電話やLINEでの予約も可能で、事前予約により休日相談も対応可能です。

京王八王子駅から徒歩3分、JR八王子駅からも徒歩5分とアクセスも良好。

料金は明確で、相続放棄は1人11万円(税込)、遺産分割の交渉着手金は22万円(税込)から。話しやすさと丁寧な説明が評判で、「相談して元気が出た」との声も多く寄せられています。

東京都西部や近隣県にお住まいの方は、ぜひ無料相談を活用してみてください。

平谷・八百屋法律事務所のおすすめポイント

  • 弁護士歴30年の経験豊富な弁護士が対応
  • 初回60分無料相談&事前予約で休日も対応可能
  • 相続放棄・遺言書作成・遺産分割まで幅広くサポート
初回相談料無料(60分)
着手金遺産分割:交渉22万円/調停33万円(税込)
報酬金経済的利益に応じて(例:300万円以下は17.6%~)
所在地東京都八王子市明神町4-7-15 落合ビル3階
営業時間平日:09:00〜18:00(事前予約で休日も対応可)
対応地域東京都、山梨県、神奈川県、埼玉県
相談方法対面・電話・メール・LINE(予約受付)

平谷・八百屋法律事務所で相続について相談する

杉並総合法律事務所

杉並総合法律事務所

杉並総合法律事務所は、相続問題に注力した4名の弁護士が在籍する、地域密着型かつ実績豊富な法律事務所です。

不動産を含む遺産分割や遺留分請求、相続放棄、生前対策に至るまで、幅広い相続相談に対応。

司法書士・税理士などと連携したワンストップ対応が可能で、煩雑な手続きも一括して任せられます。

初回相談は30分無料で、オンライン面談にも対応しています。

平日9:30~17:30に営業しており、事前予約で早朝や夜間の相談も可能。丸の内線「南阿佐ヶ谷駅」から徒歩1分の好立地です。

温かくフランクな雰囲気を大切にし、「安心して話せる」と好評の弁護士が対応してくれます。相続に不安を感じたら、まずは無料相談からお気軽にどうぞ。

杉並総合法律事務所のおすすめポイント

  • 不動産を含む相続問題に実績豊富
  • 初回30分相談無料&オンライン対応可能
  • 他士業と連携したワンストップサービスを提供
初回相談料無料(30分)
着手金遺産分割・遺留分請求:33万円(税込)~
報酬金経済的利益に応じて(例:300万円以下は22%)
所在地東京都杉並区成田東5-39-11 ビジネスハイツ阿佐ヶ谷204
営業時間平日:09:30〜17:30(予約で早朝・夜間相談可)
対応地域東京・千葉・埼玉
相談方法対面・電話・メール・オンライン

杉並総合法律事務所で相続について相談する

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ相続で
遺産相続が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       遺産相続が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

弁護士 須田 唯雄 藤田 佳代

弁護士 須田 唯雄 藤田 佳代

銀座南法律事務所は、弁護士歴43年の須田唯雄弁護士と藤田佳代弁護士を中心に、5名の弁護士が在籍する相続に注力した法律事務所です。

遺産分割・遺留分請求・相続放棄・遺言書作成・事業承継対策まで幅広く対応し、相続税や不動産の問題にも、税理士や司法書士と連携したワンストップ体制で対応しています。

初回相談は60分無料。平日・土日祝を問わず【9:00〜21:00】まで営業しており、LINEやメールでの予約・相談が24時間可能です。

東銀座駅・築地市場駅から徒歩3分の好立地も魅力です。

相続に伴う不安やストレスを、丁寧な対話と実務力で解きほぐしてくれる、安心感のある事務所です。

お困りの際は、まずは無料相談で今後の道筋をご確認ください。

銀座南法律事務所のおすすめポイント

  • 初回60分相談無料&土日祝含め21時まで対応
  • 税理士や司法書士と連携しワンストップ対応が可能
  • LINEやメール予約に24時間対応
初回相談料無料(60分)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地東京都中央区銀座7-17-2 アーク銀座ビルディング5階
営業時間平日・土日祝:09:00〜21:00
対応地域一都三県を中心に全国対応
相談方法対面・電話・メール・LINE・オンライン

弁護士 須田 唯雄 藤田 佳代に相続について相談する

グリーンクローバー法律会計事務所

グリーンクローバー法律会計事務所

グリーンクローバー法律会計事務所は、弁護士であり税理士でもある日下貴弘弁護士が代表を務める、相続問題に注力している事務所です。

相続税や贈与税、生前贈与や遺産分割、遺留分請求など、税務と法律の両面から包括的に対応できるのが大きな強みです。

初回相談は45分無料で平日・土日祝を問わず【9:30〜22:30】まで営業しており、メールやオンライン面談にも対応しています。

都内はもちろん、関東全域・石川県・長野県からの相談にも対応しています。本郷三丁目駅から徒歩4分、御茶ノ水駅からもアクセス可能です。

相続税の観点からも公平で的確な遺産分割を進めたい方、相続に伴う不安を一括で解消したい方におすすめの事務所です。まずは無料相談でお気軽にご相談ください。

グリーンクローバー法律会計事務所のおすすめポイント

  • 税理士の資格も持つ相続の知見が豊富な弁護士が対応
  • 平日・土日祝も22時半まで営業、来所不要・全国対応可
  • 相続税・贈与税まで見据えたワンストップサポート
初回相談料無料(45分)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地東京都文京区本郷3丁目19番4号 本郷大関ビル7階
営業時間平日・土日祝:09:30〜22:30
対応地域関東全域・石川県・長野県
相談方法対面・電話・メール・オンライン

グリーンクローバー法律会計事務所で相続について相談する

弁護士 松岡太一郎(あさやけ法律事務所)

弁護士法人オールニーズ法律事務所 東京上野オフィス

弁護士法人オールニーズ法律事務所 東京上野オフィスは、遺産分割や遺留分トラブルなど複雑な相続問題に強みを持つ法律事務所です。

経験豊富な弁護士が、依頼者の気持ちに寄り添いながら「損のない相続」を実現するため、丁寧かつ戦略的に対応します。

初回相談は60分無料。平日9:00〜21:00営業で、事前予約により土日祝や夜間相談も可能です。

着手金は遺産分割交渉22万円~、調停33万円~(税込)、報酬金は回収金額の11%と明確な料金で設定されています。

上野駅・稲荷町駅から徒歩4分と好アクセスで、オンラインやメール相談にも対応しています。

税理士や司法書士との連携により、相続税申告や不動産名義変更などもワンストップで対応可能です。

複雑な相続問題を安心して任せたい方は、ぜひご相談ください。

弁護士法人オールニーズ法律事務所 東京上野オフィスのおすすめポイント

  • 遺産分割・遺留分に注力
  • 平日夜21時まで営業、土日祝も事前予約で対応可
  • 他士業との連携で相続税や不動産問題もワンストップ解決
初回相談料無料(60分)
着手金遺産分割交渉:22万円/調停:33万円(交渉経由:11万円)
報酬金回収金額の11%
所在地東京都台東区東上野3-10-10 テックビル601
営業時間平日:09:00〜21:00 ※土日祝は要事前予約
対応地域関東全域
相談方法対面・電話・メール・オンライン

弁護士 松岡太一郎(あさやけ法律事務所)に相続について相談する

シャローム法律事務所

シャローム法律事務所

シャローム法律事務所は、調布市を拠点に活動する地域密着型の法律事務所で、弁護士歴20年以上のベテランを含む3名の弁護士が在籍しています。

相続に関する協議・交渉・調停・訴訟まで幅広く対応しており、複雑な人間関係が絡む相続問題にも豊富な実績があります。

初回相談は30分無料。

平日9:30〜17:30まで営業し、事前予約により休日・時間外の相談にも柔軟に対応しています。

税理士や司法書士、不動産会社との連携により、相続税や不動産の名義変更などの手続きもワンストップで対応可能です。

調布駅から徒歩3分の好立地で、京王線・中央線沿線からのアクセスも良好です。

当事者間での話し合いが難しいと感じたら、まずは気軽に無料相談をご利用ください。

シャローム法律事務所のおすすめポイント

  • 弁護士歴20年以上のベテランが在籍し相続問題に注力
  • 税理士や司法書士との連携で相続全体をサポート
  • 休日・時間外相談も事前予約で対応可能
初回相談料無料(30分)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地東京都調布市布田2-35-1 石原ビル2階
営業時間平日:09:30〜17:30 ※事前予約で休日・時間外も対応可
対応地域東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
相談方法対面・電話・メール

シャローム法律事務所で相続について相談する

弁護士法人Next 横浜オフィス

弁護士法人Next 横浜オフィス

弁護士法人Next 横浜オフィスは、「明日に向かう」「未来に向かう」という意味を込めた事務所名のとおり、時代と依頼者様に寄り添い新しいリーガル・サービスを提供する法律事務所です。

初回相談は30分無料で、どんなに大変な依頼や手続き、交渉でも臆さず根気強く粘り強く対応します。

相続発生後の遺産分割トラブルから相続放棄等の手続き、生前の相続対策まで、相続に関することを幅広く対応しています。

営業時間は平日・土日祝日を問わず8時から21時まで対応しており、夜間・休日のお問い合わせも21時まで受け付けています。電話相談やLINE予約、オンライン面談にも対応し、横浜駅から徒歩5分の好立地でアクセスも良好です。

2名の弁護士が在籍し、2人体制でフットワーク軽く対応できるほか、希望により一貫して1人の弁護士が対応することも可能です。

相続問題でお困りの方は、根気強く粘り強い対応とワンストップサービスを提供する弁護士法人Next 横浜オフィスにぜひご相談ください。

弁護士法人Next 横浜オフィスのおすすめポイント

  • 現役プロレスラー弁護士による根気強く粘り強い対応
  • 8時から21時まで長時間営業で夜間・休日も対応
  • 他士業連携でワンストップサービスが可能
初回相談料無料(30分まで)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地神奈川県横浜市西区北幸2-1-6 鶴見ビル6階
営業時間平日:08:00〜21:00土曜:08:00〜21:00日曜:08:00〜21:00祝日:08:00〜21:00
対応地域神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県
相談方法対面・電話・メール・LINE・オンライン

弁護士法人Next 横浜オフィスで相続について相談する

渡瀬・國松法律事務所

渡瀬・國松法律事務所

渡瀬・國松法律事務所は、相続問題に対する迅速かつ丁寧な対応に定評のある事務所です。

特に遺産分割や遺留分侵害額請求といったトラブルに注力し、弁護士・税理士の連携によるワンストップ対応を実現しています。

FP資格を持つ弁護士も在籍しており、資産全体を見据えた相続戦略が可能です。

初回相談は30分無料、江東区在住の方は先着で60分無料のサービスもあります。

営業時間は平日10:00~21:00で、電話は24時間受付、オンラインや電話での相談にも対応。アクセスは東陽町駅から徒歩4分と好立地です。

相続に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ早めにご相談ください。

渡瀬・國松法律事務所のおすすめポイント

  • FP資格を持つ弁護士が在籍し資産全体の視点から対応
  • 税理士と連携し相続税申告までワンストップ対応
  • オンライン・電話相談、休日対応も可能で利便性◎
初回相談料無料(30分) ※江東区在住者は先着5名60分無料
着手金要確認
報酬金要確認
所在地東京都江東区東陽3-23-26 東陽町コーポラス3F
営業時間平日:10:00〜21:00 ※土日祝も事前予約で対応可
対応地域東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県
相談方法対面・電話・メール・オンライン

渡瀬・國松法律事務所に相続について相談する

東京新生法律事務所(弁護士 小森 貴之)

東京新生法律事務所(弁護士 小森 貴之)
以下は、「東京新生法律事務所(弁護士 小森 貴之)」の情報を、指定のHTML形式に従って整形した出力です。

東京新生法律事務所は、家族間の関係性に配慮した丁寧な相続対応で高い評価を受けている事務所です。弁護士歴18年の小森弁護士が、こじれた話し合いを円満に解決するための代理交渉を得意とし、相談は初回・2回目まで無料。不動産や相続税対策も税理士・不動産鑑定士と連携しワンストップで対応可能です。

営業時間は平日9:30〜17:30。電話・メールは24時間受付、事前予約で休日や夜間の相談も可能です。人形町駅から徒歩2分の好立地で、気軽に立ち寄れる利便性も魅力です。

相続のこじれでお悩みの方は、早めにご相談ください。

東京新生法律事務所のおすすめポイント

  • 相談料が2回目まで無料でじっくり相談できる
  • 相続税や登記などもワンストップ対応
  • 家族関係を尊重した丁寧な交渉スタイル
初回相談料無料(2回目まで)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地東京都中央区日本橋人形町1-6-2 安井ビル4階
営業時間平日:09:30〜17:30 ※事前予約で夜間・休日も相談可
対応地域東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
相談方法対面・電話・メール・オンライン

東京新生法律事務所(弁護士 小森 貴之)に遺産相続について相談する

弁護士法人ポルト法律事務所

弁護士法人ポルト法律事務所

弁護士法人ポルト法律事務所は、不動産や株式が絡む複雑な相続案件に豊富な実績を持つ事務所です。

弁護士歴10年の上原子将巨弁護士が、交渉力を武器に、依頼者の意向を尊重した柔軟な解決を目指します。

初回面談は1時間無料で、自由が丘駅から徒歩1分というアクセスの良さも魅力です。

事務所の営業時間は平日9:00~20:00、土日祝も10:00〜20:00で面談予約にて対応。

税理士・司法書士・不動産業者とも連携しており、遺言や財産管理など相続発生前のご相談も可能です。

相続に関するお悩みは、ぜひ早めにご相談ください。

弁護士法人ポルト法律事務所のおすすめポイント

  • 不動産や株式が絡む複雑な相続に注力
  • 交渉に自信あり、裁判に頼らない柔軟な解決を重視
  • 税理士・司法書士・不動産業者と連携したトータルサポート
初回相談料無料(1時間)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地東京都目黒区自由が丘1丁目7番11号ルミエールビル6階
営業時間平日:09:00〜20:00
土日祝:10:00〜20:00
対応地域東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
相談方法対面(要予約)・オンライン・メール(面談予約用)

弁護士法人ポルト法律事務所で遺産相続について相談する

日本橋神田法律事務所

日本橋神田法律事務所

弁護士法人ポルト法律事務所は、不動産や株式が絡む複雑な相続案件に豊富な実績を持つ事務所です。

弁護士歴10年の上原子将巨弁護士が、交渉力を武器に、依頼者の意向を尊重した柔軟な解決を目指します。

初回面談は1時間無料で、自由が丘駅から徒歩1分というアクセスの良さも魅力です。

事務所の営業時間は平日9:00~20:00、土日祝も10:00〜20:00で面談予約にて対応。

税理士・司法書士・不動産業者とも連携しており、遺言や財産管理など相続発生前のご相談も可能です。

相続に関するお悩みは、ぜひ早めにご相談ください。

弁護士法人ポルト法律事務所のおすすめポイント

  • 不動産や株式が絡む複雑な相続に注力
  • 交渉に自信あり、裁判に頼らない柔軟な解決を重視
  • 税理士・司法書士・不動産業者と連携したトータルサポート
初回相談料無料(1時間)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地東京都目黒区自由が丘1丁目7番11号ルミエールビル6階
営業時間平日:09:00〜20:00
土日祝:10:00〜20:00
対応地域東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
相談方法対面(要予約)・オンライン・メール(面談予約用)

日本橋神田法律事務所で相続について相談する

弁護士 岡 香里(岡かおりFORTUNA法律事務所)

弁護士 岡 香里(岡かおりFORTUNA法律事務所)

岡かおりFORTUNA法律事務所は、相続の「最適解」をスピーディーに導き出すことを得意とする事務所です。

代表の岡香里弁護士は、弁護士歴18年・相続解決件数100件超の実績を持ち、遺産分割や遺留分、国際相続の知見も豊富です。

初回相談は30分無料。

平日・土日祝すべて9:00〜20:00まで対応可能で、面談は来所・オンラインどちらでもOKです。税理士や会計士とも連携し、相続税や事業承継の相談も一貫対応しています。

小川町・新御茶ノ水駅から徒歩2分という好アクセスで、忙しい方にも最適です。

特に女性ならではのきめ細かな配慮により、精神的負担が大きい相続問題にも丁寧に寄り添ってくれます。

不安を抱えたままにせず、まずはお気軽にご相談ください。

岡かおりFORTUNA法律事務所のおすすめポイント

  • 相続分野で実績豊富な女性弁護士が一貫対応
  • 国際相続や事業承継などの複雑な案件にも対応
  • 土日祝・オンライン相談も可能で通いやすい
初回相談料無料(30分)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地東京都千代田区神田小川町2-4-14 フィールドクレストビル8階
営業時間平日・土日祝:09:00〜20:00
対応地域一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)/オンライン全国対応
相談方法対面(要予約)・電話・メール・オンライン

弁護士 岡 香里(岡かおりFORTUNA法律事務所)に相続について相談する

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ相続で
遺産相続が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       遺産相続が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

弁護士・法律事務所の選び方

次に弁護士・法律事務所の選び方を紹介します。

弁護士や法律事務所に依頼しても、相性が悪かったり、専門分野が違うとなると時間と労力を無駄にしてしまいます。

ポイントを抑えて納得のいく選択を目指しましょう。

相続案件の「実績」と「専門性」が十分な弁護士を選ぶ

弁護士には、それぞれ注力している専門分野があります。
そのため、まずは遺産相続問題の解決実績が豊富な弁護士を選びましょう。

ホームページやポータルサイトなどで法律事務所の詳細を確認し、「解決事例」や「取扱分野」をチェックしましょう。

遺産相続を取扱分野・注力している案件として挙げている弁護士・法律事務所は、対応実績があり、得意分野であることが多いと考えられます。

そのような弁護士・法律事務所であれば、必要とするサポートが得られたり、豊富な対応経験に基づく理想的な問題解決へと導いてくれる可能性が高まります。

「無料相談」を活用し、複数の弁護士を比較検討する

多くの法律事務所では、初回の法律相談を無料(30分~60分程度)で実施しています。

この制度を最大限に活用し、2~3か所の法律事務所に行くことをおすすめします。

複数の弁護士に同じ事案について質問を投げかけてみることで、弁護士の知識の深さや人柄、説明の分かりやすさを比較できます。

また、無料相談の際には、「契約した場合、実際に担当してくれるのはどの弁護士ですか?」と必ず確認するようにしましょう。

相談時の対応が良かった弁護士と、実際の担当者が異なるケースは珍しくありません。
担当予定の弁護士と直接話をして、信頼関係を築けるかどうかを見極めることが重要です。

費用が明確で適正な弁護士を選ぶ

弁護士費用は、依頼する側にとって最も気になる点の一つです。

契約を結ぶ前に、必ず料金体系について詳細な説明を受け、少しでも不明瞭な点があれば遠慮なく質問しましょう。

弁護士費用は主に、依頼時に支払う「着手金」と、事件解決時に成功の度合いに応じて支払う「報酬金」で構成されます。
一般的な相場として、着手金は獲得を目指す経済的利益の4~8%、報酬金は確保できた経済的利益の10~15%程度とされています。

この相場から著しく高額な場合は、その理由を尋ね、納得できる説明が得られるかを確認しましょう。
逆に、極端に費用が安い場合も注意が必要です。
対応が流れ作業になったり、十分な時間をかけてもらえなかったりする可能性も考えられます。

「費用について丁寧に説明し、明確な見積書を提示してくれる」ことは、信頼できる弁護士の最低条件だとお考えください。

「相談のしやすさ」と「相性」をチェックしよう

弁護士の「人柄」や「相性」も、実績と同じくらい重要な選択基準となります。

遺産相続は、家族間の感情的な対立も絡む非常にデリケートな問題。
だからこそ、どんな些細なことでも気兼ねなく話せる弁護士でなければ、安心して任せることはできません。

初回の相談時に、以下の点を確認してみてください。

  • こちらの話を親身になって、最後まで聞いてくれるか
  • 専門用語を多用せず、分かりやすい言葉で説明してくれるか
  • こちらの意向を尊重しつつ、法的なリスクも率直に伝えてくれるか

威圧的な態度を取らず、あなたの気持ちに寄り添いながら、法的な観点から最善の解決策を一緒に考えてくれる。
そんな弁護士こそが、あなたの真の味方となってくれるはずです。

弁護士・法律事務所に相談する際の流れ

弁護士・法律事務所に相談する際の流れは以下のとおりです。

ステップ1:お問い合わせと初回相談の予約

まずは相談したい法律事務所へ電話やメールまたはウェブサイトの問い合わせフォームなどから連絡を取ります 。

次に相談希望日時や相談方法(事務所での対面相談、オンライン相談など)を伝え、予約を入れます。

東京都内でアクセスの良い事務所や、遠方の方はオンラインや電話、メール相談に対応している事務所を選ぶと良いでしょう。

ステップ2:初回相談に向けた準備

初回相談をより有意義なものにするためには、事前の準備が非常に重要です。

関連書類を整理し、相談したい内容をまとめておくと、弁護士がすぐに状況を把握することが出来ます。

初回相談は時間が限られていることが多いため、時間を節約することに努めましょう。

より具体的なアドバイスを得られる可能性が高まります。

以下は初回相談時に持参した方が良い持ち物リストです。

  • ご自身の身分証明書(運転免許証、健康保険証など)。
  • 印鑑(相談のみであれば認印でOK、契約に進む場合は実印と印鑑証明書が必要になることもある)。
  • 相談したい内容のメモ(いつ、誰が亡くなったか、相続人は誰か、どのような財産があるか、何に困っているか、どう解決したいかなど)

ステップ2:初回相談当日

弁護士が、持参した資料やメモを参考に、事情を詳しくヒアリングします 。

弁護士からは主に、被相続人と相談者の関係、他の相続人の状況、遺言書の有無と内容、把握している相続財産、相続人間の関係性やトラブルの具体的な内容、そして相談者がどのような解決を望んでいるか、といった点が確認されます 。

この初回相談は、弁護士が相談内容を把握するだけでなく、相談者にとっても弁護士を見極める重要な機会です。

弁護士がじっくりと話を聞いてくれるか、気軽に相談できる雰囲気か、専門用語ではなく一般的な言葉で説明してくれるかなど、コミュニケーションの取りやすさや相性を確認しましょう 。

ステップ4:提案と弁護士費用の見積もり

初回相談後、弁護士から具体的な解決策の提案と、正式に依頼した場合の弁護士費用についての詳細な見積もりが提示されます 。

見積もりには、通常、相談料、着手金、報酬金、実費などの内訳が記載されています。

各項目について、金額の根拠や支払い時期など、納得いくまでしっかりと説明を受け、疑問点は解消しておくことが重要です 。

東京で遺産相続について弁護士に無料相談できる窓口3選

次に東京都内で遺産相続について弁護士に無料相談できる窓口をご紹介します。

区役所・市役所|行政サービスとして弁護士に無料相談可能

東京都内では多くの市役所や区役所が住民サービスの一環として遺産相続に関する無料法律相談会を開催しています。

該当する市区町村に在住または在勤している方であれば、事前予約をすることで、弁護士に無料で相談することが可能です。

自治体が運営しているため、安心して利用できるのが大きなメリットです。
一般的な法律アドバイスが欲しい場合や、問題を整理するための第一歩として非常に有効な手段と言えるでしょう。

しかし、相談時間は1回あたり20~30分程度と短く、相談相手も必ずしも遺産相続の知識が豊富とは限りません。
そのため、複雑な事案に関する深いアドバイスを求めるのには不向きです。

また、相談日は平日の昼間に限られることが多く、仕事で忙しい方には利用が困難です。
さらに、多くの自治体では「同一案件につき年度内3回まで」といった回数制限を設けており、連絡なしのキャンセルでも1回分として数えられてしまうため、計画的な利用が求められます。

相談窓口場所相談時間電話番号
足立区役所区役所北館2階(東京都足立区中央本町2-9-1)・毎月第2水曜 13:00-16:00(1件30分)03-3880-5359
荒川区役所区役所3階 区民相談所(東京都荒川区荒川2-2-3)・司法書士: 第2水 13:00-16:00
・行政書士: 第1・4水 13:00-16:00
090-8175-1175
文京区役所文京シビックセンター14階相談室(東京都文京区春日1-16-21)・火・金・第2・4月 13:00-16:0003-5803-1129
千代田区役所区民相談室(区役所2階、東京都千代田区九段南1-2-1)・法律: 水・金 13:00-15:45
・司法書士: 第2木 13:00-15:30
・行政書士: 第1・3火 13:00-15:30
03-5211-4176
中央区役所区役所1階 区民相談室(東京都中央区築地1-1-1)
※日本橋・月島特別出張所でも実施
・金 13:00-16:00
・(日本橋: 第2・4水、水: 第1・3月)
03-3546-9590
江戸川区役所区民相談室(グリーンパレス2階、東京都江戸川区松島1-38-1)・第1・3土 13:00-16:0003-5662-7684
板橋区役所区民相談室(板橋情報処理センター4階、板橋区板橋2-65-6)・月-金 13:00-16:00(水夜間 17:00-19:00)
・赤塚支所 水 13:00-16:00
03-3579-2288
葛飾区役所区役所2階 区民相談室(東京都葛飾区立石5-13-1)・月-金 13:00-16:4003-5654-8612~8615
北区役所区民相談室(北区役所第一庁舎3階、東京都北区王子本町1-15-22)・月・水・金 13:00-15:3003-3908-1101
江東区役所区役所2階 22番区民相談コーナー(東京都江東区東陽4-11-28)・月-金 13:00-16:0003-3647-4700
目黒区役所区役所(東京都目黒区上目黒2-19-15)・毎月1回 平日午後(要確認)03-5722-9722
港区役所区民相談室(区役所3階、東京都港区芝公園1-5-25)・月・水・金 13:00-16:0003-5472-3710
中野区役所区役所4階 専門相談室(東京都中野区中野4-11-19)・第4木 13:00-16:00(25分/件)03-3228-8802
練馬区役所区民相談所(練馬区役所東庁舎5階、東京都練馬区豊玉北6-12-1)・月・水・金 13:00-16:0003-5984-4523
大田区役所区民相談室(区役所本庁舎2階、東京都大田区蒲田5-13-14)・月・水・金 13:30-(25分/件)03-5744-1135
世田谷区役所総合支所各区民相談室(区内各所)・月-金 13:30-16:15(25分/件)03-3326-6304 ほか
渋谷区役所広報コミュニケーション課相談室(区役所2階)・第3火曜(予約制)03-3463-1211
品川区役所区役所第三庁舎3階 区民相談室(東京都品川区広町2-1-36)・毎水 13:00-13:3003-3777-1111
新宿区役所新宿区役所(東京都新宿区歌舞伎町1-4-1)・要確認03-3209-1111
杉並区役所区役所西棟2階 相談室(東京都杉並区阿佐谷南1-15-1)・月-金 13:00-16:00
・第3土 13:00-16:00
03-5307-0617
墨田区役所すみだ区民相談室(区役所棟4階、東京都墨田区東向島2-28-36)・要確認03-3612-0087
台東区役所台東区役所(東京都台東区東上野4-5-6)・要確認03-5246-1111
豊島区役所区役所本庁舎4階 面接相談室(東京都豊島区東池袋1-3-6)・月-金 13:15-15:45
・第2土 10:15-12:45
03-3981-1111

東京弁護士会|東京で弁護士に無料で電話相談可能

東京弁護士会の電話無料相談では弁護士による無料の電話相談を約15分間、受け付けています。
相続問題や遺言に関する一般的な質問を手軽にできる点がメリットです。

ただし、相談時間が15分と限られているため、複雑な家庭の事情や財産の状況を十分に伝え、的確なアドバイスを得るのは難しい場合があります。
状況を説明するだけで時間が終わってしまう可能性も少なくありません。

そのため、この電話相談は「問題点を整理するための第一歩」と位置づけるのが良いでしょう。

具体的な解決策や深いアドバイスを求めるなら、「ベンナビ相続」などのポータルサイトに掲載されている無料で長時間相談できる法律事務所で、じっくり話を聞いてもらうことをおすすめします。

相談窓口相談方法相談時間電話番号
弁護士会 電話無料相談電話月曜~金曜 10:00~16:000570-200-050

【参考元】東京で無料の相続相談ができる窓口9選!専門家の特徴や選び方も解説【電話相談可】

法テラス|要件を満たしている方のみ弁護士に無料相談できる

経済的なご事情で弁護士への依頼をためらっている方は、国が設立した総合案内所「法テラス」の利用を検討しましょう。

収入や資産が一定の要件を満たせば、無料の法律相談(1回30分を3回まで)や、弁護士・司法書士費用の立替制度を利用できます。

相談者の世帯人数大都市以外の月収要件大都市の月収要件資産要件
単身者18万2,000円以下20万200円以下180万円以下
2人25万1,000円以下27万6,100円以下250万円以下
3人27万2,000円以下29万9,200円以下270万円以下
4人以上29万9,000円以下32万8,900円以下300万円以下

ただし、相談相手の弁護士を自分で選ぶことはできず、必ずしも遺産相続を専門とする経験豊富な弁護士が担当するとは限らない点には注意が必要です。

法テラス東京

相談できる内容法律相談全般
電話番号0570-078301
営業時間月~金:9:00~17:00
所在地新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル13F
公式サイト法テラス東京

法テラス上野

相談できる内容法律相談全般
電話番号0570-078304
営業時間月~金:9:00~17:00
所在地台東区上野2-7-13 ヒューリック・損保ジャパン上野共同ビル6F
公式サイト法テラス上野

法テラス多摩

相談できる内容法律相談全般
電話番号0570-078305
営業時間月~金:9:00~17:00
所在地立川市曙町2-8-18 東京建物ファーレ立川ビル5F
公式サイト法テラス多摩

法テラス八王子

相談できる内容法律相談全般
電話番号0570-078307
営業時間月~金:9:00~17:00
所在地八王子市明神町4-7-14 八王子ONビル4F
公式サイト法テラス八王子

四谷法律相談センター(東京弁護士会館 四谷相談センター)

項目内容
住所〒160-0017 東京都新宿区左門町2-6 ワコービル8階
電話番号03-5312-2818
受付時間平日 9:30~18:00、土曜 12:00~15:00(※日曜・祝日休業)
公式サイト四谷法律相談センター

渋谷法律相談センター

項目内容
住所〒150-0041 東京都渋谷区神南1-22-8 渋谷東日本ビル5階
電話番号03-5428-5587
受付時間平日 9:00~17:00 (土日・祝日休業)
公式サイト渋谷法律相談センター

池袋法律相談センター

項目内容
住所〒171-0014 東京都豊島区池袋2-40-12 西池袋第一生命ビルディング1階
電話番号03-5979-2855
受付時間月・水・金・土 9:30~16:00、火・木 12:30~17:00(※日曜・祝日休業)
公式サイト池袋法律相談センター

江戸川区法律サポート相談(江戸川区区民相談室)

項目内容
住所〒132-0031 東京都江戸川区松島1-38-1 グリーンパレス(本館)2階
電話番号03-5662-7684
受付時間平日 9:00~16:30 (土日・祝日休業)
公式サイト江戸川区ホームページ: 法テラスの無料法律相談案内

北千住法律相談センター

項目内容
住所〒120-0034 東京都足立区千住3-98 千住ミルディスII番館6階
電話番号0570-078301(法テラス東京)
受付時間平日 9:00~17:00 (土日・祝日休業)
公式サイト北千住法律相談センター

【参考元】法テラス

東京都の弁護士が回答した解決事例

次にベンナビ相続に掲載されている東京都の弁護士が解決した事例を3選紹介します。

下記を見て、自身が抱えている相続トラブルと似ている、という方は弁護士に相談すると解決する可能性があります。

弁護士の法的な観点から整理することで、解決の糸口が見つかるケースは少なくありません。

ぜひ自身の被相続人との関係や、相続状況と見比べてみましょう。

【遺産分割で1億円獲得】没交渉の父と交渉し全ての遺産等の財産を獲得した事例

  • 依頼者の立場:被相続人の姉妹
  • 紛争相手:依頼者の父

依頼前の状況

依頼者様のお母様とお妹様が亡くなりましたが、その相続人の1人に長期間没交渉であった父がおり、どのように相続手続を進めたらよいか分からないということで相談に来られました。

対応と結果

遠方にいた相手方である父に対して手紙や面談にてこれまでのいきさつ、事情、依頼者様の意向等を丁寧に説明し、依頼者様にて全ての遺産や財産を取得させてもらいたいと伝え交渉しました。

その結果、相手方は理解してくれ、相続を放棄する内容の遺産分割協議書、合意書等を作成することができました。

また、その他の必要書類の提供や相続手続への協力も得ることができました。
これにより、依頼者様は合計約1億円の遺産を獲得しました。

【参考元】【遺産分割で1億円獲得】没交渉の父と交渉し全ての遺産等の財産を獲得した事例

【遺産分割】不動産を売却し、遺産分割のやり直しで相続税の問題を解決したケース

  • 依頼者の立場:被相続人の息子
  • 被相続人:依頼者の父

依頼前の状況

お父様が亡くなり、相続人は長男(ご依頼者様)、次男の2人。
残された遺言の内容は、
• ご依頼者様に全ての不動産を相続させる
• 次男に現預金を相続させる
というものでした。

対応と結果

2人は相続税の申告を行ったのですが、ご依頼者様が全ての不動産を相続すると、不動産を売却しない限り相続税が支払えないことが判明。

今回の場合は、ご依頼者様の相続分ができるだけ変わらないようにしつつも、納税する資金財産が余るように、遺産分割自体をやり直すことにいたしました。

【参考元】【遺産分割】不動産を売却し、遺産分割のやり直しで相続税の問題を解決したケース

見知らぬ他の代襲相続人との交渉が成功した事例

  • 依頼者の立場:被相続人の息子
  • 被相続人:依頼者の母
  • 紛争相手:母の元夫との孫2人

依頼前の状況

母が亡くなり、戸籍を調査した結果、代襲相続人が2人いることが判明し、知らない相続人との交渉をしなければならないことに不安を感じていました。

対応と結果

母の遺産について、知らない人に渡したくないというご依頼をいただきました。

まず、代襲相続人である2人に被相続人の死亡とご依頼者様の意向を伝え、遺産分割についての交渉を行いました。
双方の意向を確認し、納得のいく形で遺産分割協議書を作成することができました。
知らない他の代襲相続人との交渉を成功させ、ご依頼者様の希望する結果を得ることができました。

【参考元】見知らぬ他の代襲相続人との交渉が成功した事例

まとめ

遺産相続は、法律や税金の問題が複雑に絡み合い、ご家族間であっても感情的な対立を生みやすい非常にデリケートな問題です。
遺産相続トラブルに悩んでいるなら、相続分野で注目されている東京都の弁護士に相談してみましょう。

ベンナビ相続では初回無料で相談できる法律事務所を多数掲載しています。

相談内容や電話・オンラインなどの相談方法でも絞り込むことが出来るため、あなたにぴったりの弁護士が必ず見つかります。
「弁護士に相談するのは大事になってから」と考えている方も多いでしょう。

しかし、問題が深刻化する前に弁護士の視点を取り入れることで、将来起こりうる無用なトラブルを防げるのです。
自身にとって一番良い形で相続を進めることができるでしょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ相続で
遺産相続が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       遺産相続が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります
この記事をシェアする
アシロ編集部
編集部
本記事は法律相談ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※法律相談ナビに掲載される記事は、必ずしも弁護士が執筆したものではありません。本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。
弁護士の方はこちら