名古屋市で無料の相続相談ができる窓口は?|状況に応じた選び方も紹介

目次
  1. 名古屋市内で相続の無料相談ができる窓口8つ
    1. 名古屋市役所|弁護士の無料相談が平日と夜間に利用可能
    2. 愛知県の行政書士会|遺言など相続手続きに関する無料相談が可能
    3. 愛知県司法書士会|相続登記に関する無料相談が可能
    4. 愛知県弁護士会|相続全般に関する無料相談が可能
    5. 地方法務局|相続登記に関する無料相談が可能
    6. 税務署|面談や電話で相続税申告の無料相談を利用できる
    7. 税理士会|相続税や贈与税についての無料相談が可能
    8. 法テラス|一定条件を満たせば弁護士や司法書士に無料相談が可能
  2. 名古屋市で相続の無料相談ができる専門家
    1. 税理士|相続税の申告手続きや節税に関して相談したい場合
    2. 行政書士|預金解約や車の名義変更について相談したい場合
    3. 司法書士|相続登記の無料相談をしたいとき
    4. 弁護士|相続全般や相続争いの解決について無料相談をしたいとき
  3. 相続問題が得意な名古屋市の弁護士を探すなら「ベンナビ相続」を使うのがおすすめ!
  4. 名古屋市で相続の無料相談をするときの5つのコツ
    1. 相談したい内容や事実関係を明確にしておく
    2. なるべく早めに相談する
    3. 事実関係に関するメモや、戸籍謄本・財産目録などの資料を持参する
    4. 自分にとって不利な事実も正直に話す
    5. 憶測を持ち込まない
  5. 名古屋市の相続トラブル事情|2022年の調停件数は661件
  6. さいごに|名古屋市で相続の悩みがある方は無料相談を活用しよう

名古屋市やその近隣には、相続に関して無料で相談できる窓口が設置されています。

弁護士や税理士への相談は抵抗がある、という方でも、役所の無料相談などを活用することで相続に関する悩みを気軽に整理できるでしょう。

本記事では、名古屋市で相続相談ができる窓口や、相談先の選び方について解説します。

相続分野に強い弁護士を多数掲載中!
全国で相続に強い
無料相談できる弁護士一覧
他の事務所を探す

名古屋市内で相続の無料相談ができる窓口8つ

名古屋市で相続の無料相談ができる窓口をまとめました。

お悩みの内容に応じて、適切なサービスを選択してください。

  • 経済的に困窮している――名古屋市役所・法テラス
  • 親族とのトラブルが予想される――愛知県弁護士会
  • 具体的な相続の手続きを依頼したい――愛知県司法書士会
  • 遺言状の作成や執行などについて相談したい――愛知県行政書士会
  • 相続登記の手続きについて相談したい――名古屋法務局 本局
  • 相続財産の評価や相続税について相談したい――名古屋東税務署・名古屋市税理士会

名古屋市役所|弁護士の無料相談が平日と夜間に利用可能

名古屋市役所では、名古屋市在住の方に限り、弁護士や司法書士などによる相続の無料相談に対応しています。

相談できる内容相続、親族、不動産貸借、建築請負、相隣関係、金銭貸借、損害賠償などの民事上の法律問題
相談できる専門家弁護士
相談日時月~金:13時00分~16時00分
相談方法対面
相談場所愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
相談時間20分
相談予約電話番号052-953-7584
相談予約Webサイトウェブ予約
相談可能な回数記載なし
公式サイト名古屋市役所

なお、無料相談の段階で受けられるサービスは、あくまでも自己解決のためのアドバイスに限られ、担当弁護士や税理士と契約を結べるわけではない点に注意してください。

愛知県の行政書士会|遺言など相続手続きに関する無料相談が可能

愛知県の行政書士会では無料の相続相談会を実施しており、相続に関する手続きのうち、遺言や財産の名義変更などについて相談できます。

なお、紛争解決や相続登記、相続税などについて相談できない点には注意しましょう。

名古屋市内で利用できる行政書士会の無料相談窓口は以下の通りです。詳細は各会のホームページから確認してください。

名古屋支部052-990-2580
中央支部052-990-3392
西北支部052-508-9766

052-982-7827

昭和支部記載なし
名南支部052-851-5598
東名支部記載なし
岡崎支部0564-83-5966
西尾支部記載なし
碧海支部記載なし

愛知県司法書士会|相続登記に関する無料相談が可能

名古屋市で相続登記などの無料相談を受けたいときは、愛知県司法書士会の無料相談も利用できます。

窓口によっては電話で相談できる所もあるため、自宅から遠い場合にも利用できます。

名古屋市内の司法書士会による無料の相続窓口は以下の通りです。受付時間などの詳細は司法書士会のホームページから確認しましょう。

名古屋総合相談センター052-683-6686
西三河総合相談センター0564-58-0318
東三河総合相談センター0532-54-5665
一宮総合相談センター0586-28-4838
半田総合相談センター0569-32-8896

愛知県弁護士会|相続全般に関する無料相談が可能

愛知県弁護士会では、相続全般に関する無料相談を受け付けています。

相談を受けた結果、アドバイス通りに動くことが難しいと判断した場合、そのまま担当弁護士と委任契約を結ぶことで問題解決を依頼できます。

その場合、委任契約を結ぶ際の着手金や報酬金についても無料相談で確認しておくといいでしょう。

愛知県に設置されている弁護士会の相続相談窓口は、以下のとおりです。家からの距離だけでなく、契約に至った場合の料金なども含めて事情にあったものを選択して下さい。

名古屋法律相談センター052-565-6110
三の丸法律相談センター052-203-1651
岡崎法律相談センター0564-54-9449
豊橋法律相談センター0532-56-4623
一宮法律相談センター0586-72-8199
犬山法律相談センター0586-72-8199
津島・海部法律相談センター052-565-6110
半田法律相談センター0569-23-8655
西尾・幡豆法律相談センター0564-54-9449
豊田法律相談センター0564-54-9449
新城法律相談センター0532-56-4623

地方法務局|相続登記に関する無料相談が可能

地方法務局では、相続登記の申請について無料で情報提供をしてくれる登記手続案内を実施しています。

名古屋市で登記手続案内を利用できる法務局は以下の通りです。

相談場所名古屋市中区三の丸2-2-1
予約番号052-961-6460
受付日時9時00分~17時00分
相談時間記載なし
相談方法対面
電話番号052-961-6460

税務署|面談や電話で相続税申告の無料相談を利用できる

名古屋市内には9ヵ所の税務署があり、相続税申告の無料相談に対応しています。

税務署名所在地電話番号管轄地区
名古屋東税務署名古屋市東区主税町三丁目18番地0570-00-5901東区
名古屋西税務署名古屋市西区押切二丁目7番21号0570-00-5901西区、清須市、北名古屋市、西春日井郡
名古屋中村税務署名古屋市中村区太閤三丁目4番1号0570-00-5901中村区
名古屋中税務署名古屋市中区三の丸三丁目3番2号名古屋国税総合庁舎0570-00-5901中区
名古屋北税務署名古屋市北区清水五丁目6番16号0570-00-5901北区、守山区
中川税務署名古屋市中川区尾頭橋一丁目7番19号0570-00-5901中川区、港区
千種税務署名古屋市千種区振甫町三丁目32番地0570-00-5901千種区、名東区
昭和税務署名古屋市瑞穂区瑞穂町字西藤塚1番地の40570-00-5901昭和区、瑞穂区、天白区、日進市、長久手市、愛知郡
熱田税務署名古屋市熱田区花表町7番17号0570-00-5901熱田区、南区、緑区、豊明市

対面及び電話での相談が可能で、いずれも平日の8時30分~17時まで受け付けています。

また面談の場合は事前予約が必要なことと、相続税に関する相談のなかでも節税対策については相談できないことに注意してください。

税理士会|相続税や贈与税についての無料相談が可能

東海税理士会では名古屋市内に1ヵ所の支部を設置しており、電話や面談で相続税に関する無料相談を受け付けています。

税務署名所在地電話番号管轄地区
愛知県支部連合会愛知県名古屋市中村区名駅南2-14-19 住友生命名古屋ビル22階052-581-7508愛知県下10支部

税理士は税務署とは異なり相続税対策や贈与税対策についても教えてくれるため、相続が高額で税理士との契約が必要になりそうな場合にはまず無料相談を利用するといいでしょう。

法テラス|一定条件を満たせば弁護士や司法書士に無料相談が可能

経済的な余裕がない方は、法テラスの民事法律扶助制度を利用できる場合があります

収入や資産が条件を満たしている場合、30分×3回までの弁護士や司法書士への無料相談や、弁護士費用の立替払いが利用できます。

相談者の世帯人数月収要件資産要件
単身者20万200円以下180万円以下
2人27万6,100円以下250万円以下
3人29万9,200円以下270万円以下
4人以上32万8,900円以下300万円以下

制度の利用には収入や資産以外にも条件があるほか、上記の月収要件についても家賃や住宅ローンを負担している場合に上限が増えることがあります。詳細は法テラスの公式サイトなどで確認ください。

なお、法テラスの無料相談は自分で弁護士を選べないため、相続に関する経験の浅い弁護士が担当になる可能性もある点に注意しましょう。

名古屋市内にある法テラスの相談窓口は以下の通りです。

法テラス愛知

相談できる内容法律相談全般
電話番号0570-078341
営業時間月~金:9時00分~17時00分
所在地愛知県名古屋市中区栄4-1-8 栄サンシティービル15階
公式サイト法テラス愛知

法テラス三河

相談できる内容法律相談全般
電話番号0570-078342
営業時間月~金:9時00分~17時00分
所在地愛知県岡崎市十王町2-9 岡崎市役所西庁舎(南棟)1階
公式サイト法テラス三河

法テラス愛知法律事務所

相談できる内容法律相談全般
電話番号リサーチして埋める
営業時間月~金:9時00分~17時00分
所在地愛知県名古屋市中区栄4-1-8 栄サンシティービル15F
公式サイト法テラス愛知法律事務所
相続分野に強い弁護士を多数掲載中!
全国で相続に強い
無料相談できる弁護士一覧
他の事務所を探す

名古屋市で相続の無料相談ができる専門家

遺産相続にはさまざまな手続きがあり、一部は法律上特定の職業にしか扱えない定めがあります

名古屋市で専門家に無料相談をする場合も、悩みの内容に応じて適切な相談先を選ぶことが重要です。

相談窓口・専門家選ぶ際のポイント
自治体の無料相談窓口・相続全般に関する相談が可能

・専門家に依頼するような大きな問題がなく、ちょっとした質問をしたい場合におすすめ

弁護士による無料相続相談・相続人同士にトラブルがあるか、あるいは発生が予想される際におすすめ

・司法書士や税理士にも登録している弁護士であれば、相続登記や相続税に関する相談も可能

司法書士による無料相続相談・土地を相続しており、相続登記の相談をしたい場合におすすめ

・その他の問題がある場合は、司法書士が在籍している弁護士事務所の利用を検討

行政書士による無料相続相談・自動車など特定の相続財産の名義変更が必要な場合に利用する

・相続に関する対応範囲が狭いため、何が必要か明確にわかっている場合に利用する

税理士による無料相続相談・相続税など税金に関する内容しか相談しない場合におすすめ

・相続財産の評価や被相続人の確定申告、相続税の申告や節税について相談可能

たとえば、相続争いの解決について相談できるのは、140万円以下の遺留分侵害請求など一部を除いて弁護士のみです。

一方、相続税に関する書類作成の依頼は税理士に、相続登記については司法書士にそれぞれ依頼する必要があります。

以下で、各士業の具体的な業務範囲や、相談できる内容について詳しく解説します。

税理士|相続税の申告手続きや節税に関して相談したい場合

名古屋市で相続税対策や相続税申告が必要なときは、税理士の無料相談を利用できます。

相続財産が一定額を超えると相続税が発生しますが、財産の評価ができず相続税がかかるかどうかがわからない、という場合には、税理士のアドバイスが有効になるでしょう。

とくに土地や非上場株式、投資信託など評価額計算が難しい財産を相続する場合は、税理士に評価してもらったほうが確実です。

また相続税申告書は書式が難しく、記載を誤って税務調査の対象になる確率が高いため、そうした面倒を防ぐためにも税理士への相談は有効となります。注意してください。

行政書士|預金解約や車の名義変更について相談したい場合

行政書士は相続についてほかの士業に比べ相談・依頼できる範囲が狭いですがその分報酬が低いため、相続について必要な手続きがわかっている場合はうまく活用することでコストを削減できます。

預貯金の解約や、株式・自動車等の名義変更のような、一般的な相続手続きはすべて行政書士に依頼できます。

また戸籍謄本や住民票など書類の取得も依頼できるため、必要であれば併せて依頼するとよいでしょう。

紛争解決や相続税申告、相続登記などについて相談したい場合、行政書士が在籍している弁護士事務所への相談を検討してください。

司法書士|相続登記の無料相談をしたいとき

名古屋市で不動産を相続する場合、司法書士への無料相談がおすすめです。

共有名義の不動産や境界が曖昧な土地など、権利関係が複雑な不動産を相続する場合は遺産分割協議の通知だけでも膨大な作業になるので、司法書士に協力を頼むべきでしょう。

そのような複雑な事情がなくとも、不動産が複数あるときや、遠方に不動産がある場合は、固定資産評価証明書や登記事項証明書の収集を司法書士に依頼すると大きく手間を省けます。

弁護士|相続全般や相続争いの解決について無料相談をしたいとき

名古屋市で相続トラブルが発生している場合や、相続について相談したい内容が多岐にわたる場合は、弁護士への相談を検討すべきでしょう。

単に遺産分割協議がまとまらない場合はもちろんのこと、とくに財産の使い込みや遺留分の侵害が疑われる場合は、一定期間を過ぎると請求権が消滅してしまうため、早めに弁護士に相談してください。

また、相続放棄や限定承認など、通常と異なる相続手続きを検討している場合も、法的知識のある弁護士に相談することでスムーズに対応できます。

相続分野に強い弁護士を多数掲載中!
全国で相続に強い
無料相談できる弁護士一覧
他の事務所を探す

相続問題が得意な名古屋市の弁護士を探すなら「ベンナビ相続」を使うのがおすすめ!

相続トラブルを抱えていて弁護士への依頼を検討している場合、条件に合った弁護士を全国から検索できるポータルサイト「ベンナビ相続」を使うのがおすすめです。

ベンナビ相続では、土日や夜間に対応できる弁護士、出張相談やオンライン面談に対応できる弁護士を検索できるため、名古屋市内に限らない豊富な選択肢から希望に合う弁護士を探すことも可能です。

もちろん、各弁護士の実績や費用についても比較できますので、まずは以下からお住まいの地域の弁護士を検索してみてください

相続分野に強い弁護士を多数掲載中!
全国で相続に強い
無料相談できる弁護士一覧
他の事務所を探す

名古屋市で相続の無料相談をするときの5つのコツ

名古屋市で相続の無料相談を利用するときは、以下のコツを押さえておきましょう。

相談したい内容や事実関係を明確にしておく

名古屋市で専門家に無料相談するときはまず

  • 何について相談したいのか
  • 現在どのような状況にあるのか

を明確にしておきましょう。

弁護士であれば相続に関する多くの業務に対応できますが、それでも「相続した財産の名義を変更したい」「相続登記を依頼したい」といったケースではそれぞれ専門の士業に依頼する必要があります。

そのため事前に相談すべき内容をまとめておかないと、条件に合わない相談先を選んでしまい、別の専門家にまた一から状況を説明する手間が発生することにもなりかねません。

トラブルが多すぎて整理しきれない場合、税理士や司法書士の在籍する弁護士事務所を選ぶことで、一度に解決できる可能性を高められるでしょう。

なるべく早めに相談する

名古屋市で相続トラブルに困っている方は、なるべく早く専門家に相談しましょう

相続に関する手続きには期限が定められているものが多く、相談が遅れて申告期限を過ぎてしまうと、本来あった権利を主張できなくなる可能性があります。

たとえば、財産の使い込みや遺留分の侵害が疑われる場合、一定期間内に請求をおこなわないと権利が消滅してしまいます。

相続手続きが長期化すると、相続人同士のトラブルが増えたり事実関係の調査が難しくなったりする可能性もあるため、早めに専門家を頼ることはよりスムーズな相続にもつながります。

事実関係に関するメモや、戸籍謄本・財産目録などの資料を持参する

相続に関する相談をおこなう場合、前提となる血縁関係や財産の内訳を明確にするためにも、可能であれば戸籍謄本や財産目録などを事前に集めておきましょう

こうした資料は専門家に取得を依頼することもできますが、事前に持ち込むことで頼む手間が省けるうえ、最初から内容を確認できることで誤解や行き違いを防ぐ効果にも期待できます。

また、弁護士に解決を依頼したいトラブルがある場合、事実関係などをメモにまとめておきましょう

たとえば、遺産の使い込みが歌われる場合は、被相続人の預金口座の引き出し履歴や、相続人が大きな買い物をした時期などを記録しておくことで、弁護士に裏付けを取ってもらいやすくなります。

自分にとって不利な事実も正直に話す

名古屋市で弁護士や司法書士に相談する際は、自分にとって不利な事実も漏れなく伝えるようにしましょう

「自分だけ生前贈与を受けている」などの情報を隠していると法的なトラブルにつながるだけでなく、弁護士との信頼関係が損なわれて業務を辞任されてしまう可能性もあります。

弁護士が途中で辞任した場合、着手金は返金されないうえ、新たに生じたトラブルも含めて別の弁護士に依頼する手間も生じるため、相談の際に隠し事は避けましょう。

憶測を持ち込まない

相続は、すでに亡くなっている相続人を中心に手続きを進める都合上、正確な事実関係が不明瞭になりがちです。

そのため、財産が見積もりよりも少なかったり、事前に聞いていたのと異なる内容の遺言状があった場合などはとくに疑心暗鬼になってしまいがちですが、根拠のない憶測をもとに相談を進めるのはおすすめしません

憶測をもとに話を進めると、事実でなかった場合に親族とトラブルになりかねないうえ、専門家による手続きを妨げることにもつながります。

親族に何かしらの疑いを持っている場合も、まずはそうした疑念を持つに至った情報を整理して、客観的な事実のみをプロに相談しましょう。

名古屋市の相続トラブル事情|2022年の調停件数は661件

名古屋市で発生した相続トラブルのうち、家庭裁判所で扱われた事案は司法統計として公開されています。

名古屋家庭裁判所管轄では、2022年661件の調停がありました。

また、このうち調停が成立した割合は約53.4%で全国平均を上回っており、調停がまとまらず審判へ移行した割合が低いことが伺えます。

調停が不成立となり審判へ移行となる可能性は決して低いものではないため、相続争いに悩んでいる方は、少しでも早く弁護士に相談するとよいでしょう

参考:最高裁判所事務総局「令和4年司法統計年報 3家事編」

さいごに|名古屋市で相続の悩みがある方は無料相談を活用しよう

相続に関する相談はなるべく早めにおこなうべきですが、抱えている困りごとによって対処できる機関が異なるため、状況によっては適切な相談先を選ぶのが難しいかもしれません。

ちょっとした質問なら役所、相続税については税理士、といった基準はありますが、迷ったら相続問題の実績が豊富な弁護士への相談を検討してください

一部の弁護士は司法書士や税理士の資格を持っており、相続に関する広い範囲の問題に対応できる場合があります。

相続の手続きには期限のあるものが多いため、少しでも早いうちに弁護士などの専門家に相談しましょう。

相続分野に強い弁護士を多数掲載中!
全国で相続に強い
無料相談できる弁護士一覧
他の事務所を探す
この記事の調査・編集者
アシロ編集部
本記事は法律相談ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。※法律相談ナビに掲載される記事は、必ずしも弁護士が執筆したものではありません。本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。
弁護士の方はこちら