【2025】大阪の遺産相続分野で注目されている弁護士・法律事務所

目次
  1. 本記事の弁護士・法律事務所一覧の掲載基準
  2. 大阪の遺産相続分野で注目されている弁護士・法律事務所一覧
    1. 葛城法律事務所
    2. 堺中央法律事務所
    3. あわざ総合法律事務所
    4. ななほし法律事務所
    5. 弁護士 太城 端仁(エートス法律事務所)
    6. クラルス法律会計事務所
    7. 上本町総合法律事務所
    8. ルート法律事務所
    9. スター綜合法律事務所
    10. 弁護士法人Legal Home
    11. 弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)
    12. 大永法律事務所
    13. 阿倍野なみはや法律事務所
    14. 弁護士法人児玉明謙法律事務所大阪事務所
    15. 弁護士 三浦宏太(弁護士法人ニューステージ)
    16. 大阪鶴見法律事務所
    17. 小原・古川法律特許事務所
    18. 弁護士 田村義史(弁護士法人穂高)
    19. 弁護士 村上 秀人(村上法律事務所)
    20. 田村・谷口法律事務所]
  3. 弁護士・法律事務所の選び方
    1. 相続案件の「実績」と「専門性」が十分な弁護士を選ぶ
    2. 「無料相談」を活用し、複数の弁護士を比較検討する
    3. 費用が明確で適正な弁護士を選ぶ
    4. 「相談のしやすさ」と「相性」をチェックしよう
  4. 弁護士・法律事務所に相談する際の流れ
  5. 大阪で遺産相続について弁護士に無料相談できる窓口3選
    1. 区役所・市役所|行政サービスとして弁護士に無料相談可能
    2. 大阪弁護士会|大阪で弁護士に無料で電話相談可能
    3. 法テラス|要件を満たしている方のみ弁護士に無料相談できる
  6. 大阪の弁護士が回答した解決事例
    1. 弁護士が代理人となり調停、審判を経て遺産分割が成立した事例
    2. 【1億2000万円獲得】4人兄弟の遺産分割で遺産の約85%を獲得した事例
    3. 【遺留分放棄と遺言作成】長男以外の相続人に全て相続させる遺言を作成した事例
  7. まとめ

 

  • 「遺産相続について困っているけど、どこに相談したらよいのかわからない」
  • 「大阪で遺産相続に注力している弁護士を知りたい」

遺産相続について、「誰に相談すれば良いかわからない」「手続きが複雑で困っている」といったお悩みを抱えていませんか。

相続人の確定、遺産分割協議、相続税の申告など、遺産相続では多くの課題が生じます。

特に、ご家族間で意見が対立すると、深刻なトラブルに発展しかねません。
このような相続問題でお悩みなら、弁護士への相談がおすすめ。

弁護士に依頼すれば、法的な観点から最適な解決策の提案を受けられるだけでなく、面倒な手続きも任せることができます。

本記事では、「ベンナビ相続」に掲載されている事務所のうち、大阪府の遺産相続分野で注目されている弁護士・法律事務所を紹介します。

ご自身の状況に合った法律の専門家の選び方も詳しく解説しますので、円満な相続を実現するため、参考にしてください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ相続で
遺産相続が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       遺産相続が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

本記事の弁護士・法律事務所一覧の掲載基準

本ページの遺産相続分野で注目されている弁護士・法律事務所一覧は、株式会社アシロが運営する「ベンナビ相続」に掲載中の弁護士事務所の中から以下の期間・基準に沿って作成しています。

  • ベンナビ相続に掲載中の弁護士事務所について、掲載枠ごとに2025年3月1日~2025年5月31日における合計問い合わせ数を集計
  • 同一事務所で複数枠を掲載している場合は、事務所単位で問い合わせ数を合算し集計
  • ①②の条件で集計した事務所ごとの問い合わせ数の合計が多い順に20事務所を選定

ベンナビ相続」は相続問題に注力する弁護士を検索できるポータルサイトです。

問い合わせ数上位の法律事務所は相続問題を注力分野としていますが、あくまでひとつの観点なので、絶対的なものではないことを理解しておきましょう。

実績数は弁護士の信頼度や力量にも大きくかかわるので、比較検討する際の参考にしてみてください。

大阪の遺産相続分野で注目されている弁護士・法律事務所一覧

ここからは大阪の遺産相続分野で注目されている弁護士・法律事務所を詳しく紹介します。

初回相談料や営業時間、おすすめポイントなどを詳細に確認することが出来るので、比較する際の参考にしてみてください。

葛城法律事務所

葛城法律事務所

葛城法律事務所は、大阪市中央区に位置し、相続問題に注力している法律事務所です。

初回相談は無料で、朝7時から夜23時まで幅広い時間帯で対応しており、忙しい方でも相談しやすい環境を整えています。

同事務所では、税理士・司法書士との連携によるワンストップサポートを提供しており、複雑な不動産や株式の相続、相続税の問題まで一括して対応可能です。

料金体系は着手金11万円から、報酬金は獲得金額の11~17.6%と明確に設定されており、安心して費用の見通しが立てられます。

電話やメール、オンライン面談にも対応可能。

また関西圏を中心とした広域エリアでの依頼を受け付けています。

葛城法律事務所のおすすめポイント

  • 初回相談無料で朝7時から夜23時まで対応
  • 税理士・司法書士との連携でワンストップサポート
  • 公正証書遺言作成でスピード対応可能
初回相談料無料
着手金11万円~
報酬金獲得金額の11~17.6%
所在地大阪府大阪市中央区道修町2-1-10T・M・B道修町ビル3階
営業時間平日:07:00〜23:00土曜:07:00〜23:00日曜:07:00〜23:00祝日:07:00〜23:00
対応地域大阪・奈良・京都・兵庫・滋賀・和歌山
相談方法対面・電話・メール・オンライン

葛城法律事務所で相続について相談する

堺中央法律事務所

堺中央法律事務所は、堺市役所や大阪地方裁判所堺支部のすぐ近くにある地域密着型の法律事務所です。

弁護士の野田雅史氏は、相続問題に特に注力しており、遺産分割や遺留分などの紛争トラブルから、遺言書作成や成年後見等の生前対策まで幅広く対応しています。

初回相談料は30分2,200円となっており、電話やメールでの法律相談は行っていませんが、対面での丁寧な相談を重視しています。

営業時間は朝8時から夜22時45分まで、固定の定休日はなく、夜間や土日でも柔軟に対応してくれるため、お仕事帰りの方や週末しか時間の取れない方にも相談しやすい環境が整っています。

南海高野線堺東駅から徒歩約7分とアクセスも良好で、近隣には有料パーキングが多数あるため車でのアクセスも便利です。

大阪府をはじめとする関西地域全域に対応しており、「ご依頼者様の利益を第一に」という信念のもと、誠実な対応を心がけています。

堺中央法律事務所のおすすめポイント

  • 相続問題に注力した豊富な経験と実績
  • 朝8時から夜22時45分までの長時間営業で相談しやすい
  • 固定の定休日なしで夜間や土日も柔軟に対応
初回相談料2,200円(30分)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地大阪府堺市堺区新町4-7材庄ビル5階C号室
営業時間平日:08:00〜22:45土曜:08:00〜22:45日曜:08:00〜22:45祝日:08:00〜22:45
対応地域大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
相談方法対面・電話問合せ・メール問合せ

堺中央法律事務所で相続について相談する

あわざ総合法律事務所

あわざ総合法律事務所は、女性弁護士の染川智子弁護士が一任して対応する相続問題に注力した法律事務所です。

弁護士へのご依頼をご検討中の方には初回相談30分無料で対応しており、法律相談のみをご希望の場合は25分毎4400円(税込)で承っています。

着手金は交渉の場合16万5000円から22万円、調停・裁判の場合22万円から33万円となっています。

営業時間は平日・土日祝日問わず朝9時から夜20時まで対応しており、電話相談は営業時間内で可能です。

メールでのお問い合わせは24時間受け付けています。

相談方法は対面・電話・オンライン面談に対応しており、地下鉄中央線・千日前線「阿波座」駅1番出口より徒歩0分の好立地にあります。

完全個室でカフェのような落ち着いた空間で相談できるため、プライバシーが守られた環境でリラックスして相談が可能です。

分割払いや法テラスにも対応しているため、費用面で不安な方でも安心してご相談いただけます。

あわざ総合法律事務所のおすすめポイント

  • 女性弁護士が一任して対応するため認識相違や伝達漏れがない
  • 阿波座駅から徒歩0分の好アクセスで通いやすい
  • カフェのような落ち着いた完全個室空間でリラックスして相談できる
初回相談料弁護士への依頼検討中:30分無料法律相談のみ:25分毎4400円(税込)
着手金交渉:16万5000円~22万円調停・裁判:22万円~33万円
報酬金争いが無い場合:22万円~44万円争いがある場合:取得財産に応じて17.6%~
所在地大阪府大阪市西区西本町3-1-7日宝アワザ駅前ビル602
営業時間平日:09:00〜20:00土曜:09:00〜20:00日曜:09:00〜20:00祝日:09:00〜20:00
対応地域大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県
相談方法対面・電話・メール・オンライン

あわざ総合法律事務所で相続について相談する

ななほし法律事務所

ななほし法律事務所は、大阪市北区西天満に拠点を構え、関西全域の相続問題解決に取り組む法律事務所です。

弁護士歴39年のベテラン代表弁護士を筆頭に、相続分野の実績を積んだ4名の弁護士が在籍し、これまで累計250件以上の解決実績を誇ります。

初回相談は60分無料で、着手金・報酬金は11万円からと明確な料金体系で依頼を受け付けています。

相続放棄は5.5万円、遺言書作成は11万円から対応可能です。

営業時間は平日9時から19時、土日祝日は10時から18時までで、電話相談も同じ時間帯で受け付けています。

営業時間外はメールで24時間お問い合わせ可能です。

また、相談方法は対面・電話・メールに対応し、地下鉄淀屋橋駅から徒歩5分とアクセス良好です。

不動産が絡む相続問題や財産調査に特に強みを持ち、税理士や司法書士などの他士業との連携により、相続に関する手続きを一括でサポートしています。

ななほし法律事務所のおすすめポイント

  • 4名の弁護士が在籍し累計250件以上の豊富な解決実績
  • 初回相談60分無料で気軽に相談可能
  • 不動産が絡む相続問題や財産調査に注力
初回相談料無料(60分)
着手金11万円~
報酬金11万円~
所在地大阪府大阪市北区西天満2丁目11番8号 アメリカンビル7階
営業時間平日:09:00〜19:00土曜:10:00〜18:00日曜:10:00〜18:00祝祭日:10:00〜18:00
対応地域関西全域
相談方法対面・電話・メール

ななほし法律事務所で相続について相談する

弁護士 太城 端仁(エートス法律事務所)

エートス法律事務所の太城端仁弁護士は、遺産分割を中心とした相続トラブルに注力している弁護士です。

初回相談は60分無料で、来所不要でオンライン面談にも対応しています。

不動産相続や遺留分、財産調査など幅広い相続問題に対応し、司法書士や不動産業者との連携によりワンストップでサービスを提供しています。

営業時間は平日9時30分から20時、土曜日は9時30分から17時まで対応しており、電話相談も営業時間内であれば可能です。

メールでの問い合わせは24時間受け付けています。

大阪市北区に事務所を構えていますが、全国対応でオンライン完結も可能なため、地方にお住まいの方でも安心して相談できます。

最寄駅は南森町駅や大阪天満宮駅から徒歩7分とアクセスも良好です。

相続問題でお困りの方は、まずは無料相談をご利用ください。

エートス法律事務所のおすすめポイント

  • 初回相談60分無料で気軽に相談可能
  • オンライン面談対応で全国どこからでも相談できる
  • 不動産相続に注力し、他士業との連携でワンストップ対応
初回相談料60分無料
着手金要確認
報酬金要確認
所在地大阪府大阪市北区西天満3-14-16西天満パークビル3号館7階
営業時間平日:09:30〜20:00土曜:09:30〜17:00日曜・祝日:休み
対応地域全国
相談方法対面・電話・メール・オンライン

ななほし法律事務所で相続について相談する

クラルス法律会計事務所

クラルス法律会計事務所は、相続放棄に特化した専用窓口を設けており、「予防・早期解決」をモットーとして依頼者様に寄り添ったサポートを心がけています。

初回面談は30分無料で、オンライン面談にも対応しているため来所不要で手続きを完了することができます。

相続放棄の料金は4.4万円/1人とリーズナブルな価格設定で、必要書類の収集から債権者対応、裁判所での手続きまで全て含まれています。

営業時間は平日・土日祝日問わず10:00~20:00で、メールでの問い合わせは24時間受付中です。

電話問い合わせも同時間帯で可能ですが、相談は面談形式となります。

江坂駅から徒歩2分とアクセスも良好で、対応地域は全国となっているため、地方にお住まいの方でもオンライン面談でご相談いただけます。

クラルス法律会計事務所のおすすめポイント

  • 初回面談30分無料でオンライン面談可能
  • 相続放棄専用窓口でリーズナブルな料金設定
  • 無休営業で土日祝日も対応可能
初回相談料無料(30分)
着手金示談交渉:22万円、調停:33万円、訴訟:44万円
報酬金経済的利益の額に応じて1.1%~11%(最低報酬金:22万円)
所在地大阪府吹田市広芝町10-8江坂董友ビル3階
営業時間平日:10:00~20:00土曜:10:00~20:00日曜:10:00~20:00祝日:10:00~20:00
対応地域全国
相談方法対面・オンライン面談・メール問い合わせ

クラルス法律会計事務所で相続について相談する

上本町総合法律事務所

上本町総合法律事務所は、初回相談無料で相続問題に幅広く対応している法律事務所です。

4名の弁護士が在籍しており、それぞれの知識とノウハウを合わせて複雑な案件にもスムーズに対応可能です。

依頼者の利益の最大化を目指すことはもちろん、円満かつ迅速な解決を目指しています。

初回相談は30分無料で、電話相談も可能です。

営業時間は平日・土日祝日問わず9時から20時まで対応しており、早朝・夜間・休日の相談も事前予約により受け付けているため、昼間忙しい方に特におすすめできます。

相談方法は対面・電話・LINE・メール・オンライン面談と多様で、24時間LINE・メールでの問い合わせを受け付けています。

事業承継や相続発生前の生前対策にも対応しており、相続放棄は1件につき5万円で承っています。

近鉄「大阪上本町駅」より徒歩5分の好立地で、大阪府をはじめ関西6府県に対応しています。

上本町総合法律事務所のおすすめポイント

  • 4名の弁護士が在籍し、豊富な知識とノウハウで対応
  • 初回相談無料で気軽に相談できる
  • 平日・土日祝日問わず9時から20時まで営業
初回相談料無料(30分)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地大阪府大阪市天王寺区東高津町11−9サムティ上本町ビル 6階
営業時間平日:09:00〜20:00土曜:09:00〜20:00日曜:09:00〜20:00祝日:09:00〜20:00
対応地域大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
相談方法対面・電話・LINE・メール・オンライン面談

上本町総合法律事務所で相続について相談する

ルート法律事務所

ルート法律事務所は、大阪に根差し10年以上の実績を持つ法律事務所で、「オーダーメイドで最適な解決の道筋を示す」ことを理念としています。

4名の弁護士が在籍しており、代表の坂本勝也弁護士は弁護士登録から21年の経験を持ち、大阪家庭裁判所の調停委員も務めています。

いずれも長年の弁護士経験を持つ熟練の弁護士です。
初回相談は30分無料で、電話相談も可能です。

営業時間は平日・土日祝日問わず10時から20時まで対応しており、土日祝日はメールでの問い合わせがスムーズです。

着手金・報酬金は11万~、相続放棄や遺言書作成は5.5万~を目安に依頼を受け付けています。

相談方法は対面・電話・メール・オンライン面談に対応し、24時間メールでの問い合わせを受け付けています。
事業承継や遺言書作成などの終活サポートも行っています。

地下鉄南森町駅やJR大阪天満宮駅から徒歩圏内の好立地で、アクセスの良さも魅力のひとつです。

ルート法律事務所のおすすめポイント

  • 4名の経験豊富な弁護士が在籍
  • 代表弁護士は家庭裁判所調停委員も務める実力派
  • 他士業との連携でワンストップサポートを実現
初回相談料無料(30分)
着手金11万円~
報酬金11万円~
所在地大阪府大阪市北区西天満3丁目14番16号西天満パークビル3号館 2階
営業時間平日:10:00〜20:00土曜:10:00〜20:00日曜:10:00〜20:00祝日:10:00〜20:00
対応地域大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県
相談方法対面・電話・メール・オンライン面談

ルート法律事務所で相続について相談する

スター綜合法律事務所

スター綜合法律事務所は、「当たり前のことをまじめにきちんとやる」をモットーとし、相続問題の解決に力を入れている法律事務所です。

弁護士の冨宅恵氏は、常に法律知識のアップデートを心がけ、遺言書作成から遺産分割、遺留分減殺請求まで相続に関するあらゆるタイミングでの相談に対応しています。
初回相談は無料で、解決までの段取りや費用について丁寧に説明してくれるため、安心して相談できます。
料金体系も明確で、遺産分割の着手金は取得すべき遺産の金額に応じて22万円から、報酬金は取得した遺産の金額の17.6%からとなっています。
平日9:30〜18:00の営業時間で電話相談も可能、メールは24時間受け付けており、大阪・関西地域全域に対応しています。
JR大阪駅から徒歩約11分とアクセスも良好です。

スター綜合法律事務所のおすすめポイント

  • 初回相談無料で費用面の不安を解消
  • 明確な料金体系で安心して依頼可能
  • 電話相談対応で時間外も相談可能
初回相談料無料
着手金遺産分割:22万円〜(取得すべき遺産の金額により変動)
報酬金取得した遺産の金額の17.6%〜(金額により変動)
所在地大阪府大阪市北区西天満4-11-22阪神神明ビル203
営業時間平日:9:30〜18:00(土日祝日定休日)
対応地域大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
相談方法電話・メール(24時間受信中)

スター綜合法律事務所で相続について相談する

弁護士法人Legal Home

弁護士法人Legal Homeは、豊中・箕面を中心に地域密着型の法律サービスを提供し、年間300件以上の相続相談に対応している実績豊富な法律事務所です。
同事務所の特徴は、司法書士・税理士・不動産業者など各士業との連携により、相続登記から相続税申告、不動産売却まで、あらゆる相続手続きをワンストップで対応できることです。
在籍する3名の弁護士は、ベテランから若手まで幅広く、依頼者に合った弁護士を選ぶことができます。

初回相談は60分無料で、オンライン面談や来所不要での対応も可能です。

平日・土曜は9:30〜20:00まで営業し、事前予約により夜間・日祝日の相談にも対応しています。
料金体系として、遺産分割交渉の着手金は25万円から、報酬金は財産額に応じた成功報酬型を目安としています。
阪急岡町駅から徒歩7分、近隣にコインパーキングもあり、関西圏全域からアクセスしやすい立地で相談しやすい環境が整っています。

弁護士法人Legal Homeのおすすめポイント

  • 年間300件以上の豊富な相続相談実績
  • 60分無料でオンライン面談可能
  • 事前予約で夜間・休日相談も対応
初回相談料無料(60分)
着手金遺産分割交渉:25万円~、遺産分割調停:35万円~
報酬金財産額に応じた成功報酬型
所在地大阪府豊中市中桜塚3-2-34 第20ワールド村橋ビル401号室
営業時間平日:09:30〜20:00、土曜:09:30〜20:00(日祝定休、事前予約で夜間・日祝対応可)
対応地域愛知県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
相談方法電話・メール(24時間受信中)・オンライン面談

弁護士法人Legal Homeで相続について相談する

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ相続で
遺産相続が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       遺産相続が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)

赤尾法律事務所は、相続人や故人の思いに寄り添い、「最終的には全員が納得し、握手を交わして解決することが最善」という信念のもと、可能な限り円満な解決を目指している法律事務所です。
弁護士の赤尾浩一氏は、法律的な知識だけでなく、相続人皆様の感情的な部分にも配慮し、行き違いや勘違いを紐解きながら解決に導きます。

初回相談は1時間無料で、平日は朝9時から夜21時まで営業しており、忙しい方でも相談しやすい環境が魅力。
オンライン面談や来所不要での対応も可能で、電話・LINE・メールは24時間受け付けています。

また着手金・報酬金ともに11万円からと明確な料金体系で、相談時には具体的な見積もりを提示してくれるため安心して依頼に進むことが出来ます。
東梅田駅から徒歩1分の好立地で、関西圏全域からアクセスしやすく、事業承継が絡む複雑な相続問題にも対応しています。

赤尾法律事務所のおすすめポイント

  • 初回相談1時間無料で気軽に相談可能
  • オンライン面談・来所不要で全国対応
  • 平日21時まで営業で相談しやすい
初回相談料無料(1時間)
着手金11万円~
報酬金11万円~
所在地大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル23階
営業時間平日:09:00〜21:00(土日祝定休)
対応地域大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、愛知県
相談方法電話・LINE・メール(24時間受信中)・オンライン面談

赤尾法律事務所で相続について相談する

大永法律事務所

大永法律事務所は、吹田市を中心に豊中市・箕面市・枚方市などからの相談を多数受けている地域密着型の法律事務所です。

弁護士の大永祐希氏が一人で一貫して対応するため、依頼者との信頼関係を大切にした質の高いサービスを提供しています。

同事務所の特徴は、生前対策から相続トラブル解決、相続手続きまで幅広く対応していることです。

遺言書作成や家族信託、成年後見制度などの生前対策から、遺産分割協議や相続放棄まで、相続に関するあらゆる問題に対応可能です。

初回相談は60分無料で、平日9:00〜18:00まで営業しており、電話・メールは24時間受け付けています。

オンライン面談にも対応し、ZoomやGoogle Meetを使用した遠隔相談も可能です。

さらに、関東地域から九州地域まで出張対応も行っているため、全国どこからでも相談できます。

大永法律事務所のおすすめポイント

  • 一人の弁護士が一貫して対応で安心
  • オンライン面談で全国対応可能
  • 関東から九州まで出張対応
初回相談料無料(60分)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地大阪府吹田市豊津町1−31由武ビル 6階
営業時間平日:09:00〜18:00(土日祝定休)
対応地域全国
相談方法電話・メール(24時間受信中)・オンライン面談

大永法律事務所で相続について相談する

阿倍野なみはや法律事務所

阿倍野なみはや法律事務所は、文の里駅4番出口すぐの好立地にある地域密着型の法律事務所です。

代表弁護士の髙橋優氏は、大手法律事務所での豊富な経験を活かし、「依頼者に寄り添い、解決までのサポートをしたい」という思いから独立開業しました。

同事務所の最大の特徴は、面談相談を原則としていることです。

相続問題は家族によって抱える問題がさまざまで複雑なため、資料を拝見しながら1つ1つ丁寧に事情を汲み取ることを重視しています。

ご夫婦や兄弟などの同席者との面談も歓迎しており、家族全体で問題解決に取り組むことができます。

初回相談は30分無料で、平日9:30〜18:00まで営業していますが、事前予約があれば土日祝日や時間外の相談も可能です。
メールは24時間受け付けており、ご相談予約は電話・メールの両方で対応しています。

弁護士の髙橋氏は「ヒーロー」に憧れ弁護士になったという経歴を持ち、依頼者のお気持ちに寄り添うことを最重要視しています。

阿倍野なみはや法律事務所のおすすめポイント

  • 面談相談で丁寧な事情聞き取り
  • 事前予約で土日祝日・時間外相談可能
  • 大手法律事務所出身の豊富な経験
初回相談料無料(30分)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地大阪府大阪市阿倍野区昭和町1-2-2 なみはや弁護士ビル
営業時間平日:09:30〜18:00(土日祝定休、事前予約で時間外・土日祝相談可)
対応地域大阪、兵庫、京都、奈良
相談方法面談予約・メール(24時間受信中)

阿倍野なみはや法律事務所で相続について相談する

弁護士法人児玉明謙法律事務所大阪事務所

弁護士法人児玉明謙法律事務所大阪事務所は、大阪・東京に拠点を持つ法律事務所で、関東の方からも相談を受けています。

4名の弁護士が在籍し、丁寧なヒアリングで皆様のご要望に寄り添ったオーダーメイドの相続プランを提案。

同事務所の特徴は、相続税対策から円満な相続プランまで、資産の組換・土地売却・土地活用などあらゆる角度から検討し、感情面にも配慮したきめ細やかなサポートを提供することです。

初回面談は60分無料で、完全個室でプライバシーを守りながら相談できます。

平日は9:00〜21:00、土曜は9:00〜18:30まで営業し、電話相談にも対応しています。

事前予約により休日相談も可能で、メールは24時間受け付けています。

遺産分割の着手金は請求金額300万円以下の場合で請求金額の8.8%、報酬金は回収金額の17.6%となっています。

四ツ橋駅1-A出口から徒歩1分の抜群のアクセスで、関西圏全域はもちろん関東からも相談しやすい環境が整っています。

弁護士法人児玉明謙法律事務所大阪事務所のおすすめポイント

  • 大阪・東京に拠点があり関東からも相談可能
  • オーダーメイドの相続プラン提案
  • 完全個室対応でプライバシー保護
初回相談料無料(60分)
着手金遺産分割・遺留分:請求金額300万円以下の場合 請求金額の8.8%
報酬金請求金額300万円以下の場合 回収金額の17.6%
所在地大阪府大阪市西区新町1-3-12四ツ橋セントラルビル710
営業時間平日:09:00〜21:00、土曜:09:00〜18:30(日祝定休、事前予約で休日相談可)
対応地域大阪府、奈良県、滋賀県、京都府、兵庫県、和歌山県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
相談方法電話・メール(24時間受信中)

弁護士法人児玉明謙法律事務所大阪事務所で相続について相談する

弁護士 三浦宏太(弁護士法人ニューステージ)

弁護士法人ニューステージの三浦宏太弁護士は、相続問題を10年以上にわたり取り扱い、遺言書作成から遺産分割、遺留分、相続放棄まで相続に関する多様なケースで豊富な経験と実績を持つスペシャリストです。

同事務所は、税理士や司法書士などの他士業との連携によるワンストップ対応を強みとしています。

土地や建物が関わる複雑な相続トラブルや節税対策を視野に入れた手続きまで、幅広く対応できます。

初回面談は無料で、完全個室で安心して相談可能。

平日9:00〜18:00、土曜13:00〜18:00まで営業し、営業時間外や休日の面談も可能な限り対応しています。

電話相談も可能で、メールは24時間受け付けています。

扇町駅から徒歩5分の好立地で、関西全域からアクセスしやすく、依頼者に寄り添った丁寧な対応で多くの相続問題を解決に導いています。

弁護士法人ニューステージのおすすめポイント

  • 相続問題10年以上の豊富な経験と実績
  • 税理士・司法書士との連携でワンストップ対応
  • 休日・時間外面談も相談により対応可能
初回相談料無料
着手金要確認
報酬金要確認
所在地大阪府大阪市北区神山町1番7号アーバネックス神山町ビル4階
営業時間平日:09:00〜18:00、土曜:13:00〜18:00(日祝定休、営業時間外対応は相談により)
対応地域関西全域(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)
相談方法電話・メール(24時間受信中)・オンライン面談

弁護士法人児玉明謙法律事務所大阪事務所で相続について相談する

大阪鶴見法律事務所

大阪鶴見法律事務所は、2名の弁護士が在籍し、着手金0円プランや成功報酬制を導入することで、依頼者の経済的負担を軽減した相続問題に注力した法律事務所です。

同事務所の最大の特徴は、柔軟な料金体系です。

着手金11万円からの通常プランに加え、案件によっては着手金無料・分割払いでの依頼も可能で、「遺留分を請求したいが現時点で着手金が払えない」という方でも諦めずに相談できます。
また相続放棄については人数に応じたお得なパックプランも用意されています。

初回面談は30分無料で、平日8:00〜19:00の長時間営業に加え、事前予約により夜間・土日祝日の対応も可能です。

電話・LINE・メールは24時間受け付けており、忙しい方でも相談しやすい環境が整っています。

税理士や不動産業者との連携により、相続税計算や不動産関連の対応もワンストップで行え、個室2部屋完備でプライバシーにも配慮しています。

横堤駅から徒歩2分の好立地で、イオンモール鶴見緑地からも近く、アクセスも良好です。

大阪鶴見法律事務所のおすすめポイント

  • 着手金0円プラン・分割払い対応で経済的負担軽減
  • 平日8:00〜19:00の長時間営業
  • 事前予約で夜間・土日祝日対応可能
初回相談料無料(30分)
着手金11万円〜(着手金0円プランあり)
報酬金案件により変動
所在地大阪府大阪市鶴見区横堤1丁目11-48セイキ横堤ビル2F
営業時間平日:08:00〜19:00(土日祝定休、事前予約で夜間・土日祝対応可)
対応地域大阪府
相談方法電話・LINE・メール(24時間受信中)

大阪鶴見法律事務所で相続について相談する

小原・古川法律特許事務所

小原・古川法律特許事務所は、弁護士登録から56年の豊富な経験を持つ代表弁護士・小原望氏が率いる4名の弁護士が在籍する法律事務所です。
同事務所の最大の特徴は、国際相続への対応力です。

代表弁護士がハーバード大学で海外法を学び、ニューヨーク・カリフォルニア州の法律事務所勤務経験もあることから、配偶者や親が外国人の場合、海外に不動産や銀行預金がある場合など、他で断られた国際相続案件にも柔軟に対応できます。

初回相談は30分無料で、平日9:00〜19:00、土曜9:00〜17:30まで営業しており、事前予約により夜間・日祝日の対応も可能です。
24時間対応可能で、メール相談も2往復まで無料となっています。

完全個室対応でプライバシーの観点で安心して相談することが可能です。

南森町駅から徒歩1分の好立地で関西圏全域からアクセスしやすい環境が整っています。

小原・古川法律特許事務所のおすすめポイント

  • 国際相続・海外法の知見がある弁護士が在籍
  • 弁護士登録から56年の豊富な経験と実績
  • 24時間対応可能で緊急時も安心
初回相談料無料(30分、30分超過分は30分につき5,500円)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地大阪府大阪市北区南森町2-2-7シティ・コーポ南森町902
営業時間平日:09:00〜19:00、土曜:09:00〜17:30(日祝定休、事前予約で夜間日祝対応可)
対応地域大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
相談方法電話・メール(24時間受信中、メール相談2往復まで無料)

小原・古川法律特許事務所で相続について相談する

弁護士 田村義史(弁護士法人穂高)

弁護士法人穂高の田村義史弁護士は、弁護士登録から21年の豊富な経験を持ち、遺産が3億円を超える高額事案や3代にわたる複雑な相続問題にも対応できるスペシャリストです。

同事務所の強みは、遺言・相続実務研究会に所属し、書籍出版や講演活動を通じて培った豊富な知見です。

これまでに遺留分で1億5000万円獲得、4人兄弟の遺産分割で約85%を獲得するなど、豊富な解決実績を誇ります。

初回面談は60分無料で、平日10:00〜18:00まで営業していますが、事前予約により平日20時まで、さらに土日祝日の相談も可能です。

メールは24時間受け付けており、オンライン面談にも対応しています。

料金は着手金・報酬金ともに11万円からと、明確で依頼しやすい料金体系が整えられています。

また開設から40年以上の実績により不動産鑑定士、税理士、司法書士との厚い繋がりがあり、相続税申告から不動産の評価・売却・登記まで窓口一つでスムーズに対応可能。

ワンストップでの対応を求めている方におすすめの法律事務所です

弁護士法人穂高のおすすめポイント

  • 21年の経験と高額
  • 遺言・相続実務研究会所属の豊富な知見
  • 事前予約で平日20時まで、土日祝日も相談可能
初回相談料無料(60分)
着手金11万円~
報酬金11万円~
所在地大阪府大阪市北区西天満4-3-25梅田プラザビル10階
営業時間平日:10:00〜18:00(土日祝定休、営業時間外・土日祝日も要予約で対応可)
対応地域大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀
相談方法メール(24時間受信中)・オンライン面談

弁護士法人穂高で遺産相続について相談する

弁護士 村上 秀人(村上法律事務所)

村上法律事務所は、依頼者様や故人の方、他の相続人の方、相続に関わる皆様の気持ちに寄り添い、円満に解決できるよう尽力する法律事務所です。

弁護士の村上秀人氏は、相続問題に注力しており、これまで多くの相続問題を解決に導いてきた実績があります。

初回相談は60分無料で対応しており、弁護士費用についてはご依頼内容の難易度や遺産の総額などにより決定され、ご面談時に詳しく案内してもらえます。

営業時間は平日9時30分から19時までとなっていますが、事前連絡により平日夜間や土日祝日のご面談にも対応可能です。

また、税理士や司法書士、不動産会社などの他士業と連携を取っており、不動産相続後の相続登記手続きや不動産の売却、相続税の申告などについてもワンストップで対応できます。

さらに、病院や施設への出張相談も実施しており、来所が困難な方でも安心です。

相談方法は対面、オンライン面談、電話、LINE、メールに対応しており、特にLINEでの予約も可能で利便性が高いのが特徴です。

JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩3分、堺筋線・谷町線「南森町駅」から徒歩6分とアクセスも良好で、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県の幅広いエリアに対応しています。

弁護士 村上 秀人(村上法律事務所)のおすすめポイント

  • 初回相談60分無料で気軽に相談できる
  • 事前連絡により平日夜間や土日祝日の面談も可能
  • LINE予約可能で利便性が高い
初回相談料無料(60分)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地大阪府大阪市北区東天満2-2-15第6新興ビル502号
営業時間平日:09:30〜19:00土曜:要確認日曜:要確認祝祭日:要確認
対応地域大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
相談方法対面・電話・LINE・メール・オンライン

弁護士 村上 秀人に遺産相続について相談する

田村・谷口法律事務所]

田村・谷口法律事務所は、弁護士歴43年の豊富な経験を持つ谷口由記弁護士が代表を務める法律事務所で、特に中国・台湾・香港の法律が関わる国際相続に注力している点が大きな特徴です。

同事務所には6名の弁護士が在籍し、20年以上にわたって中国関連の案件を取り扱ってきた実績があります。

中国現地とのコネクションを活かし、複雑な手続きや相続人・相続財産調査もワンストップでサポートしています。

初回相談は30分無料で対応し、事前予約により平日夜間・休日のご相談やオンライン面談にも対応可能です。

営業時間は平日9時から18時まで、土曜日は13時から18時まで営業しており、メールでのお問合せは24時間受け付けています。

国際相続では国によって手続きが異なり費用も変動するため、想定される金額を具体的かつ明確に説明してくれるのも安心できるポイントです。

京阪電鉄中之島線「なにわ橋」から徒歩6分、京阪本線「北浜」から徒歩7分とアクセスも良好で、西日本全域(沖縄県も含む)という幅広い対応地域をカバーしています。

特に中国・台湾・香港に関連する相続でお困りの方や、複雑な国際相続案件を抱えている方は、法的な知識と豊富な経験を持つ田村・谷口法律事務所にご相談されることをおすすめします。

田村・谷口法律事務所のおすすめポイント

  • 中国・台湾・香港の国際相続に20年以上の豊富な知見
  • 中国現地とのコネクションでワンストップ対応
  • 事前予約で平日夜間・休日・オンライン面談も可能
初回相談料無料(30分)
着手金要確認
報酬金要確認
所在地大阪府大阪市北区西天満1-11-20イトーピア西天満ソアーズタワー2401号
営業時間平日:09:00〜18:00土曜:13:00〜18:00日曜:休業祝祭日:休業
対応地域西日本全域(沖縄県も含む)
相談方法対面・メール・オンライン

田村・谷口法律事務所で相続について相談する

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ相続で
遺産相続が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       遺産相続が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

弁護士・法律事務所の選び方

次に弁護士・法律事務所の選び方を紹介します。

弁護士や法律事務所に依頼しても、相性が悪かったり、専門分野が違うとなると時間と労力を無駄にしてしまいます。

ポイントを抑えて納得のいく選択を目指しましょう。

相続案件の「実績」と「専門性」が十分な弁護士を選ぶ

弁護士には、それぞれ得意とする専門分野があります。
そのため、まずは遺産相続問題の解決実績が豊富な弁護士を選びましょう。

ホームページやポータルサイトなどで法律事務所の詳細を確認し、「解決事例」や「取扱分野」をチェックしましょう。

遺産相続を取扱分野・注力している案件として挙げている弁護士・法律事務所は、対応実績があり、得意分野であることが多いと考えられます。

そのような弁護士・法律事務所であれば、必要とするサポートが得られたり、豊富な対応経験に基づく理想的な問題解決へと導いてくれる可能性が高まります。

「無料相談」を活用し、複数の弁護士を比較検討する

多くの法律事務所では、初回の法律相談を無料(30分~60分程度)で実施しています。

この制度を最大限に活用し、2~3か所の法律事務所に行くことをおすすめします。

複数の弁護士に同じ事案について質問を投げかけてみることで、弁護士の知識の深さや人柄、説明の分かりやすさを比較できます。

また、無料相談の際には、「契約した場合、実際に担当してくれるのはどの弁護士ですか?」と必ず確認するようにしましょう。

相談時の対応が良かった弁護士と、実際の担当者が異なるケースは珍しくありません。
担当予定の弁護士と直接話をして、信頼関係を築けるかどうかを見極めることが重要です。

費用が明確で適正な弁護士を選ぶ

弁護士費用は、依頼する側にとって最も気になる点の一つです。

契約を結ぶ前に、必ず料金体系について詳細な説明を受け、少しでも不明瞭な点があれば遠慮なく質問しましょう。

弁護士費用は主に、依頼時に支払う「着手金」と、事件解決時に成功の度合いに応じて支払う「報酬金」で構成されます。
一般的な相場として、着手金は獲得を目指す経済的利益の4~8%、報酬金は確保できた経済的利益の10~15%程度とされています。

この相場から著しく高額な場合は、その理由を尋ね、納得できる説明が得られるかを確認しましょう。
逆に、極端に費用が安い場合も注意が必要です。
対応が流れ作業になったり、十分な時間をかけてもらえなかったりする可能性も考えられます。

「費用について丁寧に説明し、明確な見積書を提示してくれる」ことは、信頼できる弁護士の最低条件だとお考えください。

「相談のしやすさ」と「相性」をチェックしよう

弁護士の「人柄」や「相性」も、実績と同じくらい重要な選択基準となります。

遺産相続は、家族間の感情的な対立も絡む非常にデリケートな問題。
だからこそ、どんな些細なことでも気兼ねなく話せる弁護士でなければ、安心して任せることはできません。

初回の相談時に、以下の点を確認してみてください。

  • こちらの話を親身になって、最後まで聞いてくれるか
  • 専門用語を多用せず、分かりやすい言葉で説明してくれるか
  • こちらの意向を尊重しつつ、法的なリスクも率直に伝えてくれるか

威圧的な態度を取らず、あなたの気持ちに寄り添いながら、法的な観点から最善の解決策を一緒に考えてくれる。
そんな弁護士こそが、あなたの真の味方となってくれるはずです。

弁護士・法律事務所に相談する際の流れ

弁護士・法律事務所に相談する際の流れは以下のとおりです。

ステップ1:お問い合わせと初回相談の予約

まずは相談したい法律事務所へ電話やメールまたはウェブサイトの問い合わせフォームなどから連絡を取ります 。

次に相談希望日時や相談方法(事務所での対面相談、オンライン相談など)を伝え、予約を入れます。

大阪府内でアクセスの良い事務所や、遠方の方はオンラインや電話、メール相談に対応している事務所を選ぶと良いでしょう。

ステップ2:初回相談に向けた準備

初回相談をより有意義なものにするためには、事前の準備が非常に重要です。

関連書類を整理し、相談したい内容をまとめておくと、弁護士がすぐに状況を把握することが出来ます。

初回相談は時間が限られていることが多いため、時間を節約することに努めましょう。

より具体的なアドバイスを得られる可能性が高まります。

以下は初回相談時に持参した方が良い持ち物リストです。

  • ご自身の身分証明書(運転免許証、健康保険証など)。
  • 印鑑(相談のみであれば認印でOK、契約に進む場合は実印と印鑑証明書が必要になることもある)。
  • 相談したい内容のメモ(いつ、誰が亡くなったか、相続人は誰か、どのような財産があるか、何に困っているか、どう解決したいかなど)

ステップ2:初回相談当日

弁護士が、持参した資料やメモを参考に、事情を詳しくヒアリングします 。

弁護士からは主に、被相続人と相談者の関係、他の相続人の状況、遺言書の有無と内容、把握している相続財産、相続人間の関係性やトラブルの具体的な内容、そして相談者がどのような解決を望んでいるか、といった点が確認されます 。

この初回相談は、弁護士が相談内容を把握するだけでなく、相談者にとっても弁護士を見極める重要な機会です。

弁護士がじっくりと話を聞いてくれるか、気軽に相談できる雰囲気か、専門用語ではなく一般的な言葉で説明してくれるかなど、コミュニケーションの取りやすさや相性を確認しましょう 。

ステップ4:提案と弁護士費用の見積もり

初回相談後、弁護士から具体的な解決策の提案と、正式に依頼した場合の弁護士費用についての詳細な見積もりが提示されます 。

見積もりには、通常、相談料、着手金、報酬金、実費などの内訳が記載されています。

各項目について、金額の根拠や支払い時期など、納得いくまでしっかりと説明を受け、疑問点は解消しておくことが重要です 。

大阪で遺産相続について弁護士に無料相談できる窓口3選

次に大阪府内で遺産相続について弁護士に無料相談できる窓口をご紹介します。

区役所・市役所|行政サービスとして弁護士に無料相談可能

大阪府内では多くの市役所や区役所が住民サービスの一環として遺産相続に関する無料法律相談会を開催しています。

該当する市区町村に在住または在勤している方であれば、事前予約をすることで、弁護士に無料で相談することが可能です。

自治体が運営しているため、安心して利用できるのが大きなメリットです。
一般的な法律アドバイスが欲しい場合や、問題を整理するための第一歩として非常に有効な手段と言えるでしょう。

しかし、相談時間は1回あたり20~30分程度と短く、相談相手も必ずしも遺産相続の知識が豊富とは限りません。
そのため、複雑な事案に関する深いアドバイスを求めるのには不向きです。

また、相談日は平日の昼間に限られることが多く、仕事で忙しい方には利用が困難です。
さらに、多くの自治体では「同一案件につき年度内3回まで」といった回数制限を設けており、連絡なしのキャンセルでも1回分として数えられてしまうため、計画的な利用が求められます。

相談窓口場所相談時間電話番号
大阪市平野区役所大阪府大阪市平野区背戸口3丁目8-19毎月第1~4木曜日 13:00~17:0006-4302-9986
大阪市福島区役所大阪府大阪市福島区大開1丁目8-1毎月第1~4火曜日 13:00~17:0006-6464-9986
大阪市港区役所大阪府大阪市港区市岡1丁目15-25毎月第1~4火曜日 13:00~17:0006-6576-9986
大阪市都島区役所大阪府大阪市都島区中野町2丁目16-20毎月第1・2・3水曜日 13:00~17:0006-6882-9986
大阪市淀川区役所大阪府大阪市淀川区十三東2丁目3-3毎月第1・3水曜/第2・4火曜日 13:00~17:0006-6308-9986
堺市堺区役所大阪府堺市堺区南瓦町3-1毎週月・水・金曜日 13:00~16:00072-228-7403
堺市中区役所大阪府堺市中区深井沢町2470-7毎週火・木曜日 13:00~16:00072-270-8181
堺市東区役所大阪府堺市東区日置荘原寺町195-1毎週水・金曜日 13:00~16:00072-287-8100
堺市西区役所大阪府堺市西区鳳東町6丁600毎週火・金曜日 13:00~16:00072-275-1901
堺市南区役所大阪府堺市南区桃山台1丁1-1毎週月・水曜日 13:00~16:00072-290-1800
堺市北区役所大阪府堺市北区新金岡町5丁1-4毎週月・木曜日 13:00~16:00072-258-6706
堺市美原区役所大阪府堺市美原区黒山167-1毎週木曜日 13:00~15:00072-363-9311
池田市役所大阪府池田市城南1丁目1-1毎週火曜日 13:00~16:30(法律相談)/毎月第2月曜 13:00~16:00(税理士相談)072-754-6200
茨木市役所大阪府茨木市駅前3丁目8-13毎週水曜日 13:00~16:00(法律相談)/他要確認072-622-8121
泉大津市役所大阪府泉大津市東雲町9-12毎月第3木曜日 13:00~16:00(法律相談)0725-33-1131
泉佐野市役所大阪府泉佐野市市場東1丁目1-1毎月第2火曜日 13:00~16:00(法律相談)072-463-1212
和泉市役所大阪府和泉市府中町2丁目7-5毎月第2木曜日 13:00~16:00(法律相談)0725-41-1551
大阪狭山市役所大阪府大阪狭山市狭山1丁目2384-1毎月第1金曜日 13:00~16:00(法律相談)072-366-0011
貝塚市役所大阪府貝塚市畠中1丁目17-1毎月第3水曜日 13:00~16:00(行政書士相談)072-423-2151
柏原市役所大阪府柏原市安堂町1-55毎月第2金曜日 13:00~16:00(法律相談)072-972-1501
交野市役所大阪府交野市私部1丁目1-1毎月第2水曜日 13:00~15:00(司法書士相談)072-892-0121
門真市役所大阪府門真市中町1-1毎月第3水曜日 13:00~16:00(法律相談)/毎月第4水曜日 13:00~16:00(行政書士相談)06-6902-1231
河内長野市役所大阪府河内長野市原町1丁目1-1毎月第2火曜日 13:00~16:00(法律相談)0721-53-1111
岸和田市役所大阪府岸和田市岸城町7-1毎週木曜日 13:00~16:00(法律相談)072-423-2121
河南町役場大阪府南河内郡河南町大字白木1359-6毎月第2金曜日 13:00~16:00(法律相談)0721-93-2500
熊取町役場大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1-1毎月第2木曜日 13:00~16:00(法律相談)072-452-1001
泉南市役所大阪府泉南市樽井1丁目1-1毎月第4火曜日 13:00~16:00(行政書士相談)072-483-0001
摂津市役所大阪府摂津市三島1丁目1-1毎月第2金曜日 13:00~16:00(法律相談)06-6383-1111
四條畷市役所大阪府四條畷市中野本町1-1毎月第3木曜日 13:00~16:00(法律相談)072-877-2121
島本町役場大阪府三島郡島本町桜井2丁目1-1毎月第2火曜日 13:00~16:00(法律相談)075-961-5151
吹田市役所大阪府吹田市泉町1丁目3-40毎週月・水曜日 14:30~16:30(法律相談)06-6384-1231
忠岡町役場大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1丁目34-1毎月第3水曜日 13:00~16:00(行政書士相談)0725-22-1122
高石市役所大阪府高石市加茂4丁目1-1毎月第2木曜日 13:00~16:00(法律相談)072-265-1001
高槻市役所大阪府高槻市桃園町2-1毎週水曜日 午前9:30~12:00(司法書士相談)/他要確認072-674-7111
太子町役場大阪府南河内郡太子町大字山田88毎月第4水曜日 13:00~16:00(行政書士相談)0721-98-0300
太子町役場大阪府南河内郡太子町大字山田88毎月第4水曜日 13:00~16:00(行政書士相談)0721-98-0300
田尻町役場大阪府泉南郡田尻町大字嘉祥寺375-1毎月第1火曜日 13:00~16:00(法律相談)072-466-1000
豊中市役所大阪府豊中市中桜塚3丁目1-1毎週月曜日 13:00~16:00(税理士相談)等06-6858-2034
豊能町役場大阪府豊能郡豊能町余野414-1毎月第2水曜日 13:00~16:00(行政書士相談)072-739-0001
豊中市役所 千里出張所(※豊中市役所に同じ)要確認06-6831-2181
千早赤阪村役場大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分180随時(月1回程度) 13:00~16:00(法律相談)0721-72-0081
寝屋川市役所大阪府寝屋川市本町1-1毎月第2木曜日 13:00~16:00(法律相談)/※平日夜間・土曜も実施あり072-824-1155
能勢町役場大阪府豊能郡能勢町宿野28毎月第1水曜日 13:00~15:00(司法書士相談)/毎月第3水曜日 13:00~16:00(行政書士相談)072-734-0001
羽曳野市役所大阪府羽曳野市誉田4丁目1-1毎月第1火曜日 13:00~16:00(法律相談)072-958-1111
阪南市役所大阪府阪南市尾崎町35-1毎月第2水曜日 13:00~16:00(法律相談)072-471-5678
東大阪市役所大阪府東大阪市荒本北1丁目1-1毎月第4木曜日 13:00~16:00(行政書士相談)06-4309-3000
枚方市役所大阪府枚方市大垣内町2丁目1-20毎週月・水曜日 13:00~16:00(法律相談)072-841-1221
藤井寺市役所大阪府藤井寺市岡1丁目1-1毎月第2火曜日 13:00~16:00(法律相談)072-939-1111
松原市役所大阪府松原市阿保1丁目1-1毎月第3木曜日 13:00~16:00(法律相談)072-334-1550
箕面市役所大阪府箕面市西小路4丁目6-1毎週木曜日 13:00~16:30(法律相談:遺言・相続等)/毎月第3金曜 13:00~16:00(税理士相談)072-724-6723
守口市役所大阪府守口市京阪本通2丁目2-5毎月第2火曜日 13:00~16:00(法律相談)06-6992-1221
岬町役場大阪府泉南郡岬町深日2000-1毎月第1木曜日 13:00~16:00(法律相談)072-492-2775
八尾市役所大阪府八尾市本町1丁目1-1毎月第2・4木曜日 13:00~16:00(法律相談)※オンライン相談対応あり072-991-3881

大阪弁護士会|大阪で弁護士に無料で電話相談可能

大阪弁護士会の遺言・相続センターでは弁護士による無料の電話相談を約20分間、受け付けています。
相続問題や遺言に関する一般的な質問を手軽にできる点がメリットです。

ただし、相談時間が20分と限られているため、複雑な家庭の事情や財産の状況を十分に伝え、的確なアドバイスを得るのは難しい場合があります。
状況を説明するだけで時間が終わってしまう可能性も少なくありません。

そのため、この電話相談は「問題点を整理するための第一歩」と位置づけるのが良いでしょう。

具体的な解決策や深いアドバイスを求めるなら、「ベンナビ相続」などのポータルサイトに掲載されている無料で長時間相談できる法律事務所で、じっくり話を聞いてもらうことをおすすめします。

相談窓口相談方法相談時間電話番号
遺言・相続センター(無料電話相談)電話平日(月〜金)10:00〜12:00 / 13:00〜16:3006-6364-1205

【参考元】大阪で無料の相続相談ができる窓口9選!専門家の特徴や選び方も解説【電話相談可】

法テラス|要件を満たしている方のみ弁護士に無料相談できる

経済的なご事情で弁護士への依頼をためらっている方は、国が設立した総合案内所「法テラス」の利用を検討しましょう。

収入や資産が一定の要件を満たせば、無料の法律相談(1回30分を3回まで)や、弁護士・司法書士費用の立替制度を利用できます。

相談者の世帯人数大都市以外の月収要件大都市の月収要件資産要件
単身者18万2,000円以下20万200円以下180万円以下
2人25万1,000円以下27万6,100円以下250万円以下
3人27万2,000円以下29万9,200円以下270万円以下
4人以上29万9,000円以下32万8,900円以下300万円以下

ただし、相談相手の弁護士を自分で選ぶことはできず、必ずしも遺産相続を専門とする経験豊富な弁護士が担当するとは限らない点には注意が必要です。

項目住所電話番号受付時間
法テラス大阪大阪市北区西天満1-12-5 大阪弁護士会館B1F0570-078329平日 9:00~17:00 (土日・祝日休業)
法テラス堺堺市堺区南花田口町2-3-20 三共堺東ビル6F0570-078331平日 9:00~17:00 (土日・祝日休業)

【参考元】法テラス

大阪の弁護士が回答した解決事例

次に大阪府内のベンナビ相続に掲載されている弁護士が解決した事例を3選紹介します。

下記を見て、自身が抱えている相続トラブルと似ている、という方は弁護士に相談すると解決する可能性があります。

紹介した事例と少しでも似た状況でお悩みでしたら、弁護士への相談をおすすめします。
弁護士の法的な観点から整理することで、解決の糸口が見つかるケースは少なくありません。

ぜひ自身の被相続人との関係や、相続状況と見比べてみましょう。

弁護士が代理人となり調停、審判を経て遺産分割が成立した事例

  • 依頼者の立場:被相続人の息子
  • 被相続人:依頼者の父
  • 紛争相手:依頼者の兄弟

・依頼前の状況

相続人のうち、お一人だけ法定相続分以上の相続分を主張していており、協議ができないとのことで、ご相談いただきました。

・対応と結果

遺産分割調停を申し立て、審判を経て、最終的には無事当方の主張とおりの遺産分割が認められました。
裁判所には代理人だけ出頭しましたので、ご本人様のご負担は小さかったと喜んでいただけました。

【参考元】弁護士が代理人となり調停、審判を経て遺産分割が成立した事例

【1億2000万円獲得】4人兄弟の遺産分割で遺産の約85%を獲得した事例

  • 依頼者の立場:被相続人の兄弟
  • 被相続人:依頼者の姉妹
  • 紛争相手:依頼者の兄弟

・依頼前の状況

依頼者の姉が亡くなりました。
姉の遺産の大部分は、依頼者が管理していた共有財産(土地)とその土地からの収益でした。

依頼者には、3名の異母きょうだい(次女、次男、三男)がいますが、疎遠な関係でした。
姉は遺言書を残していなかったため、3名の異母きょうだいと遺産分割をする必要があり、相談に来られました。

・対応と結果

ご依頼を受け、異母きょうだい3名に対し手紙を送り、被相続人の遺産の大部分は依頼者の多大な貢献によって形成されたものであることを説明し、相続分を依頼者に譲渡するようお願いしました。

3名のうち2名はこれに応じてくれましたが、もう1名は重い精神疾患のため判断能力がなく、交渉ができない状態でした。

そこで、この相続人について成年後見人の選任を申し立て、選任された成年後見人との間で、遺産分割協議を行いました。

その協議において依頼者の寄与分を主張し、最終的に遺産の約85%にあたる1億2000万円を依頼者が取得する内容の遺産分割協議をまとめることができました。

【参考元】【1億2000万円獲得】4人兄弟の遺産分割で遺産の約85%を獲得した事例

【遺留分放棄と遺言作成】長男以外の相続人に全て相続させる遺言を作成した事例

  • 依頼者の立場:被相続人の姪
  • 被相続人:叔父
  • 紛争相手:叔母

・依頼前の状況

叔父の生前、叔父の財産を叔母が使い込んでいることが発覚し、叔母と対立。

・対応と結果

本当に、叔母が叔父の財産を私的に流用してしまったのか、確認する必要があったところ、調停の中で、叔母が叔父の介護等の面倒を見ていたこと、介護に必要な費用を叔母が支出していたことが判明し、使途不明金の半分のみ特別受益として扱い、遺産分割を成立させました。

【参考元】【遺産の使い込み】使い込まれていた遺産を考慮し、遺産分割を成立

まとめ

遺産相続は、法律や税金の問題が複雑に絡み合い、ご家族間であっても感情的な対立を生みやすい非常にデリケートな問題です。
遺産相続トラブルに悩んでいるなら、大阪府内の弁護士に相談してみましょう。

ベンナビ相続では初回無料で相談できる法律事務所を多数掲載しています。

相談内容や電話・オンラインなどの相談方法でも絞り込むことが出来るため、あなたにぴったりの弁護士が必ず見つかります。
「弁護士に相談するのは大事になってから」と考えている方も多いでしょう。

しかし、問題が深刻化する前に弁護士の視点を取り入れることで、将来起こりうる無用なトラブルを防げるのです。
自身にとって一番良い形で相続を進めることができるでしょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
      ベンナビ相続で
遺産相続が得意な弁護士を探す
相談料無料※
       遺産相続が得意な弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります
この記事をシェアする
アシロ編集部
編集部
本記事は法律相談ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※法律相談ナビに掲載される記事は、必ずしも弁護士が執筆したものではありません。本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。
弁護士の方はこちら