家族信託はどこに相談する?|無料相談できる窓口や弁護士・司法書士どちらに依頼すべきか解説

家族信託はどこに相談する?|無料相談できる窓口や弁護士・司法書士どちらに依頼すべきか解説

家族信託は、老後の認知症対策や遺産相続問題の解決策として、近年注目を集めています。

しかし、比較的新しい制度であるうえ、家族信託をおこなうための手続きは難しいものが多く、事前に詳しい人に相談したい方も多いのではないでしょうか。

本記事では、家族信託について相談できる専門家と、無料相談できる方法を紹介します。

どこに相談すべきかや相談すべきケース、弁護士・司法書士・行政書士と専門家別に依頼するメリットも解説するので参考にしてください。

相続トラブルについて弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越山梨新潟長野富山石川福井
東海愛知岐阜静岡三重
関西大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
この記事を監修した弁護士
野条 健人
野条 健人弁護士(弁護士法人かがりび綜合法律事務所)
かがりび綜合法律事務所は、お一人おひとりの悩みに最後まで寄り添いながら問題解決に取り組んでおります。お気軽にご相談ください。

家族信託の相談はどこにすべき?無料相談できる専門家

家族信託の無料相談先には、弁護士・司法書士・行政書士が挙げられます。

以下では、それぞれの専門家に家族信託を相談するメリットを紹介します。

弁護士|トラブルにならない信託契約を結びたい方

法律の観点からアドバイスが欲しい方は、弁護士へ相談しましょう

法律の専門家である弁護士は、家族信託に関する法的な問題やリスクを理解し、最適なアドバイスを提供してくれます。

家族信託は意思の合致で成立する諾成契約のため、口頭での合意のみでも契約が成立します。

しかし、信託内容を明確にするためにも、契約書を作成しておくのが無難でしょう。

そのような場合に弁護士に依頼をすれば、整合性の取れた契約書であるか、のちにトラブルに発展しかねない内容になっていないかを確認してもらうことができます。

司法書士|信託投棄が必要な方

家族信託では、信託契約書の作成や登記の対応など、さまざまな手続きが必要です。

司法書士に依頼すれば、幅広い手続きに対応してもらえます。

とくに信託登記は、不動産登記の手続きのなかでも専門的な知識が求められるため、司法書士が取り扱いに長けています。

信託登記の手続きが必要であれば、司法書士に相談してみましょう。

行政書士|信託契約書の作成のみ依頼したい方

信託契約書の作成のみ依頼したい場合は、行政書士に依頼するのもおすすめです。

ただし、信託登記には対応ができないため、信託財産に不動産を含むのであれば司法書士への相談がおすすめです。

家族信託を無料相談できる窓口3選

家族信託について悩む場合は、弁護士や司法書士への相談がおすすめです。

以下では、弁護士や司法書士へ無料相談できる窓口を紹介します。

ベンナビ相続|家族信託を無料相談・電話相談できる弁護士が見つかる

「ベンナビ相続」は、遺産相続の問題に強い弁護士を探すことができるWebサイトです。

家族信託や相続トラブルなどに関する相談内容から弁護士を絞り込むことができ、それぞれの解決を強みとしている弁護士に出会うことができます。

また、地域で絞り込むことや、無料相談が可能かどうかを確認することもできるので、弁護士への相談を検討している方は一度利用してみましょう。

相続トラブルについて弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越山梨新潟長野富山石川福井
東海愛知岐阜静岡三重
関西大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

市区町村の法律相談|気軽に専門家に家族信託の相談ができる

司法書士や行政書士への依頼を検討している方は、市区町村の役所で定期的におこなわれている無料の法律相談会を利用するのもおすすめです。

弁護士や司法書士、行政書士といった専門家が持ち回りで担当しており、主催する自治体の住民であれば無料で相談することが可能です。

なお、法律相談会のスケジュールは、市区町村のWebサイトや窓口にて確認できます。

また、市区町村の法律相談は相談可能な時間や回数などに制限が設けられているため、事前に併せて確認することをおすすめします。

法テラス|家族信託の依頼費用が心配な方

専門家への依頼費用をすぐに用意できない方は、法テラスへの相談を検討しましょう。

法テラスでは、法律問題への無料相談の実施をおこなっているとともに、依頼費用の立替払いにも対応しています。

ただし、法テラスの利用には収入と資産に条件が定められています。

利用可能かどうかを事前に確認したうえで、問い合わせをおこないましょう。

家族信託について専門家に相談・依頼するときにかかる費用

あくまで目安ではありますが、ここでは家族信託について専門家に相談・依頼する際にかかる費用をそれぞれ紹介します。

 家族信託を弁護士に相談・依頼する際にかかる費用

家族信託を弁護士に依頼する場合の費用は、以下のとおりです。

相談料無料〜1万円/30分
着手金10万円〜(信託財産の評価額によって変動)
報酬金30万円〜(信託財産の評価額によって変動)

 

費用は依頼する範囲によって変動するほか、法律事務所ごとに算出方法は異なるので、無料相談を利用した際にどれくらいの費用になりそうかを確認しておくのがよいでしょう。

家族信託を司法書士に相談・依頼する際にかかる費用

家族信託を司法書士に依頼する場合の費用は以下のとおりです。

相談料無料0〜1万円/30分
遺言書の作成指導約6万円
遺産分割協議書の作成約6万円
相続人と相続財産の調査約6万円
相続分なきことの証明書作成約2万円
家族信託契約書の作成信託財産の評価額によって変動

司法書士に依頼できるのは書類の作成までなので、弁護士に依頼する場合と比べると安く抑えることができます。

ただし、手続きはご自身でおこなう必要があることを覚えておきましょう。

家族信託を行政書士に相談・依頼する際にかかる費用

行政書士に依頼する場合の費用は、司法書士に依頼する場合と大きく変わりません。

行政書士も司法書士と同じく、弁護士と比較すると費用を抑えられますが、手続きはご自身でおこなう必要があります。

家族信託について無料相談する前に準備しておくこと

家族信託は財産管理や相続対策として有効な制度ですが、利用するにはいくつかの事前準備が必要です。

以下に、家族信託について無料相談する前に準備しておくことをご紹介します。

家族信託をする目的を明確にしておく

家族信託をする目的は、人それぞれ異なります。

たとえば、相続税対策や贈与税対策、後継者問題の解決、財産管理の効率化などが挙げられるでしょう。

そのため、家族信託を利用する前に、どのような目的で家族信託をするのかを明確にしておくことが重要です。

家族信託をする目的をあらかじめ決めておくことで、契約内容と管理方針の決定がスムーズに進むでしょう。

家族信託の対象財産に関する書類を用意しておく

家族信託を利用するためにはまず、信託する財産を決め、その財産を管理するにあたり必要な書類を用意しておくことが必要です。

たとえば土地や建物の場合、登記変更をする際に登記謄本や固定資産税評価証明書が必要です。

さいごに|家族信託の無料相談は弁護士や司法書士がおすすめ

家族信託は有効に利用することで、財産管理や相続対策に役立つ制度です。

その一方で、制度の理解は難しく、手続きに関して十分な知識が必要とされます。

そのため、家族信託について検討しているならば、まずは弁護士や司法書士に無料相談してみるのがよいでしょう。

相続トラブルについて弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越山梨新潟長野富山石川福井
東海愛知岐阜静岡三重
関西大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

参考:家族信託とは?メリット・デメリット、活用ケースをわかりやすく解説 | 相続・家族信託ガイド

この記事の調査・編集者
アシロ編集部
本記事は法律相談ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。※法律相談ナビに掲載される記事は、必ずしも弁護士が執筆したものではありません。本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。
    弁護士の方はこちら