- 「過払い金請求の広告をよく見かけるけど、自分にもあるのかな」
- 「過払い金のことは、誰に相談すればいいんだろう」
過払い金とは、払いすぎた利息のことで、これを返金してもらうことは当然の権利となっています。
利息制限法において、金利の上限は20%以内と定められています。
この金利以上で借り入れをしたことがある方は過払い金の対象です。
神奈川で過払い金請求をするなら、適切な専門家に相談することが強く推奨されます。
本記事では神奈川で過払い金請求を検討されている方に向け、弁護士・司法書士に依頼するのがおすすめの理由、弁護士・司法書士に相談できる窓口、過払い金請求に強い弁護士・司法書士を選ぶ方法を解説します。
本記事を参考にまずは専門家へ相談し、過払い金請求によって悩みを解決するための第一歩を踏み出しましょう。
神奈川で過払い金請求を相談・依頼するなら弁護士・司法書士がおすすめ
神奈川で過払い金請求を相談・依頼するのであれば、弁護士・司法書士がおすすめです。
士業のなかでも過払い金請求の対応ができるのは、以下の表でまとめたとおり弁護士と司法書士のみとなります。
ただし、法務大臣から認定を受けている司法書士に限ります。
弁護士 | 認定司法書士 | 税理士 | 行政書士 |
◎ | 〇 (1社あたり過払い金140万円以下の場合に限る) | × | × |
上記表でまとめたとおり、司法書士に依頼する場合は過払い金請求の対応に制限があり、注意が必要です。
神奈川で過払い金請求するなら弁護士・司法書士のどっちに依頼すべき?
神奈川で過払い金請求の相談を弁護士・司法書士のどちらにするべきかは、過払い金の額によって異なります。
まず、1社あたりの元本(利息を含まない借りた金額)が140万円を超える場合は弁護士への依頼が必須です。
また、司法書士が対応できるのは簡易裁判所までと制限があります。
過払い金問題で最高裁まで行くことは稀ですが、裁判がもつれた場合に対応できない点は覚えておきましょう。
140万円を超えない場合は、司法書士・弁護士どちらに依頼しても問題はありません。
一般的に司法書士のほうが安いと言われていますが、費用はほとんど変わりません。
まずは近くの弁護士に相談していいと言えるでしょう。
過払い金請求を弁護士・司法書士に依頼する際の費用相場
費用体系 | 司法書士 | 弁護士 |
相談料 | 1時間0円~1万円程度 | |
着手金 | 0円~2万円/1社 | |
解決報酬金 | 2万円まで/1社 | 定額報酬(着手金・解決報酬金)で5万円以下 |
過払い金報酬金 | 和解:回収額の20%以下 訴訟:回収額の25%以下 | |
その他 | 実費 |
このように、司法書士と弁護士でかかる費用は大きく変わりません。
対応できる範囲に制限がない弁護士に依頼するのが安心と言えます。
自分で判断するのが難しい場合は、無料相談の機会を活用するなどして弁護士・司法書士のアドバイスを聞いてから決める方法もあります。
神奈川でおすすめの過払い金請求に強い弁護士・司法書士を選ぶ方法
神奈川で過払い金請求に強い弁護士・司法書士を探したい場合は、いくつかのポイントをおさえておく必要があります。
やみくもに探しても、自分にあう弁護士・司法書士は見つけられないでしょう。
ここからは、神奈川でおすすめの過払い金請求に強い弁護士・司法書士を選ぶ方法をひとつずつみていきましょう。
過払い金請求に注力している弁護士・司法書士事務所を選ぶ
一口に弁護士・司法書士といっても、注力する分野や得意とする分野はそれぞれです。
過払い金請求について相談・依頼したい場合は、過払い金請求に注力している弁護士や司法書士事務所を選びましょう。
注力分野・得意分野については、弁護士・司法書士事務所のホームページで確認できることが多いです。
ホームページ上で過払い金請求の対応をしている旨の記載があったり実績を紹介していたりすれば、過払い金請求に注力していると考えられるでしょう。
なお、ベンナビ債務整理であれば、過払い金請求に強い弁護士・司法書士事務所で条件をかけて検索できます。
そのなかから希望にあう弁護士・司法書士事務所を探せるので、ぜひ活用ください。
過払い金請求の実績を確認する
過払い金請求に強い弁護士・司法書士事務所か否かチェックするには、実績を確認するとよいでしょう。
弁護士や司法書士事務所のホームページでは、過払い金請求の実績を紹介していることが多いです。
ホームページ上で確認できない場合は、相談の際などに聞いてみるのもひとつの手です。
弁護士によっては、自著のなかで詳しく実績を紹介していることもあります。
無料相談を実施している弁護士・司法書士事務所を選ぶ
過払い金請求の際は、無料相談を実施している弁護士・司法書士事務所を選ぶのもおすすめです。
その中でも、30分無料や60分無料など異なるため、無料相談ができる時間も確認しましょう。
60分間無料相談ができると、悩みについて深く相談することができ、解決に向かいやすいためおすすめです。
相談料だけで30分5,500円、1時間1万1,000円などの費用がかかることも多いので、お金を節約したい場合は無料相談が可能かも確認しましょう。
無料相談を実施しているということは、その弁護士・司法書士事務所が闇金の対応を積極的におこなっている証明ともいえます。
過払い金請求にかかる料金が明確だとより安心
過払い金請求にかかる費用が、明確でわかりやすいかどうかも確認しましょう。
弁護士・司法書士への依頼費用は、事務所によって異なります。
事務所ごとに大きな差があることも少なくないので、最初に確認せずあとから想定外の費用を請求されることもありえます。
過払い金請求の費用が明確で分かりやすければ、そういったトラブルを避けられます。
また費用を明確に説明してくれる弁護士や司法書士事務所の方が、親切で信頼できるともいえるでしょう。
過払い金請求の対応を依頼する際にかかる費用については、弁護士・司法書士事務所のホームページで確認できることが多いです。
ホームページ上で確認できない場合は、無料相談などの際に納得できるまで確認します。
口コミや評判が良いか確認する
インターネットの口コミサイトなどで、評判がよいかチェックして弁護士・司法書士事務所を選ぶのも手です。
過払い金請求に強く、依頼者に親身な弁護士・司法書士であれば、インターネット上の評判も高い可能性があります。
ただし、口コミなどを信じ過ぎるのもよくありません。
口コミはあくまで主観的な感想であり、その弁護士・司法書士の品質を必ずしも客観的に示しているとは言えないからです。
たとえば、どの弁護士・司法書士が対応したとしても、依頼人にとって満足のいく結果が出せない案件も少なくありません。
そういったケースでは不満をもった依頼者が、公平とは言い難い酷評をすることも多いです。
評判や口コミは、あくまで参考までにとどめるようにしましょう。
仮にその弁護士・司法書士事務所に対する悪い口コミを見つけても、ほかのポイントとあわせて依頼するか決めるべきです。
神奈川で過払い金請求について弁護士・司法書士に相談できるおすすめ窓口
返済が追いつかずに苦しんでいる方がたくさんいるなかで、過払い金請求について弁護士や司法書士へ相談できる窓口も多くなっています。
本項では、そのなかでも神奈川で過払い金請求について相談できるおすすめの窓口をみていきましょう。
ベンナビ債務整理|初回相談無料・電話相談OKの弁護士が見つかる
過払い金請求を相談・依頼できる弁護士を探すなら、「ベンナビ債務整理」がおすすめです。
ベンナビ債務整理は、過払い金請求を含む債務整理の対応が得意な全国の弁護士を検索できるポータルサイトです。
相談内容・都道府県・主要都市・主要駅で絞り込み、自分に合った弁護士・法律事務所を探せます。
さらに、以下のような条件で、より自分の希望にあった弁護士を絞り込むことも可能です。
- 初回の面談相談無料
- 何度でも相談無料
- 休日の相談可能
- 電話相談可能
- LINE予約可
- 分割払い可能
- 後払い可能
- 出張面談応相談
過払い金を請求するなら、少しでも費用を節約したいですよね。
その点、ベンナビ債務整理では、無料相談ができる弁護士や、分割払い・後払いが可能な弁護士を検索できるため、費用を大幅に節約できる可能性があります。
自分に合った弁護士を探すのは至難の業です。
専門知識が求められるうえ、必要以上に高い料金を支払うことになる可能性もあります。
ベンナビ債務整理を使えば、自分に合った弁護士を簡単に探すことができます。
検索だけなら登録不要なので、まずは気軽に検索してみてください。
法テラス
法テラスは、気軽に相談したい人におすすめの窓口です。
ただし、収入や現金・預貯金額によって依頼できるかが変わります。
法テラスは国によって設立された、法的トラブル解決のための総合案内所です。
法テラスでは借金問題など法的トラブルを抱えている場合に、トラブルの解決に役立つ情報を無料で提供しています。
また、経済的に困窮している方は資力条件を満たせば無料法律相談が受けられるほか、弁護士費用・司法書士費用の立て替えも利用可能です。
資力条件の具体的な詳細については、法テラス公式サイトの以下記事で確認ください。
無料の法律相談を受けたい|法テラス
(弁護士費用立て替えの条件についても記載されています。)
一方で法テラスの無料相談は、1つの案件につき3回までしか受けられない点は注意ください。
また法テラスの弁護士紹介サービスでは、自分で弁護士を選べません。
担当となった弁護士が自分に合わなかった場合、結果的に過払い金請求をスムーズにすすめられず、解決に至らない可能性もあります。
法テラス | 電話番号 | 受付時間 |
法テラス神奈川 | 0570-078308 | 月~金:9時00分~17時00分 |
法テラス川崎 | 0570-078309 | 月~金:9時00分~17時00分 |
法テラス小田原 | 0570-078311 | 月~金:9時00分~17時00分 |
神奈川弁護士会
神奈川弁護士会への相談は、特に平日に時間がある方におすすめです。
弁護士会が運営する法律相談センターの多くは平日のみ相談可能となっています。
土日しか相談に行けないという方は、予定を合わせることが難しい可能性があります。
弁護士会は弁護士法に基づいて設立された法人で、全国の弁護士・弁護士法人が会員として所属しています。
弁護士会が運営する法律相談センターは全国各地に設置されており、過払い金請求を含めさまざまな法律トラブルの相談が可能です。
法律相談センター | 電話番号 | 受付時間 |
横浜駅西口法律相談センター | 045-620-8300 | 月~金:9:30~11:45/13:00~15:15 土日:10:00~12:15/12:45~15:00 ※水曜は16:00~18:15/18:45~21:00も実施 |
関内法律相談センター | 045-211-7700 | 水木:9:15~11:45 火金:13:15~16:15 |
溝の口法律相談 | 044-223-1149 | 土曜:10:15~13:15 |
川崎法律相談センター | 044-223-1149 | 月:10:00~20:00 火土日:13:30~16:30 水:17:00~20:00 木:10:00~16:30 金:13:30~20:00 |
相模原法律相談センター | 042-776-5200 | 月:10:00~16:30 火木:13:30~20:00 水:10:00~13:00 金:10:00~15:30 |
海老名法律相談センター | 046-236-5110 | 月水:13:45~16:45 火:14:00~16:00 水:10:15~12:15/13:45~16:45 木:10:15~12:30 金:10:15~12:30/14:00~16:00 |
厚木週末相談 | 0465-24-0017 | 第1土曜:13:30~16:30 |
平塚週末相談 | 0465-24-0017 | 第3土曜 13:30~16:30 |
小田原法律相談センター | 0465-24-0017 | 月:9:50~12:50/13:30~15:30 火:13:30~16:30 水:9:50~12:50 木:9:50~11:50/13:30~16:30 金:9:50~12:50/13:30~16:30 |
藤沢法律相談 | 045-211-7700 | 第2第4土曜 13:30~16:30 |
横須賀法律相談センター | 046-822-9688 | 月水金、第1第3土曜:13:30~16:30 火:10:00~12:00/13:30~16:30 |
神奈川県司法書士会総合相談センター
日本司法書士連合会が運営する司法書士総合相談センターは、面談形式で相談できるため、じっくりと問題について相談したい方におすすめです。
日本司法書士連合会が運営する司法書士総合相談センターは全国約150ヵ所に設置されており、各種法律トラブルの相談を受け付けています。
司法書士総合相談センターでは、過払い金請求を含む借金問題の相談も可能です。
相談料は基本的に有料ですが、センターによっては無料で相談を受け付けています。
司法書士に過払い金請求を依頼したい場合は、まず司法書士総合相談センターに相談をしてみるのもよいでしょう。
司法書士総合相談センター | 電話番号 | 受付時間 |
神奈川県司法書士会 総合相談センターかながわ | 045-641-1439 | 一般法律相談・裁判・多重債務などの相談 月~金:13:00~16:00 借金が原因の裁判についての相談 月~金:16:00~19:00 |
横浜市役所市民相談室 | 045-671-2306 | 月~水:13:00~16:00 |
県西地域県政総合センター | 0465-83-5111 | 第1第3水:13:00~16:00 |
かながわ県民センター | 045-312-1121 | 火:17:30~20:00 水:9:00~12:00/13:00~16:00 |
神奈川で過払い金請求について相談できるその他のおすすめ窓口
神奈川で過払い金請求について、弁護士・司法書士に相談できる窓口を紹介してきました。
神奈川には、そのほかにも過払い金請求について相談できる窓口が複数あります。
以下、神奈川で過払い金請求について相談が可能なその他の窓口をみていきましょう。
日本貸金業協会
日本貸金業協会は、貸金業法に基づいて設立された自主規制機関です。
日本貸金業協会が運営する貸金業相談・紛争解決センターでは、専門相談員が過払い金請求を含め借金の悩みに関する相談を受け付けています。
相談料は無料で、自宅から手軽に利用できるので興味があればまずは電話してみるとよいでしょう。
貸金業相談・紛争解決センターでは、債務の原因となった問題を解決する生活再建支援カウンセリングも無料でおこなっています。
借金問題は過払い金請求だけでは解決しません。
本カウンセリングでは、たとえば「ギャンブルがやめられない」「浪費癖がある」など、債務の原因となった問題の解決を目指します。
生活再建支援カウンセリングを受けたい場合も、まずは貸金業相談・紛争解決センターまでお問い合わせください。
電話番号 | 0570-051-051 |
Web相談受付 | https://www.j-fsa.or.jp/personal/consultation/ |
相談できる時間 | 9:00~17:00(土・日・祝休日・年末年始を除く) |
ホームページ | 日本貸金業協会 |
日本クレジットカウンセリング協会の多重債務ほっとライン
公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会の多重債務ほっとラインは、借金の悩みに関する電話相談を幅広く受け付けている窓口です。
相談内容に応じてアドバイスをしてくれるほか、より適切な相談機関を紹介してくれます。
本窓口では、面談形式で家計再建のための無料カウンセリングを受けることも可能です。
カウンセリングでは専門資格をもったカウンセラーが、生活再建を目指すために必要な方法をアドバイスしてくれます。
さらに多重債務ほっとラインでは、相談者が希望する場合に無料で過払い金請求の対応をおこなってくれる点も特徴的です。
過払い金請求では相談者と話し合い弁済計画を策定し、債権者へ提示・交渉します。
過払い金請求でも解決しない場合は、弁護士会など適切な機関を紹介してくれるので安心です。
相談室・センター | 電話番号 | 受付時間 |
横浜相談室 | 0570-031640 | 月~金:10:00~12:40/1400~16:40 |
神奈川内の市役所・区役所などの自治体の多重債務者相談窓口
自治体によっては市役所・区役所などで、多重債務者向けの相談窓口を設けている場合も多いです。
また定期・不定期で、弁護士などの専門家による無料の法律相談会を実施していることもあります。
窓口の設置状況や法律相談会の有無・スケジュールは、市役所・区役所の公式サイトや問い合わせ窓口で確認が必要です。
なお当サイトで調べた限り、神奈川では以下の窓口にて、多重債務者向けの相談をおこなっています。
相談窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
横浜市民相談室 | 045-671-2306 | 月~金:9:00~12:00/13:00~16:00 第2・4水:18:00~20:30 |
横浜市消費生活総合センター | 045-845-6666 | 月~金:9:00~18:00 土:9:00~16:45 |
川崎市弁護士相談(予約制)・認定司法書士相談(予約制) | 044-200-0108 | 窓口によって異なる |
川崎市消費者行政センター | 044-200-3030 | 月~木:9:00~16:00 金:9:00~19:00 土:10:00~16:00 |
相模原市消費生活総合センター | 042-775-1770 | 月~日:9:00~16:00 |
横須賀市市民相談室 | 046-822-8114 | 月~金:8:30~17:00 |
横須賀市消費生活センター | 046-821-1314 | 月~金:9:00~16:00 |
平塚市市民情報・相談課 | 0463-21-8764 | 月~金:8:30~16:30 |
鎌倉市消費生活センター | 0467-24-0077 | 月~金:9:30~16:00 |
藤沢市市民相談情報課(市民相談室) | 0466-50-3568 | - |
藤沢市消費生活センター | 0466-50-3573 | 月~金:9:00~16:00 |
小田原市地域安全課市民相談係 | 0465-33-1383 | 水:13:30〜16:00 |
小田原市消費生活センター | 0465-33-1777 | 月~金:9:30~16:00 |
茅ヶ崎市消費生活センター | 0467-81-7130 | 月~金:9:30~16:00 |
逗子市市民協働課消費生活センター | 046-873-1111 | 月水木金:9:30~16:00 |
三浦市市民協働課 | 046-882-1111 | 木:9:30~15:30 |
秦野市消費生活センター | 0463-82-5181 | 月~金:9:00~16:00 |
秦野市市民相談人権課 | 0463-82-5128 | - |
厚木市消費生活センター | 046-294-5800 | 月~金:9:30~16:00 |
厚木市市民協働推進課(総合相談コーナー) | 046-225-2100 | - |
大和市市民相談課 | 046-260-5104 | 月~金:9:30~16:00 |
伊勢原市消費生活センター | 0463-95-3500 | 月~金:9:30~16:00 |
海老名市市民相談課(市民相談) | 046-235-4567 | - |
海老名市消費生活センター | 046-292-1000 | 月~金:9:30~16:00 |
座間市市民広聴課 | 046-252-8218 | - |
座間市消費生活センター | 046-252-8490 | 月~金:9:30~16:00 |
南足柄市消費生活センター | 0465-71-0163 | 月~金:9:30~16:00 |
綾瀬市消費生活センター | 0467-70-3335 | 月火木金:10:00~16:00 |
葉山町町民健康課戸籍相談係 | 046-876-1111 | 水、第2・4月:9:30~12:00/13:00~15:30 |
寒川町町民窓口課 | 0467-81-7130 | 月木:10:00~16:00 |
南足柄市消費生活センター | 0465-71-0163 | 月~金:9:30~16:00 |
松田町観光経済課商工農林係 | 0465-83-1228 | 月~金:8:30~17:15 |
山北町地域防災課地域協働班 | 0465-75-3643 | 月~金:8:30~17:15 |
箱根町町民課 | 0460-85-7160 | - |
愛川町住民協働課 | 046-285-2111 | - |
そのほかの過払い金請求相談窓口
上記であげた方法以外でも、過払い金請求について相談できる窓口が複数あります。
それぞれ特徴や受付時間・対応方法などが異なるので、興味がある窓口があれば利用してみるとよいでしょう。
相談窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
かながわ中央消費生活センター | 045-311-0999 | 月~金:9:30~17:00 土:9:30~16:30 |
神奈川で過払い金請求をして解決した事例・口コミ・体験談
神奈川で過払い金請求をして解決した事例をご紹介します。
事例と近い状況にある人は、解決できる可能性があります。
ぜひ参考にしてみてください。
解決事例1
・借入社数:2社
・借金の理由:生活費
Aさんの場合、弁護士に相談したことで、240万円の過払い金が返還され、お金が戻ってきました。
解決事例2
・借入社数:1社
・借金総額:0万円
・借金の理由:生活費
Bさんの場合、弁護士に相談したところ、まもなく借金完済から10年経過しそうなことが分かりました。
完済から10年経ってしまうと時効で請求できなくなるため、直ちに請求・訴訟を起こしました。その結果、過払い金が430万円も戻ってきました。
このように、ただ借金を減額できるだけでなく、昔の借金の過払い金が戻ってくる可能性があるといったメリットがあります。
ぜひ一度、弁護士・司法書士に相談してみてください。
神奈川で過払い金請求を弁護士・司法書士に相談・依頼するデメリットはあるの?
近頃、過払い金請求について弁護士や司法書士が打っている広告を頻繁に目にしませんか。
少し怪しさを感じる方もいるかもしれません。
しかし、過払い金請求を弁護士・司法書士に依頼するデメリットは、費用がかかることくらいです。
着手金や報酬金が請求金額の一部として発生するため、全額回収できない可能性があります。
相談前に費用を十分に確認し、自分の状況に合った選択をすることが重要です。
弁護士・司法書士事務所の中には相談料・着手金無料という場合もあるため、そのような事務所を選ぶことでデメリットを軽減できます。
また、解決事例にもあったように、ただ借金を減額できるだけでなく、昔の過払い金が返ってくる可能性もあるため、無料相談を活用して調べてもらうこともおすすめです。
神奈川で過払い金請求を弁護士・司法書士に相談・依頼するメリット
過払い金請求の手続きは、全て自分でおこなうこともできます。
しかし過払い金請求の手続きに慣れていない依頼人が、自分だけで過払い金請求の手続きをおこなうのは非常に困難でおすすめできません。
本項では、神奈川で過払い金請求を弁護士・司法書士に相談・依頼するメリットをひとつずつみていきましょう。
自分で請求するよりも高い金額で和解できる可能性が高い
弁護士・司法書士に依頼することで、法的知識に基づく正確な過払い金の計算が可能です。
貸金業者との交渉で、適正な金額を主張することができます。
また、貸金業者も専門家を相手にいい加減な対応ができないため、過払い金が多く返ってくる可能性が高まります。
これにより、自分で請求を行う場合に比べ、高額な和解金を得られる可能性が大幅に高まります。
過払い金請求の手続きを全て任せられる
過払い金請求の対応を弁護士や司法書士に依頼すれば、必要な手続きを全て任せることもできます。
過払い金請求の手続きでは、多くの書類・資料を用意しなくてはなりません。
負担が大きいのはもちろんのこと、時間もかかってしまいます。
書類・資料に不備があった場合、過払い金請求に失敗してしまう可能性も否定できません。
過払い金請求の手続きを弁護士・司法書士に依頼することで、こういった負担を軽減できるうえに時間も節約できます。
もちろん弁護士・司法書士に依頼すれば、書類・資料の不備などで過払い金請求に失敗してしまう不安もありません。
過払い金が早く返ってくる
弁護士・司法書士に過払い金請求を依頼することで、自分で請求するよりも早く過払い金が返還されます。
自分で請求を進める場合に比べ、手続きの効率や交渉のスピードが向上するため、早期解決が期待できます。
経験豊富な弁護士・司法書士に依頼することで、無駄な時間を省き、スムーズに過払い金を回収することが可能です。
さいごに|神奈川で過払い金請求を相談するならベンナビがおすすめ
神奈川で過払い金請求の相談をするなら、過払い金請求を含む債務整理に強い全国の弁護士・司法書士を探せるポータルサイト「ベンナビ債務整理」がおすすめです。
ベンナビ債務整理では、相談内容・都道府県・主要都市・主要駅別に弁護士・司法書士を探せます。
また無料相談・電話相談の可否など、複数の条件で絞り込むこともできるので、希望にあう弁護士・司法書士を簡単にみつけられるでしょう。
多重債務の問題を解決するため過払い金請求をしたいのであれば、なるべく早く弁護士・司法書士に相談・依頼することが強く推奨されます。
弁護士・司法書士へ相談・依頼することで、執拗な催促がとまるなど、精神的・肉体的負担を大きく軽減できるからです。
ベンナビ債務整理で過払い金請求に強い弁護士・司法書士を探し、借金問題を解決するための第一歩を踏み出しましょう。
