借金減額診断は罠?利用前に知っておきたい注意点と選び方、デメリットを解説

借金減額診断は罠?利用前に知っておきたい注意点と選び方、デメリットを解説

借金減額診断とは、借金額や借入期間などを入力するだけで、借金を減らせるかわかるWebサービスのことです。

しかし、この借金減額診断を怪しいWebサービスだと思っている方も少なくないでしょう。

そこで本記事では、借金減額診断について不安を抱えている人に向けて、以下の内容について説明します。

  • 借金減額広告が罠と疑われる理由
  • 借金減額診断を利用するメリット
  • 借金減額診断を利用する際の流れ
  • 借金減額診断を利用する際の選び方 など

本記事を参考に、借金減額診断を上手に使いこなせるようになりましょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債務整理で
債務整理に強い弁護士を探す
相談料無料※
債務整理に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります
この記事を監修した司法書士
松本 稜平司法書士
松本 稜平司法書士(阪神法務事務所)
当事務所は、司法書士事務所として借金トラブルのご相談に数多く対応してまいりました。司法書士事務所だからこそ、迅速かつリーズナブルにご依頼が可能です。

借金減額診断は罠なのか?疑われる2つの理由

借金減額診断は、罠ではありません

しかし、以下のような理由から「罠なのではないか」と疑われることがあります。

  • 必ずしも診断結果どおりの効果が期待できないから
  • 利用後に弁護士などから電話やメールがくることが多いから

ここでは、借金減額診断が罠だと疑われている理由について解説します。

1.診断結果と実際の減額効果にギャップがあるから

借金減額診断でわかるのは、あくまでも目安額です。

債務整理をしたのに、借金減額診断で提示された金額よりも減額効果が小さいケースもあります。

このように、あたかも効果があるように見せている点が罠だといわれる理由のひとつとなっています。

2.利用後に弁護士などから電話やメールで勧誘が来るから

借金減額診断は、弁護士や司法書士が見込み客を獲得する目的で提供されています。

そのため、利用後には弁護士や司法書士から勧誘の電話やメールが来るケースが多いでしょう。

電話やメールを受けたときに初めて広告だと気づいて「罠だった」と感じる方もいるようです

借金減額診断は罠ではない!利用する2つのメリット

借金減額診断を利用することには、以下のようなメリットがあります。

  • 借金をどれだけ減らせるかの目安を手軽に確認できる
  • 弁護士や司法書士へスムーズに相談できる

ここでは、借金減額診断を利用するメリットについて解説します。

1.債務整理で借金をどれだけ減らせるか手軽に確認できる

借金減額診断を使うことで、借金をどの程度減らせるかすぐに知ることができます

借金減額診断サイトにもよりますが、早ければ数十秒から数分程度で結果の確認が可能です。

この結果を見ることで債務整理をするか、このまま返済を続けるかの判断がしやすくなるでしょう。

2.診断結果をもとに弁護士や司法書士へスムーズに相談できる

借金減額診断を利用した場合、診断結果の画面からそのまま弁護士や司法書士へ相談できます。

診断の中で、借金の金額や期間、借入先の数などを伝えているため、スムーズに相談に進められます。

実際に弁護士や司法書士と相談することで、詳細な減額効果やおすすめの債務整理の手段もわかるでしょう。

借金減額診断を利用する流れ|2種類のタイプをそれぞれ確認

借金減額診断には、弁護士や司法書士が計算するタイプとシステムが自動計算するタイプがあります。

ここでは、それぞれの借金減額診断の流れと利用するメリットとデメリットについて説明します。

1.弁護士や司法書士が計算するタイプ

弁護士や司法書士が計算するタイプの流れは、以下のとおりです。

  1. 借入件数、借入日、金利、毎月の返済額、個人情報を入力する
  2. 弁護士や司法書士により減額金額が計算される
  3. 電話やメールで診断結果が通知される

弁護士や司法書士が計算するタイプでは、減額金額がより詳細に確認できる傾向があります。

しかし、電話番号やメールアドレスなどを入力する必要があるため、勧誘の連絡がくる可能性があるでしょう。

2.システムが自動計算するタイプ

システムが自動計算するタイプの流れは、以下のとおりです。

  1. 借入件数、借入日、金利、毎月の返済額を入力する
  2. システムにより減額金額が計算される
  3. 画面上に診断結果が通知される

システムが自動計算するタイプでは、個人情報を入力することなく減額金額を確認できます。

しかし、実際に減額できる金額とはズレが生じる可能性があるでしょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債務整理で
債務整理に強い弁護士を探す
相談料無料※
債務整理に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

借金減額診断を安全に使うためのポイント | 罠にかからないために

借金減額診断は基本的に安全に利用できますが、中には悪質なサービスが混ざっている可能性があります。

このような罠に引っかからないために以下の点に注意して利用しましょう。

  • 運営元を利用前に必ず確認する
  • プライバシーポリシーの記載があるか確認する
  • 住所や勤務先など不必要な個人情報の入力を求められるものは使わない

ここでは、借金減額を安全に利用するための3つのポイントを解説します。

1.利用前に運営元を必ず確認する

借金減額診断を利用する前に、サイトの運営元を必ず確認してください。

ほとんどのサイトには「〇〇法律事務所」「〇〇司法書士事務所」などと運営元が記載されているでしょう。

なお、中には弁護士や司法書士の名前をかたる詐欺サイトも存在するようなので、公式サイトからリンクがあるかどうかなどを確認してから利用することをおすすめします。

上場企業が提供する借金減額シミュレーションもある!

法律事務所などの借金減額診断に不安がある場合は、企業が提供するサービスを使うとよいでしょう。

たとえば、上場企業のアシロでは、一般の方向けに「借金減額シミュレーション」を提供しています。

短時間で減額効果の目安を知ることができ、債務整理が得意な弁護士・司法書士も一緒に探せるので、利用することをおすすめします。

2.プライバシーポリシーの記載があるかどうか確認する

個人情報を取り扱うWebサイトは、プライバシーポリシーを制定・公開しているケースが多いです。

プライバシーポリシーには、借金減額診断で入力した個人情報の利用目的などが書かれています。

通常はWebサイトの下のほうにプライバシーポリシーがあるため確認しておきましょう。

3.住所や勤務先など不必要な個人情報の入力を求められるものは使わない

借金の減額診断に必要な情報は、借金に関する情報と連絡先だけです。

しかし、住所、勤務先、生年月日といった借金減額とは無関係な情報の入力を求めるWebサイトもあります。

不必要な個人情報の入力を求められている場合、情報収集を目的とした闇金かフィッシング詐欺の可能性が高いです。

住所や勤務先などの入力が必要になった時点でそのWebサイトの利用は控え、ほかの減額診断を利用しましょう。

債務整理で借金減額をする際にはデメリットにも注意が必要

債務整理による借金減額には、以下のようなデメリットもあります。

  • ブラックリストに載る
  • 連帯保証人に迷惑がかかる場合がある
  • 財産を処分しなければならない場合がある
  • 周囲に知られる可能性がある

ここでは、債務整理で借金を減額する際のデメリットについて解説します。

1.ブラックリストに載る

債務整理をすると、信用情報機関にブラックリスト(事故情報)として登録されます。

一度、ブラックリストに登録されると、借金を完済してから5年~7年程度は削除されません。

その期間は、新たな借入やクレジットカードの作成などがほぼできなくなってしまうため注意してください。

ブラックリストについては以下のページで詳しく解説しています。

【関連記事】ブラックリストとは?確認方法やデメリット、登録情報から解除される方法を解説

2.連帯保証人に迷惑がかかる場合がある

債務整理の種類によっては、連帯保証人に迷惑がかかる場合があります。

たとえば、自己破産や個人再生によって借金が免除・減額されても、連帯保証人の地位はそのまま残ります。

そのため、自己破産や個人再生の手続きが終了したあとに、連帯保証人に対して請求がおこなわれるでしょう。

3.財産を処分しなければならない場合がある

たとえば、自己破産では価値のある財産は原則として全て没収されます。

自宅や土地、自動車、貴金属などの財産は失うことになるでしょう。

なお、差押禁止財産に該当する家財や仕事道具などは処分されません。

4.周囲に知られる可能性がある

自己破産や個人再生を利用した場合は、官報に記載されます

仮に職場などで官報を読んでいる方がいる場合は、債務整理をしたことが知られます。

もっとも一般の方が官報を読んでいる可能性は低いため、周囲に知られるリスクは小さいでしょう。

さいごに|借金減額診断は罠ではないが、選ぶときは慎重に!

借金減額診断は無料で便利ですが、以下のようなデメリットもあります。

  • 診断結果どおりに減額できるとは限らない
  • 利用後に勧誘の電話やメールが来る可能性が高い など

このことから「借金減額診断は罠だ」といわれることが多いようです。

借金減額診断を利用する際は、このようなデメリットをよく理解しておくことをおすすめします

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債務整理で
債務整理に強い弁護士を探す
相談料無料※
債務整理に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります
この記事をシェアする
アシロ編集部
編集部
本記事は法律相談ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※法律相談ナビに掲載される記事は、必ずしも弁護士が執筆したものではありません。本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。
弁護士の方はこちら