債権回収に強い弁護士の特徴とメリット|「ベンナビ債権回収」でお金を回収

債権回収に強い弁護士の特徴とメリット|「ベンナビ債権回収」でお金を回収
目次
  1. 債権回収に強い弁護士は「ベンナビ債権回収」で探せる
    1. 債権回収問題の解決実績が豊富な弁護士の情報を集めて掲載
    2. 都道府県・主要都市別に探せる
    3. 法人・個人どちらの相談にも対応可能な弁護士の情報を掲載
  2. 債権回収に強い弁護士の3つの特徴
    1. 1.あらゆる手段を駆使して債権回収を成功させる
    2. 2.相手の状況も見ながら柔軟に対応する
    3. 3.債権回収に向けて粘り強く努力する
  3. 債権回収に強い弁護士を選ぶための3つの方法
    1. 1.ホームページなどに記載された解決事例をチェック
    2. 2.法律相談で見極める
    3. 3.複数の弁護士に相談して比較してみる
  4. 債権回収に強い弁護士か法律相談で見極めるための3つのポイント
    1. 1.今後の方針をわかりやすく示してくれるか
    2. 2.相談者の要望を聞きながら解決策を提案してくれるか
    3. 3.成功報酬の支払い時期を事案に応じて配慮してくれる
  5. 債権回収に強い弁護士に依頼する際の費用相場
  6. 債権回収に強い弁護士に依頼する4つのメリット
    1. 1.債権を回収できる可能性が高まる
    2. 2.早期に回収できる可能性が高まる
    3. 3.相手との交渉を任せられるので負担が軽減する
    4. 4.難しい手続きを任せられるので安心
  7. 債権回収に強い弁護士に依頼するデメリット
  8. 債権回収を弁護士に依頼した際の主な解決方法とは
    1. 電話やメールで催促する
    2. 内容証明郵便で督促する
    3. 相手方と対面して直接交渉する
    4. 仮差押えのうえ債権回収
    5. 勝訴判決取得後に強制執行
  9. さいごに|債権回収に強い弁護士なら「ベンナビ債権回収」

企業にとって債権回収は重要な問題です。

債権回収がうまくいかなかった場合、企業の資金繰りに影響が出る可能性があります。

債権回収を確実に成功させたいなら、弁護士に相談するのがおすすめです。

とはいえ、債権回収を相談するときどのような弁護士を選んだらよいか悩んでしまうものでしょう。

本記事では、債権回収に強い弁護士を選ぶ方法を解説します。

債権回収に強い弁護士の特徴や、債権回収を弁護士に相談するメリットについても解説しているのでぜひ参考にしてください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債権回収で
債権回収に強い弁護士を探す
相談料無料※
債権回収に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

この記事を監修した弁護士
社内弁護士アイコン
当社在籍弁護士(株式会社アシロ)
この記事は、株式会社アシロの「法律相談ナビ編集部」が執筆、社内弁護士が監修しました。

債権回収に強い弁護士は「ベンナビ債権回収」で探せる

債権回収に強い弁護士を探したいなら「ベンナビ債権回収」を利用するのがおすすめです。

ベンナビ債権回収は、債権回収に強みをもつ弁護士が集まったポータルサイトで、ご自身の状況にあわせた法律事務所や弁護士を探すことが可能です。

以下では、ベンナビ債権回収の特徴を紹介します。

債権回収問題の解決実績が豊富な弁護士の情報を集めて掲載

債権回収を弁護士に依頼する場合、依頼する弁護士が今までにどのくらい債権回収問題に対応してきたかを確認するのが重要です。

債権回収の経験が乏しい弁護士に依頼してしまうと、対応に時間がかかったり、完全に目的を達成することが難しくなったりすることがあります。

ベンナビ債権回収では、債権回収問題の解決実績が豊富な弁護士の情報を掲載しています。

ベンナビ債権回収に掲載されている中から弁護士を選ぶことで、迅速かつ確実な対応が期待できるでしょう。

都道府県・主要都市別に探せる

ベンナビ債権回収では弁護士を、都道府県・主要都市別に検索することが可能です。

自宅や仕事先からのアクセスしやすさを重視して法律事務所を選ぶことで、仕事終わりでも立ち寄れるようにしておくと、弁護士との面談を設定しやすく、解決に向けて話を進めやすくなります。

法人・個人どちらの相談にも対応可能な弁護士の情報を掲載

同じ債権回収の問題を抱えていても、法人の方と個人の方では感じている悩みが異なることがあります。

弁護士によっては、法人・個人どちらかしか対応してもらえないことがありますが、ベンナビ債権回収ではどちらの相談にも対応可能な弁護士の情報を掲載しています。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債権回収で
債権回収に強い弁護士を探す
相談料無料※
債権回収に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

債権回収に強い弁護士の3つの特徴

債権回収に強い弁護士には、以下の3つがあります。

弁護士を選ぶ際の参考にしてみましょう。

1.あらゆる手段を駆使して債権回収を成功させる

弁護士へ依頼するとなると、一般的には裁判を起こすことをイメージするかもしれませんが、債権回収の場合は裁判の結果は重要ではありません。

重要なのは債権を回収することであり、支払い能力のない状態の相手に裁判で勝利したところで、債権の回収には至らないためです。

そのため、本当に債権回収に強い弁護士とは、あらゆる手段を使って、少しずつだとしても確実に債権を回収する人のことを指します。

2.相手の状況も見ながら柔軟に対応する

債権回収をおこなう際は、相手の状況を見ながら柔軟な対応を取る必要があります。

相手に支払いの意思が少しでもあるならば、相手の状況にあわせた返済額を設定し、少しずつでも回収を目指さなければいけません

弁護士の中には効率性を重視し、いきなり訴訟を提起したり、強制執行に踏み切ったりする弁護士も見られますが、相手に支払い能力がないのであれば、長期的な解決を目指す弁護士のほうが優れています。

3.債権回収に向けて粘り強く努力する

世間一般的なイメージでは弁護士の仕事というと、法的な手続きをおこなったり、裁判に出廷したりが思い浮かぶ方も多いかもしれません。

ですが、債権回収の場面においては、ときに粘り強い交渉が必要となることもあります。

なかには効率性を重視して電話やメールのみの交渉に留め、仮差押えや訴訟提起などの弁護士の武器を使わずに諦めてしまう弁護士もいます。

対応実績をしっかり確認し、信頼できる弁護士かを見極めましょう

債権回収に強い弁護士を選ぶための3つの方法

債権回収に強い弁護士を選ぶためのポイントを以下に紹介します。

1.ホームページなどに記載された解決事例をチェック

債権回収に強い弁護士を選ぶためのポイントとして最も重要なのは、ホームページなどに記載された解決事例を確認しておくことです。

解決事例が豊富な弁護士を選ぶことができれば、ご自身の抱えている問題も解決に導いてくれる可能性が高まります。

解決事例を確認する際は、仮差押えや訴訟提起をおこなったことがあるかどうかもあわせて確認してください。

法的措置を取ると弁護士の事務負担は増加しますが、債権回収の状況によっては求められる場面があります。

状況にあわせたベストな選択肢を取ってくれるか、またその経験が実際にあるかを参考に弁護士を選びましょう。

2.法律相談で見極める

弁護士選びに悩む場合は、法律相談の時間を使い、実際に弁護士と話してから決めるのもよい方法です。

弁護士と話す際は、以下のポイントを押さえているかを重点的に確認しておきましょう。

  • 抱えている問題についてのヒアリング・状況の整理をしてくれる
  • 弁護士目線からの重要なポイントの確認がある
  • 債権回収における要望を確認してくれる
  • 要望を踏まえた債権回収の方法を提案してくれる

また、話した際の感触や自分との相性のよさについても参考になるポイントといえます。

3.複数の弁護士に相談して比較してみる

弁護士を選ぶ際は、できれば複数の弁護士に相談し対応を比較してみることが大切です。

弁護士によって債権回収への取り組み方は異なるため、話を聞き比較したうえでより確実に債権回収できると感じられる弁護士を選ぶようしましょう。

債権回収に強い弁護士か法律相談で見極めるための3つのポイント

債権回収に強い弁護士を選ぶためには、法律相談をおこなった際の見極めが重要となります。

以下の3つのポイントを参考に確認してみましょう。

1.今後の方針をわかりやすく示してくれるか

債権回収に強い弁護士の特徴として、今後の方針をわかりやすく示してくれるかどうかが挙げられます。

弁護士のおこなう債権回収の方法には、内容証明や電話・メールを用いた交渉があります。

しかし、これらの方法は債権回収の中でも最も初歩的なものになります。

もし、内容証明や交渉のみでは支払いに応じなかった場合、長期的な回収プランや訴訟の提起・強制執行といった法的措置など、さまざまな手段を検討する必要があります。

このような方針を、事前にわかりやすく伝えてもらえるかは、弁護士が信頼できるかどうかの判断基準として考えられるでしょう。

2.相談者の要望を聞きながら解決策を提案してくれるか

債権回収に強い弁護士は、相談者の要望を聞いたうえでベストな解決策を提案することができます

債権回収をおこなう方法には、内容証明のような初歩的なものから、強制執行のような強い法的効力をもつものまで、さまざまあります。

債権回収の方法は、相談者と債務者の状況を見ながら最適なものを選ぶ必要がありますが、相談者の要望をあまり聞かない弁護士は債権回収の経験が乏しく、決まったパターンでの債権回収しかおこなえないことがあります。

そのため、弁護士に法律相談をする際は、こちらの要望をしっかり聞いてくれるか、また要望にあわせた債権回収方法を提案してもらえるかを確認しましょう。

3.成功報酬の支払い時期を事案に応じて配慮してくれる

債権回収を弁護士に依頼する場合は、成功報酬の支払いタイミングに注意する必要があります。

成功報酬は弁護士に依頼をおこない、目的が達成された際に支払うお金ですが、債権回収では実際にお金を回収できたタイミングではなく、勝訴判決を得たタイミングになることがあります。

仮に勝訴判決を得ても債務者側にすぐに支払えるお金がなく、債権回収が達成できないと、弁護士費用倒れになる可能性があります。

債権回収に強い弁護士であれば、状況に応じて支払い時期の提案をしてもらえるため、経験の豊富さや専門的な知識を持っているかの判断基準となります。

債権回収に強い弁護士に依頼する際の費用相場

債権回収を弁護士に依頼する場合、費用の相場は以下のとおりです。

ただし、相談内容が複雑だったり、債権回収先が複数あったりするケースでは、相場から外れることもあります。

実際に弁護士と相談のうえ、依頼するようにしましょう。

費用の内訳相場
相談料1時間あたり5,000円~1万円(無料の法律事務所もある)
着手金10万円~30万円程度(ただし、事案によって異なる)
報酬金回収額の10~20%程度
実費事案による

債権回収を依頼する際の弁護士費用について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。

【参考記事】債権回収の弁護士費用の相場とは?弁護士費用を安く抑えるコツ

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債権回収で
債権回収に強い弁護士を探す
相談料無料※
債権回収に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

債権回収に強い弁護士に依頼する4つのメリット

債権回収を弁護士に依頼するメリットには以下の4つがあります。

1.債権を回収できる可能性が高まる

債権回収を弁護士に依頼することで、債権回収の成功確率を高めることが可能です。

自身では債権回収が難しいようなケースでも、弁護士であれば対応できることがあります。

たとえば、債権回収のステップのひとつとして、債務者へ内容証明郵便を送ることがあります。

その際に弁護士の名義で送られていれば、裁判をはじめとした法的措置が頭をよぎり、プレッシャーを与えることが可能です。

また、交渉がうまくいかないときには、訴訟提起や強制執行などの具体的な法的措置を検討することもスムーズにおこなえます。

2.早期に回収できる可能性が高まる

弁護士に債権回収を依頼することで、自分の力だけでは数年かかってしまうようなケースでも、早期解決を見込めることがあります。

早期解決が期待できる理由としては、弁護士という肩書きが与えるプレッシャーがあります。

法的措置の可能性が高まるため、交渉に積極的に応じてくれるようになると考えられます。

また、実際に法的措置を取ることで解決を早めることも可能です。

たとえば、弁護士が仮差押えの手続きをおこなった場合、早ければ3日程度で相手の財産を差し押さえることができます。

3.相手との交渉を任せられるので負担が軽減する

債権回収をおこなう際には、相手側に支払いを求めるために何度も電話をしたり、しつこく交渉の場を求めたりする必要があります。

また、話し合いの中でこちらに非がないにも関わらず、非難をされるようなケースもあり、債権回収には肉体的・精神的共に苦痛を伴う場面が見られます。

弁護士に債権回収を依頼することで相手側との交渉も全て任せることが可能です。

肉体的・精神的な負担をなくせるほか、時間的な拘束も減らすことができる点がメリットといえます。

4.難しい手続きを任せられるので安心

債権回収を本格的におこなう際には、訴訟や支払催促など難しい法的な手続きが必要となり、時間や労力をかける必要があります。

また、法的な知識を求められる場面もあるため、疲弊してしまうこともあるでしょう。

弁護士に債権回収を依頼すれば、必要な手続きをスムーズに対応してもらえます

ご自身の時間や労力を、本来かけるべきところに注力できる点がメリットといえます。

債権回収に強い弁護士に依頼するデメリット

債権回収を弁護士に依頼した場合の考えられるデメリットとしては、費用倒れになってしまうケースがあげられます。

費用倒れとは、債権回収できた金額が少なく、弁護士への報酬を支払うとマイナスになってしまうようなケースのことを指します。

そのため、少額な債権回収は弁護士への依頼を避けたほうが無難といえます。

債権回収を弁護士に依頼した際の主な解決方法とは

弁護士が債権回収の依頼を受けると、以下のような手順で解決を図っていきます。

電話やメールで催促する

最初は電話やメールなどを用いて、弁護士から直接催促をおこないます。

弁護士の名前を出すことで支払いに応じる可能性はありますし、このタイミングで支払いに応じてもらえれば、債権回収にかけるコストを減らすことが可能です。

しかし、これまで債権者からの催促に応じなかった債務者であれば、支払いに応じない可能性が高いと考えられます。

内容証明郵便で督促する

続いて、弁護士は内容証明郵便を送ることで支払いを督促します。

内容証明郵便は郵便局にて差出人や受取人、内容や受取日時を証明してくれる郵便物で、債務の支払いを求めていることを証拠として残すことができます。

内容証明郵便は、債権回収に向けた手続きの第一歩として一般的であるため、弁護士が本格的に債権回収に向けて動き出したことを示す合図にもなります

そのため、電話やメールでの交渉に比較して、支払いに応じてもらえる可能性が高まります。

また、内容証明郵便を送ることで債権の消滅時効を6ヵ月伸ばす効果もあります(民法第150条第1項)。

債権の消滅時効が迫っている場合は弁護士に伝え、速やかに対応してもらうようにしましょう。

相手方と対面して直接交渉する

内容証明郵便を送っても支払いがおこなわれなかった場合、相手側と対面して直接交渉をおこなうことがあります。

ただし、支払いを強く迫るような交渉をおこなうのではなく、なぜ支払えないかやどうなったら支払えるようになるかなど、相手の言い分や状況を理解しながら現実的な解決方法を探っていくことになります。

この直接交渉を経て、相手の状況を理解し、長期的な解決が期待できるかや、短期的な解決を目指した方がよいかを判断し、次のアクションを検討します。

仮差押えのうえ債権回収

相手方が支払いに応じない場合は仮差押えをおこないます。

仮差押えとは裁判所に申し立てをおこなうことで、相手方の財産を仮に差押える手続きです。

裁判の判決を待ってから債権回収をおこなおうとすると時間がかかってしまい、支払いに充てられたはずの財産を使われてしまうため、比較的スピーディーに手続きができる仮差押えを利用することになります。

仮差押えは仮といえども効力は充分で、銀行口座からの引き出しはできなくなり、不動産の登記簿にもその事実が記載されます。

そのため、仮差押えをされた段階で支払いに応じることもあります。

勝訴判決取得後に強制執行

仮差押えをしても支払いに応じないと、裁判をおこなうことになります。

裁判を起こした場合、裁判所からの呼び出しに相手方が応じなければ、こちらの主張が全て認められ、相手方に法的な支払義務が生じます

相手方も争う姿勢を見せれば、裁判所の判決に委ねることになります。

ただし、訴訟を起こしたとしてもいきなり裁判をおこなうのではなく、裁判所から和解を目的とした話し合いを提案されるケースもあります。

判決が出たら相手方からの支払いを待つことができますが、それでも支払われなかった場合、強制執行をおこなうことができます

強制執行がおこなわれると裁判所により財産を差し押さえられ、こちら側に引き渡してくれます。

さいごに|債権回収に強い弁護士なら「ベンナビ債権回収」

債権回収をおこないたいなら自力での解決を目指すのではなく、弁護士への依頼がおすすめです。

また、ただ弁護士を選ぶのではなく、債権回収に強い弁護士を選ぶのが重要といえます。

債権回収に強い弁護士を選ぶなら「ベンナビ債権回収」を利用しましょう。

ベンナビ債権回収では、債権回収に強い弁護士の情報が集まっており、あなたの抱えている問題を解決に導いてくれる弁護士ときっと出会えるはずです。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債権回収で
債権回収に強い弁護士を探す
相談料無料※
債権回収に強い弁護士を探す
※一部の法律事務所に限り初回相談無料の場合があります

参考:法人カードの不正利用の事例&対策まとめ!社員による私的利用・横領を防ぐ社内規定・管理のコツまで | おすすめ法人カード調査部

この記事の調査・編集者
アシロ編集部
本記事は法律相談ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。※法律相談ナビに掲載される記事は、必ずしも弁護士が執筆したものではありません。本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。
    弁護士の方はこちら